chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子ども4人でもシンプルライフ https://daizu-azuki.hatenablog.com/

子供が4人いてもシンプルライフを送るため日々模索しています。

整理収納アドバイザー2級取得後、1級を目指している時に4人目を妊娠、出産しました。一番下が1歳になったので、また1級取得を目指したいと思います。 ブログでは子どもが多いなりのミニマルライフを紹介します。

ワタマメ
フォロー
住所
富山県
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/12

ワタマメさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 06/08 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,314サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,979サイト
ミニマリスト 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,561サイト
シンプルライフ(部屋) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 198サイト
シンプルライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,075サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 06/08 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,314サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,979サイト
ミニマリスト 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,561サイト
シンプルライフ(部屋) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 198サイト
シンプルライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,075サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 06/08 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,314サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,979サイト
ミニマリスト 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,561サイト
シンプルライフ(部屋) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 198サイト
シンプルライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 6,075サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • お久しぶり&ご報告

    お久しぶり&ご報告

    お久しぶりです。 しばらくブログの方をお休みしていました。 整理収納アドバイザーの資格は、私の住んでいる富山でのテストが8月まで満席だということが判明し、まだテストが受けられませんでした💦 なので、時間もあるし、YouTubeを始めてみよっかな〜♪と思って、始めちゃいました‼︎‼︎👏🏻🎉 それに伴い、ブログの名前を少し変更することにします😅 いままで【大豆ママ】でしたが、これからは【ワタマメ】になります。 改めまして、ワタマメです。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 こちらが私のチャンネル【4kidsママ ワタマメのミニマルーム】です! 是非のぞいてみてください! ↓こちらをクリック…

  • しばらくブログをお休みします。

    しばらくブログをお休みします。

    こんにちは。大豆ママです。 ただ今整理収納アドバイザーに向けての勉強をしているところなのですが、家を片付けて勉強をしてブログを書いてというのは不器用な私には無理なようで…。(もともとそう頻繁に更新してないくせに)頭の片隅のブログが勉強の邪魔をしているようで落ち着かなかったので、いっそのこと、頭の中からしばらくブログを消してしまおうと思いました。 目安としては1ヶ月ほどになると思います。 合格した際にはパワーアップして帰って来れるように、少しでも皆さんの片付けの背中を押せるようになろうと思っています。 その時はまたどうぞよろしくお願いします🙇‍♀️

  • 大豆の経験値が50アップしました

    大豆の経験値が50アップしました

    お久しぶりです。 率直に言うと寝込んでいました。 でも、ただの乳腺炎です。 たかが乳腺炎されど乳腺炎。 39度以上の熱が出ました。 頭痛もするし、関節痛もするし。でも、授乳もしなきゃいけないし。。。 しかし、悲惨なことに、私が乳腺炎になる一日前から三男も熱を出していました。 突発性発疹です。 別の名を〖不機嫌病〗というそうです。 子ども4人目にして初めて知りました。ネット社会のおかげです。 うちの子も、もれなく熱が下がって発疹が出たころから不機嫌が始まりました。 抱っこしても泣き、降ろしても泣き…。 夜中には30回ぐらい起きました。 おっぱいをくわえて寝たと思ったらすぐに起きての繰り返し…。 …

  • 春だしもう要らないかな♪

    春だしもう要らないかな♪

    カーペット仕舞いました。 スッキリ気持ちいい --------------------------------------------------------------------------------- この度整理収納アンバサダーに就任いたしました。 もっといろんな人に整理収納によって住みやすいお家を手に入れて欲しいなと思います。 整理収納アドバイザー2級では自分が家の片づけをする際にこんなことを気をつけながら片付けするとよいというようなノウハウを教えてもらえます。1日受講してテストを受けるのですが、ほとんどの方が合格できるようです。もっと効率よく片づけたいという方にはぜひおススメです!…

  • 整理収納アドバイザー準1級

    整理収納アドバイザー準1級

    整理収納アドバイザー1級を取るべく、2日間の準1級講座を受講しました‼︎ 内容としては、どのように第三者に整理収納に興味を持ってもらうか、とか、どうやって整理収納を進めていくか、というものでした。 ちなみに、自分の為に整理収納を勉強したいという方は、2級だけでも十分だと思いました。 1番下の子を妊娠する前からずっと取ろうと思っていた資格。やっと進みだしたなという感じです☺️ いつの間に春休みも終わりますね☺️新入生の皆さん、入園、入学おめでとうございます🌸 ---------------------------------------------- ↓応援クリックお願いします! にほんブログ村

  • やっと捨てれる!!!!

    やっと捨てれる!!!!

    明日は修了式。 春休みに備えて捨てと片付けのやる気がMAXです。 さらにいい天気ときたもんだ。窓とやる気が全開です😤 なんちゃって 今日は溜まりに溜まっていたプリントを捨てます!!!!! 宿題のプリントとか取っておけばいいのか捨てていいのか分からず… 結局毎回学期末にまとめて捨てる感じになります。 プリント管理上手になりたい…。 ----------------------------------------------- 私もプリント溜まりがちだわ、 という方はハムスターをクリック!😎 にほんブログ村

  • 突然の別れ

    突然の別れ

    その時は突然やってきました。 5年生の娘が一人で寝たいと言い始めたのです。 別れというには大げさだけども… そして、それにつられて長男も部屋が欲しいと。 2年前、知り合いから2段ベッドを譲って頂いた時も一人で寝ると言ってたけど、その時は私たちが寝ている隣の部屋に2段ベッド作ってあげたものの、寝たのは一日だけ。すぐに私たちの部屋に戻ってきたっけな。最近はそのベッドも解体してしまってあった。 ただ、今回は自分の部屋を作ってそこで一人で寝ると言い始めたものだから、週末の一大プロジェクトになって、義父まで巻き込むことになった。 今まで義父は二階の3部屋を使ってもらっていたけど、結局は1部屋しか使ってい…

  • 貴重な晴れ間

    貴重な晴れ間

    北陸は晴れた日が少ないので、晴れた日はやはりやる気になります。 戸を開け放してスッキリした部屋を見るのが好きです。 ---------------------------------------------- ↓リビングの写真もっと見たいよ、という方 ポチっとしてみてください。 にほんブログ村

  • ひたすらラベル作り

    ひたすらラベル作り

    私は書類の管理が大の苦手。 子どもの時からプリント類をそこらへんにごっそりまとめて置いてあったりしたな~ どこに何を入れるかを決めておけば、今の自分ならちゃんと片づけられるかもと思って、今日は三男が寝てる間はひたすらラベル作りに徹します。 奥で三男が寝てます こんな感じに出来上がりました。 ちなみに使ったのはこちら↓ ブラザー ラベルライター ピータッチキューブ PT-P300BT (スマホ専用/3.5mm~12mm幅/TZeテープ) 発売日: 2016/10/25 メディア: オフィス用品 ラベルライター ブラザー ピータッチ PT-P300BT ラベルライター ピータッチキューブ スマート…

  • 上にのせてる人選手権

    上にのせてる人選手権

    リビングにある窓際にはモノが集まってきます。 こんな風に。 そこで、ここにのせるのは誰が多いのか選手権してみました。(あくまで、所有者ではなくのせた人で競ってみました) 分けてみるとこんな感じ。 左から、長女、長男、二男、私、夫。 結果1位はやはり娘でした。リビングが彼女に占領される日が近いか!? そして2位が私。そっかー、私かー…乗せてないつもりでいたなー。 3位は数で言うと長男。よくここに宿題忘れてあります。 こうやって分析してみると、散らかる原因が見えてくるのでいいですよ。 ↓ランキングに参加しています。 にほんブログ村

  • スマホに時間を盗まれない為に

    スマホに時間を盗まれない為に

    みんなお金は盗まれたら怒ると思いますが、時間を盗まれたらどうでしょう? 私は最近まで時間の管理に無頓着でした。 ここ最近、時は金なりということを意識していまして、スマホに時間を盗まれない為のいい方法を見つけたのでご紹介したいと思います。 これは有名なメンタリストさんがyoutubeで紹介していた方法の一つです。 (※iPhoneの方法のご紹介です。その他のスマホの方ごめんなさい。) (※私が使っているのがiPhone XRなので、機種によっては方法が違う場合があります。) その方法とは、至ってシンプルです。スマホの画面をモノクロにしてしまうのです。 でも設定のオンオフが面倒だとおもっていません…

  • 入居後まず初めにやったこと

    入居後まず初めにやったこと

    我が家は玄関を入るとトイレの扉が見えます。 あからさまじゃないけどトイレだとわかる感じのマークをつけたかったので、これをつけました。 シンプルだけどトイレだとわかる。 今もあるみたいですね。 【高さ7cm(厚さ3mm)】 Bタイプ 木製立体トイレマーク 男女 3タイプ(両面テープ付)ブラウン メディア: 違う質感のもありました。 トイレサインプレート B ステンレス調 (シルバー) 屋外対応 トイレマーク ピクトサイン ドアプレート サインプレート 金属風 シール式 日本製 メディア: 私が買ったのはこれ↓ 【メール便対応可】木製トイレプレート 『男女セット』B国産ヒノキ使用 トイレ TOIL…

  • 用途別部屋割り

    用途別部屋割り

    我が家の部屋割りは人別ではなく、用途別に割り振られています。 子どもがまだ自分の部屋を欲しがらないのもありますが、それ以前に子どもたちが怖がりで1人でトイレに行ったり2階に行ったりするのを嫌がります。(かろうじて長男はゲームがあれば1人になれます。) なので、個人の部屋ではなく、洋服をしまう部屋、本をしまう部屋、寝る部屋、ご飯を食べる部屋(リビング)子どもたちが遊ぶ部屋というふうにして分けてあります。そうすると、リビングが格段に散らかりにくくなったと思います。 以前は寝る部屋と布団を片付ける部屋が違ったり、寝室に本棚があったり。つながってる和室なのでそこまで不便なことはありませんが、やはり用途…

  • 子どものモノとの付き合い方

    子どものモノとの付き合い方

    我が家では、子どもが欲しいものは自分で買うシステムです。なので、小学生2人と5歳の次男にはお小遣いをあげています。 そして、子ども達が欲しいと言って買うモノには極力口出ししないようにします。(や、口は出してるかもな) 買い物も経験値。どんなモノがすぐ飽きるのか、どんなモノならずっと使えるのかを自分達で勉強してもらおうという目論見です。 ただ、子どものモノの量は半端ない…。 一部屋は子どものおもちゃ部屋になっています。ここはマキシマリスト(っていうのかな?)。 あと10年もすれば無くなってしまうのかなぁ。 今はそっと見守ることにします。 ⇓他の部屋を見たい方はこちらもどうぞ。 ---------…

  • 横着

    横着

    三男に破かれた襖を100均のシートで隠してみた。 うーん……残念🤦🏼‍♀️ シワシワだぁ💦 敗因→下地も破れたまま貼った。 次は下地も直してから貼ろう。 何日もつかなぁ --------------------------------------- ↓ランキングに参加しています。

  • 私が片付けをする理由

    私が片付けをする理由

    私がモノを減らす理由は大きく分けて3つ。 ①私の心を穏やかにするため。 ②子どもとの時間を大切にするため。 ③ハウスダストアレルギー そもそも、私が片付けに出会ったのは10年前ぐらい。 母がやましたひでこさんの断捨離の本を貸してくれたのがきっかけだったと思います。 10年前といったら娘が生まれてしばらくしたくらい。3DKの団地に住んでいて、家族は3人。断捨離の本を読んでからせっせと自分のモノを捨てていきました。あの頃は本当にモノが少なかった。押入れ3個分に全てのモノが収まっていたし、むしろまだ余裕があったくらい。今でもモノの量をあのころに戻せたらと思ってしまいます。 子どもが増えていくうちにモ…

  • 書斎

    書斎

    書斎と書きましたが、ただの和室です。 いただき物の机が置いてあります。椅子を買うのをケチって、今は実家から持ってきた30年者のご飯を食べるテーブルがついているベビーチェアを、お尻をねじ込みながら使っています。 後ろはこんな感じ。 ロールスクリーンを開けると本棚が置いてあります。 人をダメにするクッションに座って本を読むのが癒しのひと時になっています。 ---------------------------------------------- ↓ランキングに参加しています。 にほんブログ村

  • 寝室

    寝室

    我が家はこの和室にシングル2枚とダブル1枚を敷いて川の字、改め、州の字で寝ています。 左側の緑のロールスクリーンを付けてある押入れ に布団をしまいます。 寝室の布団を片付けてちょっと坂を作っただけで下2人は大喜びで遊びます。 こんなことや(首大丈夫か?) こんなことまで。 楽しそうです☺️ 押入れに付けたロールスクリーンはこれ↓ ロールスクリーン[プルグリップ式] 幅 180cm × 高さ 180cm モカ メディア: --------------------------------- ↓ランキングに参加しています

  • 洋服部屋

    洋服部屋

    何度も言いますが、我が家は築30年の中古住宅。 クローゼットがないので、四畳半の部屋をファミリークローゼットとして使っています。 ここに6人全員の服が収納されています。 あとは、シーズンオフの服は1人一つずつクリアケースにいれて天袋にしまってあります。 他のお部屋も見てみたい方はこちらもどうぞ。 daizu-azuki.hatenablog.com -------------------------------------- ↓ポチっと押していただくと励みになります。

  • ミニマルじゃない家

    ミニマルじゃない家

    ウチに来る人は我が家を広い家だと言います。(自慢したいわけじゃないんです。) 都会育ちのパパは大きい家に住むことが地方暮らしの特権だと思っている人なので、必然的に大きな家を買うことになりました。そして、義父と同居しているというのも大きい家にした理由の1つです。 間取りは7LDKですが、ほぼ二世帯住宅の様な構造になっていて、2階の繋がっている3部屋は義父が使っています。洗濯だけは同じ場所を使っていますが、その他のお風呂、トイレ、キッチンは2階にもあり別々です。 我が家で使っている部屋は、1階の和室3部屋と2階にある20畳ぐらいある物置として作られた部屋の4部屋です。 --------------…

ブログリーダー」を活用して、ワタマメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ワタマメさん
ブログタイトル
子ども4人でもシンプルライフ
フォロー
子ども4人でもシンプルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用