【まえがき】 テレビドラマ『きのう何食べた?』で シロさんとケンジが一緒に バターチキンカレーとチーズナンを 楽しそうに作って食べていた。 このシーンを観て 今までにカレー粉からカレーを作ったことが無かったのだが、直ぐに挑戦しようと決めた💪🏻 土曜日が出社日だったので ...
日々の暮らしと食について。 暇なときにどうぞご覧ください🐢
建築設計を生業としている カントリー大好き人間です🦌
福島県、猪苗代産の 雪下キャベツでミルフィーユを作りました サッと茹でたキャベツの葉を5枚を用意 ひき肉、細かくした玉ねぎ、牛乳でひたひたになったパン粉をまぜまぜ 塩胡椒少々 鍋の中でキャベツの葉と肉だねを交互に重ね ここに水とコンソメ、塩を振りかけ点火 中火〜弱火でクタク...
スキレットに カットされているカマンベールチーズ 冷凍ブロッコリー ソーセージを並べて火を通すだけ チーズフォンデュの出来上がり🧀 簡単に作れて美味しい これからだんだんと暖かくなるそうで キャンプに行く日が待ち遠しいです🍳🏕
仙台にいた頃 よくびっくりドンキーに行っていました😌 びっくりドンキーのポテトがめちゃ好きで 毎回注文しちゃいます いつも出来立てで 食べ応えのある太さ ケチャップとマヨネーズの組み合わせ たまりません☺️
夜な夜なおでんを仕込みました🍢 これは本日の夕飯にスタッフと食べることになっています いや〜〜 昆布と鰹節からお出汁を作るのは初めて。 丁寧なお味になりそうな予感がしました🤔 綺麗なお出汁を作ることができて満足✌🏻 さてさて、 これをどうやって持っていくか、、、😅
福島県、猪苗代湖周辺にある cafe217(カフェニーナ)に行ってきました☕️ 築60年の農業倉庫をリノベーションしたカフェです。 待合室。 写真で見ると、 外壁は昔のままで 間仕切り壁を新しくしたようです。 古いものと新しいものが組み合わさると 面白い空間になりますね。?...
お昼休みに久しぶりの インドカレー屋さんに行ってきました🍛 その名も「クリスパマハル」 今回はランチメニュー 「Aセット日替わりキノコチキンカレー」 750円を注文しました 安定の美味しさ。 いや〜 今までここには何十回も来ておりまして 小学生、中学生、高校生、大学生、社...
仕事終わり ご飯を炊くのを面倒くさがり 冷凍庫にあったごはん 手羽元 ほうれん草 舞茸 カットトマト缶 コンソメ 醤油 塩胡椒 を炊飯器の中に入れ、スイッチオン! 最後にとろけるチーズをかき混ぜ トマトチーズリゾットを作りました🍅 作業時間は5分もせず やる気のない時にぴ...
福島県いわき市に行った時のこと 夕方。 イオンモール小名浜から海の方へ歩くと テラスからこの景色を見ることができます😌 ちなみにイオンモールは4年前にできたもので まだまだ新しく、映画館等もあり 施設が充実しています✨ もう少し明るい時間。 一見、宇宙船のようなものにしか...
福島県にある 道の駅猪苗代で食事をしたときのこと🍽 ↑チーズケーキ300円🍰 お店で300円でケーキが食べれるなんてという驚きと お皿に可愛く盛り付けがされていて キュンとしました😌 チーズケーキの味は濃厚で ブルーベリーソースとの相性がバッチリでした👌🏻 ↑マル...
金曜日の夜は夕食を食べた後 打ち合わせがあります 今回は事務所のキッチンにて 設計スタッフ3人で夕食をつくりました🍽 叙々苑のものと、赤からのスープで キムチ鍋2種作りました🍲 先輩が作ったアボガドサラダ🥗 アボガド、ササミに マヨネーズとわさびをあえて作ってました ...
仕事が終わって 夕飯何を作ろうかと考えていたところ🤔 冷蔵庫に豆腐が余っているな... 今夜は麻婆豆腐でお酒を一杯やろうとなりました🍹 梅酒と麻婆豆腐は合いますね☺️ 豆板醤をちょっと多めにしたのが良かったです ひき肉がなかったので 豚肉を粗めに切って入れました 麻婆豆...
前回のホットサンドの味に感動して 2日連続で作りました🥪 今回は昨日の材料の トマト、とろけるチーズ、ベーコン、マヨネーズ、胡椒、自家製レタスに加えて 卵を半熟で焼いたものを挟めました🍳 美味!最高! クセになりそうです!
セールになっていたホットサンドメーカーを買いました✌🏻 今年はまだキャンプに行けていないので お家でキャンプ気分を少し味わうことができ ハッピーな気持ちになりました🌟 ホットサンドには トマト、ベーコン、マヨネーズ、とろけるチーズ そして部屋の中で栽培したレタスを挟めま...
仕事終わってから夕飯作り! お米が食べたいなあ、と思いつつも お腹がペコペコだったため すぐ作れるラーメンを作りました🍜 醤油ラーメンの上に ほうれん草、卵、ネギ、油揚げをトッピング 水菜とトマトのゴマヨネーズサラダ🥗 あとは残っていたおかずを食べました 夕飯を食べてい...
今日は桜の無垢材 耳の部分をやすりました! 材に赤みがあって美しいです✨ これは洗面器が乗る台に使うことになっています もともとの木の形に沿うように 荒い目のヤスリで皮を削ぎ 細かい目のヤスリで丁寧に仕上げました ふと思ったのが 屋外で料理をする時のカウンターにも使えそうだ...
昨日の夕飯は 野菜中心のメニューでした😌 なんと言ってもお目玉は... ラディッシュです!! \料理じゃないんかい/ 気温が低かったのでのんびりのんびり 2ヶ月ほどで実を膨らませました お味噌とマヨネーズをつけていただきました みずみずしくて美味しかったです☺️ 主食 昨...
福島県耶麻郡猪苗代町にある 中野沢温泉「扇屋旅館」に行きました🚘 ネット調べによると日帰り温泉は 一人500円でしたが実際は700円 温泉も値上がりしているのか...と思いました😅 玄関を入ると 年配の女性の方とその娘さん?らしき方が 出迎えてくれました😌 受付の目の...
しゃぶしゃぶ用スープの素で鍋パーティーをしました🍲 焼き豆腐、しらたき、白菜、えのき、しいたけ 油揚げ、ネギ、水菜、お肉 ゴマポン酢と生卵でいただきました😌 旨し! 油揚げが余ったのでおつまみを🍶 中に納豆と付属しているタレ、ネギを入れ フライパンで表面がこんがりする...
父と母を連れて 会津若松市のコーヒー屋さんにきました🚘 「會津珈琲倶楽部」 看板のイラストが可愛らしいです😌 母がレトロなカフェに行きたい!と言っていたので 小綺麗なお店、というよりは アンティークに囲まれている雰囲気のある お店を選定しました 早速入店。 3人でそれぞ...
金曜日に実家に戻り 夕飯に父の手料理を食べました😌 父はよく蓮根の肉巻きを作ります🍳 お気に入りなんでしょう 「前回は生焼けだったから今回は上手くいったぞ」と酎ハイを片手に誇らしげでした 醤油、みりん、酒、砂糖、味付け バラ肉の程よい油と甘味、 蓮根のシャキシャキした食...
ケンタッキーに来ると チキンフィレサンドとポテト、飲み物が付いているセット(600円)を注文しがちですが 今日は母が食べたいと言っていた 「チーズにおぼれるフィレサンド」を 一緒に食べてみました✌🏻 ふつうのフィレサンドに加えて チキンの上にとろーりとしたチーズ🧀 下の...
週に1回は野菜を摂取するために 「菜々屋」で食事をとります🍽 このお店で初めてハンバーグを注文しました🌟 想像以上に美味しかったです。 出来立ての小籠包をお箸で開いた時のように肉汁が鉄板を覆いました...🤤 また次回も注文しようかな? 今回もメインディッシュの前に野菜...
本日も家でひとり酒場を開きました🍶 昨日久しぶりにお酒を飲んだおかげで ギアがかかってしまいました😅 今回作ったものを紹介👏🏻 仕事帰りにスーパーで半額になった カンパチをゲットし 包丁でキレイに切れたものをお刺身で! 端っこのちょぎれたものは 感覚で調味料を入れユ...
晩ご飯の残りで ワッパ飯弁当を作りました🍙 好きな唐揚げ🍗 芋の煮っ転がし🥔 完食した結果、 お腹7分目だったので 今度はスープも付けていこうかな? でも午後眠くなるのは嫌だな まあ、どっちでもいいや!
今日はいつにもまして疲れました😂 中だるみになる水曜日だからかな? こういう時は お酒に頼り さかいかでも食べてミステリーを見よう 今夜は「檸檬堂」で乾杯🍻 明日仕事に行けば久しぶりの連休! 今から休日に何をするか模索中です😇
現場帰りに立ち寄った 「Cafe Amazon」で昼食 Amazonはアメイゾンと呼ぶらしいです 注文をする時に店員さんに アマゾンですか?と聞いてしまいましたが 失敬しました😅 今回はAmazonオリジナルカレーを注文🍛 オリジナルカレーはトマト味で 汗がタラリとか...
スーパーにて一袋100円で手に入れたコロイモで 好きなものを作りました☺️ ↑ じゃがバター いつもは大きいジャガイモでじゃがバターをしますが こちらは一口サイズで食べやすい! 塩、バター、大好きなマヨネーズをたっぷりかけていただきました☺️ 続いて ↑ 芋の煮っ転がし...
福島県二本松市にある 「空の庭プチホテル」に泊まった時のこと 朝食のサラダにトキメキました🌟 瓶に入っているサラダを初めて見たもので😅 瓶の底にはドレッシングがあり 蓋を閉めて瓶を振り、 全体に馴染ませて食べました ほうほう、 オシャレでおまけに食べやすいとは🤔 客室...
お家の中で育てているラディッシュがやっと身を膨らませてきました...🌱 晩ご飯のサラダは 間引きしたラディッシュとレタスの葉を使い レモン汁、ごま油、塩胡椒で味付け🥗 手前のうどんの汁の上には 一度使った豆苗を再生させ乗せました🌱 まだまだ小さいものしか作れていません...
休日に祖母から連絡があり ランチを一緒に楽しみました🍚 お店は豚カツが食べれる「かつ丸」 学生ぶりの来店 胃もたれを気にして 今回はカツが少なめのセットを注文しました カツはもちろん美味しいですが ごまドレッシングをかけたキャベツの千切り カツにかける特製ゴマソースがめち...
仕事終わりにスターバックスで休憩がてら 少し資格勉強を✏️ 場所の雰囲気を変えると気分転換になって モチベーションが上がります💪🏻 たまにはカフェで一息つくのもいいですね🌱
念願のアルミ鍋でラーメンを作りました🍜 アルミ鍋と辛いラーメンは100円ショップで購入✌️ お腹と心が満たされました☺️
疲れた身体には 癒し&健康グッズがかかせません😌 ↑ ツボヘッド お手頃の価格で頭をマッサージするのには これが最適!(1500円ぐらい) 私はハードタイプという少し硬いものを購入 最初はゾワッと新しい感覚で驚きましたが 慣れてくると気持ちの良さが分かるようなりました☺...
週明けからパソコンと向き合い 図面をひたすら描いていたら 腰が痛くなりました😂 姿勢が悪いのかな? その話は置いておいて... 現場に行く途中で 以前から気になっていた マクドナルドの「GODIVAホットチョコレート」 を飲んでみました☺️ ホットチョコレートの程よい甘さ...
いつものお店とは 野菜中心の惣菜バイキングが楽しめる 「菜々屋」です😌 週に一度はお昼休みに訪れて なかなか取れない野菜を摂取しにきます🍅🥬 最近、 近くのスーパーのトマトが高くてなかなか買えなかったので 今回はリコピンを摂取しようと トマトと鶏肉のオーブン焼きを食べ...
打ち合わせで他社に行ったときに ミニサイズのお茶を出していただきました🍵 直径約5センチ コンビニとかでミニサイズのお水は見かけたことがあるのですが お茶も小さいものがあるとは...👀 少し感動して、大事に飲みました😌 最近、自分の中で流行っているものがあります それ...
ラディッシュの葉っぱがすくすくと育ち はよ、 実を膨らませよと願う今日この頃 寒さが理由なのか なかなか実を膨らませない😂 春が待ち遠しいです...🌱 春になったら いっぱい家庭菜園するぞう🌱🌷
「ブログリーダー」を活用して、nonbiri-mogumoguさんをフォローしませんか?
【まえがき】 テレビドラマ『きのう何食べた?』で シロさんとケンジが一緒に バターチキンカレーとチーズナンを 楽しそうに作って食べていた。 このシーンを観て 今までにカレー粉からカレーを作ったことが無かったのだが、直ぐに挑戦しようと決めた💪🏻 土曜日が出社日だったので ...
最近の話。 仕事から帰ってからの唯一の楽しみは ドラマ『きのう何食べた?』を観ること。 主人公2人の会話もそうだが 2人を取り巻く周りとの掛け合いが とても面白く笑いがあって 私の日々の疲れを癒してくれる。 『疲れ』という言葉を記事に書きすぎて どんだけ疲れているんだと笑っ...
昨日上司から 「このおにぎり食べないからあげる」と言われ 勿体無い精神で頂戴しました🍙 この会話はちょくちょくあるのですが 今回のおにぎりは少しリッチだったので載せます笑 胡麻サケおにぎり。 そのまま食べてもとても美味しそうですが 賞味期限が切れていたので、、、笑 今朝、...
私は日常で急かされたり、 イライラするような出来事があったりと 感情に起伏があった時 お家で金木犀の香りを楽しみ、 気を鎮めています。 そして、 金木犀は香りだけではなく お茶にしてもgoodです🫖✨ 『きんもくせい茶の材料』 ・紅茶 ・乾燥した金木犀 ・はちみつ ・熱湯...
こんばんは☺︎ 春の季節。 暖かくなったり、寒くなったりと体調管理が難しいですね。 私は急な気温の上昇に体のほてりを感じます💦 そんな時に飲む最適な薬膳茶『にがうり茶』 【材料】 ・緑茶 ・にがうり輪切り ・熱湯 緑茶にひと手間、苦味のあるゴーヤを足すことで体にこもった熱...
先日に作った『サーモンとアボカドの簡単ミルフィーユ』のイラストを描いてみました✏️ サーモンには身体を温める効果と気血を巡らせる効果があり、 アボカドはアンチエイジングに良いなど 女性にとって嬉しい一皿です☺️✨ 【作り方】 ①アボガド1個をヘラで滑らかになるまで潰す ②そ...
晩餐会翌日のお昼ご飯🍽️ 前日に余ったマッシュポテトとワイン煮込みを使ったナスのミートグラタン🍆🍅🧀 飴色まで炒めると美味しいオニオンスープ🧅 これも前日に余ったサーモンとアボガドをバケットに乗せて食べました🥑✨ 残り物でカナッペ🥖 連日、お家でイタリアンを楽...
彼はイタリアンとトマト系が好きらしいので イタリアンっぽく?してみました👨🏻🍳🇮🇹 牛すじ肉のワイン煮込みとマッシュポテト サーモンとアボガドのミルフィーユ バターパセリとチーズ入り お洒落なテーブルでワインを飲みながら食事をしたいところでしたが 寒いのでコタツ...
. 前回の記事のかぼちゃのおしるこを描いてみました✏️🎃 【作り方4人分】 ①かぼちゃ1/4のタネをスプーンで取り出し、電子レンジで温める ②触れる程度に冷めたら皮を剥き、滑らかになるまで潰す ③お鍋に潰したかぼちゃと牛乳(さじ加減)を入れ煮立たせる ④砂糖とシナモンパウ...
私は小豆を使ったお菓子をあまり食べない方なので おしるこで使われる小豆をカボチャにしてみました🎃 白玉団子を作るのは初めてなもので 食べた時に そうそう!この食感〜!と心の中で感激。笑 カボチャの自然の甘味と 少しの砂糖、シナモンパウダーを足して ほんのり甘くしてみました...
先日、福島競馬場に行きました🐎 今まで競馬場は馬が走っている時しか入ることができないものかと思っていましたが いざ観客席に入ってみると 当競馬場でレースが無いのに人がたくさん。 衝撃的でした😳 熱心に新聞を眺めている方や 耳に鉛筆を掛けてじっくり何か読んでいる方、 私に...
SNSやニュースから色んな情報が入ってきて 見始めると、自然と自分と比較してしまう😮💨 そして頭と心が疲弊するという、いつもの流れ😨 寒くて引きこもりがちになっているから余計に笑 ここ最近は全ての媒体をシャットアウトして 好きなお菓子を食べながらアニメ鑑賞🧐 牛乳...
天候が悪くて憂鬱な日。疲れてお家から出たくない日。 それでもカフェ気分を味わいたい☕️ そんな時はお家で薬膳カフェで心も体も健康に😌✨ 前回投稿したものをイラストにしてみました✏️ ハチミツとシナモンの組み合わせは 血管拡張、血行促進、血圧コントロール さらに血糖値や悪玉...
父の誕生日のお祝いで父母と私で 福島県の土湯温泉に行って来ました♨️ 宿泊したお宿は「山根屋」 お家から車で1時間ほど。 遠過ぎず近過ぎず。 お宿に到着してから源泉掛け流しの温泉があるということを知り、得した気分でした☺️ 玄関の羽出している屋根が特徴的です。 お部屋は8畳...
時々、何もしたくない時がありますが せっかくの休日ですし、せめてカフェ気分だけでも味わいたいと思い 簡単な材料でお家でズボラカフェしてみました😅 今回はチャイティーとヨーグルト蜂蜜レモンのっけです🫖 ヨーグルトに乗せた蜂蜜レモンは前回の記事で乗せた余りものです🍋 ぽか...
きくらげとニラのえび団子スープを作りました🍲 2月末、暖かくなったり寒くなったりと体調管理がし辛くなってきました🥲 そんな時は温性の食材を使ったスープで温まりませんか?✨ 【作り方】 ① 洗ったむきえびを包丁で細かく切り、片栗粉と塩胡椒を振って団子にする ② 出し汁を鍋...
先日作ってみた蜂蜜レモンジンジャーのイラストです🌿 これを飲んでから快眠で寝起きが良いです☺️ 蜂蜜なのでこってりとした甘さではなく、 まろやかな甘さが広がります✨
いつか住んでみたいと思っているログハウスと読書が楽しめるカフェをイメージして イラストを描いてみました✏︎ 薬膳の本にハマり、食材の効能が気になっている主人公。。。 薬膳の勉強も兼ねて、絵の練習も続けていけたらいいなと思っています✨ ↓Instagramでイラスト用のアカウ...
去年の10月頃から花梨酒の準備をして4ヶ月。 花梨が色づいてきました🍋 そろそろ飲み頃かな?と花梨を取り出し 家族でロックで試飲🥃✨ 爽やかさと甘さが相まった香りがとても心地良い。 また来年も作りたいと思える果実酒です✨ ↑4ヶ月前の花梨酒も載せておきます。 だいぶ色変...
寝る前に温まろうと ホッと蜂蜜レモンジンジャー作り🍋✨ これをお湯で割って飲むと 柔らかな蜂蜜の甘味と爽やかなレモンが口いっぱいに広がって幸せな気持ちになります✨ 【効能】 🫚生姜 お腹を温め、胃の調子を整える作用 🍋レモン 筋肉を引き締め、 汗や尿が出過ぎるのを防ぐ...
昨日上司から 「このおにぎり食べないからあげる」と言われ 勿体無い精神で頂戴しました🍙 この会話はちょくちょくあるのですが 今回のおにぎりは少しリッチだったので載せます笑 胡麻サケおにぎり。 そのまま食べてもとても美味しそうですが 賞味期限が切れていたので、、、笑 今朝、...
私は日常で急かされたり、 イライラするような出来事があったりと 感情に起伏があった時 お家で金木犀の香りを楽しみ、 気を鎮めています。 そして、 金木犀は香りだけではなく お茶にしてもgoodです🫖✨ 『きんもくせい茶の材料』 ・紅茶 ・乾燥した金木犀 ・はちみつ ・熱湯...
こんばんは☺︎ 春の季節。 暖かくなったり、寒くなったりと体調管理が難しいですね。 私は急な気温の上昇に体のほてりを感じます💦 そんな時に飲む最適な薬膳茶『にがうり茶』 【材料】 ・緑茶 ・にがうり輪切り ・熱湯 緑茶にひと手間、苦味のあるゴーヤを足すことで体にこもった熱...
先日に作った『サーモンとアボカドの簡単ミルフィーユ』のイラストを描いてみました✏️ サーモンには身体を温める効果と気血を巡らせる効果があり、 アボカドはアンチエイジングに良いなど 女性にとって嬉しい一皿です☺️✨ 【作り方】 ①アボガド1個をヘラで滑らかになるまで潰す ②そ...
晩餐会翌日のお昼ご飯🍽️ 前日に余ったマッシュポテトとワイン煮込みを使ったナスのミートグラタン🍆🍅🧀 飴色まで炒めると美味しいオニオンスープ🧅 これも前日に余ったサーモンとアボガドをバケットに乗せて食べました🥑✨ 残り物でカナッペ🥖 連日、お家でイタリアンを楽...
彼はイタリアンとトマト系が好きらしいので イタリアンっぽく?してみました👨🏻🍳🇮🇹 牛すじ肉のワイン煮込みとマッシュポテト サーモンとアボガドのミルフィーユ バターパセリとチーズ入り お洒落なテーブルでワインを飲みながら食事をしたいところでしたが 寒いのでコタツ...
. 前回の記事のかぼちゃのおしるこを描いてみました✏️🎃 【作り方4人分】 ①かぼちゃ1/4のタネをスプーンで取り出し、電子レンジで温める ②触れる程度に冷めたら皮を剥き、滑らかになるまで潰す ③お鍋に潰したかぼちゃと牛乳(さじ加減)を入れ煮立たせる ④砂糖とシナモンパウ...
私は小豆を使ったお菓子をあまり食べない方なので おしるこで使われる小豆をカボチャにしてみました🎃 白玉団子を作るのは初めてなもので 食べた時に そうそう!この食感〜!と心の中で感激。笑 カボチャの自然の甘味と 少しの砂糖、シナモンパウダーを足して ほんのり甘くしてみました...
先日、福島競馬場に行きました🐎 今まで競馬場は馬が走っている時しか入ることができないものかと思っていましたが いざ観客席に入ってみると 当競馬場でレースが無いのに人がたくさん。 衝撃的でした😳 熱心に新聞を眺めている方や 耳に鉛筆を掛けてじっくり何か読んでいる方、 私に...
SNSやニュースから色んな情報が入ってきて 見始めると、自然と自分と比較してしまう😮💨 そして頭と心が疲弊するという、いつもの流れ😨 寒くて引きこもりがちになっているから余計に笑 ここ最近は全ての媒体をシャットアウトして 好きなお菓子を食べながらアニメ鑑賞🧐 牛乳...
天候が悪くて憂鬱な日。疲れてお家から出たくない日。 それでもカフェ気分を味わいたい☕️ そんな時はお家で薬膳カフェで心も体も健康に😌✨ 前回投稿したものをイラストにしてみました✏️ ハチミツとシナモンの組み合わせは 血管拡張、血行促進、血圧コントロール さらに血糖値や悪玉...
父の誕生日のお祝いで父母と私で 福島県の土湯温泉に行って来ました♨️ 宿泊したお宿は「山根屋」 お家から車で1時間ほど。 遠過ぎず近過ぎず。 お宿に到着してから源泉掛け流しの温泉があるということを知り、得した気分でした☺️ 玄関の羽出している屋根が特徴的です。 お部屋は8畳...
時々、何もしたくない時がありますが せっかくの休日ですし、せめてカフェ気分だけでも味わいたいと思い 簡単な材料でお家でズボラカフェしてみました😅 今回はチャイティーとヨーグルト蜂蜜レモンのっけです🫖 ヨーグルトに乗せた蜂蜜レモンは前回の記事で乗せた余りものです🍋 ぽか...
きくらげとニラのえび団子スープを作りました🍲 2月末、暖かくなったり寒くなったりと体調管理がし辛くなってきました🥲 そんな時は温性の食材を使ったスープで温まりませんか?✨ 【作り方】 ① 洗ったむきえびを包丁で細かく切り、片栗粉と塩胡椒を振って団子にする ② 出し汁を鍋...
先日作ってみた蜂蜜レモンジンジャーのイラストです🌿 これを飲んでから快眠で寝起きが良いです☺️ 蜂蜜なのでこってりとした甘さではなく、 まろやかな甘さが広がります✨
いつか住んでみたいと思っているログハウスと読書が楽しめるカフェをイメージして イラストを描いてみました✏︎ 薬膳の本にハマり、食材の効能が気になっている主人公。。。 薬膳の勉強も兼ねて、絵の練習も続けていけたらいいなと思っています✨ ↓Instagramでイラスト用のアカウ...
去年の10月頃から花梨酒の準備をして4ヶ月。 花梨が色づいてきました🍋 そろそろ飲み頃かな?と花梨を取り出し 家族でロックで試飲🥃✨ 爽やかさと甘さが相まった香りがとても心地良い。 また来年も作りたいと思える果実酒です✨ ↑4ヶ月前の花梨酒も載せておきます。 だいぶ色変...
寝る前に温まろうと ホッと蜂蜜レモンジンジャー作り🍋✨ これをお湯で割って飲むと 柔らかな蜂蜜の甘味と爽やかなレモンが口いっぱいに広がって幸せな気持ちになります✨ 【効能】 🫚生姜 お腹を温め、胃の調子を整える作用 🍋レモン 筋肉を引き締め、 汗や尿が出過ぎるのを防ぐ...
久しぶりの鍋焼きうどん。 美味しかったのでスケッチしてみました✏️ アルミ鍋にうどんと水を入れて中火で沸騰。 白菜、ネギ、しめじ、小松菜、竹輪、スープを入れてぐつぐつ煮込む。 最後に卵を割ってフタをする。 弱火でぐつぐつ。 出来上がり🍲 ふっくらうどん、たっぷり野菜で温ま...
割と好きな野菜のナス🍆 幼少期の頃はあんまり好きではなかったが、年を取るにつれナスの良さに気づいた。 成分について書き出してみたが、 こんなにも体に良いものが含まれているなんて知らなかった。 ブルーベリーに含まれていると有名なアントシニアニン、 ごぼうや芋類に含まれている...