chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マイ格納庫ブログ https://mykakunouko.com/

趣味の模型関連の記事を中心に、PC・デジモノ等のガジェット情報や日々の生活で気づいたことや役立ちそうなことを記事にしています。色々な知識や情報を詰め込んだ格納庫を目指す、そんなブログです。

fumifumi53
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/23

arrow_drop_down
  • 【HGUC195】AMX-004キュベレイ05 素組完成レビュー

    HGUCキュベレイの素組みが完成しました。 今回も、特にシールも貼って無いのでカメラ部分は少し寂しいですが、ご容赦ください。 AMX-004キュベレイは、旧ジオン公国軍のニュータイプ専用モビルアーマー(MA)MAN-08エルメスの小型化をコ

  • ワイヤレス充電はつかえない!?iPhoneの充電が終わらない

    ちょっと前にAnkerのワイヤレス充電器を購入しました。 今まではライトニングケーブルを差して充電していたんですが、毎日ケーブルを差すのも地味に面倒なもの。以前から欲しいなと思っていたので満を持してという感じで買いました。 平置きよりも斜め

  • 【HGUC195】AMX-004キュベレイ04 腰部・脚部

    今回は、残りの部分である腰部、脚部、ファンネルコンテナを組み立てます。 キュベレイ:腰部 腰部パーツ。 構造はかなりシンプル。前面と側面にパーツがあるだけ。 側面パーツの可動は少し上に動くくらいです。 全面パーツの可動はさらに狭いです。ちょ

  • 【HGUC195】AMX-004キュベレイ03 肩・腕部組立

    今回は、キュベレイの特徴である肩と腕部分を組み立てます。 キュベレイ:肩・腕部 肩、腕部の全パーツ。結構な数がありました。何とか両腕分のパーツを並べられました。やはりキュベレイの特徴である肩パーツは通常の機体より多めになってます。 左が完成

  • 【HGUC195】AMX-004キュベレイ02 頭部・胴体組立

    今回は、頭部と胴体を作ります。 キュベレイ・頭部 頭部パーツは全部で3つ。これはかなり少ないですね。これだけで、あの特徴的な頭部ができるんですね。驚きです。それにしても少なすぎる気がする・・ 組み立てるとこんな感じになりました。後ろ側はこん

  • ガンプラの武器だけヤスって塗装もおもしろそう

    持ち主不在の武器たち ガンプラの整理をしていたら、持ち主不在の武器がいくつか見つかりました。 上から、MG旧ザクのマシンガン、同バズーカ、MGGP01のビームライフル、HGUCの旧ザク?のバズーカ、MG黒の三連星仕様の高機動型ザクVer2.

  • 【HGUC195】AMX-004キュベレイ01 開封・ランナー紹介

    いつかは買いたいなぁと思いつつ、人気キットだから昨今のガンプラ事情では当分先だろうと思っていました。 が、お店に行ったらなんと1個だけ残っていました! 丁度再販された時だったのかもしれません。とにかくうれしかった。 ということで、今回は、H

  • 【HGUC217】MSN-06S-2 シナンジュスタイン(ナラティブVer.)05 素組み完成レビュー

    シナンジュスタインの素組みが完成しました。 シナンジュスタインリンク MSN-06S-2 シナンジュスタインは、サイコフレームの強度や追従性をテストするために開発された。「スタイン01」の開発コードで呼ばれた機体は、U.C.0094、地球連

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fumifumi53さんをフォローしませんか?

ハンドル名
fumifumi53さん
ブログタイトル
マイ格納庫ブログ
フォロー
マイ格納庫ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用