chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よるねる
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/14

  • 引っ越しのお知らせ

    このブログを読んでくださったみなさま,こんにちは. このブログはnoteのほうにお引越しすることになりました.もし続けて私の書いたものを読んでくださるのであれば,ぜひそちらの方におこしくださいませ.よろしくお願いいたします. https:/

  • あなたが最後に暇だったのはいつか

    思い返せば,小学生のころ,私は毎日のように「暇だなあ」と思っていた.学校の宿題もそんな多くはないし,予習も復習もしたことがない.本も病気で寝込んでいるとき以外は読まなかった.当時からテレビはつまらないと思っていたし,YouTubeは今とは全

  • あなたが最後に暇だったのはいつか

    思い返せば,小学生のころ,私は毎日のように「暇だなあ」と思っていた.学校の宿題もそんな多くはないし,予習も復習もしたことがない.本も病気で寝込んでいるとき以外は読まなかった.当時からテレビはつまらないと思っていたし,YouTubeは今とは全

  • 書くことと考えること

    ものを書く人はみな知っていることだが,われわれは書くことによって考える.逆に言えば,われわれは書くことなしにたいした思考を展開することができない.神経科学の入門書にもそういった旨のことが書いてあった気がする. あるいは,ファインマンにまつわ

  • 書くことと考えること

    ものを書く人はみな知っていることだが,われわれは書くことによって考える.逆に言えば,われわれは書くことなしにたいした思考を展開することができない.神経科学の入門書にもそういった旨のことが書いてあった気がする. あるいは,ファインマンにまつわ

  • のどが赤ちゃん

    基本的に私の人生は一目置かれる人生である。幼稚園のときからすでに担任の先生には小学受験を勧められていたようだし、小学校に入ってからも常に一目置かれていた(二目目)。中学に入るころには、母親の方も自分の息子が一目置かれることに慣れていた(三目

  • のどが赤ちゃん

    基本的に私の人生は一目置かれる人生である。幼稚園のときからすでに担任の先生には小学受験を勧められていたようだし、小学校に入ってからも常に一目置かれていた(二目目)。中学に入るころには、母親の方も自分の息子が一目置かれることに慣れていた(三目

  • 西陽が雲を切り裂きその身体は鮮血に染まる地上の人々はその惨劇に拍手を送っている 雲が大地を模倣し世界は隠される地上の人々はその狂劇に呪いの言葉を降らせている 雲はいつも嘆いていた存在の軽さを荘重な大地その上を闊歩する人間にあこがれて しかし

  • 西陽が雲を切り裂きその身体は鮮血に染まる地上の人々はその惨劇に拍手を送っている 雲が大地を模倣し世界は隠される地上の人々はその狂劇に呪いの言葉を降らせている 雲はいつも嘆いていた存在の軽さを荘重な大地その上を闊歩する人間にあこがれて しかし

  • 日本語バグ

    私のポッドキャストを聴いてくださっている方ならご存じだとは思うが、私の日本語はたまにバグる。よくある誤用だとか、そういう次元のミスではない(もちろんそういったミスもあるだろうが)。「普通はそうはならんやろ」というようなミスが、なぜが頻発する

  • 日本語バグ

    私のポッドキャストを聴いてくださっている方ならご存じだとは思うが、私の日本語はたまにバグる。よくある誤用だとか、そういう次元のミスではない(もちろんそういったミスもあるだろうが)。「普通はそうはならんやろ」というようなミスが、なぜが頻発する

  • 誰もが誰かにやさしい

    みなさま、お久しぶりでございます。ご無沙汰しておりました。 「もうブログなんて書きたくない!」という気持ちになったわけではない。ただ、ここでは公開しない文章をしこしこと書いていたので、ここに投稿するための文章を書く時間がなかっただけである。

  • 誰もが誰かにやさしい

    みなさま、お久しぶりでございます。ご無沙汰しておりました。 「もうブログなんて書きたくない!」という気持ちになったわけではない。ただ、ここでは公開しない文章をしこしこと書いていたので、ここに投稿するための文章を書く時間がなかっただけである。

  • ハンマーの使い方を知らなければ、釘はゴミにしか見えない

    「ハンマーしか持っていなければ、すべてが釘に見える」 これはマズローの言葉に由来することわざである。この言葉は次のようなことを意味しているらしい。つまり、もしもあなたが限られた数の道具・手段しかもっていないのならば、あなたはその少ない手段で

  • ハンマーの使い方を知らなければ、釘はゴミにしか見えない

    「ハンマーしか持っていなければ、すべてが釘に見える」 これはマズローの言葉に由来することわざである。この言葉は次のようなことを意味しているらしい。つまり、もしもあなたが限られた数の道具・手段しかもっていないのならば、あなたはその少ない手段で

  • ミミズはどのようにして私を天国へと連れてゆくか

    先日家の周りを散歩していたとき、歩道の真ん中でくねくねしているミミズを発見した。天気は晴れ。それゆえ、ミミズは日光に照らされていた。このままではだれかに踏まれるか、やがて干からびて死ぬことになるだろうと思うと、どうもこのミミズが不憫に思われ

  • ミミズはどのようにして私を天国へと連れてゆくか

    先日家の周りを散歩していたとき、歩道の真ん中でくねくねしているミミズを発見した。天気は晴れ。それゆえ、ミミズは日光に照らされていた。このままではだれかに踏まれるか、やがて干からびて死ぬことになるだろうと思うと、どうもこのミミズが不憫に思われ

  • 他人を信用することの難しさ

    私はあまり他人を信用しないタイプの人間である。思い返してみれば、小さいころからそうだった。放課後にだれかと遊ぶ約束をしていても、きっと彼は時間通りにこないだろうと思っていた。そして実際、一時間や二時間待たされることはしばしばであった。ひとり

  • 自我が世界から溢れ出す

    先日、昔の恋人の夢をみた。彼女は妊娠していて、お腹が大きくなっていた。「あ、蹴った!」などと言うので見てみたら、彼女の喉のあたりがベコンベコンなっていて怖かった。胎児よ、いったいどこを蹴っているというのか。 昔の知り合いがなんの因果で夢に出

  • 自我が世界から溢れ出す

    先日、昔の恋人の夢をみた。彼女は妊娠していて、お腹が大きくなっていた。「あ、蹴った!」などと言うので見てみたら、彼女の喉のあたりがベコンベコンなっていて怖かった。胎児よ、いったいどこを蹴っているというのか。 昔の知り合いがなんの因果で夢に出

  • 宝の石

    あるひとにとってのあるものの価値とは、必ずしもその値段に反映されるわけではない。物の価格が需要によって決まるものであるとするならば、そして、その需要とやらが「人々一般がそれをどれくらい欲しがっているか」ということを意味するのならば、これは当

  • 宝の石

    あるひとにとってのあるものの価値とは、必ずしもその値段に反映されるわけではない。物の価格が需要によって決まるものであるとするならば、そして、その需要とやらが「人々一般がそれをどれくらい欲しがっているか」ということを意味するのならば、これは当

  • 愛と道徳

    最近(でもないのかもしれないが)芸能人の不倫やらなんやらが報道されすぎて、ひとびとはもはやそうしたものにうんざりしている。そして中には他人の不倫について他人がやかましく言うべきではないとまで言うひとまでいる。 そういった人が具体的にどういう

  • 小学生運び屋

    私はかつて運び屋の仕事をしたことがある。小学生のころの話だ。私のクラスメイトに私が「わっさん」と呼んでいた人がいた。われわれは別々の中学に進学したため、私の頭の中のわっさんは小学生のままである。彼について覚えていることといえば、私がかれを「

  • もし明日死ぬならば

    先日、ツイッターで次のようなツイートを見かけた(大意): 「明日死ぬかのように生きろ」ってよく言われてるけど、明日死ぬんだったら、俺はなにもせずに今日を生きるよ。 私がこのツイートを目にしたとき、「なんと自己中心的な考え方なのだろう」と思っ

  • もし明日死ぬならば

    先日、ツイッターで次のようなツイートを見かけた(大意): 「明日死ぬかのように生きろ」ってよく言われてるけど、明日死ぬんだったら、俺はなにもせずに今日を生きるよ。 私がこのツイートを目にしたとき、「なんと自己中心的な考え方なのだろう」と思っ

  • ゲームは1日1時間

    ブログのネタを探すために記憶の襞のあちこちを探索していたら、病弱だった昔のことを思い出した。そう、私はしょっちゅう病気になっていたのである。信じてもらえないかもしれないが、そのうちの多くは仮病ではなかった。どうか信じてほしい。 詳細について

  • 恵まれている

    最近私はオンライン英会話を始めた。先生はネイティブではないので、必ずしも上手な英語を話す訳ではないが、私が英語を話す練習にはなるので特に文句はない。 普段人間と話をすることが滅多にないのでよく知らなかったのだが、毎日違う人とお話をすることで

  • 恵まれている

    最近私はオンライン英会話を始めた。先生はネイティブではないので、必ずしも上手な英語を話す訳ではないが、私が英語を話す練習にはなるので特に文句はない。 普段人間と話をすることが滅多にないのでよく知らなかったのだが、毎日違う人とお話をすることで

  • タイムカプセル

    小学生のときに、クラスのみんなでタイムカプセルを作った記憶がある。カプセルの中身は多分将来の自分に宛てた手紙だったと記憶しているが、なにせ私の記憶は頼りないものなので、ひょっとすると何か全く別のものをカプセルに入れたのかもしれない。 担任の

  • 彼に口内炎はない

    私が実家を出るまでの十八年間で近しい人の葬式に5回ほど参列したことがある。これが世間一般と比べて多いのか少ないのかはわからない。今回はそのうちの一つについて記録しておこうと思う。 *** あれは私が中学生くらいの頃だったように思う。その日は

  • 彼に口内炎はない

    私が実家を出るまでの十八年間で近しい人の葬式に5回ほど参列したことがある。これが世間一般と比べて多いのか少ないのかはわからない。今回はそのうちの一つについて記録しておこうと思う。 *** あれは私が中学生くらいの頃だったように思う。その日は

  • 会いたい人

    会いたい人、私をとりあげた助産師会えない人、死んでしまったあの人 知りたいこと、私の妊娠がわかったときの両親の気持ち知ることのできないこと、私が死んだことを知った人々の反応 助けたい人、苦しんでいる人みんな助けることのできない人、もう死んで

  • 物に罪はない?

    昔の恋人からもらったプレゼントを使い続けるかどうかという話になると、一方の陣営の人々が決まって持ち出すのが「物に罪はない」という論法である。つまり、恋人と別れたからといって必ずしもその人からもらったものを捨てるのは、その物に対して悪いのでは

  • はじめての自傷行為

    子どもは好奇心の塊である。私もかつては子どもであった。したがって、私はかつて好奇心の塊であった。 いきなり素敵な三段論法を披露してしまった。 残念ながら私は全く覚えていないのだが、母から聞いたところによると、私が生まれたてホヤホヤのとき、私

  • なめくじを更なる高みへ

    私に友達がいないのはいつからなのだろうか。ふとこう思って、私がまだ素晴らしかったころのことを思い出そうとしてみた。つまり、幼稚園児の頃である。 しかしすぐに思い出したのだが、幼稚園児の夜さんは、周りの子どもたちと遊ぶことよりも先生と遊ぶこと

  • 肝試し必勝法?

    私の通っていた小学校では、5年生になると児童たちは「自然教室」というものに駆り出されることになる。簡単に言えば自然に囲まれた施設で一泊するというものである。 私の為人(ひととなり)をご存じのみなさまであれば想像に難くないであろうが、私はこれ

ブログリーダー」を活用して、よるねるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よるねるさん
ブログタイトル
少しくらいは役に立つブログ
フォロー
少しくらいは役に立つブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用