chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Wedding Road https://www.konayu-wedding.com/

結婚式の準備について 式場選びから結婚式アイテム作成、大変だったことややってよかったことなどリアルタイムで紹介していきます♪主に結婚式や結婚生活ついて書くつもりですが、雑記ブログ(ブログデザイン・その他)になりつつあります。

こなゆ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/10

arrow_drop_down
  • 収益化から1ヶ月経過「ブログの運営報告」果たして何桁ブロガーになった?

    みなさんこんにちは~。 こなゆです(´艸`*) 今日はタイトルにもある収益化1ヶ月目のブログ運営報告をしていこうと思います! この報告をしたいがために、1月半ばで早々に「ブログ運営」カテゴリ作りました。笑 さて結果はどうなったでしょうか? 以下をご覧ください! (ほんとはもろもろアナリティクスの画像をのせて考察したかったのですが、グレーだそうでやめました。以下記事参考) www.zbuffer3dp.com 記事数 PV(はてなアクセス解析) 主な流入元(概算値) 多く読まれた記事 1位 2位 3位 読まれた記事について 収益 原因 来月の目標 まとめ 記事数 12月末:37記事(ちなみに12…

  • 実際にブライダルフェアに参加した時の話(札幌・GLLARE MARUYAMA)

    こんにちは♪こなゆです! 昨日の夜は月が大きくてとっても綺麗に見えました( *´艸`) 以前、宮の森フランセス教会のブライダルフェアに言った時のレポを書きました! 記事はこちら↓ www.konayu-wedding.com 今回は、宮の森フランセス教会のフェアの次の日に行った、2箇所目のフェアのレポを書きたいと思います! 参加した式場は? なぜここを選んだのか? 予約内容 ブライダルフェアのレポ まずはじめに 到着 チャペル見学 披露宴会場見学 試食 ドレス見学 見積もり まとめ 参加した式場は? 前回の記事でちらっと書きましたが、実はこちらが本命 GLLARE MARUYAMA (グラーレ…

  • Googleのリンクユニットどこいったの? 使いたいよ!廃止すな!

    みなさんこんにちは(*^^)v こなゆです。 今日は「リンクユニット」について書いていきたいと思います。 みなさんも使いたいなって思ったことありませんか? 巷では、リンクユニット広告を設置することでクリック率が上がるとかなんとか…。 さて、見てみましょう! リンクユニットとは? どうやって設置するの?設置方法は? リンク広告の代わり 無理やりリンクユニット作る方法 まとめ リンクユニットとは? リンクユニットとは、以下の画像のような広告のことをさします。 この広告を押すと、その単語での検索結果が表示されます。 広告掲載側の話をすると、表示された単語をクリックして検索し、さらにその先に表示された…

  • はてなブログの設定にある配信フィードについて(RSSフィード)

    こんにちは(*^^)vこなゆです。 本日の内容は、フィードに関しての内容となっています。 ブログを運営していくうえで、知っていた方がいいことなのでこの機会にぜひ学んでみてください! 私は全然知らなかったのですが、はてなブログproの設定にあるんですよね。フィードに関しての設定が。 あるなら知っておきたい、ということでまとめてみました。 フィードとは? RSSについて 一体何の役に立っているの? 結局フィードの配信方法は何がいいの? 実際にチェックを入れる前後の比較 自分のブログのRSSの確認方法(はてなブログ) まとめ 参考 フィードとは? IT用語辞典(リンク)によれば、 Webサイトが直近…

  • 実際にブライダルフェアに参加した時の話(札幌・宮の森フランセス教会)

    こんにちは!こなゆです(*´ω`*) 以前、絶対にブライダルフェアに参加した方がいい!という記事を書きましたが、 今回は実際に私たちが参加したブライダルフェアについて書こうと思います! ちなみに以前書いたブライダルフェアの記事はこちら↓ www.konayu-wedding.com 私たちは全部で3箇所のブライダルフェアに参加しました! 参加したのが約1年前なのでだいぶ忘れてますが、覚えてる限り詳し書いていこうと思います(*´ω`*) 参加した式場は? なぜここを選んだのか? 予約内容 ブライダルフェアのレポ ドリンク アンケート お話 チャペル見学 試食 見積もり 日程 申し込み まとめ 参…

  • PV数が上がる!ヘッダー下にオススメ記事を固定する方法(はてなブログ)

    こんにちは!こなゆです(´艸`*) 今日ははてなブログで「ヘッダー下にオススメ記事を固定する方法」を紹介します。 これが結構いいんですよね。 なんかこう、ブログっぽい感じが出るじゃないですか。笑 以前このブログで紹介した、「Twitterをブログに埋め込む」ことも そのブログっぽさを出せると思っています。 と、ブログっぽさはさておき、 見えやすいところにオススメ記事を置くことで、 ブログ内の回遊率を格段にアップさせることができます。 これで直帰率を少しでも下げられたらいいな、なんて思っています(*'▽') 実際、未設置時と設置後を比較すると明らかにクリックされています。(PVも増えたので、正確…

  • コロナ禍におけるビュッフェのありかた(大丸ビュッフェに行ってみた)

    こんにちは(*^^)vこなゆです。 今日は、最近行ってきたビュッフェのレビューをしようと思います。 こんなご時世だと、飲食店はとても厳しいと思いますので、少しでも力になれたらと思って書かせていただきます。 後述しますが、感染対策はばっちりでしたよ(*^^)v (以下、私の主観で書いている部分があるかもしれないので、正確な情報は公式HPを参照してください。) ザ・ブッフェ 大丸札幌 (THE BUFFET) 営業時間(2021/1/現在) お値段 感染防止対策について 席 料理 料理をとりに行くときの話 コロナ禍にブッフェに行くメリット・デメリット メリット 人が少ない 料理をとるのに全然並ばな…

  • これを見ればあなたもブライダルフェアに行きたくなる☆

    こんにちは☼こなゆです(^^♪ 今日はブライダルフェアについて書こうと思います! 私たちも実は1年前くらいにちゃっかり行ってました(*'▽') ブライダルフェアには行った方がいいの? 具体的にどんなことをするの? 参加したらその会場に決めなきゃいけないんじゃないの? 皆さんが疑問に思ってることなど、できるだけ詳しく書こうと思います! ブライダルフェアって何? ブライダルフェアに参加するには? 予約は必要なの? 予約方法は? どうやって結婚式場を探せばいいの? 1.エリアを選択する 2.その他条件を設定する 3.気になる会場を選ぶ 予約時のポイント 内容別に詳しく見てみよう! 試食会 衣装試着会…

  • みんな使ってる!ブログで使えるボックスのCSS・htmlについて(はてなブログ)

    みなさんこんにちは(*^^)vこなゆです。 一度ブログのデザインをいじり始めると、止まらなくなりますね。 今回の記事もその一環で、使いたくなったデザインをまとめてみています。 いつか書くまとめ記事の一部となることを祈りながら・・・。 それでは今日は、 「ブログで使えるボックスのCSSやhtmlについて」について書いていきます! この記事を読むと 自由に枠を使いこなせるようになる 「ここがポイント!」といえるようになる 「あわせてどうぞ」を使いまくることができる CSS(Cascading Style Sheets)って? HTML(HyperText Markup Language)とは? 枠…

  • ブログにTwitterのタイムラインをサイドバーに埋め込む方法(はてなブログ)

    こんにちは(*^^)v こなゆです。 連日寒い日が続きますね…。 水道管凍結などが相次いで起こっていて、知り合いの家では凍結→破裂→漏水のコンボで24万円の請求が来たそうです。笑 直すのにお金がかかってしまうので、凍結対策の水抜きは必須ですね。 さて、今日ははてなブログにTwitterのタイムラインを埋め込む方法について解説していきます! 最終的にどうなるか(完成図) 埋め込む方法 Twitter側の準備 はてなブログでの設定 まとめ 最終的にどうなるか(完成図) 結論から行きましょう。こんな感じになります。 私のブログでは、サイドバーに表示させています。 まぁブログの下の方なので、ここまでス…

  • ゲストを不安にさせない!コロナ禍の新結婚式スタイルとは(最新版)

    こんにちは!こなゆです(*'▽') 今日は久しぶりに結婚式の話題を書こうと思います! 私たちは今年の6月に結婚式を予定しているのですが、 今コロナが感染拡大をしており、正直ちゃんと結婚式をできるか不安です。 でも一度延期してるのでもうやるしかないと思ってますw そこで気になるのが、コロナ禍の結婚式場の感染対策ですよね! 結婚式をする当事者はもちろん、参加するゲストもとっても不安だと思うので、 実際にどういう対策をしているのか調べてみました!

  • ツールと想像力を使ってブログのキーワードを見つける優秀な方法

    こんにちは!こなゆです。 今回はブログを書く際のキーワード、 いわゆるタイトルの決め方を勉強していこうと思います。 私自身今までそんなに意識してこなかった(初心者)ので、 これを機にしっかりと学びます。

  • ads.txt ファイルの問題を修正してください(はてなブログ)

    こんにちは(*^^)vこなゆです。 一昨日はGoogleAdsenseに合格し、喜びのあまり記事を書くという喜びっぷり。 ネットサーフィンをしていると、同じような人がたくさんいたので許してください。 やっとスタートラインに立てたと思うと嬉しいですね。 さて、今日はタイトルにあるGoogle AdSenseのads.txt ファイルの問題について書いていきます!

  • 【祝】Google AdSense合格!受かった時の状況(はてなブログ)

    こんにちは、こなゆです(´艸`*) タイトルにもあるように、ついに合格しました! そうです、Google AdSenseです! いやー、うれしいですね。 途中あきらめた期間を挟んで、かれこれ一年かかってますからね。笑 さて、誰かの参考になればと、受かった時の状況を載せていきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こなゆさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こなゆさん
ブログタイトル
Wedding Road
フォロー
Wedding Road

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用