chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nasu_star's blog
フォロー
住所
那須塩原市
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/19

arrow_drop_down
  • 話題の百円ライター

    以前から気になっていた話題の百円ライターが有ったのですが、なかなか百均に行っても別なものを買うのが脳裏に有ってお店に行くと忘れていて帰って来てしまっていましたが、遂に店内で思い出して買いました。因みに私はタバコは吸いません。これが話題沸騰の百円ライターです。そこの貴方、「ただのライターじゃないか!!」って思っていませんか?普通のライターはこんな感じ。このライターは・・・まだ気が付きませんか?普通のライターはガスが無くなり次第使い捨て。ところが、このライターにはバルブが隠されているんです。実は3年前にキャプテンスタッグの充填式ガスライターを買ったのですが、昨年ガスを充填しようとしたらバルブ部のパッキンが逝かれた様で、ガスをいくら充填してもガスが全部出てしまって使い物にならなくなりました。充填用のガスボンベに...話題の百円ライター

  • 鉄フライパンの使い始めと使用感

    先日ブログしました新調した鉄フライパンですが、やっと油慣らしのための天ぷらを作ってもらう事が出来ました。サラダ油を注いで・・・1/3くらいまで入れます。と、マニュアルに書かれていましたが、そんなに入れたら油がもったいない・・・具材は近所の方に頂いたフキノトウと息子夫婦にもらったさつま芋、それと畑に生えていたわずかなパセリ。妻に云わせると、このフライパンで揚げたら油が弾ける音が凄く静かだと云います。次はフキノトウとパセリ。おいしい天ぷらが出来ました。今回の趣旨はそこじゃないだろう!油慣らしが完了したフライパンですが、翌日極少量のごま油を垂らして卵焼きを焼いてみると・・・全然焦げ付いたりしません。まるでテフロン加工のフライパンみたい!!このフライパンは表面に樹脂等の小細工など全くしていない鉄製品なのにこれはい...鉄フライパンの使い始めと使用感

  • ジャガイモ植え2024

    今年のジャガイモ植えは畑の準備が遅れたので、3月25日に行いました。丁度孫たちが小学校の春休みで毎日預かる事になっている初日で、ジャガイモ植を手伝ってもらいました。そして翌日の26日は一日中雨で土の水分補給もバッチリ。27日の状態。穴無しマルチを被せます。まだ、突然の遅霜に遭う可能性もあるし、地温も上がって芽も出やすくなるので、毎年こうしています。芽が伸びて来るとマルチが押し上げられてもっこりして来るので、そこに穴を開けて芽を出してあげます。その頃には気温も上がって霜の心配も無くなって来ます。昨年は「男爵」と「きたあかり」を作りましたが、きたあかりは保存中の芽の出方が激しくて正月頃にはシナシナになってしまって、日持ちしなかったので、今年は男爵とメークインにしました。過去の経験ではメークインは芽があまり出ず...ジャガイモ植え2024

  • 祝い事多き3月

    私の周囲の近親者ではとにかく誕生日が一局集中していて、大半が3月後半生まれです。その数なんと5人。つまり、3月は毎日が誕生日会的な・・・更に、結婚記念日も同時期。こうなってくると、お祝い日ばかりになってしまって、それが平時的感覚になると、お祝い事って特段しようと思えなくなってしまいます。ましてや卒園、入学などがあると誕生日などは眼中になくなります。でも、久々に今年は誕生日と結婚記念日しか無く、何故か今年はやりたい気分。昨日は総集編という事で、寿司屋さんへ。寿司屋と云っても新幹線が運んでくる寿司屋さんです。流石に盛り方が雑です。ホットペッパーのポイントも2万円分有って、ポイントだけでみんなで食べて来ました。でも、この手の寿司屋のワサビって添加物まみれのわさび風の作り物という話を良く聞きます。西洋わさびが中国...祝い事多き3月

  • ホウキグサで箒2024

    毎年庭に生えるホウキグサで玄関掃除をする箒を作ります。一年間使って来た箒です。柔らかい部分が無くなってしまいました。今回作るのはちょっと小振りなものバインダーでぐるぐる巻きにして出来上がり。最初は、ホウキグサから花の殻などのゴミが出ますが、少し使って行けば出なくなります。やっぱり、先が柔らかいと細かい砂なども難なく集める事が出来ます。今年は3つくらい作って順次交換して一年間快適に使おうと思います。ところで、既存の使い倒した箒は良く見たら何か別なものに使えそう。柔らかい部分を切って詰めました。これでお茶でも立てるのか?いやいや、そうではありません。さて、何でしょう。ホウキグサで箒2024

  • 花壇にも春

    早咲きのスイセンが花壇で満開になりました。実はそれよりも2週間も前から咲いているのはアネモネ。おや、花の妖精も写ってしまった。って、これは心霊現象では無く陶器の置物です。3年前に植えたネモフィラはこぼれ種であちこちに自生しています。4月中旬から2か月くらい綺麗な水色の花を沢山咲かせてくれると思います。花壇にも春

  • 四川中華

    四川料理店で昼食をしました。ここは以前にマツさんが教えてくれた四川料理の中華屋さんです。那須町の鈴(リン)日曜日で沢山のお客さんが来店していて30分くらい待ちました。駐車場がとにかく広いので車が止められずに帰るなんてことは無いお店です。皆さん順番待ちの紙に名前を書いて車内で待つ方も多いですが、昨日はポカポカ天気だったので庭石に座って待ちました。でも、注文すると10分も経たずに料理が出て来ました。私は四川麻婆豆腐ランチセットです。本当はランチコースにしたかったのですが、ランチコースは2名以上でテーブルの全員がランチコースにしないとダメらしく、小食の妻が相手じゃそれは出来ず四川麻婆豆腐ランチセットになりました。これ、旨そうでしょ。実際、おいしいです!!四川系の山椒がたっぷり効いた辛さは大好きです。麻婆の中に黒...四川中華

  • 毎日必ず使うフライパン 新調しました

    フライパンを使わない人っているんだろうか?スーパーに行くと5mくらいの棚が全てフライパン売り場だったりします。そこに置き切れずに別な棚にも飛び地であったりします。スーパーで売っているのは今やアルミ製のテフロン加工の物だけ。勿論、店舗によっては鉄製の物があるかも知れませんが、家の近隣の3つのスーパーやホームセンターにはアルミ製しかありませんでした。先日のブログでも若干触れましたが、テフロンもアルミも体には良くない物質らしいです。皆さんも自分で調べた方が良いですよ。今の世の中、安くて売れるものなら何でもあり~の世界です。良いか悪いかではなく売れるかどうか。買う側の選択が大切なんです。テフロンから出て来る化学物質があり、古くなってテフロンが削れてアルミ地がむき出しになれば更に、アルミが調理食材に溶け出します。酢...毎日必ず使うフライパン新調しました

  • 昨年秋に植えたキャベツを初収穫

    昨年9月に猛暑の影響で白菜苗が周囲の何処のホームセンターでも入手できずに、最後に行ったホームセンターでそのまま帰るのもシャクだったのでキャベツの苗を買って来ました。その苗が大きくなってやっと食べられそうになって来ました。青虫が付かないように蝶除けに防虫ネットを掛けてあります。めくると・・・ほら、売ってるキャベツみたいでしょ。でも、確たる違いは完全無農薬有機肥料栽培だという事です。自分で作っているので疑う余地はありません。硬そうな外葉を外すと、ちょっと小さくなってしまいました。早速、野菜炒めを作りました。この中にはニンニク、キャベツ、白菜、チンゲン菜、小松菜、玉ネギ、ニンジン、モヤシが入っています。上記のニンジンとモヤシだけが購入品で、後は全て自家製野菜です。白菜は種を撒いて育てましたが、アブラムシやアリの...昨年秋に植えたキャベツを初収穫

  • 春分秋分の分かる家

    この事に気が付いたのは築12年目になった昨年の9月。何の話かと云いますと・・・春分の日と秋分の日前後1週間は陽が階段を駆け下りて春分や秋分の日だけ1Fの床の角に留まると云う珍事が起きます。何処かで似たような話を聞いた事ありませんか?マヤ文明の世界遺産「チチェン・イッツァ」のピラミッドでは春分と秋分の日だけに階段脇の壁に現れるギザギザ模様や、世界の巨石群の多くが春分や秋分の太陽の位置を示していたり、日本ではこの日の日の出方向の一直線に重要な建造物が並んでいたりしてレイラインの一つとされていたり、伊勢神宮の内宮に向かう橋も春分の日の出方向だったり、鹿島神宮の直線の道もその様です。春分点は太陽系の動きを語るうえで基準となる方角になり、天文学的にはとても重要な起点でもあります。天文少年の私としてはそんな事知ってる...春分秋分の分かる家

  • クレマチスの誘引

    昨年大きくなったクレマチスの「アンドロメダ」ですが、ツリー構造にした棒に誘引用の紐を付けていましたが、全部紫外線で劣化して切れてしまって、伸びたつるは下にとぐろを巻いて落ちていました。そろそろ芽も出始まってしまったので、仕立て直しをしました。今回は紫外線での劣化の殆どしない「クレモナ」で縛りました。そこへ、絡まったつるを折れないように丁寧にほぐして整理をして誘引しました。そうは言っても枯れたような外観のつるですからところどころポキッと折れます。でも、その折れた外皮の中には柔らかい生きたつるが入っています。なので、クレマチスは旧枝からも芽が出て花を咲かすと云うんだなと納得。大きな芽も沢山付いています。昨年はこの塔のてっぺんには届かずでした。今年は更に上の方までつるが伸びて花が沢山咲いたら良いなと期待していま...クレマチスの誘引

  • ランタンの卒業式ビデオ収録とブログ訪問者200万人突破!

    昨日、先日とは違う学校の卒業式のビデオ収録がありました。式はランタンの灯で始まりました。丸い物は子供たちが自分で作ったそうです。その中に色が変わるLEDを入れて光ります。沢山集まって個々のランタンがそれぞれに違った色に変化して行くとても綺麗な初めて見る卒業式の風景でした。最後は校庭で風船を一斉に放って、親も子も見えなくなるまでその風船を追っていました。この学校の卒業式を撮って3年目でしたが今までにない演出に驚きました。---200万人突破!---このブログへの訪問者の延べ人数が、先週初めに見た時にはあと5万人で200万人突破と云うところでしたので5月には到達するだろうと考えていましたが・・・gooブログスタッフさんに選んで頂いて先週6日間に渡ってトップページに載ったからだと思いますが、今朝気が付いたら、と...ランタンの卒業式ビデオ収録とブログ訪問者200万人突破!

  • 「下中野のツバキ」写真寄贈

    下中野という地域には推定樹齢650年ものツバキの樹があります。その土地は個人所有で、そのツバキの樹もその所有者になります。2002年に市の天然記念物に指定されましたが、数年前に県や国の指定を申請するような動きも有った様です。(ここまで古い樹齢の椿で樹形が奇麗なツバキは全国でも数本しか無いそうです)その様な事も有ってか、その所有者から「市職員が常駐する公民館内に飾る事になったので写真を撮って欲しい」との依頼を受け撮ったのですが、その2019年は花が殆ど咲かない年でしたが、どうしてもその年に飾りたいとの要望を受けて撮った写真をA3サイズで印刷し、額に入れて渡しました。それが数年間公民館の壁に飾られることになりました。でも翌年になり、やはり花が咲いた状態のツバキの写真を再度撮って欲しいとの依頼を受け、何度か現地...「下中野のツバキ」写真寄贈

  • 春の散歩(東那須野公園)

    那須地方は3日連続で暖かな良い天気でした。娘達はサッカーの試合が有って、興味の無い孫娘だけ家で預かる事になりました。家に居て学校の宿題やらいろいろ時間潰ししましたが、全部終わってしまって近くの公園に散歩に行く事になりました。川沿いに歩いて行きますが、きれいな水が流れています。土手にはホトケノザやハナダイコンも花を咲かせています。新幹線は頻繁に往来して歩いていても飽きませんね。ご覧の様に昼近くなったらカスミが掛かって来ました。公園に着くと、丘の下の方では品種によって満開状態です。でも、全体的にはまだ咲いていません。来週になればそこそこ咲いてくれるとは思います。今は梅の花が満開状態です。丘の頂上で持って行った飲み物を飲んで一休みです。帰り道、クルミの木の下を通ると・・・クルミの実が沢山落ちていて、幾つか頂いて...春の散歩(東那須野公園)

  • 最近の地震

    今朝も地震で目が覚めました。二日前の深夜にも震度5がありましたが、どちらもほぼ同じ福島県沖です。学校で習った地震と言うのは最初に縦揺れのP波が来てその後で横揺れのS波が来ると教わりました。実際、子供の頃から数えきれず体験していますがほぼそのとおりで、震度3位になると遠くから地しびきが聞こえ家の中の物が小刻みにカタカタカタと音を立て始めて、コレがP波の縦揺れなんですね。その直後に横に揺れ始める訳です。ところが、最近の地震は横に体を引っ張られる様な大きな横揺れからいきなり始まります。巷の噂では地下核実験などの爆発物等で起こる地震ではP波が殆ど出ないと言います。ただ、思うのは仮に初期の引き金の原因がそれで有ってもそれによって実際の地殻がズレて地震が起きるのであれば、その時はP波が起きるように思います。爆発物だけ...最近の地震

  • キッチンの便利グッズー8(台布きん)

    キッチンに必須アイテムの台布きんですが、このブログでも何度か挙げています。下着を台布きんとして利活用を始めて3年くらいになりますが、これまでは男物の夏用下着が水切れも良く、匂いも出ず、汚れも容易に落とせて丈夫としていました。しかし、昨年秋の寒くなり始めた時に前シーズンの木綿の下着を出したところ、黄ばんでいて裾が伸びていたので捨てようかと思ったのですが、触ってみるとしっかりしているし台布きんにしたら長持ちしそう・・・黄ばみは漂白剤に浸ければ白くなるし。早速台布きんに仕立てあげて既に4ヶ月以上経ちました。ずっと綺麗なまま使えています。拭くときは二つ折りにした折り目を先頭に拭きます。雑巾の端で拭くと縫った部分が硬かったりして汚れ落ちが悪いですが、中央付近で拭くと水を掛けるだけで落ちやすいです。仮にニンジンの黄色...キッチンの便利グッズー8(台布きん)

  • 飲み水の安全性

    飲み水は水道水が一般的ですが、これは世界的にみて稀な状況で日本は大変幸せな国の様です。しかし、世の中には地下水を利用されている方もいるかも知れませんし、水道水が信用できないからと市販のペットボトル水しか飲まないという方もいるようです。でも、よくよく調べて行くと、ペットボトルの水にも銘柄によっては危険な水があるようです。水の成分については体に良さそうな成分しか書いて無かったり、そもそも成分が書かれていないものもあります。完全に個人管理の地下水に至っては、「透明だから」「おいしいから」と云った感覚的な視点だけで飲み水に適していると思い込んでいる場合もあります。特に硝酸塩が多いと、血中のヘモグロビンに影響して酸素不足を起こす場合がある様ですが、この手の成分が基準以上入っていても成分表には記載される事は無い様です...飲み水の安全性

  • 自宅で喜多方ラーメン(坂内食堂)

    先日息子夫婦が遅まきの新年挨拶に来た際に振舞った通販で買った本場もんの喜多方ラーメン(坂内食堂)ですが、麺とスープが一人前分余ったので冷凍保存していました。すっかり忘れていて、冷凍庫を開けて思い出しました。早速ランチに作って食べました。やっぱり、坂内食堂の味はスープで決まります。近くのスーパーでも「喜多方ラーメン」と云う名称のラーメンは売っていたりしますが、麺は確かに喜多方ラーメンの麺だと思えるんですが、スープが全く普通かそれ以前の味。スープだけ坂内食堂の物が手に入れる事が出来たら最高なんですけど・・・チャーシューは見た目も味も坂内食堂の物に超近い自前で作ったバラ肉チャーシューで、入れ放題のチャーシュー麵の出来上がりって訳です。おいし~い!!自宅で喜多方ラーメン(坂内食堂)

  • 多肉とガーベラ

    3年前の今頃に初めて買った多肉植物ですが、その時は緑色、黄色、赤と色とりどりの色に感動しましたが、昨年の冬は殆ど緑一色のままで気落ちしてしました。でも、今年は・・・若干色が薄い感じではありますが、それなりにいろんな色になりました。色が薄いのは日照不足が原因の一つらしく、また色が付くには一日の中で気温差が10度以上になる必要があるようです。木の葉の紅葉と似てますね。ところが、同じ所に置いてある先日買った多肉は買った時に赤かった部分も逆に緑一色になって来てしまいました。室温の一日の温度差は殆ど無いですが、夜間に出窓の手前のカーテンを閉めるので出窓内は室温より5度くらいは下がると思われますがそれでも紅葉条件には届かないです。これが出窓の多肉エリアの全てです。大分増えました。次に、こちらも3年目のガーベラです。以...多肉とガーベラ

  • コーヒー豆の飲み比べ

    年末に近所の方から世話になったからとコーヒー豆三種頂きました。普段は自分で格安コーヒー豆を大量に買って飲んでいるので、種類的には極限られた物ばかり飲んでいますので、買った事も無い品種の豆は違った味わいを楽しめて嬉しいです。ところが、この事が契機となったのか今年に入って先月にも知人から凄くおいしいコーヒー豆を頂きました。自分の舌を信じて味の違いは頭の記憶とで比較して美味しい/美味しくないを判断して来ました。昨日昼ご飯を食べ終えたころ、「チントーン」とインターフォンが鳴るので、誰だろうとモニターを見ると宅配便の方でした。出て見ると・・・コーヒー店の箱を持っています。何処かで見た事あるお店の名前。2月に頂いたコーヒー豆のお店の箱です。「銀座カフェパウリスタ」おや、また知人が送ってくれたみたい。今回頂いた豆はレギ...コーヒー豆の飲み比べ

  • イタリアンレストランと 開通したての「令和大橋」

    昨日、息子に頼まれた桃の節句のお返し物を親戚に配って来ました。帰り道、ランチを食べて帰ろうという事になり、ネットで一番人気のお店に行くと・・・残念ながら駐車場が満杯で止める事が出来ずに退散。近くの別なお店を探して行くことに。「石窯イタリアンアンジェロ」勿論、初めて入るお店です。お店に入るとお店の方が予約ですか?と聞きます。いいえと云うと、「入り口でも良いので事前に電話いただけないと・・・、次回はそうしてください」と云います。多分そんな内容。そんな事云われてもネット情報でもそんなルールは書かれていません。しかも、マスクして小さな声で早口で云うので何云ってるのかさっぱりわからず2回も聞いてしまいました。まあ、気を取り直して案内された席に座っていると、既に6人の団体様と2人のお客さんが居ましたが、6人衆は全員マ...イタリアンレストランと開通したての「令和大橋」

  • 卒業式収録と M.2 SSDの新調

    いよいよ卒業式シーズンに入りました。昨日も土曜日でしたが卒業式がありました。以前は卒業式は平日しか無かったのですが、ここ10年くらい前から土曜日も時々あります。高校の試験日と結果発表日の関係なのでしょう。今回は7カメとマイク3本で収録しました。ビデオ収録だけでなく編集作業も当然出て来ますが、PCを新調してからは編集のための元映像データを入れる場所を「M.2SSD」にしています。原本は16TB容量のNASに入れています。ギガビット伝送ですが、バイト換算では実質100MB/s程度しか出ませんから動画編集には向きません。「M.2SSD」はスピードがとにかく速いので、編集時のストレスがあまり感じません。しかし、24年も続けている学校の場合には1年生からの様々な動画や静止画などを折りまぜて「卒業式ビデオ」では無く「...卒業式収録とM.2SSDの新調

  • 鉢植えのオベリスク仕立てー2 パイプの錆防止

    先日ブログの鉢植えバラのオベリスクですが、オベリスクのパイプを土の中に埋め込むとパイプが錆て腐ってしまうので対策する事にしました。オベリスクのパイプ径は13mmでしたので、ホームセンターに行って16mmの長さ910mmステンレスパイプを二本買って来ました。16mmのパイプは肉厚1mmあるので内径は14mmでオベリスクのパイプにピッタリです。ところが・・・貼ってあったシールを良く見たら「巻きステンレスパイプ」と書いてあります。「巻き」??ってどういう事?ネットで調べると、どうやらスチール鋼管の表面に0.1mm厚程度のステンレスの板を巻いて特殊な方法で接着して作ったステンレスもどきのパイプらしく純ステンレスパイプより安いらしい。表面は錆びないけどパイプの中は鉄なので錆びるのでしょう。良く見たら、新品なのにパイ...鉢植えのオベリスク仕立てー2パイプの錆防止

  • 玉ねぎの止め肥実施

    既に3月に入っていますが、3月に入ったので玉ねぎの止め肥をしたいのですが、例年ではもう少し後で最後の肥料を撒いていました。しかし、今年は暖冬ですし肥料を撒いた後に雨が降った方が肥料の効きが良いので雪が降る前日の5日に止め肥をしました。予報どうりの雪が降って土が湿っていると思います。中を覗いてみると・・・撒いたペレット鶏糞が湿って膨らんでいます。良く見ると、特定の穴に肥料が集中している個所も有って、あまりよろしくないかも知れませんが、毎年同じようにやっていて特段肥料過多で成長に影響が出た事は無いので大丈夫かなと思います。ついでにニンニクにも止め肥をいれてあります。ーーーー2日前に降ったばかりの雪ですが、今朝はより一層沢山降って積もっています。午後には晴れる予報です。玉ねぎの止め肥実施

  • 春の雪と窓ガラスの結露と床暖がある幸せ

    天気予報どおり昨日は朝起きると雪景色でした。でも、降っても積もりながら融ける様な春の雪です。でも、やっぱり外は寒いです。家は一条工務店のセゾンで二重樹脂サッシ(2012年建築当時はトリプルサッシは有りませんでした)ですが、久々にうっすらと結露しました。SNSを見ると同じ一条工務店の家でも、結露しまくりの記事を載せてる方もいるようですが、何が我が家と違うのかなぁ?外気温は那須高原ですからそれなりに極寒です。結露するには①ガラス面の温度②室温③部屋の湿度の相互関係で決まります。これは中学校の理科の知識範囲ですね。違うとすれば室内の温度と湿度くらいだと思うのですが、我が家の暖房は床暖だけで室温は20度前後で、1Fと2Fそれぞれに加湿器を点けていて湿度は常に50%キープです。この状態であれば屋内側の窓ガラス表面の...春の雪と窓ガラスの結露と床暖がある幸せ

  • 鉢植えのオベリスク仕立てー1 転倒防止

    昨年まで畑のバラで使用していたオベリスクですが、畑のバラは自作の立派なトレリスを設置したので不要になっていました。数年前、知人に頂いた小花のバラが何者か全くわからず剪定していましたが、時々一気に伸びる枝があって、つるバラっぽいなと思っていました。昨年、ネットの写真を手掛かりに調べて行くと、多分「安曇野」と云うつるバラだと分かりました。このバラをオベリスク仕立てにしたら綺麗だろうなと感じて昨年からアイディアを巡らせました。とにかくオベリスクは背丈が高いので、いくら大きな鉢で重くても強風が吹けば倒れます。さて、どうする・・・アイディア、出ました!!そもそも、その鉢はお隣さんからの目隠し用にしたかったので砂利の所に置くつもりでいました。なら、こうすればいいじゃん!!先ずは、鉢ですね。行ったホームセンターで一番大...鉢植えのオベリスク仕立てー1転倒防止

  • ロケットストーブで焼肉パーティー

    自分で設計して作ったロケットストーブは2020年10月製です。3年半くらい経ちますが30回くらい使ったと思います。今回は月曜日だと言うのに暇な3人で焼肉パーティーをしました。肉は先日一人バーベキューやっておいしかった生モツ肉です。まあ、しかし。大人3人で食べると肉があっという間に無くなって来ます。下では黒皮鉄板で生モツを焼いて、上では焼き鳥のダブル調理。私は火の管理がメインなので、最低二人居ないとこの技は使えませんけど・・・ご覧の様に燃料は炭では無く薪ですが煙は殆ど出ません。出たのは上の焼き鳥が焼けて来て、焼き鳥から煙が出たくらいかな。焼肉のたれにすり下ろしニンニクたっぷり入れて、こりゃ元気もりもり!赤肉と違って食べた後も胃袋すっきり。ロケットストーブで焼肉パーティー

  • 家の梅の花2024

    家の畑には3本の梅の木があります。家に近い方から小梅、普通梅、大梅。家がある方が南側になるため、家に近ければ近いほど太陽光が低い冬場は日陰となって寒いです。ところが、何故か毎年家に近い方から花が咲き出します。今年も御多分に漏れず小梅→普通梅で咲き出しました。大梅はまだ蕾のままです。小梅の花。中梅の花。周囲は良い香りが漂っています。先日投稿の近所の紅梅より半月くらい遅い開花ですが、この香りを嗅ぐと暦だけの春から体感の春に移行出来ました。嬉しくも楽しくもありますね。家の梅の花2024

  • パイナップルが食べられる?

    妻がパイナップルを食べた後の上の葉っぱを含んだ部分を鉢植えしたいと言ったのは多分2021年。過去のブログを調べると2022年3月に「昨年食べたパイナップルを妻が鉢に入れて・・・」との記述があります。その3年目の鉢植えの現在は・・・ワザとらしく見えないように隠してますが・・・2月中旬くらいから中央に塊が出来て半月程度でパイナップルぽくなって来ました。写真でアップしても実際の大きさのイメージ付きにくいと思うので手を添えてみました。分かりましたかね。昨年秋に鉢をサイズアップしてあげたのが良かったのかぁ。食べられる程大きくなるとは思っていませんが・・・期待しちゃうよね。パイナップルが食べられる?

  • 地元の春を告げる紅梅

    家から駅に向かっていくときれいな古木の紅梅の木があり、周辺では一番先に花が咲き出します。それが今、満開状態です。バックの蔵と勾配がベストマッチなんです。青空との色彩コントラストもきれいですね。ところで、この近くの公園からは毎度の那須連山が良く見えます。左側にある木は桜です。今年もあと一ヶ月程度で満開になるんでしょうね。待ち遠しいです。新幹線が走る光景も頻繁に見る事が出来ます。日々、季節が進んでいます。もう時期、光あふれる春ですね。地元の春を告げる紅梅

  • ブーゲンビレアの葉が落ちた

    昨年秋ずっと満開だったブーゲンビレアですが、1月に花が終わり始めた頃、何故か葉っぱも落ち始めました。何時買ったのか調べたら、昨年の7月。もう一年経ったような気になっていました。買った時から花は咲いていましたが、9月から12月に掛けて満開状態をキープしていました。12月中旬あたりから花が終わりになって来ました。葉が落ちる原因を調べると①寒さ②日照不足③根腐れ④根詰まり根腐れと根詰まりから・・・全然問題ありません。日照時間は・・ん~これは、この季節ですから日差しも弱いし出窓であっても出窓の柱の陰になる時間も有るし・・・そう云えば、買ったお店の方も「とにかく日当たりの良い場所に置いてやってください」って云ってたなぁ。最後、温度。10度以下で葉が落ち始めて5度を下回ると枯れる事もあるらしい。でも、室温は夜中でも1...ブーゲンビレアの葉が落ちた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nasu_star's blogさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nasu_star's blogさん
ブログタイトル
nasu_star's blog
フォロー
nasu_star's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用