chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
げばおばちゃまの時間 https://www.geba-obachama.com

21年の国際結婚にピリオドを打ち、猫と暮らす優しい日々。イギリスで女ひとり、たくましく生きていく人生感、漫才みたいなフレンドシップ、リアルな人生観を描きます。

新たに「いちご物語」を加えました。これは在英女性が体験した、別居、離婚をリアルに描いたものです。とてもパーソナルなので「小説」という形にしました。 女が離婚という困難に悪戦苦闘しながら、しなやかに生きている、生き様を描きました。家庭内離婚、現在別居中、離婚中の女性たちを少しでも励ませたらという思いで始めました。お楽しみください。

げばおばちゃま
フォロー
住所
イギリス
出身
大洲市
ブログ村参加

2021/01/17

arrow_drop_down
  • 女は愛嬌、プラス男より度胸

    面接の後、誘われて、ホテルのラウンジで食事した。「先に行っててくれ。」面接官はこういって客室のキーをテーブルに置いた。麗しのサブリナ「それで、それで?」「どうなったんですか?」女子たちがわいわい騒いで サブリナ夫人の言葉を待った。...

  • つわもの金魚の一生

    ここは夜市の金魚すくいの水槽の中。つわもの金魚2匹はすくわれても、すくわれても、紙でできたあみを破り脱走をくりかえしてきた。彼らは必死である。ひとたび捕まったらまっているのは「死」......である。金魚すくいはこうでないと15年ほど前の.

  • 忘れられないひと(女)になる方法(未完成効果)

    70年代の小学館、学年誌で女子に人気のバレエ漫画があった。作者は谷ゆき子。彼女の執筆した「星」シリーズはあの頃の女子がこぞって読んでいた。さよなら星、かあさん星、まりもの星......主人公は努力家の美少女、バレリーナ。そして美少女の尊敬す

  • 墓場まで持っていく「秘密」

    「あそこにホテルがあるよ。」車を運転しながら、男が言う。女は黙っている。「どうする?通り過ぎちゃうよ?」女は、はにかんで答えた。「.......いいわ。」男はすぐに、通り過ぎかけたホテルに向かって車を左折した。バイクの事故今日は日...

  • 初めての事業は7割が失敗する

    最初の事業で成功する人は3割だけ。後の7割は失敗する。でも実際は.......3割もいないかもしれない。経営者セミナー行きたくない「経営者セミナー」に無理矢理行かされたことがある。こういう類の勉強会は大嫌いだ。だって講師は経営学を...

  • 田舎のねずみと娘たち

    むかしばなしに「都会のねずみと田舎のねずみ」というのがあった。都会のねずみは食事は豪華だが、いつも人間を警戒していないといけない。田舎のねずみは食事は貧しいけどいつものほほんとしていた。イギリスのねずみは典型的な田舎ねずみである。...

  • 事故が起こりやすい時と、事故を起こさせない振る舞い

    入院患者が突然発作を起こしたり、事故が起こったりするのは何時でもありうることだが、その多くはナースやCAがほっと気を緩める時間帯に........突然やってくる。おばあさんの発作長いこと入院していたおばあさん。少しもうろくしてるけ...

  • 「ちょっと!」と呼びかける時の英単語

    「Hey! You!」は「ちょっと!そこのあなた!」ではない。「Hey! You!」は「おい!そこのおまえ!」である。医療現場でよく使う言葉ケアセンターや病院など、医療関係の現場では、必ず誰かがお休みしている。だから人材バンク(エージェンシ

  • 子供は「母親の分身」ではない!

    娘がひどい形相で母親に暴行している。それだけではないそばにあった母親のコンピューターを力任せにぶっ壊していた。イギリスのドラマ3年くらい前、げばが仕事から帰ったら、リビングルームで、みかんちゃんがテレビを見ていた。どんなドラマを見...

  • 英語学習は(終わりなき)戦い パート3

    スイスの言語はドイツ語、フランス語、そしてイタリア語。そしてそれらを結ぶ公用語が英語だそうな。外国語を学ぶのに一番どんくさい国民が日本人と英国人である。最近の学習風景げばは現在、英語を、オンライン授業でうけている。コロナ禍の中、NHSが提.

  • 英語学習は(終わりなき)戦い パート2

    異国できちんと仕事しようと思ったら、その国の言葉をしゃべることは必須の条件である。イギリスで仕事する条件離婚するとなると、ひとりで生きていくわけだから、当然働かなければならない。げばは福祉関係の仕事に就いた。この仕事は体力的に大変...

  • 英語学習は(終わりなき)戦い パート1

    イギリスに住んで30年。さぞ英語が上達したんだろう?いや英語学習は昔からブラックホールであった。それでも現地で生きていける田舎もんが大阪に出て一年もすれば大阪弁で話せる。それと同じで、アメリカやイギリスに語学留学して一年も...

  • Glee兄ィの写真

    素晴らしい景色を見て思わず撮った写真。でも実物とはあまりに違う出来栄えにげばはいつもガッカリしてしまう。高校時代にであった写真げばが高校生だった頃、文化祭で飾ってあった写真に目が釘付けになった。可愛い女の子が素敵に微笑んでいる写真...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、げばおばちゃまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
げばおばちゃまさん
ブログタイトル
げばおばちゃまの時間
フォロー
げばおばちゃまの時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用