chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験 https://hatkobayu.hatenablog.com/

旧「早稲アカ → サピックス中学受験」のサイトです。(2022年組の兄は中高一貫校へ、妹は2025年組としてサピックス通塾開始) 中学受験2周目となりました。サポーター親として試行錯誤は終わりません。

いつか子供たちが中学受験当時のことを思い出しながら読んでくれるかもしれないし、なにより将来自分がその時を思い出すためにブログを書いています。

ひーる
フォロー
住所
東京都
出身
北海道
ブログ村参加

2021/02/08

arrow_drop_down
  • 50分チャレンジ(デイリーサピックス610-13)

    こんばんは。今日はサピ塾もなく自宅で学習をはじめているようです。 昨日の日曜日は午後からリフレッシュだったので、今週分のデイリーサピックス一気解き(50分)は今日の夕食前にやったようです。*保護者会動画でも言われてたし、最近は塾のクラスでも先生から言われているそうです 前回の50分チャレンジ結果↓ hatkobayu.hatenablog.com 今回の結果 問題数:大問19問(SAPIO含まず) 正解:12問(大問中の一部でも間違えたのは正解とカウントせず) 時間:46分 大問の7つで間違いがあったのですが、うち3問は大問内の問い全て間違い、のこりの4問つは一部間違いでした。 場合の数、理解…

  • 学校説明会予約(5月の陣)

    こんばんは。 ネットでは、学校説明会の予約が取れたり取れなかったりといろいろとコメントが出ていますね。*こればっかりは受験生当人まかせにはできない項目です、、 hatkobayu.hatenablog.com 説明会予約戦争?(笑)5月の陣ですが、なんとか2件予約確保できました。 そもそもいくつも取る必要もないかもしれませんし、サピ個別面談を受けて(ある程度)志望校先を絞って予約参戦しました。 SAPIX 個別面談で言われたこと(小6前期、中学受験) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験 無事に2校はとれたのでよかったです。*どちらも志望校候補の2校です こんなコロナ過になる前は、…

  • 昨日の土曜特訓、今日の予定(サピ小6)

    おはようございます。 サピ小6です。いちおう。。 昨日の土曜特訓ですが、、4教科全てどうも出来が悪かったようです。*それでもまったく何も感じない感じで帰宅して元気でした。(いつものように軽口ばかり) よいのか、悪いのか、わかりません。 それで次回6月からコース落ちます。 とりあえず、昨夜は土特の算数(ひどかった)の復習と社会の復習はこなしました。その後は算数の「場合の数」6月対策です。 うちの受験生兄さんは、算数突破型での受験を目指していますが(=国語の漢字が非常に重要という意味です)どうも昨日のように出来がどーんと悪くなるときがあります。 上振れすることもありますが、ほんとひどく悪いときもあ…

  • SAPIX 土曜特訓前の学習

    おはようございます。いつもありがとうございます。 5月のマンスリーが不調で、それもあってか疲れ気味のうちの受験生兄さんです。 昨夜から土曜特訓向けの復習学習を進めていますが、なかなか進捗がはかどりません。 今朝起きてきたのは8時すぎ、遅かったですね。 昨夜は、社会・理科(前回土特の復習)、漢字を少し程度。。(←少ない) 今日は、算数(場合の数)、社会、をやっていくそうです。 めずらしく弱気(サピ小6マンスリー) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験 サピの個別面談を受けて、土日のどちらかで 1.国語演習(アドバイスを受けた学習、サピ過去のマンスリーなどの模試問題利用) 2.時事問題…

  • SAPIX 個別面談で言われたこと(小6前期、中学受験)

    こんばんは。 昨日のサピ個別面談とその感想ですが、うちは国語の先生にお話しを聞くことができました。*不得意科目の先生が担当される?という噂です hatkobayu.hatenablog.com 事前に作成した質問リストはA4にコピーをして持っていきました。*Q&Aメモ用です 事前に準備した質問リスト 1.志望校について:志望校候補のレビュー 2.各教科の学習方法について:各教科の学力のバラつきなど 3.夏期集中講座について:9月からのSS特訓について 4.併願パターンについて:サピマイページ資料から 5.志望校見直しについて(タイミングなど) それぞれの項目について、いまの受験生兄さんの状況や…

  • SAPIX マンスリー成績表と授業内テストでのクラス

    こんばんは、いつもありがとうございます。 今日はサピ塾の日で、算数・理科のコースでした。 先ほど帰宅して、夕食を食べたところです。 うちの受験生兄さん、先々週から「授業内テストでブッチぎったからクラスアップだ」と言ってましたが、先週はマンスリーがあったので結果は今日だったようです。 結果 見事、クラスアップ。(2週連続でクラスアップ、すばらしい) *と言っても、算数・理科のコースのみです サピのシステムでは、クラス内トップと最下位が入れ替わるシステムらしいです。 *でも、ほんの目安なので気にしないように、と冬の保護者会では言っていた記憶です、、入れ替わりもブロック内だけです アルゼロ君にまた会…

  • SAPIX 個別面談当日(中学受験)

    おはようございます。 今日は、サピ小6個別面談当日です。。 木曜日なので塾もあります、 昨夜、うちの受験生兄さんと話しをしていましたが、 受験生兄さん:おれ、志望校どこにしようかなー? あ、明日はマンスリーの成績表渡されるって、クラスおちるなー え、やっぱり志望校決めれてないんだ、、マンスリーの成績表は木曜の授業で渡されるんだ(塾でそう言われたそうです)*落ちても気にしてないのが良いところか、悪いところか、、? hatkobayu.hatenablog.com とりあえず、前回考えた質問リストと、準備した資料とかを持って、サピ個別面談(サピで面談は初めて)に行ってきます。 サピ小6の個別面談っ…

  • 大学付属か進学校か?(中学受験、東洋経済)

    こんばんは。今日は「皆既月食」でそれまでに勉強をこなしておくそうです。 *あまり集中してできてないような気もします、、 resemom.jp 今週の東洋経済の雑誌に特集されていたので読んでみました。 いくつか東洋経済さんお得意のデータ分析も掲載されていますが、どちらかというと中学受験界隈では有名な安浪京子先生やおおたとしまささんの記事がよかったです。 「中学受験の達人に聞く 親子での乗り越え方」←安浪京子先生 「進学校、付属校選びの結論」←おおたとしまさ氏 はい、お二方のただのファンです。。 データベースで面白かったのは「早慶指数」でしょうか。 ようは、早慶付属校含む同程度(と以下)の偏差値帯…

  • 2月3日と英語(調査書)

    こんばんは。 今日はサピ小6生は塾の日ですね。 うちの受験生兄さん、夕方に「今日休みたいな」とか言い出していましたけど、結局がんばって行ったようです。*疲れているのかもしれません?心配ですね!でも、社会・国語の日だからかも、、(逃げるなよ、) ところで、小学校高学年は授業で少し英語があるそうです。←成績表につくんですよね? 私立中学でも受験時に調査書が必要な学校も多いですが、うちは2/3は国公立も出願を考えています。いまの予定としては、2/3は私立も願書を出しておいて、2/1の結果を踏まえて国公立か私立かのどちらかを受験する、という併願を検討しています。 そこでですが、、サピの塾もあるのに英語…

  • SAPIX 前期個別面談に向けて(準備)

    おはようございます。いつもありがとうございます。 5月マンスリーの結果にも動じず、今週はサピ個別面談に行く予定です。笑 hatkobayu.hatenablog.com これまでの通りサピでの面談は初めてになるので、どんな話しになるのか少し期待もありますが、そろそろ6年も後半戦がみえてくる時期なので、考えもまとめていく必要がありますね。 予定されている時間は30分なので、有意義にしたいので質問項目として準備していきます。*いまのところ、こんな項目について聞いてみたいと思っています。 1.志望校について ・うちの受験生兄さんは「ここがどうしても第一志望」というのが未だなく、しかも校舎での冠コース…

  • SAPIX 小6マンスリー5月 (結果を見て)

    こんばんは。 マンスリー5月の結果ですが、サピマイページではお昼すぎに掲載されていたそうです。*さすが小6はやいですね! 結果ですが、 5月マンスリー(久々に事故りそうな予感、、) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験 サピックス小6 マンスリー5月(自己採点、、) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験 予想通りMAXクラスダウンです。(=3クラス降下、偏差値帯からはそうなります) マイページ「成績推移」のチャート(直近5回平均偏差値)では 4教科:4ポイント以上ダウン 算数:6ポイント以上ダウン 国語:5ポイント以上ダウン 理科:平均より少し上 社会:若干上回る 理科…

  • 50分チャレンジ結果(ディリーサピックス610-12)

    午前中にいくつか学習していましたが、後半にデイリーサピックス(610-12)の50分一気解きを行いました。 このディリーサピの一気解き(50分)ですが、保護者会動画でも言われていたし、最近は塾の授業中にも言われているそうです。*うちでは4月の保護者会以降取り入れています、 hatkobayu.hatenablog.com 結果; 問題総数:58問 正解率:52/58 =89% 時間:50分+2分 =52分かかった 今日から学習時に少しだけ関与を増やすようにしています、このディリーサピ一気解きも近くで見ていました。 時間50分ですが、結局後回しにしていた計算問題が終わらず2分追加、今日は集中力散…

  • サピ小6 今日の学習計画(関与度合いの修正)

    おはようございます。もうすぐお昼です、、 うちの受験生兄さん、5月マンスリー時の不調を引きずっているようで、自宅学習や授業などでもパッとしない出来になっています。*午前中の算数単元復習でもミスが突然多いです→なんなんでしょう、、コレ めずらしく弱気(サピ小6マンスリー) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験 サピックス小6 マンスリー5月(自己採点、、) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験 成績のバラつき上下の波がとても心配です。。。 こんど詳しく振り返ってみようかと思いますが、どうも好調・不調の波を毎月入れ替えているような感じがしています。 ・昨年12月マンスリー:…

  • 過去問の使い方(後編 by声の教育社)

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 昨夜、5月マンスリーの取り組みについて、うちの受験生兄さんに少し厳しく言ったのですが、、今日の土特でも同じような姿勢が見えてしまったので(特に国語)、連日で厳しくあたってしまいました。 やはり、4月のサピックスオープンの国語はただの雰囲気、まぐれだったのだと思います。*どうしていけばよいのか悩んでしまいます。。 サピックスオープン4月(本人談①、国語の件) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験 男子だから気まぐれなのか、ホンキになっていないのか、悩まれているご家庭も多いかもしれませんが、ほんと前を向くのも大変なことですね。 ところで、前回…

  • 5月マンスリー自己採点の後、、

    おはようございます。 今日はサピ小6生は土曜特訓です。 うちの受験生兄さんは(気を取り直して?)、朝からいろいろと学習し始めています。 昨夜はマンスリーの出来が悪く、点数もそうですがその内容について気になる部分が多かったので、少し厳しく言ってしまいました。。 hatkobayu.hatenablog.com でも、朝からまったくいつものように(何事もなかったように、元気に)軽口たたくまでに戻ってます。 ⇒うちの受験生兄さんの良いとことの一つです(引きずらない、、) *ひとつしかない?? 年明けの2月1週目も乗り切れそうです、笑 今回のテストで気になったのは、①苦手分野への取り組み(やりたくない…

  • サピックス小6 マンスリー5月(自己採点、、)

    こんばんは。 今日は予定がいろいろとあって小6マンスリー(5月)の自己採点が遅くなってました。 結果、 6年前期ワースト です。(サピ史上でもワーストかも、、) 受験ドクターさんの予想平均点では、280~290点前後(意外と高め?)だとすると、クラスはMAX分下がりそうです。*α陥落です、、(残念) 4月のマンスリーとサピックスオープンは頑張れていたのに、昔のマンスリーみたいな点数と解答に逆戻りしていたような印象を受けました。 算数(受験ド予想90点~):大問1~3で6つも落としてます、、前々回?だったかは、同じように1~3で6問落として大問4以降はパーフェクトとかでしたが、、今回は大問5、7…

  • 歴史好き男子(小4年のころ)

    おはようございます。 サピックス、今週から?個別面談が始まっているそうですね。 *うちも来週なので準備しないと ところで、、うちの受験生兄さんの話し(歴史好きについて)ですが、 いつも算数と歴史で得点を稼いできます。歴史はどちらかというと文系科目なのですが、得意?になったきっかけの本(というかマンガ)があります。 この「日本の歴史(朝日小学生新聞社)」のマンガです。 いろいろと歴史漫画があるのは知っていましたし、中学受験でも利用したよ、という書き込みや記事をみてもどれがいいのかわかりませんでした。 www.amazon.co.jp *先日、アマゾンのアソシエイト登録をテストしてみたので、リンク…

  • SAPIX 小6マンスリーから帰還

    こんばんは。 今日は雨予報がなんとかもちましたが、帰宅後9時以降はけっこう降り出しています。*あまり濡れずに帰宅出来てよかったです 夕食を食べながらですが、 算数:いつもくらい得点できた、でも満点ではない、、 国語:無言、、 理科:けっこうできた(不得意単元でもなんとかなった?) 社会:けっこうできた(かるい自己採点では、、微妙) サピックスオープン4月(成績速報) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験 帰宅時は、目標に掲げてた点数はとれたかも、と言ってましたが、、軽い答え合わせではちょっと無理そうです。*4月と同じ得点程度ならよかったほうかも 算数、理科は簡単だったようなので、平…

  • 模試は占い、過去問集はお守り(中学受験)

    おはようございます。いつもありがとうございます。 いつも不安な中、中学受験と向き合っています。*とうの本人(受験生)が一番大変ですね、わかっているつもりです。 いろいろな方のYoutube 、ブログ、Twitterなど拝見させていただいておりますが、 「模試は占い、過去問集はお守り」しっくりきます。笑 過去問といえば、声の教育社さんですが、ちょうど「過去問の取り組み方」についてのQ/A動画がアップされていました。 www.youtube.com 今回の内容(全編)では、 Q1:併願校の過去問はどこまで?いつから?Q2:過去問は何回くり返したらいいの?Q3:偏差値が足りなくても第一志望の過去問を…

  • 明日のマンスリー向け学習(サピ小6)

    こんばんは。 都内は終日雨でしたね、学校帰りも雨がひどかったそうです。 今日は学校からの帰宅が早かったそうで、明日のマンスリー向けの対策学習をやっていました。(いまもやってます、) 算数:デイリー系(08、09、10、11)*問題抜粋(DとかEあたり、07省略) 理科:各単元のデイリーステップ中心 社会:デイリーチェック(10、11)、憲法の単元(音読、チェック、確認・発展問題)←いまこの辺り 国語:漢字・文法復習 今回は(先週からの出来具合もあって)、本人自身がないない、と言っています。 hatkobayu.hatenablog.com 特に、理科・社会はいまだに苦戦中です。 いつものように…

  • サピックス小6(塾のある日)

    おはようございます。 昨日はサピ小6生は塾の日でした。 うちの受験生兄さんは、電車にも乗って塾まで行くので、塾帰宅後のスケジュールはいつもこんな感じです。 21:40頃 帰宅(お友達と一緒) 21:40~10:00 夕食 22:00~ その日の復習 22:40~ お風呂 23:00~ 休憩 → 就寝(学校の宿題をこの時間帯にやるときもある) *夜11時までとは遅いですよね 昨日は学校の宿題をその時間からやってました、、、、 サポーター(親)のほうは並行して以下の準備をします、 ~21:40 夕食準備 21:40~ 当日のテキストのスキャン、算数テストの確認 22:00~ 算数テスト間違い直し、…

  • めずらしく弱気(サピ小6マンスリー)

    こんばんは。いつもありがとうございます。 今日は夕方から雨になっています。電車も蒸し暑いですし、塾の往復も大変そうです。行き自転車だと帰りは雨に濡れてしまいそうですね。*風邪ひかないように! 今月(5月)のマンスリーはどうもうまく学習が進んでいないと何度か書いてきましたが、うちの受験生兄さんもそう思っているようです。 5月マンスリー(久々に事故りそうな予感、、) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験 今日、学校から帰ってきたあとサピ行く前に おれ、マンスリー欠席しようかな まぢか!(そんな発言していたらしいです) *サピは欠席1回までクラスキープらしいです、故意にやる人はいないと思…

  • サピ小6 今日の学習(マンスリー対策)

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 今週のサピ小6生は、火曜は通常授業で、木曜はマンスリーです。 *先週末はサピ小5生のサピックスオープンだったんですね! ~~~~ ちなみに、うちの受験生兄さんが、サピックス転塾してもいいかな、となんとなく話しをしていたのが1年前の6月辺りでした。 その頃は、小学校がクローズしており、早稲アカがいちはやくZOOM授業(いつものクラスメンバーでいつもの先生がZOOK授業を行うスタイル)がなんとなくうまく行ってたのでそのままでした。 結局、秋頃に転塾に至るわけです。。 早稲アカ → SAPIX 【転塾した理由】 - 早稲アカ → サピックス 2022年中学…

  • サピ小6 個別面談に向けた持ち物

    こんばんは。日曜日もそろそろ終わりです。 来週のマンスリー向けに理科・社会を進めたかったのですが、、どうも日曜日は気が緩むのと、苦手単元=手が進まない=だらだらする、、の連鎖で結局あまり進んでないように見えています。 5月末の個別面談に向けてですが、せっかくなのでこちらも準備をして面談に望もうかと考えています。事前の準備ですが、「どんな話しをするか」に合わせて、資料の準備などもしておこうと思っています。*なにせサピでは初めての面談ですし、小6のこのタイミングなので、いろいろ気が焦ってる?かもしれません 話しをしたい内容は、(そのうち質問にしてまとめます、、) ・志望校選定について ・各教科(現…

  • SAPIX 小6 土曜特訓帰宅後の出来事

    おはようございます。 Googleおすすめ記事(=Google砲)に掲載されたのもあって、昨日のブログアクセスはこれまでの最多を記録しました。*読んでいただき、ありがとうございます。 うちの受験生兄さん、昨夜も無事に土特から帰宅したのですが、、、 受験生兄:おれ、あまりお腹すいてないから、ごはん後でいいわ サポーター(親):え?ごはん後、勉強でもするの? 受験生兄:うん、少し復習してからご飯たべるわ、、、このプリント、コピーして、その問題やるから サポーター(親):どうした?そんなに悪かった? 受験生兄:いや、算数はコース内1位だと思う、社会がいまいちだったから、、コピーは算数のやり直し、解く…

  • サピ土曜特訓とブログページ改良

    こんにちは。都内はとてもお天気です。 うちの受験生兄さんも先ほど土特に向けて出かけていきました。*お友達と一緒です 今朝方なのですが、Google砲にあたったようで?(自分ではわからず載ってるよ、と教えてもらいました)トラフィックが増えています。ちょうど「はてなPro」に契約して、はてな広告を表示無しの設定(=ストレス低減)にしていたので、よかったです。 ブログ記事を読んでいただいて、ありがとうございます。 ~~~サピの話し~~~ 今朝の記事でも書きましたが、マンスリー向けの学習が進んでおらず、今日も朝から理科・社会が進んでないように見えていました。算数は進めていた様子です。 今回のマンスリー…

  • 5月マンスリー(久々に事故りそうな予感、、)

    おはようございます。 はてなブログProにしました。これではてな広告が出てきませんので、レスポンス速いと思います。*いかがですか? 月額1000円ですが、当面はこれで様子を見ようと思います。 さて、サピ小6生は今日は土曜特訓ですね。 来週木曜には5月マンスリーテストなのですが、4月マンスリー、サピックスオープン、GS特訓と調子が良かったうちの受験生兄さん、、5月マンスリーは厳しい予想です。 hatkobayu.hatenablog.com 5月マンスリー向けの範囲では、、 理科がなんといっても不得意単元なのか、、学習が進んでいません。 算数もデイリー系がパッとしません。 社会は憲法がうる覚えす…

  • サピックス主催学校説明会(出遅れる、、)

    こんばんは。 いつもありがとうございます。 はてなブログのフォームで記事を書いているのですが、、はてな広告が多いので試しに有料版(はてなPro)にしてみようかと考え中です。月額1000円くらいですよね。 *契約しても無料版に戻せるんですよね? ところで、サピマイページで掲載されている説明会(サピ主催)ですが、すでにけっこう満席「定員に達しました」、、が出ています。。。 完全に出遅れました。 hatkobayu.hatenablog.com サピ主催の説明会があってよかった、、、と記事を書いていてこの有様です。。。 うちの受験生兄さんのテスト対策みたいで失策でしたーー笑 今日の段階で満席の学校は…

  • サピ小6昨日の配布資料(国・私立中学入試データ見てみた)

    おはようございます。 昨日のサピ塾で「国・私立中学入試データ」という冊子をもらってきていました。 2022年受験用となっています。 調査・提供は声の教育社さんとなっています! サピ塾の方々はすでに見られていると思います。他でも配布されているのでしょうか。 内容は、 ○中学入試の総括と来年の展望 ○2021年度入試 首都圏私立・国公立中学校応募状況一覧 ○2021年度 私立中学校学費一覧表 です。 資料によると2021年はこの環境下でも受験者数、受験率ともに上昇していたそうです。ここ3年間の一人あたりの出願校数の平均は「約6.5校」だそうです!*そのくらいになるか、、 うちの受験生兄さん(いまの…

  • サピ夏期講習と夏休みの予定(計画)

    こんばんは。 今日は終日雨でした。自粛期間であっても仕事だったり、雨だったりで、都内の電車はそこそこ混雑しています。 うちの受験生兄さんも今日は塾の日ですが、、、電車も混雑で大変そうです。でもあと7~8ヶ月です、頑張りましょう。*あ、人生はその後も長く続きます。。 ところで今日は夏休みの予定について少し考えてみました。 夏休みまでの予定(進捗) - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験 サピ小6生の7月~8月の予定だと、 <授業> 7月20日(火)まで通常授業 7月22日(木)~8月17日(火)まで夏期講習 8月19日(木)~8月23日(月)まで夏期集中特訓 <テスト> 7月4日(日)…

  • 今日の学習(予定をこなせず、、)

    こんばんは。いつもありがとうございます。 ブログを書いていると他の方にも応援していただいたり、その方々のブログも読まさせていただくこともいあるのですが、どうしても「結果」に目が行きがちになってしまいます。*2月に合格された方々、ほんとお疲れ様でした そして、いろいろな方々の書かれている内容を読むと、とても励まされます。 夏が迫ってくると焦りも出てきますが、サポーターの親のほうが焦っても仕方ないですね。 今日は、朝に書いたように、学校は午前中のみだったので、午後からしっかり遅れを取り戻す予定、、、だったのですが、夕方まで校庭で遊んできてたようです。。 なので、夕食後から理科のコアプラスの学習に少…

  • サピ小6(今日の学習予定)

    おはようございます。 今日はサピ小6生は塾がありません。 そして、小学校のほうはわりとはやく帰宅するそうです。 なので、 マンスリー範囲の「理科」を中心に学習する予定です。 hatkobayu.hatenablog.com いつものルーティーン以外は「理科(範囲)」を中心にテキストの学習・復習を行って、あいまに社会をやる感じです。 本人、「理科」の範囲がヤバいなぁ、、と言ってます。 テキストをよんでから学習を始めるか、確認問題からやっていくか、本人次第ですが、そんな感じでテキストを準備していきました。 こちらとしては「社会」もやってほしいと思ってます。 社会は歴史辺りはなんとなく出来そうなので…

  • 夏休みまでの予定(進捗)

    こんばんは。 今日はサピ小6生は塾の日ですね、うちの受験生兄さんは、たしか社会・国語の授業だったはずです。*いまは帰宅途中の時間帯です すでに5月中旬にさしかかってきましたね。 3月からはじめた「夏休みまでの取り組み」ですが、ちょうど7月末までの22週を考えると、3月からかぞえて11週目=ちょうど折り返しです! hatkobayu.hatenablog.com 3月から始めた「夏休みまでの計画」ですが、 算数単元復習:予定の70%くらいのペースです、ちょっと遅れ気味ですがサピ授業の学習やテスト対応もあり、仕方なし?か 漢字ドリル:こちらも予定の70%のペース、正解率は上がってきているし、サピの…

  • 2021年入試分析(千葉、埼玉編 by声教)

    こんばんは。いつもありがとうございます。 いつも参考にさせていただいている声の教育社さんのYoutube動画に、 首都圏中学入試どうだったのか?~1月入試編 千葉~ 首都圏中学入試どうだったのか?~1月入試編 埼玉~ 2つがアップされています。 www.youtube.com いつもながら良い分析で、わかりやすく解説もしてくれています。 ■2021年傾向 ・千葉・埼玉ともに全体の受験者数としては若干の減少傾向 ・市川、渋幕、栄東などは受験者数としては減少があったが、難易度に変化はなかった ・一方で地元志向という考えもあった様子で、日程後半では激戦化している ・栄東は受験日程を2つに分けたが(重…

  • 志望校候補についての会話(サピ合格力判定資料)

    おはようございます。いつもありがとうございます。 昨日も書きましたが、今月終わりに個別面談の予定もあり、うちの受験生兄さんのほうでもいろいろと感じているのかもしれないので、 夕食時に学校紹介動画をみたり、今後の予定については「サピ合格力判定資料」などを一緒にみて少し話しをしました。 hatkobayu.hatenablog.com 学校紹介の動画は、以前も書いた 進学塾VAMOSさんのYouTubeチャンネルです。 すでにいくつもの学校紹介動画がアップされていますし、男子だと御三家から1日校、大学付属といくつも紹介されています。*参考にしています 進学塾VAMOS - YouTube そこで、…

  • 小学校土曜授業~税金について

    こんばんは。 昨日の土曜日は、サピ土曜特訓があったのですが、午前中は小学校で土曜授業もありました。*小6生は大変ですね。。 その土曜日の授業で、税金についてのセミナー授業があったそうです。外部の税金関連の団体から派遣された3人くらいの人たちがプレゼンしてくれたようです。 *聞くと、毎年6年生向けにはやっているそうです 社会の勉強にはとても良いですね。 うちはサピに通っているので、小学校の土曜授業はほんとハードなのですが、、昨日はめずらしくこの「税金のお話し」について楽しみだ、と言ってました。 今日、少しそのときの話しや資料なんかをみせてもらいました。 内容は ・消費税の説明 ・税金のながれ(税…

  • サピ日曜日の学習計画(今日の予定)

    こんにちは、いつもありがとうございます。 サピ小6生は、今日・明日と塾はありません。 しっかり復習を進めたいところですが、今日は朝から天気が良かったので午前中は気分転換をかねて外や公園で過ごしてきました。*午後からしっかり勉強するそうです さて、5月マンスリーの予定がサピマイページにも掲載されています。今回は、算数・理科ともに苦手な単元があるようなので、ひさびさにテキストをしっかり復習(いつもそれなりにはやってます)していく予定です。*今日は理科・算数ともにデイリー系を進めていくそうです 社会のほうは公民も少し範囲にはいるそうなので、こちらもテキスト復習は必要です。 マンスリー向けに対策の勉強…

  • サピックス主催学校説明会(に向けて)

    こんばんは。 今日は土曜特訓の授業がありました。うちの受験生兄さんも(昨日は少し体調不良でしたが、)今日は元気に塾に行ってきたようです。 既に帰宅して夕食をすませ勉強をはじめました。 サピマイページのほうに、サピ主催の学校説明会の日程(予定)が出てきています。6月は東京の2月校の説明会も多く開催される予定になっていました。 うちは5月末に個別面談の予定もあり、学校説明会のほうもいくつかは申し込みたいと考えています。 2022年受験の募集要項などは未だ中学校のページで掲載されていない所が多く、学校説明会も秋以降に開催予定、と書かれている学校が多いので、こういった塾とのタイアップで説明会をやってく…

  • 小休止(ダウン?)

    こんばんは。 今日はサピ小6生は通塾はありません。今週の復習や明日の土特向けの学習の日ですね。遅れ気味なので追いつかないといけません、、、 ところが、 学校から帰宅するなり 「頭痛い」 と言い出していたらしいです。。 4月マンスリー、サピックスオープン、GS特訓と走り続けてましたからね。 ちょっと休憩で、少し夕方まで寝てたそうです。 うちの場合はマンスリー、サピックスオープンとけっこうテンション高めでやっていたような気もします。GS特訓ではアルゼロ君に近づけたし気も張っていたのでしょうか。 夕方6時前には起きてきて、やっと少し始めた様子です。 *とりあえずサピ通常授業の算数を動画で復習している…

  • サピ通常授業での定位置【アル中】

    おはようございます。いつもありがとうございます。 おとといはGS特訓最終日で、校舎のアルゼロ君の隣で授業を1日受けれるという幸運の日でしたが、昨日はすぐに通常授業です。 GS特訓最終日【アルゼロ君に遭遇】 - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験 うちの受験生兄さんは昨日は算数・理科の授業日だったそうです。 前回4月のマンスリーでアルファ中位に返り咲いていましたが、連休前の通常授業のミニテストの得点で、昨日からα2にクラス昇格していたそうです。 帰宅するなり「すごいだろ」の自慢でした。笑 ちなみに、そのアルゼロ君、やはりα1のクラスにいたそうです。席は2番目だったとのこと、ちゃんと友達…

  • GS特訓最終日【アルゼロ君に遭遇】

    こんばんは。いつも応援ありがとうございます。 今日はサピ小6生はGS特訓最終日でした。お疲れ様です。 昨日のGS特訓の合計点が良かったらしく、校舎のT・Kコースの席順がなんと上から2番目まで躍進したそうです。*それまではTKコース②でした、、(前々回の組分けでアルファ落ちしてたときの基準だったから、、だそうです) hatkobayu.hatenablog.com 昨夜からうちの受験生兄さんは、「明日は必ずTKコース①に昇格する」と宣言していたのですが、実現してたようです。 本人、今日の朝は(たぶん)①コースの後ろのほうだと思って、メガネを何度も確認してリュックに入れていったそうですが、、なんと…

  • GS特訓(2日目)&子供の日

    こんばんは。いつもありがとうございます。 サピ6年生はGS特訓2日目でした。お疲れ様でした。 昨日の算数問題での競争があったので、今日も類似問題をやれ!やってみろ!とうるさいです、、、当然できません。笑 明日は子供の日ということもあって、実家からお小遣いをもらっていました。 自分で買いたい社会「公民」の本があったそうで、さっそく夕食後に本屋まで買いに行きました。 // リンク この本、中学生用ですよね。 さっそく読んでましたが、まとまっていてわかりやすい、とか、結局このページでの言いたい事が書いてあってわかりやすい、などと言ってます。。 最近はそれ以外にも渋沢栄一の本とか物色しています。*1冊…

  • 個別面談についてサピ校舎から電話ありました

    おはようございます。 GS特訓2日目ですね、うちの受験生兄さんも元気に出かけていきました。 さて、昨日の午後、個別面談日程についてサピ校舎から電話がありました。 そして、無事に面談日程が決まりました。 5月末(某日)です! hatkobayu.hatenablog.com 保護者会動画~サピ内での成績~志望校提出、、などいろいろとこなしてきましたが、うちの受験生兄さんも、サポーターの親もまだ決めきれていません。 SAPIX 入試日別偏差値一覧 ② 2月1日を考える - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験 先ずは2月1日を決めていくのでしょうが、、、、未だ気持ちが固まっていないという事…

  • GS特訓初日(算数で競争?)

    こんばんは。おつかれさまです。 サピ小6生はGS特訓初日でした。おつかれさまでした。 うちの受験生兄さんにきいたところ、 午前授業:算数x2、理科、国語 昼休み:30分 昼テスト:30分(算数) 午後授業:算数x2、社会、国語 けっこうハードですね。(でもさほど疲れてないそうです) 昼テストは無難にこなしていたようですが、算数は過去問を解くような授業だったようで、けっこう手こずっていた様子です。これから復習やるそうです。 ちなみに、過去問のあいだには「まだ現実はみなくていい」と先生に言われているそうです。GS特訓のコースも志望校別の冠がついていますが、過去問となるとなかなか難しいのは仕方ないの…

  • 明日からGS特訓(志望校紹介動画 byVAMOS)

    こんばんは。 サピ小6生は明日からGS特訓(3日間)ですね。 朝9時~17時まで、お弁当持って志望校別クラスでの特訓です。 そして、6日からはすぐに通常授業です。受験生も大変ですし、サポーターの親御さんたちも大変です。 GS特訓のクラス - 早稲アカ → サピックス 2022年中学受験 GS特訓のクラスは以前も書いたようにA中学かと盛り上がったのですが、結局T・Kコースです。*でもがんばれ。 今日は午後から平常授業の復習をやっているようです。立体図形に入ってきていますので、ここは丁寧に学習しておきたい単元です。 ところで、、、今日はたまたま進学塾VAMOSのYoutube動画を見てました。*吉…

  • SAPIX小6 今日の土特

    こんばんは。いつもありがとうございます。 うちは受験生兄さんもサポーターの親のほうもGW連休モードです。。 ところで先ほど土曜特訓から帰宅してきたのですが、 「△△いたと思う!」 と言ってきました。 △△君、幼稚園が同じで、その後は別の小学校。とても優秀でサピα上位常連だったといううわさ、、一度はクラス近づいたかと思ったけどそのときは発見できなかった、、笑 最近の好調さもあって、背中が見えたのかもしれません。 そこで、話しかけた!? と聞いたところ、、、、 「いや」 そうかぁ、むこうも気が付いてないかなぁ。もう小6だしね。 近いうちに並んで授業やテストを受けれるといいですね! 授業には関係ない…

  • 中学受験用 国語辞書のアップデート

    こんにちは。いつもありがとうございます。 小5生になったあたりから、それまで使っていた国語辞書(小学館)のだと、漢字か語彙がなかったりして学習の時に辞書で調べるモチベーションが下がっていました。 調べると、みなさん小学生辞書ではなく、中学・高校用の国語辞書を使われている方々が多いようでした。 そこで、春休み中だったのですが(ちょうど誕生日だったのもあり)国語辞書を買い替えました。 // リンク 三省堂の国語辞書と比較したのですが、最後は本屋さんに行って、うちの受験生兄さんと一緒に中をみてみたり、色使いやデザインなどで気に入ったようで、「明鏡 国語辞典」を購入しています。 小学生用のものよりは少…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひーるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひーるさん
ブログタイトル
目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験
フォロー
目指せGMARCH! アベレージ女子の中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用