情報工学の学生が食べ物と暮らしで気づいた楽しいことを楽しく。 最近は歯磨き粉とチョコでチョコミントを再現しようとしました。 みじんこ程度にプログラミング
大学4年生になります、ぶな郎です
この間Undertaleを買った。以前から気になっていたタイトルで、ついぞ購入を決した。自粛期間中、一人でやるのも味気なく、人生で初めて「他人と一緒に」ゲームをすることにした。 ここでいう他人と一緒に、というのはマルチプレイや対戦・対人ではなく「一人用RPGを一緒に見ながらクリアまで進める」という意味だ。 目の前で他人のゲーム実況を見ているような感覚に近いのかもしれない。そこで自分は衝撃的なゲームスタイルに触れることになった。
ワクチンを打ちました。 打ったので今日はその日の1日を振り返ります。嘘ではないけどワクチンに対する真面目な話ではないので注意。
先日iPadを落とした挙句ちゃんと貼っていた保護フィルムを貫通して破壊した上、失意の中macを開いたら理由もわからないままディスプレイが色破損しているとんでも最悪な状況に陥っております。 ipadに関してはいろんなところまで持ち歩いて動画を見ていたので自業自得だが、macに関してはまるで心当たりがない。文字通り「何もしてないのに壊れた」である。 悲しいがすぎる、ぶなは何かしたのだろうか。夏休みに何もしていなかったことが祟ったのだろうか......。罰を与えるならせめて商売道具以外のものにして欲しいものである。 愚痴はここまでにして、さらに先日。外に遊びにいくこともままならないので家でできそうな…
ありえないくらい虫が出る!一人暮らしの対虫徹底対策【ゴキブリ編】
どうも、本日はありえないくらい虫と同居するハメになる家に暮らし続けているぶなの話。 家の近くは湿気満載の土が取り囲み、公園も近く、対して密閉性の無い部屋。 虫さんどうぞこちらと言わんばかりの入り放題。好き放題。ナメクジが侵入し、コバエが大量発生し、ミノムシが何故か屋内で成長し、越冬するワラジムシが天井から落下してきたり......。今日はそれでも一年以上かけて対策し、ようやくまともな生活が送れる様になったため対策と結果をまとめていきたいと思います。本日はゴキブリ編。 ゴキブリ 隙間密閉作戦 ブラックキャップ 医薬品 ゴキジェットプロ 秒殺+まちぶせ 450mL その他できる対策 結果
どうも、最近とても素敵なPCを買ってしまったためすべてのことへのやる気をことごとく失い暑さに耐え忍び生きております。 そんなぶな、ペットが飼いたい。 というのも実家には現在2匹のとんでもかわいい猫が暮らしており、それはもうかわいく、世界で一番といっても差し支えないほどで。 やはり人生には猫が必須級の生物であることを再確認した上でぶなの近くにも居てくれることを切に願い続けている。 だがぶなの棲家はペット不可である。猫どころか動物が飼えぬ。 植物なら飼える。 ハエトリソウを飼い始めた。 今日はその話。
「ブログリーダー」を活用して、ぶな郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。