長い間お世話になりましたが、gooブログが11月に終了するということで、はてなブログに移行しました。これからはこちらのブログで、引き続き、ご覧ください。aojyunkun’sdiaryhttps://aojyunkun.hatenablog.com/どうぞよろしくお願いします。はてなブログに引っ越しました
あや子が紹介する、自然写真家、青山潤三氏の世界です。中国の花や昆虫のことから、現在のコロナウイルスに関する記事まで、幅広い記事を載せています。<br>
戦争は何故無くならないのか? 正義と平和という絶対悪について
「近所の蝶と大谷と白鵬」という見出しで行く予定だったのですが、上記に変更しました。特に意味があるわけじゃなく、今後も気分次第で2つの総見出しを使い分けて行きます。一周回っての“絶対悪”ですね。ちなみに僕は悪を全否定しているわけではありません。「近所の森と道端の蝶・福岡編」やっと完成しました。問題は(「中国蝴蝶野外観察図鑑」ともども)どうやって収入に結びつけることが出来るか。148頁。印刷代1500円。僕の実益分に六本脚マージンを加算すると定価は3500~4000円、幾らなんでも高すぎるのではないでしょうか?PDF原稿をそのままCDに収納、あるいは電子書籍としてネット販売すれば、コストはほぼゼロで、圧倒的にクオリティが良く廉価な作品を読者に提供することが出来ます。僕にとっても購入者にとっても、双方納得です。...戦争は何故無くならないのか?正義と平和という絶対悪について
その前に再度。尊富士。日本への批判、科学に対する批判を行うと、ヤフコメ民(ほぼ日本の大衆の総意)は拒絶反応を示すのですね。「ライオンは治療しない」「サプリ飲むの人間だけ」いやもう、よく言ってくれたです。ヤフコメ民は、>「傷ついたライオンは、ほうっておけば死んじゃうんだぞ。医学はそれを助けることが出来る。もっと科学を尊重し、世の中を勉強しなさい」と批判します。いや、そうとも限らんのですよ。以前、毎年のように小笠原に通っていた頃、ある年、野犬が瀕死の重傷を負っていた。一目見て、これはもう助からんだろうと。しかし翌年訪れた際には、治っていた。どの生き物も、そうとうの生命力(自己治癒力)を持っているのです。人間の病気だって、治すのは自分、医者は手助けをするだけ(それが大きな意味をもつ)。それが、いつしか医学が主役...大谷選手の会見など
尊富士110年ぶりの新入幕優勝のインタビュー。「ライオンは治療しない」「サプリ飲むの人間だけ」これにはヤフコメ民猛バッシングです。この人、ちょっとおかしいんではないか、と言う人さえいます。文明・科学への過信、それこそ依存症なんですね、でも、ほとんどの人が、そのことに気付いていない(なんとなく気付いているのかも知れないけれど、直視することが出来ないでいる)。・・・・・・・・・・・・・・・オガサワラシジミ(&ルリシジミ)のシリーズを終えた後、「大谷と白鵬」のテーマでブログを書き進めたのが3月11日。「教育とは洗脳の同義語」(3月16日)、「正義の味方」(3月20日)と、大衆の大谷讃美がクライマックスに達しつつあるなか、敢えて苦言・疑問を呈してきました。微力とはいえ、ノー天気な「お祭り気分」に少しぐらい水を差し...続々依存症
大谷の活躍を楽しみにしている一野球ファンとしては非常に残念な出来事ですが、日本の社会にとっては、案外良い事だったのかも知れません。「大谷凄い」「日本凄い」の大フィーバーに水を差すような、なんてことをしてくれたのだ、と多くの大衆・庶民が憤慨していることでしょうが、「水を差した」のではなくて「頭を冷やした」のです。考え方に拠れば、「水を差す」も「頭を冷やす」も同じことで、立場の違いで正反対の意味合いになるだけです。賭け事依存症で、自分(や周囲)がお金を無くして、(悪徳)胴元が潤う。薬と置き換えても良いですね。ファッション依存症で、お金を使って、デザイナーや洋装店が潤う。グルメ(以下同)、音楽(以下同)、コレクター(以下同)、健康マニア(以下同)、、、、。基本的にどこが違うのか。上の例は病気で、下の例は日常(正...依存症続き
暫くは、大谷絡みの話題で行きますね。僕にとっては「オガサワラシジミ絶滅」をはじめとした野生生物関係の話題も、「大谷の危機」の話題も、同根なので。なんなら、コロナも、ウクライナも、遡って香港デモも、ここしばらく取り上げていないアメリカン・ポップス関係の話題も。はじめに断っておくと、僕は(多くの日本人野球ファン同様に)大谷選手の大ファンで、彼の人柄云々とかは知らないけれど、前人未踏の挑戦と誰にも成し得ない結果に関しては、文句なく賛美するしかありません。それは必ずしもポジティブな評価だけでなく、野球という団体競技においてネガティブな部分もひっくるめてです。ついでに言えば、一平氏に対しても、胡散臭い、だらしなさそうな人だなと、ずっと思ってはきたけれど、それをも含めて愛すべきキャラであるという受け止め方は、今も変わ...「依存症」の本質について
2つのコメントを引用しておきます。反吐が出るような、日本人の「単純金太郎飴的正義」に則った、卑しく俗っぽいバカ丸出しコメントが沸き上がるなかで、数少ない冷静かつ妥当な意見だと思います。【yam****さん】>米の報道を見ると、違法賭博に大谷の名前で送金があり、賭博の借金の肩代わりを大谷がしたが、違法賭博で大谷の口座からの送金自体が違法に問われる可能性があるから、横領って形にして代理人弁護士から告発って流れでしょう。単純な横領とは違う気が。そもそも違法賭博をするなって話だけれど、水谷通訳自身も違法とは認識していなかったようですし。【car****さん】>まだ詳細が判からない段階なので、勝手な想像でコメするのはいけないことと承知はしていますが、どうしても最悪な不安が湧いて来てしまう。まさか一平さんが「身代わり...水原通訳の解雇
神戸大学のニュース。コメントを読んでて、暗澹たる気持ちになりました。たぶん大多数のヤフコメ民とは、正反対の理由で。数多の(もちろん横並びの)報道の中で、次の一つが引っ掛かりました。安住紳一郎アナ神戸大サークルの迷惑行為に「ちょっと信じられない…むしろ違う事情があるのかもとすら」(スポニチアネックス)-Yahoo!ニュース「むしろ違う事情が、、、、」これ、かなり深い意味合いを含んでいますね。一つの事件が起こった時、それを取り巻く状況を全て俯瞰的に見渡さねば、本当の意味での問題の解決には結びつきません。それを、短絡的にしか見れない(答え絶対志向)のが、日本社会の致命的な欠陥です。“自覚せずに嬉々として迷惑行為を繰り広げる輩は幼稚園児以下/受験勉強一筋で人間としての有り様を学んでいない/自分たちの犯した罪の大き...正義の味方
教育は洗脳である。要は、同調圧力の行い方、を習う場なんだと思う。僕は教育を受けてこなかったから、そのことがよくわかる(随分と損をしていると思うけれど、裏返してみれば、得もしている)。大谷/白鵬。権威、メディア、大衆の織り成す、日本のみっともなさの象徴。白鵬、偉いよね。これだけ叩かれても、淡々と自分の仕事をこなしている。メディアが大罪の根源である曰くは、彼らが教育によって構築された「正解は一つ」という選抜思考(=洗脳)から抜け出せない、エリート集団から成り立っていること。空を飛ぶカモの群れが、先頭の一頭に何の疑いもなく追従するごとき、大衆の(無意識の)エリート崇拝、権威への憧れ。「もしかするとあの時の海老さん(日本に帰化した元中国人)」曰く、「日本の最大の欠点は“表現の自由(報道の自由)”が認められているこ...教育とは洗脳の同義語
明歩谷が亡くなりましたね。86歳。元祖イケメン力士。若浪との吊り合戦は実に見応えがありました。横綱吉葉山の興した宮城野部屋は、ソップの明歩谷とアンコの廣川が2枚看板だったのですが、引退後の明歩谷が信心するエホバの証人の「戦いは悪」の教義に基づいて相撲協会を去ったため、廣川が後を継ぎ、竹葉山を経て白鵬に繋がったわけです。そして、明歩谷逝去と時を同じくして、宮城野部屋の消滅(閉鎖)、、、、。明歩谷は全盛期の大鵬(明歩谷より3歳下)に5勝しています。関脇以下の力士としては稀有の成績です(ちなみに、大鵬に2桁勝利を挙げているのは、柏戸の16勝と僕が応援していた大関北葉山の11勝だけ)。大鵬は白系ロシア人のハーフ。白系ロシア人と言えば、日本球界最初の300勝投手スタルヒンもそうですね。白系ロシアはおおよそ今のウクラ...大谷と白鵬
日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その7)
オニタビラコ(帰化植物)の花を訪れたオガサワラシジミ小笠原母島乳房山山頂付近Apr.6,1993この連載というか一連の報文を書き始めた本来の目的は、昔(1970年代)にドッサリとっておいた、父島におけるオオバシマムラサキとシマムラサキへの産卵行動、および幼虫の周日活動などの写真&データを探し出して発表する事だった。が、それが出てこない。どこかにあるはずなんだが、ダンボールの中をいちいち探すのは至難の業である。ということもあって、まず御本尊ともいえるルリシジミをはじめとする関連種の紹介から初めて、それを行っているうちにオガサワラシジミ関連の資料も出てくるだろうと暢気に構えていたのだが、どだい端から探し出す努力をしていないものだから、出て来るわけがない。とりあえず今回はそれらの紹介は諦める。出てきたときに改め...日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その7)
日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その6)
オガサワラシジミLycaenopsis(Celastrina)ogasawaraensis♂小笠原母島乳房山南面Jul.6,1977・・・・・・・・・・・・・・典型Celastrina11種の続き(ルリ-オガサワラ-スギタニ・ウラジロcomplex以外の種)*概ね大型種6:オオヒマラヤルリシジミ(仮称)gigas大型種だが、雄交尾器の形状はsugitanii‐hersiliaとほぼ相同。分布圏西端のcomplexの一員と考えても良いかも知れない。7:ニシヒマラヤルリシジミ(仮称)huegelii2ssp.ヒマラヤ西部‐中部。雄交尾器形状は外観が似通った以下の各種よりもargiolusやhersiliaに近い。8:アリサンルリシジミoreas8spp.アッサム、東南チベット、雲南、四川、台湾、浙江、陝西、山...日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その6)
日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その5)
オガサワラシジLycaenopsis(Celastrina)ogasawaraensis小笠原母島猪熊谷Sep.23,1992・・・・・・・・・・・・・・話は逸れるけれど、プラタモリ終了するのだそうな。この番組(普段テレビを見ない僕だけれど)以前ホテル宿泊時に見て、とても好感を持った。去年、しばらくの間、自室でテレビを見るチャンスがあった。ちなみに、昔、確か大江健三郎氏だったと思うのだが、「テレビ」の語には違和感、「テレビジョン」略すなら「TV(ティヴィ)」と言うべき、と語っていた。なるほど。僕が、突然出現したメジャー日本語の「アプリ」にいつまで経っても馴染めないのと同じだ(まあテレビは既に日本語なんで仕方がないが)。それでプラタモリにも期待して何度か見たのだが、思っていたよりもつまらなかった。以前の魅力...日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その5)
日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その4)
シマザクラの花を訪れたオガサワラシジLycaenopsis(Celastrina)ogasawaraensis小笠原母島乳房山Aug.1,1988・・・・・・・・・・・・・・■Celastrina[J.W.Tutt,1906]ルリシジミ(亜)属★♂交尾器の特徴:Dorsamは全体として背腹に丈高いが、ring下半部はごく短かく、tegumen側面が極めて幅広い。Sociusは鍵状になり、下方および内側に鋭く屈曲する。PhallusのSaccusは短かくほとんど発達しない。Valvaのampula(白水1960年の表記、EliotandKawazoeでは個別の部位表記無し)後縁は腕状に分離して伸長する。★ルリシジミ節(広義のルリシジミ属)のうち、狭義のルリシジミ属に相当する。Eliot&Kawazoeでは1...日本国内絶滅第1号種オガサワラシジミと、ルリシジミ、スギタニルリシジミについて(その4)
「ブログリーダー」を活用して、青山潤三の世界さんをフォローしませんか?
長い間お世話になりましたが、gooブログが11月に終了するということで、はてなブログに移行しました。これからはこちらのブログで、引き続き、ご覧ください。aojyunkun’sdiaryhttps://aojyunkun.hatenablog.com/どうぞよろしくお願いします。はてなブログに引っ越しました
今日は何の日か知っていますか?30年前、野茂英雄がドジャースで初登板した日。今日、メモリアル・デーとして試合が行われたそうです。山本由伸が6回1安打7奪三振の快投(30年前の野茂とほぼ同じ数字)。由伸は、野茂とは、外見も投球スタイルも置かれた状況も全く異なる(というか正反対と言って良い)のですが、圧倒的な実績・実力ということでは、見事に重なります。見かけの派手さとは対極にある、本物の矜持、「野茂の再来」という評価も、感覚的によく頷けます。それにしても30年ですか、、、ありきたりの感想ですが、あっという間ですね。しかし、野茂に纏わるドラマチックな展開が後世に齎した意味合いは、(野球だけに関わらず全ての社会現象を通してみても)ほかに類を見ないほど大きなものだったと思います。野球に少しでも興味がある人なら誰しも...今日は何の日?
吉田さんに次いで小山さんも、、、。村山さん(神戸/尼崎)、小山さん(明石/高砂)、、、兵庫県の(関西の)星でした。バッキーも含め、みんないなくなってしまった。僕と同じ年の江夏、(体調が悪いそうだけれど)まだ若いんだから頑張ってくださいね。歴代3位の勝ち星320勝。先日は、同時代の350勝投手、米田さんの、カンチューハイ2個300円コンビニで窃盗逮捕、の衝撃ニュースがあったけれど、、、、村田も門田も晩年は寂しかったし、、、、いろいろと思うところだらけです。追悼小山正明90歳
今日4月20日は、ジョニー・ティロットソン87歳の誕生日です。60年間余、楽しい歌を届け続けてくれて、ありがとう。ゆっくり休んでください。今週末には僕も77歳になります。あと10年は頑張らなくっちゃ。毎日就寝前には、アメリカン・ポップスを聴いています。BertKaempfertを別にすれば、ここ暫くガール・ポップス(お気に入り女性シンガーのオムニバス)とジョニーの「マイ・ベスト」を交互に聴いていて、その組み合わせは、その折々で変化していくのですが、4月1日には、暫く前にセッティングした、MyJohnny’sBest14曲を聞いていました。その時々の気分で曲の編成は異なります。大抵の場合は、多少なりとも選曲や配列順に何らかの統一性や思惑があるのですが、今回は、たまたまアットランダムに選曲・編成したセット、で...HappyBirthdayJohnny!!
どう考えても運が悪いとしか言いようがないのですが、、、(周囲から見れば「自己責任」なんでしょうけれどね)。「屋久島研究調査活動奨励事業支援金交付」申請締め切り日ギリギリで、昨日、書類(東アジア、殊に琉球弧に於ける屋久島のフロラの位置づけに基づく「屋久島植物図鑑」の作成に関わる資金援助の要請)を提出し終えました。いやもう、アクシデント連発、綱渡りで間一髪間に合ったのです。15日に振り込まれた年金(8万5000円)は、そのままバーターで東京の家賃(7万5000円)に振り込まねばなりません。しかし、当面の資金調達を念頭に置けば、「屋久島の植物~大和と琉球と大陸の狭間でpart2」1200頁が完成した今が、今後に繋がる様々な交渉を行うチャンス。ということで、年金収入(≒家賃支払い)分をネコババして、じゃない、、、...報告(まさかのアクシデント連発)
某月某日(先週)4月1日から、PGデポに向かう直通バスが、廃止になってしまいました。途中で乗り継ぎをせねばならず、便数が少ないうえ、実質80円(往復なら160円)の値上げです。ココスレストランのWi-Fiが不調みたいで、前の道路で拾うことも出来ません。結構大変です。加えて猛烈な腰痛、それが治ったら手首の激痛。でもって終日部屋に籠城して、パソコンと格闘しながら、時々TVのニュースを見ています。何度も言うけれど、TVもネット(SNSというんだっけ?)も、余りに低俗なので、辟易しています。お笑い番組(良さが全く分からない)、バラエティ、買い物(低俗の極み)、グルメ(同左)、音楽(僕は日本のポップスというのが完璧にわからない)、アニメ(60年余前の創成期にはとても期待していたのだけれど、まるで違った方向に行ってし...日記(好きな人も嫌いな人も、、、)
「屋久島の植物」がとりあえず完成、さて、どのようにして今後の展開に結び付けていくか、苦慮してる毎日です。印刷に回すと1巻3000~4000円がかかるので、とてもそんな余裕はないし、といってCD収納のプレゼンだとアピール力が弱いだろうし、、、。とりあえず一巻だけを印刷し、電気代を支払って、15日に入る(家賃とバーターの)年金を、家賃二カ月分踏み倒して、(「屋久島の植物」を基にした)様々な交渉のための費用に回そうか、等々、いろいろ策を考えているところです。読者のゆみさんにしろ、三世ジョージ一家にしろ、もしかすると僕以上の苦境に立っているのかも知れず、でも前を向いて一生懸命生きているようなので、僕も挫けるわけにはいかんです。「トランプ劇場」「斎藤さん劇場」「ミャンマーいろいろ(地震、サギ拠点、政局)」、、、言及...覚悟はしていたのですが、続き
ずっと覚悟はしていたのですが、、、。87歳の誕生日まで、あと少しだったのに、、、。ナンシーには、>Iwaspreparedforthis,but...it'sstillsad.>ThankyousomuchJohnny!forthepast60years...とメールしておきましたが、(日本のファンクラブ会長の)村田さんに連絡が取れないのが心配です。日本での報道は、予想していた通りの、勘違い略歴。むろん本国では、正確に紹介されていますね(一例を次に示しておきます)。GrammynominatedsingerJohnnyTillotsondeadat86DaleMaplethorpeWed2April202519:44,UKTwo-timeGrammy-nominatedsingerJohnnyTillot...覚悟はしていたのですが
ドツボに嵌っています。やらなきゃならんことが無数にあって、お金が全くない(毎日食事の心配(-_-;))。一体どうすりゃいいのか。ともかくやるべきことを遮二無二進めていくしかないでしょう。何度も何度も繰り返して愚痴りますが、去年の6月、速攻3日間で終えるつもりだった「屋久島の植物」制作が、10カ月経ってもまだ終わんない。なんか、どっか(方針を)間違っているような、、、。そんなこと言いながら、部屋の中にいるときは、半額弁当を2個買って食べながら(1個は翌日の分として買うのだけれど、ついその日のうちに食ってしまう)、TVを見たりして、結構だらだらと作業を進めている。お金はどんどん無くなるし、時間もどんどん過ぎていく。PCデポに赴いたとき(今もそう)は、終日集中して作業できる(無料提供のドリンクと100円パン2個...「(ロシアが)一方的に侵略、、、」という表現を“当然とすること”の怖さについて
昨日、「海の向こうの兄妹たち~中国野生生物探索記~」第1巻(368頁)が完成し、印刷に回しました。2~3日で仕上げるつもりが、5カ月近くかかってしまったです。このあと全20巻同じペース、、、それを想うと、暗澹たる気持ちになってしまいます。ということで、中断していた「屋久島の植物~大和と琉球と大陸の狭間で~」に再び取り組んでいます。こちらは(とりあえず)全4巻(各巻約250頁)。やはり2~3日で完成予定だったのですが、、、。1~3巻はほぼ完成しているので、第4巻を来月中に完成させて勝負に出ます。・・・・・・・・・・・・以下、先週途中まで書きかけて、そのままになっているブログ記事です。・・・・・・・・・・・・昨日(注:1週間ほど前)の夜は(昼間にペンキ塗りバイトを8時間やったあと)所用で外出していたのですが、...プーチンとトランプ(ついでにゼレンスキー)
三世から、「サントリーニ島」近海の群発地震についての感想をブログに書いてくれ、と要望されました。日本ではさほど話題には上っていない(先日のニュースでは、ジョージと三世がそれぞれ顔出しで~“現地からの報告”として~インタビューを受けていた、今朝のニュースでも三世のコメントが放送されていた)のですが、現地では相当に大きな騒ぎになっているようです。僕は、エーゲ海やギリシャについては、ほぼ全く知識がありません。何度か2人を訪ねて行ったことはあっても、部屋に閉じこもって原稿書きか、赤ちゃんの御守りが主要目的で、(サモス島に於ける10日間ほどの“萌葱蝶”の探索と、約ひと月間のアテネ近郊の自然観察以外には)ほとんど何にもしていないのです。三世の反応は、おおよそ次のようではないかと推察します。>コロナの時と同じ、(何らか...エーゲ海の群発地震について
エーゲ海・サントリーニ島の海域で群発地震が起こり続けていて、現地では大きな騒ぎになっているようです。日本のトカラ群発地震の話題などと併せ、一両日中にブログ記事を書く予定でいますが、先日、日本のTVニュース番組で、サントリーニ島群発地震を取り挙げた際、三世とジョージが“現地”報告を行っています。今後も度々登場する(とりあえず明日の目覚ましテレビ)予定なので、ぜひチェックしてみてください。エーゲ海の群発地震(まえおき)
もう2年ほど前からだけれど、ワードの文章の中に♂♀の文字が書けなくなってしまいました。何の前触れもなく突然絵文字に代わってしまったのです。仕方なく漢字で雄雌と書くか、古い文章の文字をコピペしていたのですが、昨日思い立ってPCデポの担当者(I氏)に相談しました。パソコンのプロの彼が、一生懸命トライしてくれました。しかしどう操作しても絵文字しか出てきません。I氏の意見は、ストレートな記号の雄雌の表示は、人権侵害に当たる(加えて性の多様性の問題)とグーグル側が判断し、敢えて絵文字で表示しているのではないか、ということでした。僕は、トランプとは思想的に正反対の立場にありますが、(思想的にほぼ同じバイデンやハリスよりも)人間としては遥かに評価しています。僕自身は受け入れ難い(そういう意味ではトランプを全面拒否してい...「人権」と「個人情報」が人類を滅ぼす
結構長い間ブログを中断していました。一部の読者の方々には、ご心配をおかけしていたかも知れません。単純に余りに時間がなく(ことにWi-Fi利用に於いて)、ブログ執筆に費やす時間がもったいなかったことによるものです。一段落がついたので、再開する次第です。僕のブログを、要請している購読料も払わずに、苦境に陥った身寄りのない老人からの発信を、他人事のように眺めているだけの、そのような読者はどうでも良いのです。僕同様に、あるいは僕以上に困窮している(ゆみさんは大丈夫かな?)読者の方々には、ご心配をかけたくない。なんとか生き延びています。今回も、元植物園館長氏から、助けの手が差し伸べられました。今のところ、一日500円程の食費でやっていける目途がついたので、ご心配は無用です。ほとんどの方は、(表面的な次元でもって)親...水原一平氏と大谷選手に想う
よっさん、、、お疲れ様でした、ゆっくり休んでください。小山さんは、まだまだ長生きしてくださいね!追悼
立花某、この人、本物のキ○○○ですね。本人以上に怖いのは、追従する大衆。ふと思った。AIの将来は、こいつみたいなのが量産されていくんじゃないかと。興味深いことがあります。ネット上のコメントには、今も一定数の誹謗中傷(本人たちは自分たちが正義と信じ自覚がない)が投稿されているのですけれど、それらのコメント末尾には、必ずと言っていいほど「御冥福をお祈りしています」が付されています(それらの言葉が付されているのは概ね誹謗中傷のコメント)。このあたりに、問題の本質が垣間見えるような気がしています。ついでに言っておくと、(これまでも度々指摘してきたけれど)自死のニュースを流すたびに「命のダイアル」とかが付されています。これって、責任逃れの典型じゃないですかね。・・・・・・・・・・・・・・・・・正論、原則論、ルール、...読者の皆さんにNHK番組「映像の世紀」を見てほしいです
元百条委員会メンバーで元兵庫県姫路市議の竹内議員が自死しました。事件の発端となった渡瀬元西播磨県民局長ともども姫路市民、父親が姫路出身の僕(昨年相次いで亡くなった三世のご両親も姫路市民)としては、心穏やかではありません。度重なる(立花某らによる)家族への中傷に耐えられなかった由。僕は立花某という人間(人間とは認めていませんが)、こいつだけは許せません。そして、自殺者たちを、せせら笑うヤフコメ民(大衆)も。繰り返し言います。橋下氏の言うように「斎藤知事の見解は間違ってはいない、しかし人の痛みを推し量れないでいる人間は、指導者として失格」だと思います。正論(エビデンスとかに基づく)が全てではない。科学や文明に対する絶対的信仰(思い上がり)に対する危惧にも繋がります。・・・・・・・・・・・・・・・・僕が嫌いな人...斎藤劇場のつづき
屋久島や中国の自然関連の古いデータを再チェックしていたら、9年前、2016年に書いた記事に出くわしました。おそらく、「1966年」「口永良部島」に関する何らかの話題があって、それに絡めて記述したのではないかと思われます(「現代ビジネス」掲載を念頭に置いていた?)。もしかすると、ブログ用に書いたのかも知れない(だとすれば再掲ですね)のですけれど、穴埋めにアップしておきます。「1966年」および「口永良部島」ジョニー・ティロットソンより5才下のブライアン・ハイランド、5才上のデル・シャノンは、ともに1960年代初頭に大ブレイク(ジョニー「ポエトリー・イン・モーション」、ブライアン「ビキニスタイルのお嬢さん」、デル「悲しき街角」)して以来、非常に仲の良い、親友トリオでした。「歌は明るいけれど雰囲気の暗いブライア...旧原稿の再掲
元日早々、嬉しいことがありました。朝から「ゆめタウン」のスタバに出向いてドリップ・コーヒー380円を注文、一日そこで籠城します。昼食は餃子の王将のハーフ餃子定食510円、大変な贅沢なんですが、お正月ということで許して頂きたい。餃子屋さんの前で、突然「青山さん!」と呼び止められた。若い女性の2人連れです。誰だかわからない。失礼を承知で、どなたでしたっけ?と問い正しました。近くのファミレス「ジョイフル」で働いていた高校生(隣の近畿大学の付属校)のIさんと、もう一人のスタッフの方。Iさんは(これも失礼ながら)まだ子供っぽかったのが、すっかり大人になっていて、誰だか分らなかったのです。2022年の秋、福岡(飯塚市)に越してきてから丸一年間余、ほとんど毎日のように、ジョイフル(アパートから5分)に籠城して、Wi-F...今年も山あり谷ありです
しばらくブログ更新が滞っているので、なにか投稿せにゃならんと思っているのですが、実は今大変な目に会っていて、人生最大のピンチに陥っているのですね。余りに大変な状況でして、説明するのも大変です。よってその話はパス。まあ無事生きてたら(安心は出来ん状況です)、そのうち説明する機会があるかも知れません。ヤフーの今日のニュース、引っ張りに引っ張ってきた、テオスカー・ヘルナンデスのドジャース残留が決まりましたね。このあたりの話題に関してはミーハーな僕なので、結構喜んでいます。引っ張ると言えば、斎藤さん劇場は、とうとう年越しですね。これだけロングランの劇場はこれまであったでしょうか?兵庫県出身者として、誇りに思います、と、しときましょう(-_-;)。面白い指摘がありました。産経新聞と週刊金曜日が、歩調を合わせた記事を...産経新聞と週刊金曜日
朝起きてすぐに机に向かい、深夜までひたすらパソコンとスキャナーに向かってフィルムの整理をしている。パソコンの画面を凝視し続けているからか、猛烈な吐き気と眩暈に襲われる。それとともに、左足のくるぶしが激痛。別にどこかに打ち付けたとかではない。疲労骨折では?と思いレントゲンを撮ったが問題なし。痛風かも知れないのだけれど、どうも感じが違う。やがて左足全体がパンパンに腫れてきた。10年前のチベット高原での左足切断危機から続いている一連の症状である。余りの激痛と吐き気で病院に行った。血圧を測ったら、測れないと。上限の240?を振り切ってしまっているのだそうだ。で、3時間ほど点滴。座薬などを処方してもらい、なんとか収まったが、この一週間ほどは連日その繰り返しである。吐き気と眩暈のほうは、パソコンに10分ほど向かった後...レンヒーフォとレンプクソウ
ほぼ毎日続けていた中国産シオガマギク属のブログを、突然ピタッと中断してしまってから、ひと月が経ちます。特に理由はない(後述する作品執筆への集中以外は)ので、どこかのタイミングで再開するか、もしくは「たまたま中断したままになっているけれど別に深い理由はありません、心配しないでください」といったコメントを入れておこうと思っていたのですが、そのタイミングを掴めないまま今に至っています。まあ、実際ブログに当てる時間がないことは確かで、まるっきり偶然のきっかけから、ずいぶん前に企画していた「屋久島植物図鑑」約400種600頁の作成に取り組むことになって、寝る間も惜しんで膨大な作業を続けているのです。よって、シオガマギク属の再開はいつになるか分かりません。それで明後日に月が替わることだし、ここらで現状報告をしておこう...現状報告
Orobanchaceae(mainlyPedicularis)fromChina(andJapan)12今回から青山(2014)仮分類の『「舟型」の上唇を持つ種』のグループ(「舟型群」と略称)に入ります。「中国植物志」の分類では、幾つかの種が『「嘴状」上唇を持つ種』のグループ(「嘴状群」と略称)と入り組んでいますが、便宜上、青山の検索リストの順に沿って紹介していきます。1-2上唇は舟型(棍棒状を含む)1₋2-1上唇は太い棍棒状で下唇は未発達、葉の基部が合着し箱状になる【Group㉓】1₋2-1-1黄花*斗叶群GrexCyathophora华丽系Ser.Superbae大王系Ser.Reges〖56〗P.rex大王马先蒿写真⓵雲南省大理蒼山(高山稜線)alt.3500m付近.Aug.1,1995写真⓶⓷雲...中国大陸(附:日本列島)のハマウツボ科(シオガマギク属を中心に)12
Orobanchaceae(mainlyPedicularis)fromChina(andJapan)111-1-2-2-2-2-2-2-2-2-2-2-2下唇は径2㎝未満、苞葉の基部は合着しない【GroupⅤ】1-1-2-2-2-2-2-2-2-2-2-2-2-1下唇は垂れ下がり気味で、側片の脊部は盛り上がらない1-1-2-2-2-2-2-2-2-2-2-2-2-1-1花は黄色*无枝群GrexApocladus无枝亚群SubgrexApocladus尖果系Ser.Oxycarpae(以下24を除き25まで同じ)〖19〗Pedicularissemitorta半扭卷马先蒿四川省黄龍渓谷alt.3200m付近.Jul.4,2005四川省黄龍渓谷alt.3400m付近.Jun.24,1989以下(前項の〖18...中国大陸(附:日本列島)のハマウツボ科(シオガマギク属を中心に)11
中国大陸(附:日本列島)のハマウツボ科(シオガマギク属を中心に)10Orobanchaceae(mainlyPedicularis)fromChina(andJapan)101-1-2-2-2-2-2-2-2-2-2花は茎の上部や茎頂に密生する1-1-2-2-2-2-2-2-2-2-2-1下唇は波打つ【GroupⅦ】1-1-2-2-2-2-2-2--2-2-2-1-1上唇は白色〖16〗Pedicularisrhinanthoidessubsp.labellate拟鼻花马先蒿*无枝群GrexApocladus无枝亚群SubgrexApocladus拟鼻花系Ser.Rhinanthoides写真⓵四川省巴朗山alt.4500m付近.Jul.31,2010〖17〗と同一分類群。葉は重鋸歯を伴った羽状中裂、高さ1...中国大陸(附:日本列島)のハマウツボ科(シオガマギク属を中心に)10
Orobanchaceae(mainlyPedicularis)fromChina(andJapan)91-1-2-2-2-2-2-2-2-2萼片は合着して壺状1-1-2-2-2-2-2-2-2-2-1花は10段以上に亘り均等に基部から茎頂に向かい大型の萼筒を持つ1-1-2-2-2-2-2-2-2-2-1-1萼筒や花は淡黄白色、花筒は太い【GroupⅫ】〖28〗Pedicularissmithiana钩喙马先蒿*短叶群GrexBrachyphyllum短叶亚群SubgrexBrachyphyllum短叶系Ser.Brevifoliae写真⓵-⑤四川省西嶺雪山(稜線上)alt.3200m付近.Aug.6,2009茎高は1mほどに達し、細長く直立または斜上、茎の下半部には、不明瞭な重鋸歯を伴った羽状深裂の4枚...中国大陸(附:日本列島)のハマウツボ科(シオガマギク属を中心に)9
Orobanchaceae(mainlyPedicularis)fromChina(andJapan)8☆Pedicularischamissonisヨツバシオガマ(撮影データ確認中)北アルプス白馬鑓温泉Aug.24,1993北アルプス穂高岳沢Jul.25,1986(撮影場所確認中)Aug.3,1992(撮影データ確認中)岩手県早池峰Jul.27,1993ヨツバシオガマは日本の亜高山~高山帯で最もポピュラーなシオガマギク属の種だが、分布は日本列島(本州中部以北)と北の延長地域(サハリンなど)に限られ、中国大陸には分布していないように思われる。所属するとすれば轮枝群GrexCyclocladus短唇亚群SubgrexBrachychilaで、中国植物志のリストの中から対応種を当たってみたが、現時点では特定で...中国大陸(附:日本列島)のハマウツボ科(シオガマギク属を中心に)8
中国大陸(附:日本列島)のハマウツボ科(シオガマギク属を中心に)7Orobanchaceae(mainlyPedicularis)fromChina(andJapan)71-1-2-2-2-2茎は立ち上がる1-1-2-2-2-2-1花は長い筒部がある【GroupUndecided】〖14〗P.urceolata〗坛萼马先蒿短叶群GrexBrachyphyllum拟短叶亚群SubgrexBrachyphylliastrum坛萼系Ser.Urceolatae四川省雅江~新都橋間(臥龍峠)alt.4400m付近.Jul.20,2009全体としては〖4~11〗に類似するが、背の低い茎の頂に、数個の花と多数の葉を束生する。葉は羽状に浅裂、若い葉は粒状の塊となり、濃赤紫褐色、展開後は中央が緑色で縁のみが赤紫褐色を残す...中国大陸(附:日本列島)のハマウツボ科(シオガマギク属を中心に)7
ゼフィルス(シジミチョウ科ミドリシジミ族)は、去年は一種も撮影出来ませんでした。平地産の普通種、ミズイロオナガシジミ、アカシジミ、ウラナミアカシジミ、オオミドリシジミ(以上、クヌギ・コナラ食)、ミドリシジミ(食樹ハンノキ)、ウラゴマダラシジミ(食樹イボタ)あたりは、いてもおかしくはないのですが、どの種も一頭も見ることが出来ませんでした。東京のアパートの近所でも、2021年の夏、霞丘陵の駐車場脇のコナラの樹でミズイロオナガシジミを、青梅駅の駅裏のコナラの樹でオオミドリシジミを撮影しただけで、ほかの種はどれも出会えなかった。ところが2022年の夏に(ギリシャから戻って福岡に来る直前に)再訪してみたところ、アカシジミもウラナミアカシジミもミズイロオナガシジミも、嘘みたいにドッサリ発生していたのです。著しい年次変...近所の蝶52番目の撮影種ミズイロオナガシジミ
Orobanchaceae(mainlyPedicularis)fromChina(andJapan)6【10‐11】を青山(2014)では〖4‐9〗と同じ【GroupⅢ】に含めたが、「中国植物志」では〖1‐9〗の「根葉群」とは異なる「長茎群」に含められる。また青山が【GroupⅣ】とした【12‐13】も、同じく「長茎群」に所属する(系の段階で異なる)。1-1-2-2-1-2羽状葉の裂片は大きく、下唇の中央片はごく小さい1-1-2-2-1-2-1嘴状上唇は立ち上がる〖10A〗Pedicularisgeosiphon地管马先蒿*长茎群GrexDolichomiscus长茎亚群SubgrexDolichomiscus藓生系Ser.Muscicolae四川省黄龍渓谷alt.3300m付近Jul.5,2005〖1...中国大陸(附:日本列島)のハマウツボ科(シオガマギク属を中心に)6
Orobanchaceae(mainlyPedicularis)fromChina(andJapan)5以下、「中国植物志」に於ける「根葉群GrexRhizophyllum(おそらく根葉亜群SubgrexRhizophyllum)」に所属すると思われる日本産の種。ミヤマシオガマ群に分類される日本産の4種は、青山(2014)の仮分類では、上唇の形状(舟型)が共通することから、タカネシオガマ群(旧・オニシオガマ群を含む)共々、「舟型グループ」に振り分けるべきものである。中国植物志では、タカネシオガマ群各種が(典型的「舟型グループ」の一つ)「之形花群」に所属するのに対し、ミヤマシオガマ群は日本産4種のうち3種が日本固有種であることから、所属群が特定できないでいる。唯一、シオガマギク属中最も広域の全北区寒冷地(日...中国大陸(附:日本列島)のハマウツボ科(シオガマギク属を中心に)5
Orobanchaceae(mainlyPedicularis)fromChina(andJapan)41-1-2-2-1-1-2嘴状上唇は立ち上がり先端は2‐3分する1-1-2-2-1-1-2-1花色は赤〖8〗Pedicularisprzewalskiissp.australis南方普氏马先蒿*根叶群GrexRhizophyllum根叶亚群SubgrexRhizophyllum低矮系Ser.Pumilliones雲南省白馬雪山alt.4200m付近.Jun.14,2009〖1〗~〖7〗同様に通常5~10花が隣接し、地面に接した萼筒(合着した紡錘状で上縁に数個の小さな葉状鱗片が生じる)から高さ3cmほどの細長い花筒が直立する。花径は約2㎝。花色は一様に濃ピンク。下唇の3つの裂片は縁が重なることなく平開、中...中国大陸(附:日本列島)のハマウツボ科(シオガマギク属を中心に)4
Orobanchaceae(mainlyPedicularis)fromChina(andJapan)31-1-2-2花冠は平開1-1-2-2-1花冠は地上から直接伸びた長い筒部の先に開く【GroupⅢ】1-1-2-2-1-1羽状葉の裂片は小さく、下唇の側片は盛り上がる1-1-2-2-1-1-1嘴状上唇は捻じれる1-1-2-2-1-1-1-1赤花、嘴状上唇は上から下に向かう1-1-2-2-1-1-1-1-1花冠は平開し、嘴状上唇先端は単一〖4〗P.siphonantha管花马先蒿*根叶群GrexRhizophyllum根叶亚群SubgrexRhizophyllum长花系Ser.Longiflorae写真1—4雲南省香格里拉近郊.alt.3800m付近.Jul.28,2015写真5同alt.3400m付近....中国大陸(附:日本列島)のハマウツボ科(シオガマギク属を中心に)3
Orobanchaceae(mainlyPedicularis)fromChina(andJapan)31-1-2-2花冠は平開1-1-2-2-1花冠は地上から直接伸びた長い筒部の先に開く【GroupⅢ】1-1-2-2-1-1羽状葉の裂片は小さく、下唇の側片は盛り上がる1-1-2-2-1-1-1嘴状上唇は捻じれる1-1-2-2-1-1-1-1赤花、嘴状上唇は上から下に向かう1-1-2-2-1-1-1-1-1花冠は平開し、嘴状上唇先端は単一〖4〗P.siphonantha管花马先蒿*根叶群GrexRhizophyllum根叶亚群SubgrexRhizophyllum长花系Ser.Longiflorae雲南省香格里拉近郊.alt.3800m付近.Jul.28,2015同alt.3400m付近.Jul.29,2...中国大陸(附:日本列島)のハマウツボ科(シオガマギク属を中心に)3
Orobanchaceae(mainlyPedicularis)fromChina(andJapan)21花冠は開く1-1上唇は嘴型1-1-1下唇は左右非対称【GroupⅠ】〖1〗Pedicularismussotiivar.lophocentra谬氏马先蒿刺冠变种*根叶群GrexRhizophyllum拟根叶亚群SubgrexRhizophylliastrum玫瑰系Ser.RoseaeMaxim.四川省巴朗山(四姑娘山南面)alt.4600m付近.Jul.31,2010一株に10本前後の茎が束生、高さ5㎝ほどの茎の頂部に、径3㎝程の大きな花が単生する。葉は羽状深裂し、重鋸歯となり、細毛を密生する。花筒部は生じず、茎頂に幅広く折りたたまれ上縁に緑色の葉状裂片を備えた萼片の上に直接花冠が開く。花は特異で、左...中国大陸(附:日本列島)のハマウツボ科(シオガマギク属を中心に)2
Orobanchaceae(mainlyPedicularis)fromChina(andJapan)①2015年に作成・刊行(自費出版)した、『WildPlantsofCHINA中国的野生植物Orobanchaceaeハマウツボ科(シオガマギク属Pedicularisを中心に)』を再編紹介していきます。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・表紙写真:Pedicularismussotii扉写真;Pedicularisprzewalskiiシオガマギク属は、APG分類が組まれる以前は、ゴマノハグサ科に分類されていた。分子生物学的な手法によるAPG分類では、シソ科・スイカズラ科・クマツヅラ科など、シソ目の大規模な再編成が成され、その結果、シオガマギク属は、従来のゴマノハグサ科から腐肉植物から成る...中国大陸(附:日本列島)のハマウツボ科(シオガマギク属を中心に)①
ユリ科(狭義)がやっと終了し、このあと、ハマウツボ科(メインはシオガマギク属)をはじめようと思っているのですが、、、。APG分類に拠って、植物界有数のメジャー・ファミリーから、一気に弱小ファミリーに相成った(狭義の)ユリ科とは対照的に、全くの弱小ファミリーだったハマウツボ科は、(旧クマツヅラ科の多くの種との併合によって)メジャー・ファミリーと化してしまいました。中国産シオガマギク属だけでも、ユリ属の10倍ほどの数100種、僕の写真だけでも70~80種あるのです。それをどのように紹介していくか、それを思うと頭が痛い。スタートを、ちょっと躊躇しています。いずれにせよ、次回からは、生物の話題に限定して紹介していきたい、と考えています。人間社会絡みの話題(「大谷と白鵬」など)は、「社会の窓から」のほうで行っていき...一将功成りて万骨枯る
大谷翔平の元同僚フレッチャー水原一平被告の胴元通じて賭博していたとESPN報道知人は野球賭博・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高知東生報道陣の質問に一切答えない水原一平被告に理解「言いたいことも山ほどあったはず」(msn.com)短い内容なので、以下そのまま転載しておきます。俳優の高知東生(59)が16日、自身のX(旧ツイッター)を更新。ロサンゼルスの連邦地裁に出廷した水原一平被告について投稿した。ドジャース・大谷翔平投手の元通訳だった水原被告は、大谷の口座から約1700万ドル(約26億4400万円)を盗んだとする銀行詐欺などの罪を認め、司法取引に応じた。水原被告は日本時間15日、カリフォルニア州ロサンゼルスの連邦地裁に出廷したが、集まった報道陣の問いかけには一切応じなかった。高...中国および日本のユリ科(狭義)植物19ホトトギス属(タケシマラン亜科ホトトギス連)
東京滞在中は電車で移動していました。車内に貼りまくっている「無駄な体の毛を抜こう」みたいな脱毛クリニックとかのポスターの、気持ち悪い事ったら、ありゃしません。ビッグモーターも同じですね。会社の前の余計な植栽を全て排除する。日本の大衆に蔓延する、無意識的な同調思想の現われに他なりません。みな、ビッグモーターの社長と似たり寄ったりの意識を持っているのです。人間が一番尊い、という過信。絶滅危惧種(1B類)シルビアシジミは、今年は、僕の部屋から徒歩2分30秒の、公団住宅中庭のミヤコグサ群落に発生しています。そのミヤコグサの駆除を先週の日曜日に行うとの情報を得たので、管理人の若いご夫婦と話し合う機会を持ち、資料をお渡しし、状況を説明しました。>草刈りは仕方がありません。でも出来れば、せめて一角(1m四方ぐらい)でも...シルビアシジミその後
正直、人間社会の中で生きていくことに、ほとほと疲れ果ててしまいました。どこか違う世界に行きたいですまあ、やることをやってからね。・・・・・・・・・・・・・ユリ科の話Streptopusタケシマラン属扭柄花属ユリ科、あと2回です。狭義のユリ科は、これまでに述べてきた、ユリ亜科(ユリ連とツバメオモト連)のほか、2つのマイナーな亜科で構成されています。北米大陸にのみ繁栄するCalochortus属(約70種)から成る亜科Calochortoideae。タケシマラン連とホトトギス連からなるタケシマラン亜科Streptopoideaeです。Scoliopus属、Prosartis属(ともに北米大陸)、Streptopusタケシマラン属から成るタケシマラン連も、日本列島を中心に繁栄するホトトギス属単独属から成るホトト...中国および日本のユリ科(狭義)植物18タケシマラン属(タケシマラン亜科)