【離乳食後期】20週目-途中から機嫌悪くなる問題&初めてのお弁当
くまです。 後期食4週目です。 今回もテーマや使った食材のご紹介をしたいと思います。 毎日の献立や作り置きはインスタグラムで毎日投稿しています。ぜひフォローしてください! ブログの最後に投稿を紹介します。 【離乳食後期】20週目-途中から機嫌悪くなる問題&初めてのお弁当 今週のテーマ 今週は実家など短距離のお出かけをしたため、あまり新しい挑戦はしませんでした。 トピックとしては 途中から機嫌悪くなる問題悪化 初めてのお弁当 でした。 振り返り 途中から機嫌悪くなる問題 以前から食事の途中に機嫌が悪くなることはありました。嫌いな食感の食材だったり、便秘気味だったり。今週はあまりはっきりした理由が…
【レビュー】ノンアルコールビール「ヴェリタスブロイ」は授乳中・妊娠中でもOK!休肝日にも。
くまです。 妊娠してから、美味しいノンアルコールビール探しが趣味です。 今回はその中でもおすすめの「ヴェリタスブロイ」のご紹介です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src…
【離乳食後期】19週目-豚肉に挑戦&色んな朝食メニューを試す
くまです。 後期食も3週目に入りました。 今回もテーマや使った食材のご紹介をしたいと思います。 毎日の献立や作り置きはインスタグラムで毎日投稿しています。ぜひフォローしてください! ブログの最後に投稿を紹介します。 【離乳食後期】19週目-豚肉に挑戦&色んな朝食メニューを試す 今週のテーマ 今週は夫が遅めの夏休みでずっと家にいてくれたので、私も気持ちに余裕がありました。ということで、余裕のある時にやりたいことをテーマにしました。 豚肉に挑戦 色んな朝食メニューを試す でした。 振り返り 豚肉に挑戦 やっとささみや鶏・豚ひき肉に慣れたので、豚の赤身肉に挑戦することに。娘ちゃん、咀嚼はかなり上手く…
生後9ヶ月赤ちゃんのタイムスケジュール・生活リズム(離乳食3回・母乳ミルク混合)
くまです。 娘ちゃん生後9ヶ月になり、今までと大きく生活リズムが変わりました。変えようとしたというよりは自然と変わってきた感じです。 今回は生後9ヶ月の娘ちゃんの変化と、タイムスケジュール(離乳食・授乳・睡眠・お昼寝など)をご紹介したいと思います。 生後9ヶ月赤ちゃんのタイムスケジュール 生活リズム(離乳食3回・母乳ミルク混合) 生後9ヶ月の娘ちゃんの成長について つかまり立ちが上達 生後8ヶ月の中盤くらいに、ハイハイより先につかまり立ちができるようになりました。最初は立つのもフラフラで降り方が分からず、常に助けが必要でした。そこから、約1ヶ月。壁でもつかまり立ちできるようになり、掴まっている…
【離乳食後期】18週目-食材の大きさ・固さ・量を再確認、タイムスケジュール調整
くまです。 本格的に後期食を始めてから2週目です。 今回もテーマや使った食材のご紹介をしたいと思います。 毎日の献立はインスタグラムで毎日投稿しています。気軽にフォローしてください。 ブログのラストに投稿を紹介します。 【離乳食後期】18週目-食材の大きさ・固さ・量を再確認、タイムスケジュール調整 今週のテーマ 1日3回離乳食をあげる・食べることには親子ともに慣れてきました。今週はその内容とスケジュールについて見直しました。 今週のテーマは 食材の大きさ・固さ・量を再確認 睡眠と食事のリズムを整える なるべく(大人が)めげずにつかみ食べ練習 でした。 振り返り 食材の大きさ・固さ・量を再確認 …
【レビュー】通販でラーメン「俺の生きる道白山店」のお取り寄せ 作り方・麺量は?
二郎系インスパイア系ラーメン「俺の生きる道白山店」の「夢のラーメン」をお取り寄せした正直レビューです。
【離乳食後期】17週目-3回食本格的にスタート!ペースに慣れつつ、ベビーフードでお勉強。
くまです。 娘ちゃん、前週の土曜日から3回食をスタートさせました。 今回も毎日の献立は省略し、テーマや使った食材のご紹介をしたいと思います。 毎日の献立はインスタグラムで毎日投稿しています。(可能な週は冷凍ストックも)気軽にフォローしてください。 記事のラストで投稿を紹介しているので、そこから飛べます。 【離乳食後期】17週目-3回食本格的にスタート!まずはベビーフードでお勉強。 今週のテーマ 本格的に3回食をはじめ、離乳食後期を意識した週でした。 今週のテーマは お昼ごはんは半分の量からスタート ベビーフードで食材の大きさやとろみ、味の濃さを確かめる ベビーフードで調味料の味にも慣れる つか…
【口コミ/レビュー】くまモンが目印!いちご大福専門店「よねはく」@神保町 おっきなもちもち大福
いちご大福専門店「よねはく」のいちご大福・シャインマスカット大福のレビューです。
離乳食後期の進め方 3回食は難しい?タイムスケジュール、授乳リズム、量や献立について
くまです。 離乳食を始めて4ヶ月が経ち、娘ちゃんも9ヶ月になりました。 徐々に離乳食後期へ移行していく時期です。後期は3回食も開始します。今回も進め方やタイムスケジュールなど、離乳食幼児食コーディネーター取得にあたり勉強した内容をおさらいしたので、ご紹介します。 離乳食後期の進め方 3回食は難しい?タイムスケジュール、授乳リズム、量や献立について 離乳食後期の進め方 ポイントと注意点 ステップアップの目安 食べさせ方は? 以前より食事内容の工夫を 1日のタイムスケジュール、授乳リズム 食べ物のかたさ、大きさ 食材の種類 1回の目安量 炭水化物 野菜・果物 魚、肉、大豆製品など 回数も量も増えて…
「ブログリーダー」を活用して、くまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。