chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
◆BookBookBook◆ https://blog.goo.ne.jp/bookook

読書備忘録★★★★★ +山歩き(たまに山ブログ化します♪) 2021年からの参加です★

わんこはトイプードル

bookook
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/15

arrow_drop_down
  • 天祖山

    久々の稲村岩(過去登ってます(^▽^)/)奥多摩東日原です。週末やっとやっとやっとな奥多摩最奥部天祖山へと行って来ました~天祖山は奥多摩最奥部行こう行こうと思って早2、3年元々は去年の11月予定だった。単独行するには奥深いので仲間を募って行こうとしたけど頓挫この暑いのに、お付き合いしてくれた山友に感謝です!林道をしばらく行くと登山口に到着そのまま真っ直ぐ行くと雲取山(3人の先行者有)天祖山は左へ今回は単独行も念頭に入れていて事前の調べは万端ってことで急登ってことも知っていた。一時間弱で電波塔最近登り始めるとふくらはぎが痛むことが多い(。-_-。)。。止まってほぐすを繰り返す。樹林帯の中もありそこまで不快感はないんだけど、なんか様子がおかしい。そう・・身体が水分を欲していた。立ち止まりふくらはぎほぐし、水分...天祖山

  • 「souvenir2025 mariya takeuchi live」

    竹内まりやのライブへ行って来ました♬(→コンサートって言った方がしっくりくる)場所は今回初!Kアリーナ横浜応募する際混雑したニュースを思い出しちょっと躊躇したけど・・実は武道館が落選したので、致し方なし。なんせ母の願いってこともあり応募することに意義がある!ちょうど山帰りの中央線飯能駅でメールを開くと「当選しました」まさかの!!わー!!早速母に電話小躍りで喜んでいるのが伝わり喜んだ。しかし竹内まりや本人が「50万人の応募があった」と言ったのには驚いた。「この会場に来てくれた方は日頃の行いがよいのでしょうね(笑)」とも。そんな倍率を突破して来れたことが軌跡ラストともあり「カメラ撮影入ってます」ってのもよき。ライブ映像に自分が映るかもしれない!?なんてね。さて開演は18時半少し遅れてのスタート本人同意で着席し...「souvenir2025mariyatakeuchi live」

  • M

    三島由紀夫『夏子の冒険』昭和35年4月10日初版発行本書は『決定版三島由紀夫全集』(新潮社)を底本今回の夏子は角川文庫新装版装丁デザインがよい感じです。--------(抜粋)裕福な家で奔放に育った夏子は、自分に群がる男たちに興味が持てず、神に仕えた方がいい、と函館の修道院入りを決める。ところが函館へ向かう車中、瞳に情熱的な輝きを宿す一人の青年と巡り会う。傑作長編ロマンス!--------冒頭第一章情熱家はどこにいるか?或る朝、夏子が朝食の食卓で、「あたくし修道院に入る」といい出した時には一家は呆気にとられてしばらく箸を休め、味噌汁の椀から立つ湯気ばかりが静寂のなかを香炉のように歩みのぼった。・・・サクッと読める物語どうしちゃったの三島さん?千野帽子の解説熊を巡る冒険ん?羊を巡る冒険「彼の長編小説のなかで...M

  • 新しい家族迎えました🚄141、142

    わんこ成長日記一年と四ヶ月と一週間→141(略)わんこ成長日記一年と四ヶ月と二週間→142(略)わわわわん(手抜きと言わないで(。-_-。)旅人なので)わんこは元気です!!両親が上京中わたしより母にべったりわんこです。どっちが身近な存在なの?ちょっぴり淋しかったり。わんこ用リュックGET見た目と口コミを参考MサイズにするかLサイズにするか悩むも・・大は小を兼ねるってことでLサイズを。わんこをリュックの中へ。網網あみあみ呼吸は問題なし。騒ぐことなく慣れれば大丈夫かな。チャックをクローズするとホントただのリュック昔流行ったアウトドアリュックわんこが入っているように見えないのがよき。特に騒がず・・中で静かに固まっているわんこです。わわわん新しい家族迎えました🚄141、142

  • 喜多方ラーメン坂内食堂 本店

    先日喜多方ラーメンが食べたくて初めて坂内食堂(in新宿)しかし麺が不味くて・・ホントにこんなだった!?沈黙も時には必要-◆BookBookBook◆沈黙も時には必要-◆BookBookBook◆風の噂で昔お世話になった上司が退職したことを知った。ゴルフを始めるきかっけをくれた人でもある。スマホを検索やり取りしたメールが出てきた。2022/8/10約2年前・・まだ...gooblog三連休悪天候なのもあり、予定変更福島県喜多方市にある坂内食堂本店へ行って来ました。それも「朝ラー」!!結構な雨が降る早朝ボロボロだった役所が一新、公園の間に柵が設置されていた。オープンは7時30分前でもこの長蛇の列!!さすが坂内食堂ですな。地元ネタですが、私的にはまこと食堂が好きでした。あと坂内食堂お隣の松食堂も美味しかった記憶...喜多方ラーメン坂内食堂本店

  • S

    沢木耕太郎『天路の旅人』★★★★★沢木耕太郎のノンフィクションが出た!これは迷わず読むでしょう~「てんろ?」「あまろ?」さてどちらでしょう?--------(抜粋)「この稀有な旅人のことを、どうしても書きたい」「旅」の真髄に迫る、九年ぶりの大型ノンフィクション第二次大戦末期、敵国の中国大陸の奥深くまで「密偵」として潜入した若者・西川一三敗戦後もラマ僧に扮したまま、幾度も死線をさまよいながらも、未知なる世界への歩みを止められなかった。その果てしない旅と人生を、彼の著作と一年間の徹底的なインタビューをもとに描き出す。--------ハードカバーからの情報は少なめ。それがよき。大体は文庫本裏のあらすじでネタバレすることが多し。ぐんぐん読み進み、後半の船旅前で一旦ストップそうわたしのクセ読み終わるのが惜しくなると...S

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bookookさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bookookさん
ブログタイトル
◆BookBookBook◆
フォロー
◆BookBookBook◆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用