chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トラッドマンに憧れて https://tradman-dc.com/

30代を迎えて自分なりのトラッドスタイルを模索中。愛用品の紹介や服飾に関する雑記を綴ります。

だっち
フォロー
住所
福岡県
出身
福岡県
ブログ村参加

2021/03/01

arrow_drop_down
  • スリムな方も洒脱でした。BERNARD ZINS(ベルナールザンス)のBZV3をレビュー!

    いやはや、年内にもう一本ザンスのパンツを買うとは思っていませんでしたよ。しかも「BAC J」以外を。 まずその経緯を簡単にお話すると、勤める会社の規定が変わりジャケパンで通勤する機会が増え、最も使いやすいグレーのパンツが活躍するのですが、秋冬用は暗めのチャコールに近い色味しか持っていなかったので、ライト~ミディアムグレーのパンツを買い足そうと思ったわけです。ビジネス使いがメインなので、シルエットはトレンドライクなワイドシルエットより、適度にスリムでスマートなものが無難でしょう。 そうとなれば、よくお世話になっているビームス福岡店へ。ここなら一通り揃っているはずです。 店内の一角にあるドレスパン…

  • ニットも高評価!鎌倉シャツの12ゲージカーディガンをレビュー!

    餅は餅屋的なブランドが好き。なのでシャツ屋の鎌倉シャツのシャツが好き。 でも鎌倉シャツが扱うのは必ずしもシャツだけではありません。意外と幅広いアイテム展開をしていて、特にネクタイは評価が高く、私も何度かお世話になったことがあります。そして店頭で見かけるニットウェアも何やら良さげで、ずっと気になっていたので、今回はカーディガンを新調するタイミングで鎌倉シャツのニットを手に取ってみました。 うん、これはなかなか良いぞ。シャツ屋のニットを侮ってはいけません。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com tradman-dc.com 鎌倉シャツの12ゲージカーディガンをレ…

  • 【鎌倉シャツ】オーダーシャツ完成レビュー!今後のリピートはあるのか??

    すっかり記事にするタイミングを逃してしまいましたが、9月末に注文していた鎌倉シャツのオーダーシャツが完成しました。もう1ヶ月以上前のことですが・・・。 果たしてその出来栄えは如何に。そして今回はお得なオーダーシャツキャンペーンというきっかけがあったものの、今後も利用することはあるのでしょうか? では、さっそくご覧ください。 【オーダーの様子はこちら】 tradman-dc.com 鎌倉シャツのパターンオーダーシャツをレビュー 概要 グレーストライプ ギンガムチェック 今回の反省点、そして次はあるのか? まとめ 鎌倉シャツのパターンオーダーシャツをレビュー 概要 オーダーシャツフェアは2枚セット…

  • 秋冬でも使える!ホワイトデニムの着こなしについて考えてみよう。

    ホワイトデニムを始めとした白パンについて皆さんはどうのようなイメージをお持ちでしょうか? 爽やか?キザっぽい?まぁ、色々あるでしょうが、多くの人が共通して思うことは春夏向けのアイテムであるということ。なんとなく分かりますよね。でもそれは思い込み。秋冬シーズンだって白パンは使えますよ。 今回はホワイトデニムを例に秋冬の白パン活用術について述べてみようと思います。いくつかコーディネートサンプルも載せいていますので、よろしければご覧ください。 【関連記事】 tradman-dc.com 秋冬の装いにホワイトデニムを取り入れるポイント 前提:ホワイトデニムのイメージ アウター インナー シューズ ソッ…

  • 世界最古のニットブランド Drumohr(ドルモア)の8ゲージタートルネックをレビュー!

    今季のニット第2弾。本命のミドルゲージタートルネックは予定通りDrumohr(ドルモア)のニットを購入しました。 ドルモアといえば世界最古のニットブランドとして知られる名門。そんな老舗で新たに定番としての地位を確立している8ゲージタートルネックをご紹介します。長い歴史に裏打ちされた技術力と現代的な感性による洗練したデザインが融合した名作です。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com tradman-dc.com ドルモアについて ドルモアの8Gタートルネックをレビュー 概要 ディテール サイズ感とシルエット コーディネート まとめ ドルモアについて この記事の…

  • 愛用の時計に惚れ直す!BAMBI(バンビ)のクロコダイルベルトをレビュー!

    購入から丸5年が経過、初めてのオーバーホールも済ませたフレデリックコンスタントのムーンフェイズ。もちろん愛着はあるのですが、どうも最近手に取る頻度が下がってきています。 決して飽きたわけではありません。そしてその理由も分かっていました。そう、ベルトです。ネイビーという微妙に合わせにくい色味、元からチープな質感、さらに5年の月日がもたらす経年劣化。これじゃ魅力も半減です。 だいぶ前から交換を検討しながら、いつでもできると思いついつい後回しになってしまいましたが、ようやく重い腰を上げ百貨店の時計売り場に行ってきました。新しく選んだのは、汎用時計ベルトメーカーとして広く知られるBAMBI(バンビ)の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だっちさん
ブログタイトル
トラッドマンに憧れて
フォロー
トラッドマンに憧れて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用