chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼっちママブログ https://www.nutsbloggers.com/

女の子と男の子の2人育児をしているママです!主に子育て、インテリア、雑記について書いています♪

おすすめ記事はこちら https://www.nutsbloggers.com/hamic-pocket/

ぼっちママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/26

arrow_drop_down
  • 楽天西友ネットスーパーを実際に使った感想を忖度なしで徹底レビュー

    こんにちは!ぼっちママです。 みなさん普段ネットスーパーと言えばどこを使っていますか? 私は普段、楽天西友ネットスーパーを利用しています。 使い勝手は良いのですが、正直改善してほしい点も・・・。 今回は、実際に楽天西友ネットスーパーを利用している私が、忖度なしで正直にレビューしていきたいと思います! 最後までお付き合いください。 西友ネットスーパーの特徴 \楽天西友ネットスーパーはこんな人におすすめ/ 楽天ユーザー子育て中で買い物も一苦労なママお年寄りお仕事・共働きで時間のない方重いものを買うのに利用したい 楽天西友ネットスーパーは、楽天会員ならログインするだけで利用できます。 \まずは自宅が

  • オムツの臭い対策におすすめのママシーラーのおすすめポイントや口コミ・評判

    こんにちは!ぼっちママです。 子育て真っ最中のパパママ。 赤ちゃんのオムツの臭い対策ってどうしてますか? 最初は気にならないけど、離乳食が始まってくるとだんだん気になってくるオムツの臭い・・・。 ビニール袋に入れて、蓋付きのごみ箱に捨てても完全には閉じ込められませんよね。 実は、オムツの臭いって、時間が経つにつれてだんだん強くなるって知ってましたか? なんと、オムツのニオイ菌の数はたった一日で64万倍も増加するというデータもあるんです!! そんなパパママにおすすめしたいのが、密封シーラー機のママシーラー。 オムツをしっかり密閉してくれるので、におい対策に大活躍! 今回は、そんなママシーラーにつ

  • 【レビュー】インジェニュイティ ベビーベースを使った感想と口コミ

    こんにちは!ぼっちママです 赤ちゃんの離乳食が始まったり、何かと座らせることが多くなるといよいよベビーチェアデビュー。 しかしまだお座りが安定しない赤ちゃん。 どんなベビーチェアが良いのか迷いますよね。 そこで私が実際に使っておすすめしたいのが【インジェニュイティ ベビーベース】 私が買った育児グッズで3本の指に入るほど“買ってよかった”アイテムです! 赤ちゃんのお座りデビューから4歳ごろまで活躍してくれるベビーチェア。 今回は、そんなインジェニュイティ ベビーベースを実際に使った感想と、みんなの悪い口コミや良い口コミも調べてみました! リンク ingrnuityベビーベースとは \インジェニ

  • 子どもと過ごすおうち時間の楽しみ方まとめ

    こんにちは!ぼっちママです。 このご時世、なかなか外出もできなくて、おうちで過ごすことが多いですよね。 子どもはただでさえ元気なのに、外出できなくてエネルギーが有り余っている様子。 そんな中、みなさんはおうち時間何をして過ごしていますか? 今回は、6歳、1歳を育てる我が家の子どもと過ごすおうち時間の方法と、みんなの過ごし方をご紹介します。 子どもと過ごすおうち時間の楽しみ方 我が家は、6歳の女の子と1歳の男の子を育てています。 今は特に上の子が元気いっぱい!お家でじっとしていられません! そんな我が家のおうち時間の過ごし方をいくつかご紹介します。 お菓子作り・パン作り これはやっている人も多い

  • 育児休業給付金支給が遅い!いつ・どれくらい貰えるかを解説

    こんにちは!ぼっちママです 産休や育休に入り、気になるのが手当の色々。 主に 出産手当金育児休業給付金 が貰えます。 一定期間収入が途絶えるので、いつ入るのかは気になるところ。 しかし、会社に書類を提出したのにいつまで経っても一向に振り込まれないくて不安・・・。 という人も多いのではないでしょうか。 私もその1人。 実は実際に振り込まれるまでにはすごく時間がかかるんです! 今回は、産休手当・育休手当が実際にいつ・いくら振り込まれたのかを実体験とともにまとめます。 出産手当金はいつ・いくら振り込まれるのか 産後初めてまとまったお金が振り込まれる出産手当金。 要は産休手当のことです。 産休とは、出

  • 小学生になったらSuicaを作ろう!安心な見守りサービスまもレールも

    こんにちは!ぼっちママです 子供が小学生に上がると、いよいよ電車やバスに乗るときに運賃がかかってきますね。 料金は大人の半分。 電車に乗る機会が多いと、その都度子供用切符を券売機で買うのは面倒・・・。 しかし!小学生から使える子供用Suicaがあるのはご存知ですか? 運賃も自動で子供料金が引かれるようになっています。 さらに心配性なパパママに安心な見守りサービスも付けられる! 今回は、小学生になったら作れるSuicaの申し込みから見守りサービスの内容をまとめました。 小学生になったらSuicaを作ろう!申し込み方法 小学生に上がるとかかる電車やバスの運賃。習い事や通学で電車やバスに乗るお子さん

  • 小学生になったらSuicaを作ろう!安心な見守りサービスも

    こんにちは!ぼっちママです 子供が小学生に上がると、いよいよ電車やバスに乗るときに運賃がかかってきますね。 料金は大人の半分。 電車に乗る機会が多いと、その都度子供用切符を券売機で買うのは面倒・・・。 しかし!小学生から使える子供用Suicaがあるのはご存知ですか? 運賃も自動で子供料金が引かれるようになっています。 さらに心配性なパパママに安心な見守りサービスも付けられる! 今回は、小学生になったら作れるSuicaの申し込みから見守りサービスの内容をまとめました。 小学生になったらSuicaを作ろう!申し込み方法 小学生に上がるとかかる電車やバスの運賃。習い事や通学で電車やバスに乗るお子さん

  • 祝・半年!ブログ6ヶ月目運営報告

    こんにちは!ぼっちママです 2020年10月22日に開設したブログ運営も半年継続することができました~! 1つの目標であった半年継続を達成できたことは素直に嬉しいです! 肝心な結果は着いてきているのか!? 4月の結果を振り返ります。 \5ヶ月目の運営報告はこちら/ ブログ6ヶ月目の運営報告 早速結果から見ていきましょう~ 目標 結果 差 更新記事数 12記事 10記事 △2 PV 2500 1280 △1220 検索流入 25 51 +26 収益 4桁維持 うまい棒44本 × PV、収益共に先月より爆下がりで目標達成ならず。 半年継続しても結果がなかなかついてきません…。タスケテ 更新記事数に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼっちママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼっちママさん
ブログタイトル
ぼっちママブログ
フォロー
ぼっちママブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用