chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
へっぽこ成長日記 https://heppokoblog-21212.com/

子供たちも社会人となり、これからの自分の人生に何か資産を残したと思って始めたブログです。50代からの人生をより豊かにするためにも色々なことを学んで成長していきたいと思っています。へっぽこな兼業主婦ですが暖かく見守っていただければ幸いです。

ぽこ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2021/03/06

arrow_drop_down
  • 私の開運行動。その2

    お立ち寄りいただき、ありがとうございます。昨日に続き、私が普段心がけている開運行動をご紹介します。小さな事に感謝やはり開運には感謝の気持ちが一番大切なのではと感じています。些細な事でも感謝する心があると幸せな気持ちになれますよね。だけど一つ

  • 私の開運行動。その1

    お立ち寄りいただき、ありがとうございます。窓を開けて換気朝起きたら最初に窓を開けて換気をする事が開運に繋がると知り、いつ頃からでしょうか、毎朝6時頃に5~10分くらい窓を開けて空気の入替えをするようにしました。窓を開けた瞬間、ひんやりとした

  • ひとりごと。

    お立ち寄りいただき、ありがとうございます。こんな日もあります。今朝は寝起きからなんだか気持ちが晴れない。昨日の次男くんの引越しの疲れが残っているのか。。。次男くんのこれからを心配しているのか。。。月曜日で仕事に行くのが億劫なのか。。。そして

  • 小さな楽しみ♪part2

    お立ち寄りいただき、ありがとうございます。胡蝶蘭の成長先日、胡蝶蘭の成長について綴らせて頂いたその後なんですが、小さな楽しみ♪また嬉しい発見がありました!! o(≧▽≦)o前回とは違う場所に新しい芽が出てきているんです。上の方に伸びて行けば

  • Googleアドセンス審査。

    お立ち寄りいただき、ありがとうございます。ブログを始めて、ひと月半ほどになります。ちょっとずつブログを綴ることにも慣れてきました。そろそろブログで広告配信をして収益化を目指そうと思い、昨日、googleアドセンスの審査に登録しました。審査結

  • youtubeの「暮らしのvlog」

    お立ち寄りいただき、ありがとうございます。テレビ離れ今年になってからテレビをあまり見なくなりました。理由を考えてみると、・youtubeを見ている。・見たいと思う番組がない。・ブログ記事を考えてるのが楽しい。・ゆっくりと見ている時間が無い。

  • 我が家の長男くん。

    お立ち寄りいただき、ありがとうございます。食べさせすぎ注意!!我が家の長男くんは高校卒業後、地元を離れ就職しました。そして、5年後くらいに地元への異動があり今は我が家から仕事に通っています。一人暮らしをしているときは不規則な生活をしていたら

  • 我が家の次男くん。

    お立ち寄りいただき、ありがとうございます。筋トレ釧路の大学を卒業し2月いっぱいでアパートも引き払い只今、実家に帰省中の次男くん。1年ほど前から筋トレを始めたようでその時に購入したとみられる筋トレグッズ達が我が家のお茶の間を占領しております

  • 「50代からの体の異変」その後。

    お立ち寄りいただき、ありがとうございます。前回の状態はこちら⇒50代からの体の異変五十肩最近、少しずつですが五十肩が良くなってきているみたいです。前よりも腕が上がるようになりましたし、エプロンの紐も結ぶ事ができるようになりました。ちょっとホ

  • 眠い一日。

    お立ち寄りいただき、ありがとうございます。眠いでござる今日は10時頃にお散歩に行ってきたのですが風が冷たくて寒かったーー!!彡(-ω-;)彡ヒューヒューいつもは1時間くらいの散歩時間なのですが30分くらいで切り上げてきました。帰ってきてから

  • 流氷。お彼岸。来客。

    お立ち寄りいただき、ありがとうございます。またまた流氷ホタテや毛ガニの漁が始まってもう海明けだ~流氷は終わり~春が来るな~と思っていました。が、今朝海の方を見てみるとなにやら沖の方が白い?アレレ?案の定、流氷がやって来たようで漁の船は出れず

  • やって来ました♪毛ガニちゃん♪

    お立ち寄りいただき、ありがとうございます。海明けの毛ガニ漁解禁♪2日前から毛ガニ漁が始まりました!!「オホーツク海の海明け。」やはり漁獲量は低いようで、初水揚げは昨年の4分の1だったとのこと。しかし、まだ沖に流氷が残っているため漁獲量も低か

  • 他人軸から自分軸にシフト。

    お立ち寄りいただき、ありがとうございます。他人軸な自分最近、「他人軸」「自分軸」という言葉を耳にします。他人軸とは、「人の基準に従ってしまう生き方」自分軸とは、「自分の意思や気持ちを大事にする生き方」↓↓↓ こちらのサイトを参照させて頂きま

  • ある日の小さな幸せ。

    お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます。おだやかな朝!?朝日がとてもキレイだったのでスマホで写真を撮ってみました。素敵な一日になるように、手を合わせてお願いしました (人>U<)♪♪海から昇る朝日を見ることができる我が家

  • 私の宝物。

    お立ち寄りいただき、ありがとうございます。親孝行な子どもたちただいま次男くんが大学を卒業して帰省中です。今月末には就職先へ引っ越します。家族の中では一番食べるのでご飯の作りごたえもあります。食費もかかりますが(笑)でもいつも「うまい!」と言

  • 娘の自炊。

    初めての真鯛調理先日、東京にいる娘から写真が送られてきました。初めてお魚を捌いたとのこと。とっても上手でびっくりしました。捌いたお魚は「真鯛」真鯛って高級魚なんじゃないのー!?お財布は大丈夫なのー!? Σ(□゜/)/とびっくりしていましたら

  • ホワイトデー。お散歩。

    今日はホワイトデー2月のバレンタイン、いつも職場の男性陣にチョコをあげるべきか悩みます。お世話になっている方も居るしな~、でもお返しをもらうのも申し訳ないし。。。と。そして、今年は日曜日ということもあって誰にもあげていませんでした。そしたら

  • 今日は新月

    お立ち寄りいただき、ありがとうございます。新月のお願いごと今日は魚座の新月とのこと。新月とは月の満ち欠けが始まる月で、地球からみると真っ黒クロスケの状態です。その新月の時にお願いごとをすると願いが叶いやすそうですよ。お願いの仕方は・お願いご

  • ブログ開始から1か月

    小さな自信ブログを始めて今日でひと月が経ちました。(○´∀`)//""パチパチ最初は正直おっかなびっくりでちゃんと投稿できるのか不安でした。目標としては「毎日投稿」を「1か月続ける」を心に決めて始めました。途中サイト

  • 「ブログ村」に登録しました。

    最近、午後からとっても眠気に襲われます。春って眠くなりません??私だけでしょうか ( ̄▽ ̄;)アハハハ…勤務中なので寝るに寝れないし辛い時間です(笑)**********************先日、「ブログ村」に登録させてもらいました。イ

  • 自己肯定感

    朝「朗読検定4級」に向けて30分ほど発声練習や朗読の練習をしています。今週末には録音して送らなくちゃいけないのですが全然自信がない。。。大丈夫かな。。。こうやってすぐ自信を無くす自分がイヤです。こんな自分を変えたくて始めたことなのに。。。自

  • オホーツク海の海明け。

    「海明け(うみあけ)」とは”オホーツク海沿岸で、春になって流氷が沿岸から離れ出漁が可能になること” をいいます。海明けの毛ガニちゃん♪3月下旬頃に海明けの毛ガニ漁が始まります。しかし、ここ数年毛ガニの漁獲量は低迷していてお店に並んでいる毛ガ

  • 小さな楽しみ♪

    胡蝶蘭の植替えと成長1年半ほど前に実家からもらってきた胡蝶蘭。実家では一度花を咲かせたみたいなんですが、母 「ウチだと環境が悪いのか、 元気が無いからあなたのところで育ててみて」と言われ連れて帰ってきました。我が家に連れてきて少ししたら蕾

  • 休日の過ごし方

    お散歩いつも行く海まで散歩に行ってきました。2日前に春一番みたいな強風が吹いてお雛様の日に再到来していた流氷があっというまに跡形もなく見えなくってしまいました。砂浜はまだ雪で埋め尽くされているのですが海の様相は春っぽくなってきました。でも今

  • 50代からの体の異変

    五十肩半年ほど前から右肩が上がらなくなりました(T_T)ある程度のところまでは上がるのですが腕を耳横までもってくることができません。エプロンの紐を結ぶときも後ろに腕が回らずちゃんと結ぶ事ができません。若い頃はそんな人を見て”なんで上がらなく

  • 夢 ( ˘ω˘ ) スヤァ…

    我が家は海から近いところにあります。だからなのか年に1、2回津波に襲われる夢を見ます。最近見たのが最大級に大きな津波で津波にのまれる前に目が覚めたのですが。。。本当に怖かったです(T_T)そのあと夢占いを調べて見たんですけど津波の夢はあまり

  • 「朗読検定」に向けて練習中。

    先日「朗読検定」の申し込みをしまして、課題が届きましたので開封してみました。受検の階級は4級~1級まであるのですが、初心者の私は4級から受検します。受検内容大まかに分けて、筆記試験と実技試験があります。はじめは「えっ!? 筆記試験!?」と思

  • 流氷再到来!

    昨日から大雪が降り、私の住む街でも70cmほどの積雪がありました。いつも雪が積もると義父が朝早くから雪はねをしてくれるのです。雪はねのプロと言っても過言ではないくらいめちゃくちゃキレイに除雪してくれます。本当にありがたい限りです。(。&gt

  • 50代の挑戦。Part2

    1年ほど前から何か趣味を見つけようと考えていました。できれば老後も続けていけるようなこ事がいいなぁと。趣味探しはじめに知り合いの紹介で手芸サークルに参加させてもらいました。その時はどんな感じでサークルをしているのかのお話だけ聞かせて頂きまし

  • 続けていること。Part2

    お朔日参りお朔日参り(おついたちまいり)とは毎月1日に神社に参拝し、無事に過ごせた1ヵ月に感謝をし、新しい月の平穏無事を神さまにお祈りする風習のことです。本日も参拝してきました。参拝を始めたきっかけは昨年の後半、気持ちが沈んでいる時期があり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽこさん
ブログタイトル
へっぽこ成長日記
フォロー
へっぽこ成長日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用