chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nasu_star's blog
フォロー
住所
那須塩原市
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/19

arrow_drop_down
  • 「下中野のツバキ」写真寄贈

    下中野という地域には推定樹齢650年ものツバキの樹があります。その土地は個人所有で、そのツバキの樹もその所有者になります。2002年に市の天然記念物に指定されましたが、数年前に県や国の指定を申請するような動きも有った様です。(ここまで古い樹齢の椿で樹形が奇麗なツバキは全国でも数本しか無いそうです)その様な事も有ってか、その所有者から「市職員が常駐する公民館内に飾る事になったので写真を撮って欲しい」との依頼を受け撮ったのですが、その2019年は花が殆ど咲かない年でしたが、どうしてもその年に飾りたいとの要望を受けて撮った写真をA3サイズで印刷し、額に入れて渡しました。それが数年間公民館の壁に飾られることになりました。でも翌年になり、やはり花が咲いた状態のツバキの写真を再度撮って欲しいとの依頼を受け、何度か現地...「下中野のツバキ」写真寄贈

  • 春の散歩(東那須野公園)

    那須地方は3日連続で暖かな良い天気でした。娘達はサッカーの試合が有って、興味の無い孫娘だけ家で預かる事になりました。家に居て学校の宿題やらいろいろ時間潰ししましたが、全部終わってしまって近くの公園に散歩に行く事になりました。川沿いに歩いて行きますが、きれいな水が流れています。土手にはホトケノザやハナダイコンも花を咲かせています。新幹線は頻繁に往来して歩いていても飽きませんね。ご覧の様に昼近くなったらカスミが掛かって来ました。公園に着くと、丘の下の方では品種によって満開状態です。でも、全体的にはまだ咲いていません。来週になればそこそこ咲いてくれるとは思います。今は梅の花が満開状態です。丘の頂上で持って行った飲み物を飲んで一休みです。帰り道、クルミの木の下を通ると・・・クルミの実が沢山落ちていて、幾つか頂いて...春の散歩(東那須野公園)

  • 最近の地震

    今朝も地震で目が覚めました。二日前の深夜にも震度5がありましたが、どちらもほぼ同じ福島県沖です。学校で習った地震と言うのは最初に縦揺れのP波が来てその後で横揺れのS波が来ると教わりました。実際、子供の頃から数えきれず体験していますがほぼそのとおりで、震度3位になると遠くから地しびきが聞こえ家の中の物が小刻みにカタカタカタと音を立て始めて、コレがP波の縦揺れなんですね。その直後に横に揺れ始める訳です。ところが、最近の地震は横に体を引っ張られる様な大きな横揺れからいきなり始まります。巷の噂では地下核実験などの爆発物等で起こる地震ではP波が殆ど出ないと言います。ただ、思うのは仮に初期の引き金の原因がそれで有ってもそれによって実際の地殻がズレて地震が起きるのであれば、その時はP波が起きるように思います。爆発物だけ...最近の地震

  • キッチンの便利グッズー8(台布きん)

    キッチンに必須アイテムの台布きんですが、このブログでも何度か挙げています。下着を台布きんとして利活用を始めて3年くらいになりますが、これまでは男物の夏用下着が水切れも良く、匂いも出ず、汚れも容易に落とせて丈夫としていました。しかし、昨年秋の寒くなり始めた時に前シーズンの木綿の下着を出したところ、黄ばんでいて裾が伸びていたので捨てようかと思ったのですが、触ってみるとしっかりしているし台布きんにしたら長持ちしそう・・・黄ばみは漂白剤に浸ければ白くなるし。早速台布きんに仕立てあげて既に4ヶ月以上経ちました。ずっと綺麗なまま使えています。拭くときは二つ折りにした折り目を先頭に拭きます。雑巾の端で拭くと縫った部分が硬かったりして汚れ落ちが悪いですが、中央付近で拭くと水を掛けるだけで落ちやすいです。仮にニンジンの黄色...キッチンの便利グッズー8(台布きん)

  • 飲み水の安全性

    飲み水は水道水が一般的ですが、これは世界的にみて稀な状況で日本は大変幸せな国の様です。しかし、世の中には地下水を利用されている方もいるかも知れませんし、水道水が信用できないからと市販のペットボトル水しか飲まないという方もいるようです。でも、よくよく調べて行くと、ペットボトルの水にも銘柄によっては危険な水があるようです。水の成分については体に良さそうな成分しか書いて無かったり、そもそも成分が書かれていないものもあります。完全に個人管理の地下水に至っては、「透明だから」「おいしいから」と云った感覚的な視点だけで飲み水に適していると思い込んでいる場合もあります。特に硝酸塩が多いと、血中のヘモグロビンに影響して酸素不足を起こす場合がある様ですが、この手の成分が基準以上入っていても成分表には記載される事は無い様です...飲み水の安全性

  • 自宅で喜多方ラーメン(坂内食堂)

    先日息子夫婦が遅まきの新年挨拶に来た際に振舞った通販で買った本場もんの喜多方ラーメン(坂内食堂)ですが、麺とスープが一人前分余ったので冷凍保存していました。すっかり忘れていて、冷凍庫を開けて思い出しました。早速ランチに作って食べました。やっぱり、坂内食堂の味はスープで決まります。近くのスーパーでも「喜多方ラーメン」と云う名称のラーメンは売っていたりしますが、麺は確かに喜多方ラーメンの麺だと思えるんですが、スープが全く普通かそれ以前の味。スープだけ坂内食堂の物が手に入れる事が出来たら最高なんですけど・・・チャーシューは見た目も味も坂内食堂の物に超近い自前で作ったバラ肉チャーシューで、入れ放題のチャーシュー麵の出来上がりって訳です。おいし~い!!自宅で喜多方ラーメン(坂内食堂)

  • 多肉とガーベラ

    3年前の今頃に初めて買った多肉植物ですが、その時は緑色、黄色、赤と色とりどりの色に感動しましたが、昨年の冬は殆ど緑一色のままで気落ちしてしました。でも、今年は・・・若干色が薄い感じではありますが、それなりにいろんな色になりました。色が薄いのは日照不足が原因の一つらしく、また色が付くには一日の中で気温差が10度以上になる必要があるようです。木の葉の紅葉と似てますね。ところが、同じ所に置いてある先日買った多肉は買った時に赤かった部分も逆に緑一色になって来てしまいました。室温の一日の温度差は殆ど無いですが、夜間に出窓の手前のカーテンを閉めるので出窓内は室温より5度くらいは下がると思われますがそれでも紅葉条件には届かないです。これが出窓の多肉エリアの全てです。大分増えました。次に、こちらも3年目のガーベラです。以...多肉とガーベラ

  • コーヒー豆の飲み比べ

    年末に近所の方から世話になったからとコーヒー豆三種頂きました。普段は自分で格安コーヒー豆を大量に買って飲んでいるので、種類的には極限られた物ばかり飲んでいますので、買った事も無い品種の豆は違った味わいを楽しめて嬉しいです。ところが、この事が契機となったのか今年に入って先月にも知人から凄くおいしいコーヒー豆を頂きました。自分の舌を信じて味の違いは頭の記憶とで比較して美味しい/美味しくないを判断して来ました。昨日昼ご飯を食べ終えたころ、「チントーン」とインターフォンが鳴るので、誰だろうとモニターを見ると宅配便の方でした。出て見ると・・・コーヒー店の箱を持っています。何処かで見た事あるお店の名前。2月に頂いたコーヒー豆のお店の箱です。「銀座カフェパウリスタ」おや、また知人が送ってくれたみたい。今回頂いた豆はレギ...コーヒー豆の飲み比べ

  • イタリアンレストランと 開通したての「令和大橋」

    昨日、息子に頼まれた桃の節句のお返し物を親戚に配って来ました。帰り道、ランチを食べて帰ろうという事になり、ネットで一番人気のお店に行くと・・・残念ながら駐車場が満杯で止める事が出来ずに退散。近くの別なお店を探して行くことに。「石窯イタリアンアンジェロ」勿論、初めて入るお店です。お店に入るとお店の方が予約ですか?と聞きます。いいえと云うと、「入り口でも良いので事前に電話いただけないと・・・、次回はそうしてください」と云います。多分そんな内容。そんな事云われてもネット情報でもそんなルールは書かれていません。しかも、マスクして小さな声で早口で云うので何云ってるのかさっぱりわからず2回も聞いてしまいました。まあ、気を取り直して案内された席に座っていると、既に6人の団体様と2人のお客さんが居ましたが、6人衆は全員マ...イタリアンレストランと開通したての「令和大橋」

  • 卒業式収録と M.2 SSDの新調

    いよいよ卒業式シーズンに入りました。昨日も土曜日でしたが卒業式がありました。以前は卒業式は平日しか無かったのですが、ここ10年くらい前から土曜日も時々あります。高校の試験日と結果発表日の関係なのでしょう。今回は7カメとマイク3本で収録しました。ビデオ収録だけでなく編集作業も当然出て来ますが、PCを新調してからは編集のための元映像データを入れる場所を「M.2SSD」にしています。原本は16TB容量のNASに入れています。ギガビット伝送ですが、バイト換算では実質100MB/s程度しか出ませんから動画編集には向きません。「M.2SSD」はスピードがとにかく速いので、編集時のストレスがあまり感じません。しかし、24年も続けている学校の場合には1年生からの様々な動画や静止画などを折りまぜて「卒業式ビデオ」では無く「...卒業式収録とM.2SSDの新調

  • 鉢植えのオベリスク仕立てー2 パイプの錆防止

    先日ブログの鉢植えバラのオベリスクですが、オベリスクのパイプを土の中に埋め込むとパイプが錆て腐ってしまうので対策する事にしました。オベリスクのパイプ径は13mmでしたので、ホームセンターに行って16mmの長さ910mmステンレスパイプを二本買って来ました。16mmのパイプは肉厚1mmあるので内径は14mmでオベリスクのパイプにピッタリです。ところが・・・貼ってあったシールを良く見たら「巻きステンレスパイプ」と書いてあります。「巻き」??ってどういう事?ネットで調べると、どうやらスチール鋼管の表面に0.1mm厚程度のステンレスの板を巻いて特殊な方法で接着して作ったステンレスもどきのパイプらしく純ステンレスパイプより安いらしい。表面は錆びないけどパイプの中は鉄なので錆びるのでしょう。良く見たら、新品なのにパイ...鉢植えのオベリスク仕立てー2パイプの錆防止

  • 玉ねぎの止め肥実施

    既に3月に入っていますが、3月に入ったので玉ねぎの止め肥をしたいのですが、例年ではもう少し後で最後の肥料を撒いていました。しかし、今年は暖冬ですし肥料を撒いた後に雨が降った方が肥料の効きが良いので雪が降る前日の5日に止め肥をしました。予報どうりの雪が降って土が湿っていると思います。中を覗いてみると・・・撒いたペレット鶏糞が湿って膨らんでいます。良く見ると、特定の穴に肥料が集中している個所も有って、あまりよろしくないかも知れませんが、毎年同じようにやっていて特段肥料過多で成長に影響が出た事は無いので大丈夫かなと思います。ついでにニンニクにも止め肥をいれてあります。ーーーー2日前に降ったばかりの雪ですが、今朝はより一層沢山降って積もっています。午後には晴れる予報です。玉ねぎの止め肥実施

  • 春の雪と窓ガラスの結露と床暖がある幸せ

    天気予報どおり昨日は朝起きると雪景色でした。でも、降っても積もりながら融ける様な春の雪です。でも、やっぱり外は寒いです。家は一条工務店のセゾンで二重樹脂サッシ(2012年建築当時はトリプルサッシは有りませんでした)ですが、久々にうっすらと結露しました。SNSを見ると同じ一条工務店の家でも、結露しまくりの記事を載せてる方もいるようですが、何が我が家と違うのかなぁ?外気温は那須高原ですからそれなりに極寒です。結露するには①ガラス面の温度②室温③部屋の湿度の相互関係で決まります。これは中学校の理科の知識範囲ですね。違うとすれば室内の温度と湿度くらいだと思うのですが、我が家の暖房は床暖だけで室温は20度前後で、1Fと2Fそれぞれに加湿器を点けていて湿度は常に50%キープです。この状態であれば屋内側の窓ガラス表面の...春の雪と窓ガラスの結露と床暖がある幸せ

  • 鉢植えのオベリスク仕立てー1 転倒防止

    昨年まで畑のバラで使用していたオベリスクですが、畑のバラは自作の立派なトレリスを設置したので不要になっていました。数年前、知人に頂いた小花のバラが何者か全くわからず剪定していましたが、時々一気に伸びる枝があって、つるバラっぽいなと思っていました。昨年、ネットの写真を手掛かりに調べて行くと、多分「安曇野」と云うつるバラだと分かりました。このバラをオベリスク仕立てにしたら綺麗だろうなと感じて昨年からアイディアを巡らせました。とにかくオベリスクは背丈が高いので、いくら大きな鉢で重くても強風が吹けば倒れます。さて、どうする・・・アイディア、出ました!!そもそも、その鉢はお隣さんからの目隠し用にしたかったので砂利の所に置くつもりでいました。なら、こうすればいいじゃん!!先ずは、鉢ですね。行ったホームセンターで一番大...鉢植えのオベリスク仕立てー1転倒防止

  • ロケットストーブで焼肉パーティー

    自分で設計して作ったロケットストーブは2020年10月製です。3年半くらい経ちますが30回くらい使ったと思います。今回は月曜日だと言うのに暇な3人で焼肉パーティーをしました。肉は先日一人バーベキューやっておいしかった生モツ肉です。まあ、しかし。大人3人で食べると肉があっという間に無くなって来ます。下では黒皮鉄板で生モツを焼いて、上では焼き鳥のダブル調理。私は火の管理がメインなので、最低二人居ないとこの技は使えませんけど・・・ご覧の様に燃料は炭では無く薪ですが煙は殆ど出ません。出たのは上の焼き鳥が焼けて来て、焼き鳥から煙が出たくらいかな。焼肉のたれにすり下ろしニンニクたっぷり入れて、こりゃ元気もりもり!赤肉と違って食べた後も胃袋すっきり。ロケットストーブで焼肉パーティー

  • 家の梅の花2024

    家の畑には3本の梅の木があります。家に近い方から小梅、普通梅、大梅。家がある方が南側になるため、家に近ければ近いほど太陽光が低い冬場は日陰となって寒いです。ところが、何故か毎年家に近い方から花が咲き出します。今年も御多分に漏れず小梅→普通梅で咲き出しました。大梅はまだ蕾のままです。小梅の花。中梅の花。周囲は良い香りが漂っています。先日投稿の近所の紅梅より半月くらい遅い開花ですが、この香りを嗅ぐと暦だけの春から体感の春に移行出来ました。嬉しくも楽しくもありますね。家の梅の花2024

  • パイナップルが食べられる?

    妻がパイナップルを食べた後の上の葉っぱを含んだ部分を鉢植えしたいと言ったのは多分2021年。過去のブログを調べると2022年3月に「昨年食べたパイナップルを妻が鉢に入れて・・・」との記述があります。その3年目の鉢植えの現在は・・・ワザとらしく見えないように隠してますが・・・2月中旬くらいから中央に塊が出来て半月程度でパイナップルぽくなって来ました。写真でアップしても実際の大きさのイメージ付きにくいと思うので手を添えてみました。分かりましたかね。昨年秋に鉢をサイズアップしてあげたのが良かったのかぁ。食べられる程大きくなるとは思っていませんが・・・期待しちゃうよね。パイナップルが食べられる?

  • 地元の春を告げる紅梅

    家から駅に向かっていくときれいな古木の紅梅の木があり、周辺では一番先に花が咲き出します。それが今、満開状態です。バックの蔵と勾配がベストマッチなんです。青空との色彩コントラストもきれいですね。ところで、この近くの公園からは毎度の那須連山が良く見えます。左側にある木は桜です。今年もあと一ヶ月程度で満開になるんでしょうね。待ち遠しいです。新幹線が走る光景も頻繁に見る事が出来ます。日々、季節が進んでいます。もう時期、光あふれる春ですね。地元の春を告げる紅梅

  • ブーゲンビレアの葉が落ちた

    昨年秋ずっと満開だったブーゲンビレアですが、1月に花が終わり始めた頃、何故か葉っぱも落ち始めました。何時買ったのか調べたら、昨年の7月。もう一年経ったような気になっていました。買った時から花は咲いていましたが、9月から12月に掛けて満開状態をキープしていました。12月中旬あたりから花が終わりになって来ました。葉が落ちる原因を調べると①寒さ②日照不足③根腐れ④根詰まり根腐れと根詰まりから・・・全然問題ありません。日照時間は・・ん~これは、この季節ですから日差しも弱いし出窓であっても出窓の柱の陰になる時間も有るし・・・そう云えば、買ったお店の方も「とにかく日当たりの良い場所に置いてやってください」って云ってたなぁ。最後、温度。10度以下で葉が落ち始めて5度を下回ると枯れる事もあるらしい。でも、室温は夜中でも1...ブーゲンビレアの葉が落ちた

  • キッチン回りの便利グッズー7(ティッシュ箱の固定)

    キッチンには無くてはならないティッシュです。でも、取りだすために引っ張ると・・・満タンに入っていて重いとあまりこうなりませんが、軽くなってくると箱ごと手前にズレて来ます。その度、指で奥へ押し返すのはどうってことない事ですが、そうは言っても・・・固定具を作りましょ。用意したのは小学生用のB5版の透明下敷き。これにプラスチック専用のカッターで厚みの1/3くらいまで削ります。その削った線に沿って曲げて行きます。(普通のカッターで切れ込みを入れると曲げた時に直ぐにパキッと折れてしまうと思います)力まかせに曲げると、パキッと折れてしまう事があるので、とにかくゆっくり少しづつ。ある程度曲がって来たらその角になる部分をライターの火で温めてあげます。曲げる前に温めてしまうと余計な個所で曲がってしまう可能性があるので最低で...キッチン回りの便利グッズー7(ティッシュ箱の固定)

  • 地元ミステリーツアーその2 御亭山(こてやさん)からスカイツリー

    ・・・前回の続きラーメンを堪能したら、次はどこへ行くんだろう?車の向きがあの方向に向いていました。多分、御亭山(こてやさん)やっぱり。関東平野を一望できる人気スポットです。紅梅がきれいに咲いています。木々の間からも関東平野が見えます。でも、これを見に来た訳じゃないだろう。何やらマツさんの秘密兵器。ミサイルの発射装置か?見たのは直線で約140kmくらい離れた東京のスカイツリー単眼鏡にスマホを近づけてコリメート方式で撮影。この小さな丸内にそれは有ると思われます。話しには聞いていましたが、昼間に見えるとはよほど透明度が良くて雲の無い状態なんですね。楽しいミステリーツアーでした。ご招待ありがとうございます。地元ミステリーツアーその2御亭山(こてやさん)からスカイツリー

  • 地元ミステリーツアーその1 白河ラーメン「玲」

    またまたマツさんからLINE。「ラーメン食べに行かない?」先週より更に近場のミステリーツアーらしい。午前中用があったらしく、先ずはラーメン店らしい。多分、私の知らないお店なのでしょう。案の定、道路からは全く見えない奥まった所にあるお店で白河ラーメンのお店。「玲」このお店は食券を買って入店の様です。中に入った時には店内はまだ混んでいませんでした。マツさんはワンタン麺私はチャーシュー麺先ずはスープをすすってから麺を頂く。ちょっと、最初のスープが口に入っても白河ラーメンに共通した香味油のあの味があまりしませんでした。麺は硬めのちじれ麺で私は好きなタイプ。そして、チャーシュー!これは行ける。白河ラーメンの特徴の周囲が赤いチャーシューでおいしい。完食!!私達のラーメンが出来上がった頃、ど~っとお客がなだれ込んで、出...地元ミステリーツアーその1白河ラーメン「玲」

  • ひな祭り初節句ー2

    ・・・前回の続き孫の初節句を終えて帰る途中、リーフの充電をするために「道の駅常総」に寄りました。初めて寄る道の駅でしたが駐車場は満車に近く、外も店内も凄い賑わいでした。外では猿回しの大道芸が行われていて充電時間もあっという間に終了してしまいました。充電の方も新しい充電設備で、2機有って1機が空いていたので即駐車が出来てリーフの最大充電電流の120Aで充電開始しました。終了時は47Aまで落ちましたが、43%分充電され、37%→80%に回復。余裕で家まで辿り着けます。この辺はさつま芋の大産地でこんなに大きな芋が有って5000人くらい分の芋かな?なんて見とれていました。(食えそうで食えねぇし・・・)この道の駅には有名なメロンパンがあって、まだ4時だというのに4:30焼き上がりのメロンパンを買うのに待っている50...ひな祭り初節句ー2

  • ひな祭り初節句ー1

    長男の昨年8月に産まれた長女娘の初節句の祝いのために住んでいるアパートに行ってきました。待ち合わせは息子が予約したメヒコというシーフードレストランで、今回は「メヒコつくばフラミンゴ館」でした。ここまで家から3時間掛かります。フラミンゴ館って云うくらいで、昨年行った別なメヒコのお店と同じくフラミンゴが店内にいます。孫は、フラミンゴの動きに首ったけ。ところで孫の目が見えるようになってからこれで3回目の再会です。周囲の誰もが認める私の顔を見ると「必ず満面の笑み」の伝説です。さて、3回目の再会・・・・・・やっぱり!!!手も使って大はしゃぎ。何なのでしょうね。私の顔見て笑う理由は誰にも分かりません。この素敵な奇跡は何歳まで続いてくれることでしょうか・・・さて、昨年は別のメヒコでランチを戴きましたが、その時はハマグリ...ひな祭り初節句ー1

  • 家に居る鳴き龍は今でも健在か?

    2020年にブログした「「鳴き龍」が家に居た」ですが、辰年だからか最近この記事へのアクセスが増えています。そういえば、暫く確認していないです。今でも鳴き龍は家に居るのか??鳴き龍が聞こえるのは、このピアノの椅子の場所。この椅子にこちらを向いて座って、手を叩くと・・・ビィ~~ンと日光東照宮の薬師寺の「鳴き龍」と同じ様な音が天井から聞こえました。さて、現在でも顕在か?早速手を叩いてみると・・・ビィ~~ン。聞こえました!!手を叩く場所を様々移動しながら確認してみると、以下のような場所で聞こえました。横長な範囲ですね。高さ的には大体どの高さでもOKです。ただし、足なども椅子の中に入れて出来るだけ床に物が無いようにしないといけません。そうすれば物凄く大きな声で鳴きます。鳴き龍を鳴らすと何か良い事でも起きれば良いね。家に居る鳴き龍は今でも健在か?

  • 15年以上のカポック

    家にはカポックの鉢が2つあり、それぞれ3本づつ入っています。買ったのが何時だったか正確なところは忘れてしまいましたが、古い家に住んでいた時に買った物で、最低でも15年、もしかすると20年も生きている植物です。2月初めの大雪の時の写真の右端に1Fのリビングのカポックが写っていますが、私の背丈を超えています。3本の内の一本が2mくらいに伸びていて、ちょっと伸び過ぎ。そこで、この一本を3年振りに切る事に。それでも、残りの2本が有るので緑は楽しめます。奥の一本は昨年切った所で、もう既に20cmくらいに芽が伸びて来ています。左の茎は2年前に切ったものです。この鉢のカポックはこうして毎年1本づつ順繰り根元から切っていて常に何れかの株で緑を楽しめるようになっています。そうは言っても、やっぱりお客さんが来るところで一株が...15年以上のカポック

  • レウイシア満開

    このブログで何度も出て来る「レウイシア」あまり聞きなれない名前の花ですが、とってもきれいな花です。12月くらいから咲き出して徐々に花数を増やして来ましたが、多分現在が最大の満開状態です。この先はおそらく花が萎んで行く数が多くなると思います。昨年買ったお店の方は、多肉植物系だと云われていました。それでも開花中は、水が不足すると茎が花の重みで垂れて来ますから毎日水を与えています。花数は減っても4月一杯くらいはあとから出て来る花芽が咲いてくれると思います。でも、昨年買った時の3倍くらいの花数になりました。嬉しいですね。レウイシア満開

  • ロケットストーブ用 簡易薪小屋

    ロケットストーブ用の薪を積み重ねるための簡単な薪小屋を作るつもりでいたのですが、すでに一年を経過してしまいました。何で?木材が高いんです。コロナが始まって木材が高騰して以来、ずっと高止まりです。単なる杉材などで作っても、防腐塗料を塗ったところで地面に近い所が直ぐにシロアリに喰われたり腐敗するので防腐防蟻処理された木材を使いたいけど、そんなので作ったら簡易な物でも1万円くらいしてしまいます。薪小屋にそんなにお金かけたくありません。ずっと思っていたのですが、ホームセンターへ行った時にどうせ燃やす物だからプラスチックのコンテナでいいじゃん。開き直ってみました。農業用の黄色いコンテナは一箱600円くらいで買えます。6箱買っても4000円もしません。早速、買って来ました・・・2年分の梅の木の剪定枝を全部収納出来まし...ロケットストーブ用簡易薪小屋

  • ぽつんと一軒家を思わせるラーメン店「熊さんの村」

    昨日は久々の雨でした。外の作業も何もできないなと思っていると、マツさんから「ラーメン食べに行こう」と誘いが入りました。今日はミニ・ミステリーツアーらしい。車で30分くらい行くと細い山の中に入って行って、もしや「ぽつんと一軒家か?」と、思いましたがその先にはキャンプ場がありました。更に車一台しか走れない細い道を下って行くと行き止まりの所にそのお店はありました。駐車場は二カ所あって、全部で7台くらい停められますがほぼ満車でした。それでも食べ終えて帰るお客もいるので何とか溢れずに回っています。入り口には「熊さんの村」と書いてありました。メニューはシンプル。ラーメン、カレー、焼きそば、おでん店内は山小屋風のたたずまい。奥の席に座りましたが、昔の小学校の教室を思わせる窓から見える景色は長閑な山林風景。水はセルフサー...ぽつんと一軒家を思わせるラーメン店「熊さんの村」

  • 環境展2024

    昨日は那須塩原市の「消費生活と環境展」が開催されました。昨年から環境展の会場が「いきいきふれあいセンター」(黒磯公民館)から駅前の「みるる」(図書館)に移って今回で2回目になります。以前、この地に越して来て間もない頃に県や市の環境課に光害防止について提案や協力を求めていました。そんな時、市環境課による環境展の開催が始まって間もなかった2000年2月20日開催の時に出展依頼を受けて出展を始めてからもう25年目になります。2010年頃だったと思いますが、それまで別々の名称での同日開催だった二つの催し物が「消費生活と環境展」と名称統合され今に至っています。自分でも驚いていますが、星仲間や妻の協力があって続けられています。ありがたい事です。今回は最繁時間帯に妻にも手伝いに来てもらって助かりました。25年間大雪とか...環境展2024

  • ルンバのイタズラを防止する

    家ではルンバが月水金でお掃除してくれます。ところが・・・ルンバは障害物の有無を体当たりしてスイッチが押されることで認識します。そのため、気が付かない内にリビングのテーブルの足などに傷を付けます。何処が当たるのかと云うと、周囲の上の角があたります。そのため、数年前から「戸当たりテープ」を周囲に貼って防止をしていますが、1年もするとボロボロになります。また、それよりも下の部分はゴム素材的な物で出来ていますが、それは掃き出し窓の樹脂サッシに黒い汚れを付着させます。定期的に汚れを落としますが、この汚れは結構落ちにくいです。CRC556などを使うと落ちます。そこでアイディア!アイディア!体当たりする部分を全部ボール紙で覆ってしまえ!!ば?早速工作開始。ボール紙を必要な長さになるように2枚繋げて長くします。ボール紙は...ルンバのイタズラを防止する

  • シソの実醤油漬けそろそろ終了か

    昨年秋に作ったシソの実の醤油漬け。いよいよ残り僅かになって来ました。毎日ではありませんが、納豆は良く食べます。しかし、納豆に付属のタレはすっごく体に悪い添加物まみれと言う情報があちこちに出回っています。実際原材料表示が無いので何がどんだけ入っているのか分かりません。折角体に良いと云って食べる納豆なのに、タレが悪さをするのであれば排除しなければいけません。そこで、家では納豆を食べる際には秋に作るシソの実の醤油漬けを納豆に混ぜて食べたり、大根おろしと醤油で食べたりと別なもので味付けしています。でも、このシソの実の醤油漬けがあれば手軽に納豆に味付け出来て、しかもシソの実の香りでおいしいし、シソの実には抗酸化作用も有ってとっても良いんです。それも数か月で無くなってしまうのは寂しい限りです。昨年もこの大きな容器3個...シソの実醤油漬けそろそろ終了か

  • スズメのお宿退治2024

    先日の一人バーベキューをやった日の夕方、外で作業をしているとスズメが二羽飛んで来たかと思ったらどこか箱の中へ入った様な音がしてゴソゴソ動く音がしています。まさか・・・その辺にはオーニングしか箱型の構造物は無く、近づいて見ましたが静かになってしまって何も居る気配はありません。念のため、棒を持って来てオーニングの収納庫を叩くと・・・スズメが二羽飛び出して逃げて行きました。昨年10月にヘビの模型を買ってオーニングの収納庫の中に3匹入れておきました。これでスズメはもう中に巣を作る事は無いだろうと、安心しきっていたのですが・・・もしかすると「鳥目」って云うくらいで夕方には収納庫の中へ入っても暗くてヘビを認識できないのか??やっぱりこれは5年もの確実な実績のあるレコードテープにまた頼るしかないかぁ。ただ、レコードテー...スズメのお宿退治2024

  • 一人バーベキュー

    ここ二日間とっても暖かかったです。この陽気に誘われて一人バーベキューをしました。燃やす薪は昨年剪定した梅の木の枝ですが、ここで乾燥させておいた物です。勿論、ロケットストーブです。準備万端。火を点けて10分程度で鉄板は222度。もう焼けますね。先ずはスーパーで半額になっていた豚生モツ。カレー用の豚の角切り肉が意外と安くておいしいんです。ん~~!おいしい!この自作のロケットストーブは、煙は出ないし火力は充分あるし、後始末も蓋を閉めるだけで簡単消化で手間いらず。一人バーベキュー

  • ひょうきん族

    ブログ書いたものの投稿せず下書きのままの物が50位あります。他の記事が優先されて投稿時期を逃したもの、単純に投稿を忘れたもの、書いた事すら忘れてしまったもの、投稿したつもりでいて後で下書きのままに気付いたものなど理由は様々。でも、そんな記事を時々読んでると当時を思い起こせたり、意外と面白かったりします。今回は、そんな中で2年前の今頃の下書き記事を掘り起こしてみました。今はこんなことやりませんが、ひょうきんは健在です。----2022.2.20記「ひょうきん族」----娘の一番下の子はとってもひょうきんで、何時も笑わせてくれます。私の所へ来て、服を捲ったと思ったら突然始まりました!モアイ像??いや、ねずみ男だ!最後はかっこよくポーズ!わたしキレイ?腹抱えて大笑いさせて頂きました。これで私の寿命は1年伸びまし...ひょうきん族

  • 白菜漬けの樽を浮かす

    白菜の塩漬け2年目の初心者です。漬けるための樽はキッチンの一角に置いています。天気が続くときはウッドデッキに出しておくこともありますが、風が強いと埃などが入ってしまう可能性もあるので、出し入れしないといけませんので面倒です。ところがです・・・この床は床暖房が入っていて暖かいんです。そのため、漬かる前に乳酸菌発酵が進んで酸っぱみが出てしまう事があります。白菜に塩味が付く前に酸っぱくなってしまうと、タッパーに入れ直して冷蔵庫で保管しても酸っぱみが強くなってしまって美味しくありません。(それが良いって云う方もいますが、私は酸っぱみが少ない方が好きです)そこでアイディア!アイディア!倉庫に行くと、5cm厚の発泡スチロールを発見。何かの製品の緩衝材として入っていたもの。買いたくても手に入らない様なレアな物など、直感...白菜漬けの樽を浮かす

  • 誕生日の日

    昨日誕生日を迎えました。朝から足が宙に浮いたような感じがします。なんだろう?前日にLINEでクロネコが通知を送って来ていた品物が届きました。思ったとおり息子からのお酒でした。この箱の形はもしかして蛇口付きのお酒のボトルか?しかし、開けてみたら300ccの小瓶が5本でした。これは良い!左から福島県:寿々乃井特別純米/彩(いろどり)岐阜県:千古乃岩醸造辛口純米/千古乃岩(ちごのいわ)岐阜県:千古乃岩醸造純米大吟醸/千古乃岩(ちごのいわ)静岡県:神沢川酒造場純米/正雪(しょうせつ)茨城県:井坂酒造店純米/日乃出鶴(ひのでつる)全部飲んだ事の無い銘柄ばかり。これは楽しそう。このあと1時に寿司屋を予約しておいたので行きました。まあ、寿司屋と云っても庶民の味方の回転系ですけど・・・もうかなり以前から回転はしてなくてE...誕生日の日

  • 誕生プレゼント

    今日は何の日??建国記念の日いや、私の誕生日。自分が小学生2年の時(昭和41年)に突然祝日になりました。なんてラッキーな奴なんだ。歳は違えど何故か親しい知人・親戚にも私以外に4人も2月11日生まれが居ます。類は友を呼ぶ?ところで、昨日は前日だというのにプレゼントが届きました。一つ目は・・・これは、誕生月に来る春ウコンの販売会社からのDMを通じて春ウコンを買ったので、そのおまけで箱に入っていたものです。沖縄の会社だけあって黒糖の甘味のあるチョコレートです。その一時間後に別な配送業者がまた来ました。これは何??送り状には「豆」って書いてありました。てっきり健康食品の黒豆とかが入ってるのかと思いましたが、開けてみればコーヒーの香ばしい香りが箱の中から玉手箱の如く立ち上がりました。メーカーからの丁寧な文面も添えら...誕生プレゼント

  • 新たな多肉

    郵便局に用があり出掛けた帰り道、大正堂という近くの園芸店に寄ってみました。何か買うわけでも無く暇つぶしで良く立ち寄ります。とは、云いながら家にあるレウイシアやブーゲンビリアなどの一目ぼれ系の物はみんなここで出会って買った物ばかりです。外の植物を眺めながら屋内の多肉植物も見てみるかぁ・・・店内をブラブラしていると、なんかとっても可愛い鉢が沢山有るのを発見。まだ一個も売れた様子はなく、入荷したばかりの様です。税込み880円。中には数万円もする多肉も売られているお店ですが、これなら手が出せます。15分くらい掛けて選びに選びました。買ったのはこの鉢。(金属の鉢は別に購入です)たしか、上の写真の最左側の手前から2列目のものです。早速、家に帰って既存の多肉とご対面。やっぱり、プロが育てると色つやが良い!逆光で眺めると...新たな多肉

  • テーブルの輪染みを消す

    2,3日前、リビングのテーブルで何か暖かい物を飲んだ気はしていますが、いつの間にかテーブルに輪染みが出来ていました。そんなに熱い物は置いた記憶は無いですが・・・調べると、100度以上の物を何らかの塗装処理されたテーブルの上に置くと塗装膜の中に空気が入って白濁してしまうらしい。買って10年くらい経ちますが、初めての状況に困惑。しかし、調べて行くとマヨネーズなどの油を塗っておくと消えるとか、ドライヤーで温めると消えるとかいろいろな情報が出て来ました。とりあえず手っ取り早いマヨネーズから・・・一晩置きましたが全く効果なし。翌日、意を決してドライヤーで温めました。掛け過ぎるとさらに悪化することも有るらしいので、ちょくちょく状況を確認しながら風量弱でテーブルに近づけて温めては離して様子を見ての繰り返し。2分を過ぎた...テーブルの輪染みを消す

  • 扁桃腺炎と口内炎に枇杷葉茶 痛みが無くなる

    先日の雪見風呂旅行から帰った翌日。喉が痛い・・・喉を見ると扁桃腺が赤くなっています。ドライブの疲れと温泉に入った後、汗が止まらず体が冷えた事が原因だと思います。私は自慢じゃないですが、65年もの扁桃腺肥大で恐らく過去200回以上もの炎症の経験を持つこの手のプロ??です。(こういうのプロって云うんかい?!)私の扁桃腺を始めて見るお医者さんは皆さん驚いて写真撮らせてくれと云う人までいる始末です。退職してここ数年ストレスが無いからか、化膿して白い物が出来る前に治っていたのですが、やはり疲れ+寒さは応えた様で・・・2日後には38度の熱が出て2日続き、その後熱は下がりました。(解熱剤は一切飲みません)しかし、右側の扁桃腺に白い物が付いて来て更に痛みが増しました。やっぱりね。子供の時から右側が腫れると高熱が出る事にな...扁桃腺炎と口内炎に枇杷葉茶痛みが無くなる

  • 雪が融け易いインターロッキング と 宝石探し

    玄関から私道までのアプローチは浸透性のインターロッキングにしてあります。このインターロッキングのお陰で降雪の際にも余程の事が無い限り雪掻きをせずに済んでいます。15cm積もった今回の雪でも・・・昼前、いち早くインターロッキン上には雪は無くなっていました。これから益々歳を取って行って、雪による転倒での骨折とかは避けたいですから、とっても安心感があります。御影石的なアプローチを見かける事が有りますが、見掛けは良いですが雪に限らず雨で濡れてもすごっく滑って恐ろしいですよね。勤めていた会社のビルの脇の通路は壁からは奥まっていましたが、雪が吹きかけて少しでも積もったらとても恐ろしくて歩けませんでした。家を建て変えたのは3.11震災による突発的な事情によるものでしたが、実はその10年も前から常に新しい家を建てたいと心...雪が融け易いインターロッキングと宝石探し

  • 今シーズン一番の積雪か

    昨日の午後から降り出した雪です。雑木林には白い花が咲きました。夕方には景色が見えなくなるくらいの降雪になりました。この時点で5cmくらいの積雪でした。朝起きると・・・これでも、2014年の豪雪に比べたら極普通の積雪で、毎年1回くらいはこの程度の積雪にはなります。ラブチェアーにも特製クッションが付いて座ったらきっとふかふかですね。リビング脇のウッドデッキもてんこ盛りです。15cm程度の積雪になっていました。畑の梅の木にも花咲か爺が来たようです。屋敷の裏のスペースには屋根からの雪崩が積もります。少し湿った雪で10cmくらいになると、ドドドド~と轟音と共に落ちて来ます。昨夜から何度も発生しています。なので、雪が降った時は裏には行ってはいけません。2Fの屋根の高さからの落雪は危険です。しかし、二十四節気の表現で無...今シーズン一番の積雪か

  • 野焼きの日 2024

    家の前は火の海。火事だーーー!?とは、誰も叫びません。昨日は家周辺の農家さんの一斉野焼きの日でした。まあ、しかし、家の前でこんなに大胆な野焼きは初めてです。普通は畦道部分だけ燃やすのが普通です。田んぼの中には多分沢山のカエルたちが土の中に居るはずで、さぞ暖かくなって春と思って目を覚ましたカエル君もいたのではないですかね。うっかり顔でも出したら焼ガエルになってしまうかも。住宅に影響が無い風向きだったので、踏み切ったのかも知れません。こんなに全面真っ黒になった景色はここへ越して30年、初めて見ました。さて、私ものんびり眺めてる暇はないんです。この貴重な草木を公認で燃やせるこの日のために、12月から乾燥させて準備しておきました。ここに山積みにして置いたのですが、あっという間に燃えて無くなりました。燃え盛っている...野焼きの日2024

  • 節分、豆まき、恵方巻き2024

    今年も定番メニューの一通りをこなしました。最後はやっぱり恵方巻きにかぶりつく訳です。昨年は、はま寿司さんの恵方巻きを予約して買ったのですが、今年は予約しそびれてしまったので、近くのスーパーの恵方巻きです。海鮮巻きのハーフが無かったので長巻を半分に切って食べました。やっぱり一本全部を食べると寝るまでお腹いっぱい状態で困ります。中身は、マグロ、サーモン、エビ、イカ、アナゴ、数の子、卵焼き、キューリ・・・かな?美味しかったです。妻の豚汁もおいしかったです。最後のデザートは豆です。でも、歳の数だけ食べるのは止めました。豆まきした残りで夫婦分の数有るかどうか・・・今年も節分の夜はほのぼのと過ぎました。ところで恵方巻きって何か願いごとするんでしたっけ?思い起こせば無心で食べてしまった!これは、無限の幸せって事かも。節分、豆まき、恵方巻き2024

  • 玄関ドア修理

    先日、玄関の掃き掃除をしようとしたら、なにやら白いプラスチック片が落ちていました。ドアはアルミ製なのですが、下の部分の角が鋭利になっていてそれを保護するためにプラスチックカバーがはめられています。どうやらそのプラスチックが割れて破片が落ちたみたいです。そのプラスチックカバーが無いと角に足を引っかけると危険です。このドアは、手を離すと自動で閉まるようになっているため、孫たちがよくドアを開けておくのに足を角に入れているのを見かけました。そのため割れた可能性もありますが、とにかく修理しておかないと同じような事をした時に孫たちが怪我をする可能性もあります。カバー自体はボルトで留められているので、ボルトを外してカバー部品を外して修理しました。既に直してしまったそのプラスチックカバーですが、写真上部の部分が破損して無...玄関ドア修理

  • レウイシアの再開花

    レウイシアについては何度もブログしていますが、やっぱり綺麗です。12月末に一旦休息していましたが、2日前からまた咲き出しました。何とも言えない鮮やかな変化のある色彩です。蕾も沢山あるので、これからドンドン咲き出しそうです。出窓は何時も花盛りです。外のバラも今は殆ど咲いていないし、外で咲いてるのはビオラと置き去りにされたリス(オキザリス)くらいです。とは云っても玄関の日当たりの良い暖かい所のバラはまだ咲いていますが・・・また別途。冬と云えばシクラメン。2021年に買った時は小さな鉢に入っていたガーデンシクラメンでしたが、こんなに大きな株に育ちました。本当は3色有ったのですが、真ん中に植えてあった白いシクラメンは2年目で消えてなくなってしまいました。毎朝、カーテンを開けると出窓の中で充満していたシクラメンの香...レウイシアの再開花

  • マツさんのミステリーツアー2024_3(グルメ)

    ・・・前回の続き温泉で体も心もポカポカになれば、次は食事です。早戸温泉つるの湯でもお食事できますが、このミステリーツアーではお食事処にも何かミステリーが有るようで、更に旅は続きます。さて、何が食べられるのかな??着いたのは会津坂下にあるマツさんが以前から気になっていたというお店らしい。「磯舟食堂」入って、メニューを見ると馬刺しが押しらしい。入り口には「喜多方ラーメン」の旗も上がっていたしそれも食べたい。と、云う訳で1500円のセットメニューにしました。実物は・・・写真どおりの馬肉の刺身と馬肉のかつ。おいしかったです。二人とも完食。ご馳走様でした。ただ、ラーメンは美味しかったですが、喜多方ラーメンと云うよりは普通のラーメンでした。喜多方ラーメンは前日に家で堪能しているので、特段不満無く美味しく頂きました。帰...マツさんのミステリーツアー2024_3(グルメ)

  • マツさんのミステリーツアー2024_2(温泉入浴)

    ・・・前回の続き青ばととうふを買って、更に峠を幾つも超えてマツさんの車は進んで行きます。途中、湖がありました。これは「沼沢湖」と云う福島県大沼郡金山町にあるカルデラ湖らしい。やっぱり、ここは奥会津。金山町自体は以前にマツさんが同様にドライブに誘ってくれて奥只見に行った時に通過した町ではありましたが、良くは覚えていません。それからまた峠を過ぎて降りて来ると、良い景色が広がりました。するとマツさんが「ここ、着いたよ」と云います。何処に温泉??この只見川全部が温泉か?その先に行くと上記写真の右側の絶壁の向こう側にその温泉宿はありました。「つるの湯」正確には「早戸温泉つるの湯」だそうだ。実はこの入り口を入るとエレベーターがあるだけ。入り口は3F部分らしく、1Fのボタンを押して1Fに行くと受付がありました。チケット...マツさんのミステリーツアー2024_2(温泉入浴)

  • マツさんのミステリーツアー2024_1(旅の始まり)

    息子夫婦が帰った日曜日に、マツさんからLINE。「雪見風呂に行きませんか・・・」雪見風呂?アッ、これはまたミステリーツアーって訳だな!!案の定、どこへ行くのか不明。まあ、何時もの事なので話に乗りました。で、その翌日の昨日早朝に迎えに来てくれました。「雪見」ってくらいだし、こんなに朝早く行くと云う事は福島県か新潟方面の山の中の温泉なのでしょう。車の進む方向もそれらしい方向に向かって走って行きました。地元塩原温泉でも雪見風呂は充分できますが、スルーして尾頭トンネルに入ります。これで恐らく会津田島から奥に行く事はほぼ確定。その先はどこの山道をどう走っているのか私にはよく分かりませんが、時々記憶にある風景が現れるので、多分奥只見方面??栃木県の県境くらいまではまだ陽が差して明るかった景色も日本海側になるとどんより...マツさんのミステリーツアー2024_1(旅の始まり)

  • 孫の笑顔と遅まきの我が家の新年会

    今年は正月に妻の帯状疱疹や娘家族のインフルエンザなどがあって、息子夫婦は家に来れませんでしたが、やっと今になって新年の挨拶に来ました。正月前後何も無かったのは私だけでした。昨年8月に産まれた孫は前回11月に来た時も車から降りて私の顔を見るなり突然満面の笑みとなって、一日中私の顔を見るなり笑顔を振る撒いてくれて、どうしたのかと思いましたが、たまたま機嫌が良かっただけだと思ってました。ところが、あれから二カ月半経ってその孫との再会ですが・・・またもや私の笑顔を見るなり明らかに満面の笑み。何度私の顔を見ても全く同じようにニコニコ笑顔になります。妻や娘、そして孫娘であってもこんな顔はしてくれません。20回でも30回でも私が笑顔を見せるとニコニコして時にキャーって気勢を上げて喜びます。後に写っている孫娘は「ジイジに...孫の笑顔と遅まきの我が家の新年会

  • 苔テラリウム再作成2024

    先日バラ鉢の土の入れ替えをした際に、鉢の上部にとっても良い苔が生えていたので削り取った苔でテラリウムを作りました。苔テラリウムは昨年初めて作りましたが、途中でカビが生えたり夏になって外へ置いておいたところ雨水が溜まって腐ってしまいました。昨年の反省を踏まえて再トライです。根の部分の土を出来る限り綺麗に洗い落として下地には砂利を充分にきれいにしたものを敷きました。また、カビ防止にはバラ用の殺菌剤が有効との情報が有ったので、手持ちに有ったサプロールを掛けておきました。今回、牛と馬だけでは寂しいので、水晶石などを配置してみましたが・・・更に、ネットで見つけたミニチュアの家を買った物が昨日届きました。同じ物が二つありましたが、こんな家が入っています。この中から私の家に似た感じのこちらを入れてみます。良い雰囲気にな...苔テラリウム再作成2024

  • 切りバラ用 自作花瓶の生け具合

    先日陶芸教室に参加して作った花瓶ですが、春のバラが咲くのを待ちきれずにリサリサ(バラ)の枝に残っていた蕾を生けてみました。年末までとても暖かかったので、この時期だというのにこんなに蕾が残っていました。ちょっと明る過ぎた色かと思いましたが、青い色の花瓶に補色の赤色のバラは凄くマッチします。思惑どおりです。そして、口を星形にした理由もこんな事を意図しての事です・・・何の事か分かりますか?単なるデザインではないんですよ。枝がこの湾曲に収まって安定して向かせたい方向に枝を向けられるんです。単なる円ですと、自由度はありますが口が広くなていると収まりが悪くてちょっと触っただけで形が崩れてしまいます。なので、口が狭い花瓶の方が使い易かったりしますが今回の様に星形にしておくと状況によっては凄く使い易くなります。この花瓶の...切りバラ用自作花瓶の生け具合

  • キンカンが豊作

    昨年は暑かったせいか、キンカンの実が大きかったです。この写真は昨年10月の時の写真で、青々としていました。このキンカンの木は買ってから30年近く経ちますが、鉢植えのためこんなに小さな木です。実が青いと、どこに実があるのか良く分からない感じです。でも、多い年は30個くらい実が付きます。それでジャムを作った事もあります。一度は殆ど枯れた状態になりましたが、ここまで復活しました。今年は50個くらい成っていると思います。秋には緑色だった実も、今は黄色くなってその存在も良く分かります。鳥に見つけてもらって種を運んでもらう讃嘆なのでしょう。でも、その前に私たちが先に食べています。完全に黄色くなった物は水分が少なくなって味も薄くなってしまうので、1/3くらいがまだ青い方が味が濃くておいしいです。一日、一人2個~3個食べ...キンカンが豊作

  • フロントガラスの視界を確保して安全運転

    私の車「日産リーフ」のフロントガラスは、天気が良いとシラーとして透明感が無く見づらいです。原因は、ダッシュボードに陽が当たって白っぽく光ってそれがフロントガラスに反射して視界のコントラストを下げるために起きています。しかし、妻が乗っている軽はそんな事は起きません。何故かというと、妻のルークスはフロントガラスの傾斜が直角に近い角度のため、ダッシュボードが明るくなってもフロントガラスにそのダッシュボードは写り込むことが無いからなんです。リーフのフロントガラスはかなり寝ているため角度的に座席に座った目の位置からはダッシュボードがフロントガラスに写り込みます。この角度を変える訳にも行きませんから、ダッシュボードの反射を抑えるしかありません。勿論、殆どの車のダッシュボードは黒色ですが、プラスチックで出来ているので、...フロントガラスの視界を確保して安全運転

  • 鉢バラの植え替え2024

    昨年は鉢の土の入れ替えをしないとどうなるのか実験的にやってみました。結果は最初の開花はあまり変わりませんでしたが、その後の開花数が減りました。やはり、鉢内に根が回り切ってしまって根の伸び代が無く、上部の成長も悪くなったのだと思います。また、古い苗はやはりシュートもあまり出ませんし、そろそろ8号鉢では限界かなとも思います。ただ、それより大きな鉢で管理するには重くて移動も大変なのでするつもりは無く、子孫を入れ替えようかと思います。2年前に挿し木して6号鉢で育てて来た苗を全部8号鉢に移しました。土はバラ専用土と安い園芸土を半分づつ混ぜて、そこへ腐葉土と牛糞と油粕を良く混ぜて作りました。ちょっと、増えすぎかな?6号鉢より小さい鉢に入っていたものは全部6号鉢(緑の鉢)にサイズアップしました。6号鉢は玄関先などに咲い...鉢バラの植え替え2024

  • プラスチック製品の修理ー2(強度を要する個所の修理)

    先日は柔軟性が必要な個所のプラスチック破損に対する修理でしたが、今回はガチに強度が必要な個所のプラスチック破損を修理します。先日娘がダイソンの掃除機が壊れたので捨てると云ったので、どこがどうなってるのか聞くと・・・事象1:掃除していたら、吸い込み口の先に付けるローラーのパイプの根元が折れて中の配線も切れてしまった。事象2:満充電にしても10秒くらい使うとバッテリーのランプが黄色くなって点滅して止まってしまうけど、その点滅が消えるとまた使えるけど10秒程度でまた使えなくなるの繰り返しで使い物にならい。とにかく捨てる前に家に持って来なぁ・・・翌日、既に捨てるための準備がされた状態で持って来ました。1日ズレたらもう無かったかも・・・状況写真撮るの忘れました・・・完璧に掃除機ヘッド部のホースの根元が折れて、ヘッド...プラスチック製品の修理ー2(強度を要する個所の修理)

  • 一条工務店24時間換気の錆

    昨年暮れに24時間換気システムのフィルターを交換時に錆の塊がフィルターの上に落ちていた件で、年明けにメーカーが見に来てくれました。結論から言いますと、思っていたとおり錆びていても機能的には問題無く、他へ影響は及ぼさないという事でした。このドアの裏にその24時間換気システムが入っています。畳み半畳ほどもある空間ですから知らない人が見ると倉庫か、小部屋の入り口かと思うでしょう。開けると冷蔵庫が・・・いや、これが24時間換気システムの「ロスガード90」と云う物です。90%の高効率で熱交換しながら2時間で全部屋の空気を入れ替えてくれます。お陰で、部屋の嫌な匂いなど留まる事は有りません。逆を云うとアロマの香りなども直ぐに無くなってしまいます。ネギを調理したりすると部屋中匂いますが、24時間換気のお陰で数時間後には匂...一条工務店24時間換気の錆

  • プラスチック製品の修理ー1(柔軟性を要する個所の折れ修理)

    プラスチック製品って、古くなると細かい所が折れたりしてどうにもならなくなる事って有りますよね。このコーヒードリッパーは20年くらい使っているものですが、ガラスの部分を受けるプラスチックが先日壊れました。ガラス部の底の部分にくびれがあって、そのくびれにブラスチック部の突起がそのプラスチックの弾力でカチッと収まる事になります。ところが、3か所の内一か所が根元から折れました。こう言った場所は力が加わるのでアロンアルファごときでは簡単にまた折れてしまいます。そこで・・・・アイディア炸裂!と云いたいところですが、今回はプラスチック製品専門で修理している海外の方の動画のアイディアを一部拝借しました。先ず、外側にはホチキスの針2本分をL字になる様に切って、それを3本折れたプラスチック部に当てがいながらはんだごてで熱を加...プラスチック製品の修理ー1(柔軟性を要する個所の折れ修理)

  • キッチン回りの便利グッズー6(洗い箸入れ)

    お箸を洗った後の乾かして仕舞うまでの間、百均で買った箸入れに入れています。当然底の部分には水切り用のスリットが入っていて水はそこから落ちて溜まらないようになっています。ところが、ここに箸が入っていると・・・表面張力で箸とスリットの間に水が留まってしまって、一ヶ月もするとカビの様な黒いドロッとしたものが付着してきます。不衛生なので、時々下から覗き込んで汚れが見えたら下の部分をコップに突っ込んで漂白剤を上から掛けてきれいにして来ました。でも、もっといい方法があるんじゃないの~・・・そこでアイディア炸裂!!表面張力を無くして水切れを良くして直ぐに乾燥できるようにすれば良いだけじゃないですか。直ぐに閃きました!!これ!!ニンニクが入っていたネットです。これを、小さくして・・・洗い箸入れの底に入れれば完成!もう、2...キッチン回りの便利グッズー6(洗い箸入れ)

  • こだま食堂と戦艦ヤマト

    陶芸教室も完了して、お腹が空いたので近くの知る人ぞ知る「こだま食堂」に2年振りくらいに行きました。古民家的なレトロなお店です。このお店の売りはスープたっぷりのラーメンと昔懐かしのソース焼きそば。先ずはラーメンから。私はチャーシューめんをたのみました。麺にスープが良く絡んでおいし~い!!キャベツたっぷりの香ばしく焼いた焼きそば。ラーメンと焼きそばの両手使い。3人とも残さず完食!!このあと陶芸教室の主催元の公民館に寄りました。入り口左の自習室に行くと、戦艦らしき模型が目に入りました。何か黒くてもやもやした物が見えました。近づいて見ると・・・こ、これは!旭日旗を掲げた戦艦ヤマトらしき艦が敵の攻撃を受けて被弾で燃えている惨状を表現した物でした。煙がリアル過ぎる!多分、スプレーで綿を黒くして煙を表現しています。水中...こだま食堂と戦艦ヤマト

  • 陶芸教室に参加ー3(完成)

    前回の陶芸教室は色付けで12月中旬でした。それから約一ヶ月。完成!!!これが今回参加の皆さんの作品群です。まあ、「隣の芝生は青い」的な、他人の作品はみんな良く見えます。このバラの絵は絵の具で色付けしたそうです。私もそんな手法が有るならやってみたかったです。大きな器の茶色、良い色してますね。昔の味噌が入っていた壺を思い起こさせました。水色の綺麗なグラデーションも良いですね。霧吹きで噴霧したそうです。こちらはいかにも女性らしい作品ですね。お皿もとってもきれいで、ゾウさんも良く出来ています。多肉植物を入れるそす。こちらも本物のモミジの葉を押し当てて形を模写して絵の具で色付けしたそうです。青い器は底に水が溜まっている様で綺麗です。nojiさんの作品。青紫の器が高級感を醸し出していて良いです。白い点々は銀河をイメー...陶芸教室に参加ー3(完成)

  • 今年もダースベイダーの口を塞ぐ!

    冬場のアフタヌーンティーは大体2Fのセカンドリビングでゆっくりします。そんな和やかな時間ですが・・・昨日の雪が止んだ後、西高東低の冬型の気圧配置が強まって、例年の如く北風の強風が吹き荒れました。瞬間風速がどれほどの物か測定器が無いので分かりませんが、家が揺れてる気がするほどの強風です。場合によっては太い真竹が折れます。こうなると、いくら気密性が高い一条工務店の家でも最大の弱点のキッチンの換気扇から冷たい空気が入って来ます。勿論、換気扇の排出口には蓋が有って、スイッチを入れなければ外部の空気が勝手に出入り出来ない構造ですが、この地域の北風はその予想を超える強風ですから赤子の手を捻る如く強弱を繰り返す強風には勝てずに引いて押された瞬間に冷風が入って来ます。毎年ブログしてますが家のキッチンにはダースベイダーが居...今年もダースベイダーの口を塞ぐ!

  • 星仲間の新年会と竹水

    昨日、平日にもかかわらず昼間から星仲間の新年会を行いました。4人の内、勤め人は一人だけなのでその人の休みに合わせれば他の人は来れる訳です。集合時間は12時で、豪華買い物をします。来年度の星空観察会の日取りを決定した後に豪華な寿司三昧。腹が減っていて写真すら撮るのを忘れました。その後は酒飲みになり、二人だけで一升瓶が無くなりました。(4人中二人は酒を飲まない)その際にnojiさんが裏庭で採った真竹に大量の水が入っていたと、持って来ていました。この密閉状態の竹の中に水が9割くらいまで入っている感じの水の音がして凄く重いです。早速、節の所に穴を開けて出してみました。若干黄色みがかった水が出て来ました。飲んでみると、無味無臭。しかし、まろやかで美味しく感じます。酔った勢いで、私はコップ3杯くらい飲んでしまいました...星仲間の新年会と竹水

  • キッチンの明かり

    キッチンの流しの窓は北東向きで夏の夕方以外は直射日光が入る事は有りません。と、云いながらこの時期、朝はとても明るいです。15分程度の一時だけの太陽光なんです。どういう事かと云いますと・・・昨年隣に建った家の窓の反射光なんです。思わぬ太陽の恵みに、キッチンの朝は明るくて爽快です。ガラス以外にも壁の反射もあるので、午前中いっぱいはキッチン全体が明るくて照明が要らないです。先日ブログした色彩グラスも輝いて見えます。家が建ってまだ一年経って居ませんが、反射光が入るのは多分11月くらいと1月位の期間限定のようなきがします。冬至を挟んで同程度離れた前後日数付近かな?太陽の位置が問題なので「何時も」と云うわけにもいきませんね。キッチンの明かり

  • 紙パックで作る逆戻りしないゴミ箱

    以前に何度かブログしましたオリジナル発明品の紙パックゴミ箱。先日、知人にブログの写真を見せたところ、「作りたいけど寸法が分からなくちゃ作れない」と申します。さて、どんなゴミ箱なのか外観から見てみましょう。正面から斜め前から裏側ご覧の様にこのゴミ箱は紙パックで作っています。そして凄いのは・・・わかります??バネなど一切使いませんが、紙の弾力だけでゴミ入れ口はしっかり閉まって、一度押し込んだゴミが出てくることはありません。じゃあ、捨てられないじゃないかって?そんな事は無く、一杯になったらこうやって上部を開いて中のゴミを捨てます。私は、綺麗な印刷の紙パックは取っておいて古くなって汚れたゴミ箱の代替用にまた作って使っています。さて寸法情報ですが、その前に紙パックの最上部の屋根の様になってる部分も使いますから、くれ...紙パックで作る逆戻りしないゴミ箱

  • キッチン回りの便利グッズー5(フライパン)

    フライパンって毎日使いますが、最近はどこの販売コーナー見てもアルミのフライパンでテフロン加工とかダイヤモンド加工とか云ったものばかりです。我が家でも10年以上アルミのフライパンを使っていますが、良いとこ2年が限界なんじゃないでしょうか?表面加工が劣化して来て焦げ付く様になるとまた買い替えです。表面加工が傷むので金属ヘラは使えないし・・・様々な情報を見ると、そもそもテフロン加工自体が人体に悪い物質が含まれていたり、劣化してアルミの地金が出て来るとアルミが溶けだして体内に取り込まれる事になりますが、アルミもまた人体には良く無いらしい。やっぱり一番体に良いのは鉄製のフライパンらしい。人体の血液に鉄分は不可欠でしょ。そんな事を知ってか知らずか、先日妻が以前に使っていたフライパンが出て来たと云って持って来ました。確...キッチン回りの便利グッズー5(フライパン)

  • 色彩グラス

    キッチンの窓辺には色ガラスが入ったグラスが置かれています。多分、以前に妻が買ったグラスに色ガラスを入れて飾っていたのだと思います。最近では妻も見向きもせず、ただそこにあるだけです。当然外が明るいので逆光で見る事になりますが、グラスの内径分の厚みがあるので外の光が透過せず、きれいな色ガラスもくすんで見えます。折角の綺麗な色がもったいないなぁ。書斎で色々実験してみました。正面から光を当てれば直接光でそれなりに綺麗に見えます。裏から光を当てると・・・そりゃ、やらずとも分かりますね。そこで一工夫してみました。その状態で上から光を当てると、透明感が感じられてきれいです。次に後ろから光を当てると・・・おおおぉ~!きれい!種明かしをしましょう。中にコショウの瓶を入れて中を空洞にした事で、色ガラスの厚みが薄くなって後ろか...色彩グラス

  • キッチン回りの便利グッズー4(シンク下収納棚)

    キッチン下の収納庫って、鍋やフライパンなどを入れたりすることが多いですね。でも、ユーザーが具体的にどんな大きさの物を使うかは分かりませんので、大きな空間が用意されている事が多いです。そのまま使うとなると、鍋などを重ねてしまう事になりますが、この「重ねる」行為は下になっているものを取り出す際に上の鍋を取り出さないといけません。仕舞う際もサイズの大きな物は下に入れないと収まりが悪くなります。そこで、2020年に鍋の整理棚を先ず作ってみました。その後直ぐにフライパン用の整理棚も作りました。3年経った今でもずっと使い続けていて、多分生涯使っていくと思います。これが現在の鍋の整理棚の状況で、使われ状態もほぼ変わっていません。この整理棚を作る時のノウハウとすれば、鍋の仕切り板(中にある仕切り)の高さを低く作ると鍋の出...キッチン回りの便利グッズー4(シンク下収納棚)

  • ワイヤーLED応用(きらきらスタンド)

    暮れに届いたワイヤーLED(電飾)ですが、5つも入っていて使ったのはたった一つでしたから、残りの4つ使わないともったいないよね。周囲を見渡すと・・・有りました!この玄関で毎夜光り続けてくれてるスタンドの明かり。これは20年くらい前に山形のホームセンターで買ったお気に入りのスタンドです。でも、光源は7Wの白熱球。2年持たずに切れてしまうし、夕方4時から11時までタイマーで点いていますが、7WってLEDの時代にしては結構な消費電力です。ヨシ!これをLED化しよう。以前にLED球を買って付けた事がありましたが、暗いし2年で壊れました。LEDって10年くらい持つんじゃ無かったんかい!!と、云う事で早速工作開始。先ずは状況確認。白熱電球による点灯状態。次に、ワイヤーLEDを一つ電池駆動で試し確認。ん~、一個じゃ物足...ワイヤーLED応用(きらきらスタンド)

  • 雪景色と花

    昨日は朝9時過ぎまで雪が降りました。その後太陽が出て来て家の中はポカポカ。リビングで花を見ながら雪景色を眺めていました。まだ蕾も有って花も咲いていたリサリサの花には雪が積もって可哀そうです。北側の窓からはウメモドキの枝に雪の花が咲きました。出窓も雪の光の反射で何時もより明るいです。ストロベリーホイップマーガレットは12月のブログから更に花数が増えました。ガーベラはピンクの花がやっと伸びて来て12月に買った「黄みの赤(yr)」色の物含めてやっと3色同時咲きになりました。シクラメンはリビング中に本当に良い香りを放ってくれています。ブーゲンビレアは一旦お休みモードに入って花数が大分減りました。レウイシアは3日前まで咲いていましたが、現在は完全に休息モードですが、次の花芽の準備は出来ている様です。そんな事で、出窓...雪景色と花

  • 今シーズン初の雪景色

    昨日は夕方までほぼ快晴でした。夕食を終えて外を見ると・・・えっ!雪景色!!何時の間に?例年だと初雪は12月中ですが、今シーズンは12月には降りませんでした。でもこの雪、朝まで残っているか?残ってました・・・バラCaffeも真っ白です。日の出後一旦、晴れそうな雰囲気でしたが、また雪が降り出しました。予報では9時くらいから晴れる予定ですが、期待したいところです。今シーズン初の雪景色

  • ミニトマトのその後

    12月10日にブログした青いミニトマトですが、赤くなった順にサラダの付け合わせやパスタに入れて食べています。現在も着々と赤くなっていて、多分この先2月に掛けて食べられると思います。因みに以下が12月10日のブログの写真です。一部、カビが生えて捨てた物も数個ありますが、ほぼ食べて減りました。こうして見ると、「アイコ」は赤くなってからも長持ちするので、捨てたもんじゃなさそうです。アイコさん。過去いろいろ不満を云ってすみません。今年もまた植えますのでよろしくお願いします。ミニトマトのその後

  • 冷蔵庫のドアを軽くする

    我が家の冷蔵庫は10年越えの物です。両側から開けられるシャープの優れものの冷蔵庫を歴代使っています。これを使い始めたら他のメーカーは受け付けられません。でも、数年前から上の冷蔵室の開け閉めが重くて開ける際には体重を掛けて引くような状況でした。もう古いから仕方ない??重い原因を調べました。最初はパッキンのゴムに粘着が出て来てくっついて重いんじゃないかと想定していました。指で触っても特段ベト付くような事は無かったですが、念のためプラスチック系に影響を与えないシリコンオイルを吹き付けてみました。・・・・全く変化なし。何度か開け閉めしながら様々なところをチェックして行くと、開け閉めの際にギィ―と小さく音がします。何処から聞こえるのか?見つけました!!ドアの下にローラーが付いていて、このローラーから音が出ていました...冷蔵庫のドアを軽くする

  • バラCaffeのクンツァイト剪定誘引とフロレンティーナ

    先日の畑の赤いつるバラの誘引に続いて庭のバラCaffeとネコCaffeの境のクンツァイトの剪定及び誘引を行いました。剪定前はこんな感じでした。伸び放題!!でも、来春のために使える新枝は数本だけ。あとは、無駄に伸びているものばかり。今年は太い古枝を3本切って、新旧交代しました。で、すっきり!ちょっと角度を変えてみると・・・なんか左側寂しいですよね・・・元気を無くして2年。あのフロレンティーナが無(亡)くなりました。固定していた全ての麻紐を外して、心機一転イザ誘引しようとしたら根元がグラつきます。まさかと、思ってちょっと倒したら・・・ポキッ!大した力も入れずに根元が折れました。根っ子と上部の境から・・・その後、土を掘り返すと根は沢山ありましたが、大きな株の土台の折れた断面を見ると殆ど枯れていて、直接根と繋がっ...バラCaffeのクンツァイト剪定誘引とフロレンティーナ

  • やっと初詣2024+タイラーメン

    例年ですと元旦に行く初詣ですが、妻が暮れに帯状疱疹になりやっと初詣に行きました。三日ともなると、参拝のために並ぶような事は無さそうですがそれでも多くの人で賑わっていました。お祓いを受けてから参拝します。その後お札を受けてからおみくじをします。今年も大吉。しかも今年の一字は「強」境内内を一周し終えたら今度はいつもの「タイラーメン」娘達とその近くで待ち合わせしていました。間もなく孫達が登場。娘もタイラーメン食べてみたいと云うので2杯買いました。何時ものタイの女性像の人形が居ません。どうしたのか聞くと、持って来ては有るのだが出さなかったと云います。商売繁盛か何かのお守りなんじゃないかと聞くと、単なるタイ独特の置物で大きな意味は無いとの事。でも、毎年置かれていて10年以上も見慣れて来た人形が居ないのは寂しいもので...やっと初詣2024+タイラーメン

  • クリスタルツリー 復活!!

    12月8日のブログで書いたクリスタルツリーのLEDが壊れて点かなくなった件。このクリスタルツリーです。実は、その後ネットで知らベていると、中のワイヤーLEDだけ売っている事を知り注文していましたが、どうやらアフリカの製品らしく到着最終予定日が12月25日でしたがそれでも届かず、結局12月29日に届きました。まあ、船便でカタツムリの如くゆっくり遥か彼方の国から来ますからね。そのパーツがこれです。5つも入っていて送料無料でたったの770円です。更にLR44ボタン電池が全てのパーツに3個づつ付いています。普通に15個もの電池だけで超えちゃうんじゃ?これで儲けは出るんだろうか?あまりにお買い得過ぎて申し訳なく思います。感謝。点けるとこんな感じです。指先のところのスイッチを押す度に早い点滅→遅い点滅→常時点灯と変わ...クリスタルツリー復活!!

  • 驚愕の石枕 スッゴイ効果・熟睡

    能登半島での大地震。大変な事が起きましたね。被災された方には心よりお見舞い申し上げます。ところで、大きな地震の前の夏って例年より凄く暑いって知ってましたか。あくまでも私の記憶の話しですが、阪神淡路も東日本もそして今回もです。東日本の際には会社員だったのですが、私は社内でその事を何度も言っていたのですが、そのとおりになりました。昨年の夏は暑かったです。これはまたあの時の再来か?と危惧していたのですがやっぱりでした。備えあれば患いなし。-------さて、正月二日目の朝に見るのを初夢と云いますが、皆さんは如何だったでしょうか。私はぐっすり寝てしまって見れませんでした。昨年の5月か6月頃、スマホで何かを見ていた時に偶然石枕的な話題がありました。それが動画っだのか?ブログだったのか?はたまた水晶や枕の宣伝だったの...驚愕の石枕スッゴイ効果・熟睡

  • 新春カレンダー

    2024年の幕開けですね。本年もよろしくお願い致します。--退職してからカレンダーの入手数が減りました。そこで、大方の場所のカレンダーは自前で作っています。カレンダーと云うからには勿論年間の各月の曜日と日付けも入ります。先ずは一条工務店で新築の際に頂いたホワイトボード兼カレンダーです。一か月間の予定をホワイトボードに書き込めてとっても便利です。ただ、数年前から紙のカレンダー部分を頂けなくなってしまったので、自作しています。作成媒体はエクセルです。セル内に関数を埋め込んであるので、先頭の年号だけ変えればその年の一年分のカレンダーデータが即座に出来上がります。これをA3用紙に印刷して切って作ります。。ただ、六曜だけはルールが分からないので関数を埋め込むにも出来ずに、簡易な方法での半自動設定にしてあります。自分...新春カレンダー

  • 出窓は花屋さん

    今年の酉を飾るブログ記事は・・・朝起きてリビングのカーテンを開ければ眩しい朝日が燦々と部屋の中に入って来ます。そこは今、花畑。コーヒータイムでソファーからの眺めも良いです。先日買い物に行ったスーパーで妻が見つけてくれた半額になっていたガーベラが仲間入りしています。3年前のガーベラも咲いています。現在は黄色いのだけしかありません。でも、葉の中にはピンクのガーベラが飛び出す寸前でいます。今回仲間入りしたガーベラと合わせて黄色、ピンク、黄みの赤3色になりました。今回仲間入りしたガーベラの色って、表現が難しいですよね。オレンジではありません。赤とオレンジの中間くの色で良い色です。表現に迷ったので、久々にPCCS色相環で見たら「黄みの赤(yr)」でした。シクラメンの香りはリビング中に漂います。ブーゲンビレアもずーー...出窓は花屋さん

  • 加湿器準備とロスガードフィルター交換

    昨年は12月初めで既に乾燥が激しかったので加湿器は早い段階で稼働していましたが、今年は意外とあまり乾燥していなくてここにきてやっと40%になりました。そこで、加湿器の蒸散用のフィンを例年の如く綺麗にしなくちゃ・・・納屋から出して来て良く見ると、きれいになってる!!全然忘れていましたが、仕舞う際に綺麗にしてから仕舞ったみたいです。そう云えばそんな気もして来ました。お陰で、時間が空いたので暫く交換していなかった24時間換気のフィルターを交換することに。この冷蔵庫みたいなものが24時間換気システムの心臓部です。一番下の小窓にフィルターが有って、その中のフィルターを交換します。ブログで確認すると、前回交換したのは2022年7月でした。約1年半での交換となります。左は新品部材です。これだけの汚れの流入を防いでくれて...加湿器準備とロスガードフィルター交換

  • 白菜漬けの季節になりました

    昨年から始めた自家製白菜漬け。今年もその時期です。ただし、自家製白菜は今年は猛烈なアブラムシの攻撃に遭って成長がおぼつかず、市販品の白菜での白菜漬け作りになりました。流石、農家の方の白菜は大きい!!私は半分にしたものを更に3等分にして樽に入れます。半分だと切った角が90度で重ねた際に隙間が大きくなってしまって樽に沢山入れるのに適さないし、それを更に半分にすると出来上がりが薄くなり過ぎるので、3等分が一番良い気がします。大切な塩加減ですが、昨年の自己データに基づいてみると、今回漬けた白菜は3kgでしたが多分40gくらいで良いはず。パーセントで云うと1.3%ですが、まあ1.5%の方が覚えやすいのでそれで良いんじゃないかな?3kgの1.5%って45gで、5gくらい増えても大差ないと思います。どのみち白菜の水分量...白菜漬けの季節になりました

  • 窓掃除

    朝陽が入る階段上のはめ込み窓は、普段は高くて手が届かないので滅多に窓を掃除することはありません。光触媒ガラスなので、昔の窓ガラスの様に汚れる事は有りませんが、内側のガラスは雨に当る事も無く車のフロントガラス同様に白っぽくなって来ます。特に朝日が見える様な状況ですと、僅かな窓ガラスの汚れも増幅して見えます。歳の暮れになるし、きれいにしておくかぁ!一念発起でピカピカにしました。どうですこの透明感!!次の日の朝日を見るのが楽しみ!ところで、この窓を拭く時に使うのはこんなやつです。皆さんも持っているんじゃないでしょうか?でも、このスポンジ側って殆ど汚れが落ちないんです。反対側のスクレパー使えばいいじゃない?安物だからか?同様な物が家に2本ありますが、硬くて水切れが悪くて使い物になりません。スクレパーだけの車用の手...窓掃除

  • 歴史が消えた

    ここへ越して来て30年経ちました。その時からあった大きな赤松の木。以前ブログしたUFO雲出現の際にもその松はが写っていました。そして、畑のバラの後ろにも写っています。たぶん私が越して来るずっと前から既に巨木だったのだと思いますので相当な年数を生きて来た松だと思います。そんな見慣れた松が突如無くなりました。買い物から帰って来るとバスケット車が2台、トラックが1台来て作業していて家の前まで車を進める事が出来ませんでした。切った枝などは全てトラックに積んで行ったため残ったのは3mくらいの幹だけです。(電力会社はあくまでも電線に接触している枝を掃うのが目的なので、根元まで切る事は出来ないんだそうです)実は、奥の家に行っている電灯線や電話線がマツの枝の中を通って張ってあったのですが、長年接触していた事で木の枝が成長...歴史が消えた

  • 正月飾りの自作

    クリスマスが終わると毎年恒例行事の正月飾りを作ります。23日の日に近くの河川敷に生えている竹を2本採って来ました。今年はちょっと細めですが、同じ場所に一緒にほぼ同じ長さに生えていた双子の様な竹を頂きました。24日の日には、車で30分程行った山の中の同じく河川敷に自然に生えている松の木の枝を採りに行きました。多分、洪水などによって流されたりして小型の松が沢山有るのでしょう。簡単に手が届く枝が沢山あるので、良い枝ぶりの物を選んで採って来ます。帰り道、近くの直売所で白菜などを買いました。南天は鉢で育てている実を使います。で、出来上がった状態がこれです。毎年このブログを見慣れている方は、「あっ、何時ものやつね」ですが、初めて見た方は「なーんだこれ」でしょうね。多分、太い真竹を斜めに切って3本束ねた物を想像したので...正月飾りの自作

  • クリスマスの夜

    今年もクリスマスがやって来ましたね。孫たちも来て大賑わい。孫たちも寿司は大好きです。一番下の孫は御多分に漏れずアンパンマンが好き。マントも可愛いです。兄弟ではしゃいでダウン!小学一年生は前歯が生え変わっている最中。静かになった所で、ケーキのご入場!!おいしいケーキでしたぁ。さて、そろそろかな??来たか?!!無事、ウッドデッキのテーブルの上に来ていた様です。おっ、シンカリオン、変身!完成!!お兄ちゃんには図鑑が届いた様です。「これ、ぼくもほしい~!」と、云ってしまいそう。大人でも興味をそそられる面白そうな図鑑です。早速真剣に見入っています。長女はリカちゃんこれまでのより足が長く出来てるんだとか・・・孫娘は、ばあばとパパに似てとても足が長いですが、日本人も様変わりして来て人形もそうせざるを得ないのか?こうして...クリスマスの夜

  • バラの誘引作業ー4(つるバラの誘引)

    つるバラ誘引用のトレリスも完成して、いよいよつるバラを誘引します。本革ではありませんが、合成革の手袋でもほぼ棘が手に刺さる事は有りません。当然ですが、上下共に古いジャンバーやジャージを着て、棘に引っ掛かって切れても穴が空いても良い格好でやります。前回載せた写真の様にオベリスク仕立てでぐるぐる巻きになっていたつるなので、巻き癖があって体に巻き付くのを覚悟しないといけません。で、悪戦苦闘の一時間の末、完了!!遠巻きに見てみると・・・来春には真っ赤なバラの花が満開に咲いた状況が目に浮かぶ様です。そしてぶどうの木も大きくなって、一房でも成ったら嬉しいですね。シャインマスカットとピオーネ、そして赤いバラ。木漏れ日の下で「ぶどうCaffe」も楽しめるかも知れません。これで、我が家には5つの屋外Caffeテラスが出来ま...バラの誘引作業ー4(つるバラの誘引)

  • バラの誘引作業ー3(誘引用縦棒の取り付け)

    5ヶ月かけて着々と造り続けて来た畑の一角のスペースですがいよいよ終盤を迎えました。前回ブログではバラのつるを誘引するための横の棒を取り付けましたが、今回は縦の棒の取り付けです。園芸用の緑色のイボ竹を2日掛けて白く塗装しました。これを紐で横の棒に取り付けます。紐は長さを決めるため一か所だけ仮に留めてみて丁度良い長さを決めてから必要本数切っておくと効率が良いですね。この紐は耐候性に非常に優れた紐で、庭のネコCaffeの側面のトレリスの目隠し用のネットやサンシェードの取り付けなどにも使っていて、3年経っても切れたりすることもなく紫外線にもビクともしません。「クレモナ」という商品名で、ちょっと高いですが長期間安定して屋外使用するには必須アイテムです。太さも様々ありますが、この様な用途には1.5mmの太さの物が使い...バラの誘引作業ー3(誘引用縦棒の取り付け)

  • 畑の様子 12月21日

    今年は夏野菜が何時までも収穫出来ていたので、冬野菜の種を蒔くのが遅くなりました。ホウレン草は食べる大きさになるには年明けになりそうです。となりのカブのいくつかは程良く大きくなって食べられるだけになりました。次はキャベツ。やっと結球が始まった状況です。これも年明けにならないと食べるまでになりません。今年、大失敗の白菜です。初期に赤アリに根をやられて、その後追肥をやり過ぎたのが原因でアブラムシにとことんやられて半数は枯れ、残った物も殆ど結球出来ませんでした。まあ、葉っぱを食べるには結球しなくとも油炒め等でおいしく食べられます。大根はとっても良く育ちました。もう、半数は食べました。そろそろ全数収穫して土に埋めないと凍結してしまいそうな寒さになてきました。ネギは年中食べられる野菜ですが、やっぱり冬のネギの方がおい...畑の様子12月21日

  • 陶芸教室に参加ー2(絵付け)

    2週間前に形を作った物を陶芸教室の先生方が素焼きを完了しておいてくれています。nojiさんのもきれいに素焼きされています。いよいよ絵付けの日です。さて、どんな色にしようかな?色見本がありました。ここには以下の19色の釉薬があるようです。私は、畑の梅の木の剪定枝をロケットストーブの燃料にするので、その灰を独自に持って行きました。さて、どんな色が出るのか?花瓶はトルコ青釉にドボンと入れてその後に織部釉を霧吹きで掛けました。器は紅志野釉に通した後に梅の灰で丸を書いてみました。ぐい飲みは全体を蕎麦釉にして縁を種黒優釉にしました。さて、これでどんな焼き上がりの色になるのか楽しみです。結果は年明けになります。さて、11:30に作業が終了して、公民館長さんのご挨拶があって本日終了。お腹ペコペコ。なんか食わなくちゃ。お昼...陶芸教室に参加ー2(絵付け)

  • バラの誘引作業ー2(誘引用横棒の取り付け)

    庭のつるバラは柱を立ててその間を市販の金属製の飾りトレリスフェンスを設置しましたが、その市販品は結構高いです。ちょっと長い誘引場所を確保するには市販品を使ったのではかなり高上がり。そこで木材で自分で作った訳です。こんな感じにしました。先日オベリスクから解放したつるは暴れまくっていますが、作業の順番的に横棒を取り付けてからのオベリスク解体は無理なので、バラさんにはもう少し辛抱して頂くしかありません。誘引フェンスが先でそこへバラを植えるならこんな事にはなりませんが、今回は既存のオベリスク仕立てのバラをトレリスに変更するので結構大変な作業ですし進めるための「順序」が出て来ます。さて、横方向の棒だけでは上手く誘引できませんね。縦方向にも何かが必要です。最初は、夏に作ったぶどう棚の上のワイヤーを縦線にも使うつもりで...バラの誘引作業ー2(誘引用横棒の取り付け)

  • 枇杷葉の収穫

    枇杷の「実」の収穫をイメージされた方、残念です。枇杷の「葉」の収穫です。枇杷の実はそもそも私の家の付近では寒くてあまり成らないのは昔から分かっています。以前、近所の畑に枇杷の木が有ったのですが、実が成るのはたまたま暖冬だったりして条件が良かった年だけで、一度だけ沢山成った年が有って持ち主の方から幾つか頂いた事があります。もっぱら葉っぱを煎じて枇杷葉茶として飲むために育てています。寒さが増して来て、昨日は晴れた日中でも5度程度にしかなりませんでした。落葉樹では無いですが、日々茶色くなる葉や黄色くなる葉が増えて来てもったいないので収穫します。背丈をあまり高くしたくないので、剪定も兼ねて枝も少し切りました。品種のせいなのか、頂いた苗が良かったのか?ネットで調べると「葉の裏側の綿みたいなものが長く沢山生えているの...枇杷葉の収穫

  • お役立ち工作_肥料撒き器・・・完璧!!

    以前から鉢物に肥料などをあげる時に、面倒さを感じていました。何が?どうして???これが明確に分からないと対策は出来ません。なぜ面倒なのか?例えばこんな鉢。鉢の大きさの倍くらい植物が大きく茂っていて、鉢の土の部分に肥料を撒きたくても思うように行かない。こんなのも同様ですね。土に撒いたつもりが、葉っぱに当って外へはじき出されたりする。先日からいい方法は無いかなぁって思っていました。肥料撒きは月に1回程度なので、また直ぐにその事を忘れてしまうんだよね。ところが、昨日トイレに入るとトイレットペーパーが切れました。交換しようと、ペーパーの芯をホルダーから外して芯を見た瞬間、閃きました!!何時もの突然の閃きです。トイレから出て来て即刻工作開始です、2/3くらいまで真っすぐ切れ込みを入れてご覧の様に先端を縮めて重ねて円...お役立ち工作_肥料撒き器・・・完璧!!

  • グリ鉄で超旨ランチ

    金曜日、マツさんから「ラーメン食べに行かない?」と連絡来ました。あぁ、先日云ってたあのラーメン店に行くのか・・・・ところが、家に来て話しをしてたらいつの間にかステーキの話題。結局ラーメンではなくステーキに。ステキー!地元では有名な「グリ鉄」(大田原市)。実は、昨年からこのお店のお肉が那須高原ロングライドのエイドの食事として提供されています。昨年のボランティアでは、nojiさんと各エイドのゴミ収集に回った際に大同エイドに着くなり、「お肉が余ってるから食べて行きなよ・・・」お腹いっぱい食べさせて頂いて、そのお肉がこのグリ鉄さんのステーキでした。超ラッキーな状況はそれはそれですが、この出会いが素晴らしい。絶対お店に食べに行くぞと思いつつなかなか行けなかったけどやっと実現します。家からは車で10分程度の場所です。...グリ鉄で超旨ランチ

  • バラの誘引作業ー1(オベリスクの解体)

    畑の赤いバラは2021年1月にオベリスクに巻きつけました。3シーズン目の今年の春も見事に咲きました。しかし、このオベリスクではもはや小さすぎてバラが可哀そうです。混みあい過ぎて風通しが悪かったのが原因だと思いますが、昨年まで出なかった黒点病が今年出ました。既に準備は出来ています。花が終わるこの時期を待っていました。いよいよオベリスクの解体です。ところが・・・思いもしなかった事態が起きていました。2年の間にオベリスクのリングの中に太いつるが入っていました。おいおい!どうやって輪を取ればいい??「知恵の輪」か??オベリスクはまた別なバラで使いたいので切断したりして壊したくはありません。つるだって、長く伸びたつるはまた来年直ぐに花を付けてくれる大切なつるになるので切りたくはありません。とにかく注意深く観察。リン...バラの誘引作業ー1(オベリスクの解体)

  • ふたご座流星群LIVEカメラのアーカイブ

    2回続けてふたご座流星群のLIVE配信の動画の話題をおまけでブログに載せましたが、マツさんがハワイのマウナケア山頂からのLIVEカメラの映像が凄いと情報をくれました。下記の動画は昨夜のふたご座流星群の極大時のLIVE映像のアーカイブです。昨晩私が見ていた北海道のLIVEカメラも凄かったですが、確かにマウナケアの映像の方が写っている星の数が多いのでカメラの感度が良いのかもしれません。とにかく流れ星の流れる頻度が凄いです。以前(2001年)の流星雨となったしし座流星群はこの何倍も流れましたが、でもその時の記憶を思い起こさせるような状況です。興味がありましたらご覧になっては如何でしょうか。特に動画時間の中盤あたり(現地時刻23:30以降)から見ると流れ星が沢山流れます。Geminidmeteorshower20...ふたご座流星群LIVEカメラのアーカイブ

  • キッチン回りの便利グッズー3(お米の袋が大活躍)

    連載のつもりが他の話題が沢山有って前回投稿から随分と経ってしまいました。最近はレジ袋を貰わないので、野菜などを冷蔵庫に保管する際に袋が無くて不便です。そこで昨年、目を付けたのは10kgのお米が入っていた袋です。丈夫で長持ちするしサイズ感が野菜を入れるのに丁度良い具合です。袋は出来るだけ透明な部分の多い袋を使います。何が入っているか直ぐ分かりますからね。ネギなどの長尺物は縦に半分に切って、切った部分をテープで張って袋にして使っていますが、一年使っても切れたり剥がれたりせず全く問題ありません。テープは荷造り用の超薄の透明テープです。何度も使うにはやはり袋内部を洗う必要がありますが、半分くらい水を入れて手で入り口を抑えて内部の表面同士がこすれ合うように横に手で押して擦ってから袋を振ってジャブジャブするだけで綺麗...キッチン回りの便利グッズー3(お米の袋が大活躍)

  • 枇杷葉の状況と黄色い葉っぱ・ふたご座流星群の楽しみ方

    完全無農薬の枇杷葉を頂いて枇杷葉茶を飲み出したのは2021年7月。特段体にはなんも悪い所は無いと思っていたのですが、その一か月後になんと視力が0.5からいきなり0.9に。それ以来、メガネは一切掛けずに現在に至っています。云っときますが、64歳ですが遠視にもなっていません。針の穴だって簡単に通せます。ぬか床に入れたらビックリするようなおいしいぬか漬けが出来たり・・・そんな枇杷葉の数々の効果に驚いていましたが、その冬に枇杷の木の苗を頂きました。地植えにすると大きくなると聞いているので鉢植えで育てています。頂いた時から倍くらいに伸びました。一番大きいのは私の肩付近まで伸びています。次に大きいのは胸付近。でも、こちらの方が枝数が多くて、下の方からも枝が出て来ました。あとは腰くらいのと、小さいものが1本あります。昨...枇杷葉の状況と黄色い葉っぱ・ふたご座流星群の楽しみ方

  • まだまだ花が咲いています。

    普通の年ならもうほとんど花が無くなっている季節ですが・・・今回の写真は天気が崩れる3日前の日曜日の写真です。当ブログで話題の季節外れのユリの最後の蕾が開花しました。この季節にユリの花自体が奇跡なのに、蕾の全数が開花したのはもっと奇跡。地植えバラの「リサリサ」もピークは過ぎましたが、まだまだ綺麗に咲いていて、蕾もまだ残っています。きれいです。先日買った置き去りにしたリス・・・オキザリスも太陽の日差しをたっぷり浴びて花をめい一杯に開いています。きれいなピンクです。今年のお気に入りのビオラです。色がいい!妻が、こんぺい糖だと云い張っるポリゴナム。近くで見ると確かに・・・日差したっぷりで雨風が凌げる良い場所なんでしょう。最後に何時もの玄関先の風景。黄色いバラのレヨンドゥソレイユは流石に3週間以上咲き続けて少し色が...まだまだ花が咲いています。

  • 人間ドック2023

    これまでは何時も9月近辺で受けていた人間ドックですが、今年は予約が取れずに12月になってしまいました。検査結果のエコーやレントゲン、それと血液検査の殆どは当日説明を聞けます。勿論、今回もほぼ異常なし。「ほぼ」の内容はメタボ系の寸法的な部分です。世界の基準から行くと、日本の基準値は異常なまで厳しい値だと云う話も有るようです。要は、私の様に数センチ差でのメタボ扱いは世界基準から云ったら全くメタボでは無いという事です。血圧の基準も降圧剤を売って儲けたい人たちが設定した低い値での「異常値」扱いな訳ですから、10年も20年も変わらぬ値なのであれば厚労省の云う基準値を超えていたところで何の問題も無く、製薬会社のために散財する必要性は無い訳けです。因みに、今回の血圧は65ー115でした。50台になってから朝の空腹時には...人間ドック2023

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nasu_star's blogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nasu_star's blogさん
ブログタイトル
nasu_star's blog
フォロー
nasu_star's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用