50代のゆるゆるセミリタイアLIFEを綴ります。節約を心がけつつも、株、競馬、料理などにはまりながら、手広く毎日うだうだ過ごしています。
トイレの窓の鍵ですが、結局薬剤では治りませんでした。 わらをも掴む思いで、コーナンproに走りました。 すると…。 ありました。 まったく同じ形状、サイズのものが。 さすがです、コーナンpro。 今日はクッションフロアを貼りましたが、出来は
不動産の繁忙期でもないので、猛烈にのんびりしたスピードで、賃貸物件をリフォームしています。 今日も妻と一緒です。 昼には近くのネパールカレー屋に行きました。 辛口を注文したのに辛くない…。 今日したこと ・玄関の再塗装 ・居室の壁紙貼り
さて日本ダービー。 僕の馬券は以下の通り 単勝⑮ジオグラフ 400円 単勝⑦オニャンコポン 200円 本当はジオグラフ1点でよかったのですが、デイリースポーツの記者がやたらオニャンコポンを推すので、つい買ってしまいました。 レースは3番
いよいよ日曜日は、日本ダービー。 なので、明日はあまり動きたくないので、今日は妻と賃貸物件のリフォームをがんばってみました。 ○今日したこと ・風呂場の清掃(一部) ・再塗装の必要な箇所の塗装 ・ダイニングの壁紙貼り(一部) ・猫に破壊され
自宅の庭に生えている木が大きくなりすぎて、上の住民からやんわりと苦情がきました。 なので、切らないといけないので業者に見積りを頼んだところ、その金額…。 58,000円。 妻の提案で、ここは自分たちで切ろう、ということになりました。 なので
今日から本格的にリフォームスタートです。 妻も加勢してくれました。 妻には1部屋分のクッションフロアをはがすという大事業をお願いしました。 きれいにやり遂げて、頼もしいぞ〜。 僕はアイボリーのペンキがないことに気付き、補修作業を主にやりまし
資材や工具を現地物件へ搬入しました。 今日したことはこれだけ。 あと、コーナンに行って、いくつか入り用なものを買ってきました。 養生テープとか。 明日からぼちぼち動こうかと思います。 まずは、電気の再契約をしないといけません。 ちなみに、猫
退去から1週間。 そろそろ本気でリフォームにかからないといけないのですが、やる気が湧きません。 不動産の募集も早くかけたいのですが、今の猫ハウスの現状ではどうしようもないのです。 募集が遅れるということは、それだけ家賃の回収も遅れるというこ
ファイナンシャルプランナーの試験も終わったので、新しいことに切り替えて行かなければいけません。 たまっていた用事を、一通り済ました後、気になったのは、庭の生け垣に絡みついた蔦。 大分伸びているものもあったので、刈れるものは刈ることにしました
FP3級の試験を受けてきました。 10時から午前の学科試験が始まるので、9時過ぎに阪急岡本駅に着いたら、結構な人数が会場の甲南大学に向かって歩いていました。 多いですね、受験者。 受験者の年代はというと、若いです。 平均30歳くらいではない
FP3級の試験まであと1日。 一通りは復習したのですが、何か緊張感がありません。 もう少し過去問やって、自分を追い込みましょう。 そんなこんなで、ぼちぼちやってます。 最後までお読み下さり、ありがとうございました。 では、また。 ▼
試験まであと2日。 今日は動画で学習と、朝から意気込んでいましたが、動画というものは強烈な眠気を誘うものでして…。 30分ほど視聴するものの、たまらなくなって睡眠。 起きたのは午後4時を回っていました。 そのまま起きて通院。 果たしてど
今日は予定があったので、三宮へ。 昔の会社の後輩と会って、充実した時間を過ごしました。 さて、最近すき間時間を見つけると、すぐに布団で横になるクセがついていて困ります。 やることはいろいろとあるのだけれど、身体を起こすのがだるい。 なので、
夕べほとんど眠れず、その分、午後目一杯眠っていました。 だから今日したことといえば、株式相場を眺めていたことと、FPの勉強を少ししただけ。 眠れなかったのは、リフォームの手順を思い出そうとして、一から工程を考えてしまったのが原因です。 壁紙
不動産ノートは本棚の奥から出てきました。 よかった、これでリフォームできる。 ところで、昨日フェローテックが、好決算を出しました。 僕が高値づかみした後、ガチホしている銘柄です。 100株だけですが。 ●イチオシ決算【フェローテク&
朝から気分がよくなくて、何もやる気になれない状況。 しかし、いろいろな期限が舞い込んできたので、やらなければなりません。 まずファイナンシャルプランナー。 とりあえず今日過去問の1回分を解きましたが、85%ほどの正解率。 60%と合格です。
自分の物件から退去がでるという連絡を受けた話は、以前書きました。 今日はその退去の日です。 退去の立ち会い自体初めてなので、何か起こったときにどう対処してよいのかわかりません。 そこで今回、強い助っ人。 不動産会社社長K氏です。 K氏と合流
夕べは米株も上昇しました。 この辺で流れが変わってくれるとありがたいのですが。 日米両方の株が上がって迎える週末は、とても気分がいいものですね。 来週、うぎゃーってならないことを祈ります。 といいながら、今日は気分がすぐれませんでした。
今日の東京市場は全面高。 日経平均は26,427円、678円高となりました。 昨日の段階で、こんなに上がるの予想してた人いるのかな。 中でもソフトバンクGが549円高(+12.22%)。 爆上げです。 ひどい決算だったのにねえ。 何で上がっ
僕は、20代の頃は仕事に全力投球してきましたが、ちょっと疲れて30代で転職しました。 その頃にセミリタイアという概念があったら、僕は飛びついていたと思うんですよね。 給料は結構もらっていたので、貯蓄すればできたはずです。 しかし、貯蓄する気
ファイナンシャルプランナーの試験ですが、勉強を重ねているうち、何となく手応えのようなものを感じてきています。 過去問をやり倒していますが、それを通じて重要事項をだいぶ覚えてきました。 この調子で、がんばっていきます。 米株の続落で、世間
最近、なぜか株に神経が行ってしょうがありません。 もっとさりげない感じでしたいのだけどなあ。 さて、今日の日経平均。 前場で勢いよく下げたものの、後場になると回復。 それでも、26,167円、152円安と低調でした。 東証プライムの上昇
昨日書いたヤマダHDの株ですが、今日は見事にストップ高となっていました。 羨ましい限りです。 さて、今週は決算ウィークで、各社一斉に決算発表が行われます。 今日も多くの決算発表が行われました。 今日の決算では、日本郵船も川崎汽船も減益、減配
ヤマダHDの株を昔持っていましたが、今は持っていません。 じりじりじりじり安くなるので損切りしました。 そのヤマダHDですが、金曜日に決算発表がありました。 決算の数字自体はパッとしないのですが、発行済み株式の自社株買いをすることを発表しま
朝7時に起床。 今日はファイナンシャルプランナー「不動産」の過去問を徹底的にやろうと、気合いを入れました。 不動産のところは身についていると思っていたけど、以外と躓いてしまい、先が思いやられます。 次章の「相続」の問題に取りかかろうとし
ファイナンシャルプランナー3級の受験票が届きました。 封書かと思ったら、ぺらりとめくる仕様の葉書。 5月22日(日)が試験実施日なので、あと約2週間ですね。 間に合うのかな。 今のままじゃ、間に合わないかもしれません。 写真を貼り付ける欄が
体調不良の話が続きます。 今日は朝からなぜか、めまいがします。 平衡感覚がなく、ふらついている状態。 それがずっと続いています。 死ぬほど辛くはないので、競馬はやりますが、ちょっと立って移動するとふらふらしている。 二日酔いとはちょっと
鬱です。 午後からどっと襲ってきて、起きられませんでした。 なぜかというと、おそらく午前中のレースの馬券をすべて外したからだと思います。 相変わらず腰は痛いし、気分が上がる要因がありません。 で、ダウン。 起きれません。 夕方何とか買い出し
今日も夕方、食材の買い出し。 最近気温も上がってきたので、一緒にアイスクリームを買うことにしています。 今日は、モナ王を3つと、パピコを2つ。 家族の人数分だけ買います。 僕はモナ王を風呂上がりに食べます。 これがやめられません。 腹が出る
電気代の請求書が来ていたので払いました。 15,745円也。 2月は28,145円だったので、半分近くになりました。 春だからかな。 1万円台前半で収まるといいな。 「いるものがいろいろある」 と、次女にせがまれて、夕方からニトリへ。
GWながら、娘はバイト、息子は模試と、我が家はばたばたしております。 僕はといえば、今日することで決まっているのは、競馬の天皇賞だけです。 勉強はすき間時間にやります。 相続のところが難しいので、復習します。 「贈与税」や「財産の評価」のと
「ブログリーダー」を活用して、まこべえさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。