chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
続すずらん日記 https://milduvspf40.blog.fc2.com/

死別シングル・息子と二人・心の整理整頓のために

趣味は近頃全然弾いていないけどピアノ。たまにパン作りもします。苦手なことは人付き合い。自分を変えたい気持ちが強いです。死ぬまでにほんの少しでも成長できたらオーケーと思っています。毎日神様にお祈りしています。

すずらん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/07

arrow_drop_down
  • 息子には笑ってもらえなかったけど

    先程の記事で「ひとりコールセンター」と書いたら、ちょっとおかしいことを思い出してしまいました。息子に話したのだけどピンと来なかったようで、笑ってもらえなかったのでここに書きます。ずっと以前に勤務していたコールセンターでの話。そのコールセンターにはいくつもの窓口があり、電話番号で分けられているだけの窓口もあれば、同じ電話番号にかかって来ても、要件によって、1を押してください、2を押してください、と音声...

  • 不調だったワケは…

    食道から胃にかけての不調が続いていたが、甘い物を断ち、寝る前に物を口にしないよう気をつけていたら大分、回復して来た。不調の原因は分かっている。昨年末に3ヶ月ほど、短期のアルバイトをしていた。これがけっこうな心労になっていたと思う。電話の仕事だった。派遣会社ではコールセンターだと聞いていたが、初日に行ってみると、コールセンターとは名ばかり、オペレーターは私一人きりの、言ってみれば「ひとりコールセンタ...

  • ちょっとした楽しみが出来た

    コロナが収束したら、息子は行きたいところがあるのだそうだ。水車の音が聞こえるところとか川の近くとか、息子は「水」を感じられる美しい場所が好きであるらしく、最近も川沿いをよく散歩しているし、ストリートビューで世界中のそんな場所を探してよく見ているのだと言う。昨日もふらっとヴェネチアまで行って来た、とかユーモラスに言っている。先日、観光地で良い場所を見つけたと言い、コロナの心配がなくなったら絶対に一人...

  • 親ほどチョロい人達はいない

    少し前、信州おやきを作るのにハマっていた。子供の頃に祖母が作っていたものを自分も作ってみたいと思い、信州おやきの本を買ったのだ。が、パン作りよりもさらに生地を作るのが難しい。基本的に酵母を使わないおやきは、パンのように力強くこねてグルテンを形成させれば良いというものでもない。加減が分かりずらい。自分で作ったおやきはマズくはなかったけど、大好きなパン以上におやきの方が美味しいってわけでもなかった。信...

  • また会ってしまった

    お詣りに出かけた際の話だが、Kさんにまたばったり会ってしまったのだった。。。どうしてこうも会うのだろうと思うけど、私は現在、採用された仕事が開始になるのを待っているところで毎日家にいるし、Kさんは夕方からのパートなので、必然的に昼間顔を合わすことが多くなっているようだ。私の仕事が始まれば、こんなに会うこともなくなるだろう。Kさんの姿を見たのはマンションのゴミ置き場。Kさんは貼り紙のついたゴミ袋を持...

  • 未知との遭遇

    今日もお詣りに行って来た。お詣りに行くのは運動のためでもあるので、どれくらい歩いているのか正確に測ってみることにした。するとビックリ。自分では相当歩いているつもりだったのに、電車を降りてから15分で到着してしまった。昨日の日記に、往復で50分近く歩いたと書いたのは間違いだったようですゴメンナサイ。いっぱい歩いたのにそれほどの疲れでもなかった、思っているより私、体力あるのかもと思ったけれど、大して歩いて...

  • 21日詣り

    今日は何も買い物の予定はないが、やはり外出はしたくなる。家の周りをぐるりとお散歩しようかと考えていた時、ふっと「21日詣り」という言葉が浮かんだ。お願い事をかなえるために21日連続で神社にお詣りするというもので、以前に誰かから教えてもらったのだ。ネットで調べてみると何やら作法とかやり方とか書いてあったが、それはあまりこだわらず、とにかく21日、続けてお詣りに行ってみようと思った。どこの神社にするか迷った...

  • 嫌われてもいい その2

    昨晩、寝る直前に布団乾燥機をかけた。入浴後からしばらく時間が経ち体が冷え始めていたこともあり、ほどよく乾燥した温かい布団にもぐり込むと、心地良さにふぁ~と声が出た。が、熱がこもったようになり熟睡を妨げられたのか、途中から寝苦しくなり、眠りが浅くなってしまった。何度も夢を見た。夢の詳細は覚えておらず、ただ昨日書いたKさんに関する内容の夢だった。夢を見ている間ずっと、罪悪感を抱えていた。夢を分析するま...

  • 嫌われてもいい

    今日、家を出たら、同じマンションのご近所さん、Kさんに遭遇した。あちゃー、と思ったら、先方も私の顔を見るなりくるりと向きを変え後ろを向いた。この人とは、先日すったもんだがあったのだ。我が家がこのマンションに引っ越して来たのは3年ほど前。同階のKさんは何かと声をかけてくれたが、少し慣れ慣れし過ぎるようにも感じた。それでも最初はありがたく思っていたが、すぐに180度印象が変わった。一言で言えば、ものすごく...

  • ぽかぽか陽気

    数日ぶりのポカポカ陽気の中、一駅先の激安スーパーまで行く。せっかく激安なのに電車賃がかかってしまうが、駅と駅の距離が大変近く、電車賃は最低料金なので気にしない。だったら一駅歩いて行けばと息子によく言われる。歩くのも嫌いではないけど、電車に乗って行くということがとてもとても楽しいので電車に乗る。電車はホームで一息つけるところが楽しい。寒い季節は、自販機で買った暖かい飲み物をホームのベンチに座って飲ん...

  • 青いボールペン

    コールセンターの仕事が決まり、研修開始まで、まだまだ数週間もあるので、その会社のサイトを見てちょっとだけ勉強しておくことにした。また、研修が始まれば筆記具を使いまくることになりそうなので、ボールペンを多めに用意しておこうとスーパーの文具売り場へ。よく使う黒のボールペンを買おうかと思ったが、何年か前に、青ペンで書くと記憶が良くなるという説が流布していたことを思い出して青にした。改めて見ると綺麗なんだ...

  • 「ひっかかる」という発言にひっかかる

    お掃除の仕事が決まったところに、コールセンターの仕事の採用連絡が来て、迷いに迷っていたが、「今回は辞退します…スミマセン…」とお掃除の方に連絡した。その後入社の書類と取りに行くのと届けに行くのとで、二度直接足を運んだのだが、コールセンターにありがちなギスギス感は否めない。なんだろうなあ、この独特の感じ。今になって、面接の時のちょっとした出来事がよみがえった。履歴書の、職歴の冒頭部分=学校を卒業して初...

  • 東京物語

    ネットフリックスで、古い古い映画「東京物語」を見た。1953年のものらしい。尾道に暮らす老夫婦が、東京にいる息子家族や娘家族に会いに行くのだけど、なんとなくジャマ者扱いされ、優しくしてくれるのは、戦死した次男の奥さんただ一人…そして最後は哀しい出来事が…というお話。次男の奥さん役は、伝説の女優として私も名前だけは知っていた原節子さん。次男はすでに戦死していて、子供もいないため、言ってみれば老夫婦家族とは...

  • 困っているけど嬉しくもあり

    コールセンターの仕事はなかなか連絡が来ないので不採用だと判断し、お掃除の仕事で思い切り働くぞ、と決めたばかりの本日、コールセンターから採用の連絡があった。採用の場合のみ一週間後までに連絡します、と伝えられ、確かに今日でちょうど一週間目だけれど…そうは言っても、採用なら2,3日中には連絡が入るのが普通だと思っていた。補欠採用みたいなものだったかもしれない。しかしそれにしても、困った困った。数日前に書いた...

  • バイト決まった

    バイトの面接へ。電話で話した時点で、ほぼ採用は決まりだったので、面接というよりは責任者さんとの顔合わせのようなものだった。仕事内容はマンションの清掃。ごくごく気のいい感じの男性責任者さんにマンション内を案内されながらいろいろと話をうかがう。セレブが暮らすタワーマンションとはこういうものかとため息が出るような、超高級マンションだった。清掃の人数は、1日あたり7人体制での仕事になるとのこと。マンションの...

  • ミートパイを焼いて食べる

    実家にいた頃、母親がよく「パンぽいものが食べたいね」と言っていた。それに対して私が「パンぽいものって何なん。パンじゃないの?」と突っ込み、二人でゲラゲラ笑うというのが一連の流れになっていた。しかし母親の言う、「パンぽいもの」の意味は私もなんとなく分かってはいたんだ。小麦粉を焼いて作った、何かサックリしたものが食べたい…パンでもいいのだけど、絶対にパンとも言い切れない何かでも良い…そんな口とおナカにな...

  • 初詣に行く

    密を避けるため初詣の時期を見ていたが、今日、行って来た。神社に入ると人はまばらで、かと言って誰もいないわけでもなかった。もしかして三が日あたりもこんなもんだったのか。初詣は、混雑の中、並んでゆっくりと進む方が何となく好きだと思った。年が明けた、という明るい空気をより感じられるから。来年はいつものような混雑が戻って来るかな。何はともあれ、お札をお返しして、新しいお札を頂いてくると、本当に心が落ち着く...

  • 髪を切りに行った

    髪カットに行った。ここは前回の緊急事態宣言の時にはお休みになってしまっていたため、今回もそうかなと思ったが開いていた。自分のマスクをはずして、ガーゼを渡される。テープを使って口と鼻を覆うようになっている。声の大きい女の美容師さんで、前回も確かこの人だった。お客様、前回から2センチ程伸びているようですが、と、よく覚えていてくれるので驚いた。しかし、なんとなく話し方が苦手。あまりにはっきりと話すので、...

  • ウソから出たマコト

    バイトの面接のことを先日書いたが、それで思い出した。以前のバイト先の面接時のことだ。いろいろと具体的な条件を確認した後で、価値観を確かめる?かのような質問があった。☆家族や友達などに、してあげたことは何ですか。☆働く中で、自分が貢献したと言えることは何ですか。…などなど他にもたくさんあったが、こういうことって、とっさに出てくるものでもない。それで、苦し紛れにこんなことを言った。「職場や出先などでトイ...

  • 墓参り

    昨日はネット応募したコールセンターの仕事の面接に行った。話を聞くと、難しそうに思ったが、やってみたい気持ちも湧く。こういう職場では必ずテストされるタイピング、これはうまくいったと思う。パソコンのことはあまり分からないが、どういうわけだかタイピングだけは得意だ。しかし私と来たら、以前勤務していたコールセンターでの愚痴めいたものを喋ってしまったのだ。こんな発言はマイナスにこそなれ、プラスな点はひとつも...

  • バイトの面接が決まる

    昨日、ネット応募した求人二つからの連絡が来ないと思っていたが、ふと気づいて迷惑メールフォルダを見たらちゃんと二つとも返信が届いていた。いずれも、ここから改めて電話やネットで面接日時を自分で設定する仕組みになっていた。一つは軽作業。一つはコールセンター。考えたすえに、まずはコールセンターの面接に行ってみることにした。軽作業の仕事は好きだし、本当は軽作業が出来れば一番良いけれど、最近の私は右足首に痛み...

  • 電車に乗ってお買い物

    今日からここで何か書こうと思う。昨年末、ちょっとした短期のバイトをしたが大したお金にもならずにすぐに終わってしまった。今、「はたらこねっと」と「タウンワーク」から二つ応募しているがどちらもまだ折り返しが来ない。自分から連絡してみた方がいいんだろうか。仕事をしていない時期はいつも思うことだけれど、だらだらするのもなかなか大変なことだ。うんざり、げんなり、して来る。せっかくだからネットフリックスで映画...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すずらんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すずらんさん
ブログタイトル
続すずらん日記
フォロー
続すずらん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用