chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
once again https://www.planet2019.com/

花の仕事をしています。切り花と世界のこと+日常記録のブログです。

このブログに初めて訪問される方は、最初に、ブログ内記載のプライバシーポリシーを読んでください。

sayo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/28

arrow_drop_down
  • The Last Emperor@映画

    タイトルは、いわずと知れた 「ラストエンペラー」という映画。 少し前に イクスピアリにて 2週間限定上映があり 観てきました。 ◆◇◆ 以下は長文です ◆◇◆ この映画は、 前(過去)にもみたことあるけど そのときに自分が何を思ったのか? ⇒ 記憶なし。。(^▽^;) それから数十年が経過したのちに 流れる年月にともない、 わたくし自身はBBAとなり、 その間、 いろんな映画やドラマをみてきたのち での、 今みてみると、 いろんなことを考えたり、思ったりした。 映画そのものは 前にもみたことがあるので、 当然、観たことある場面 ≒ 記憶にあるシーン が、ところどころあるわけですが、 今になって…

  • 地震

    洗濯して ⇒ 風呂入って ⇒ 髪乾かして からの さて、ごはんにするかな、 と思った瞬間に地震が。。 とり急ぎ、 ポケットWi-Fi・スマホ・ノートPCを充電して 仮に避難するとなった際に 最低限必要なものを 斜め掛け2Wayバッグにいれて 少しだけ地震に備えました。 夕方から日帰り温泉に行くか、どうしようか 迷っていたけど 行かなくて正解だったわ。。 さきほどの洗濯は、地震が発生する前に、 部屋干ししたし、 日中はスニーカーを洗って 太陽の恵みの元で乾かしたので これといって 慌てることはないかな。 だがしかし、 夕飯をたべていないので 腹は減っているが。。。 少し前から、日本のみならず 世…

  • EO@映画

    夕方から映画を観てキマシタ。 「EO(イーオー)」とは? 映画のストーリーにでてくるロバの名前。 この映画は、 予告をみたときから みたいと思っていました。 観てみて、後悔はなかったけど 気分が悪くなった。 元々EOは ①サーカスで演技をしていた動物でしたが ②反・動物虐待の運動によりサーカスが廃止。 ③そのサーカスの経営が悪化していたこともあり 動物が没収される。 (という流れに思えたけど あってるかな??) が、没収後の 動物の生活やお世話などは、 きちんと考えていなかったのでは? と思ってしまった。 サーカスで演技をすること(≒動物虐待)から 動物を解放した、 という「善意」な行いのこと…

  • リフォーム

    ふたたび、リフォームを。。 以前に引き続き、 またまた大工さんに来てもらって作業を。 車&自転車を置いているスペースで 細かい作業を自由にやってもらって トイレと手洗い(洗面所)も 声かけなしで自由に使ってもらう、と。 前回と同様に おやつも提供するわけですが、 前もそうだったけど 家に人の気配が(モロに)あるから 防犯になってけっこういいかな。 数年前のことだけど、 家の外壁の塗り替えをやってもらったときは 網戸にした状態で(暑い時期だったので) 「買い物いってくる。すぐ帰ってくるから。」と言って 留守にしたりとかもありました。 作業で来ていたのは若いコだったので 「はい!いってらっしゃいま…

  • 夜回り

    とあるエリアにて、 道路におじさんが10人ぐらい 集まっていて その中には 拍子木を持っているおじさんもいた。 「おじさん」といっても、 定年退職した感じの 「おじ(い)さん」という感じでした。 冬場だったら 昔懐かしの『火の用心』の声かけの 夜回りを思いつくけど 近年の夜回りは 犯罪防止の対策を目的として 巡回してるのかな。 町内会とか、地域の消防団とかの 活動なのでしょうかね? こんな時代でも そういう活動が行われている場所も あるわけで。。 どうでもいいことだけど。。。 わたしは、あまり、そういうエリアに 憧れとかはないな・・。 中途半端な「仲良し」的な関係みたいなのに シーンによっては…

  • 母の日のことが、

    やっと落ち着きマシタ。 あー、ツカレタ。 まさか、 こんなに更新しなくなるとは 思わなかったね。。。(笑) ランキング参加中雑談 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。 ★投稿は予約送信です ★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください

  • クラゲ

    ①白に赤の模様が入っていて 長い足があるクラゲ ②白くて丸い頭だけのクラゲ (足なし) 両方とも、まあまあ小ぶりでした。 頭の大きさは同じぐらいだった。 某所の海にて 見かけましたとさ。 海水浴シーズンの前から クラゲがでているなんて。。。 今の時期のクラゲは 初めてみたかも? ランキング参加中雑談 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。 ★投稿は予約送信です ★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください

  • マミーの日!

    気が付けば、 ブログを更新していませんでした。 母の日のお花のことで 忙しかったので。。 明日はマミーの日、当日です。 てか、来年以降は どんなやり方にしようかな。 ラッピングとか、リボンとか、 透明のセロファンとかが 結局はゴミになることを考えると、 膨大な資源の無駄に 相当、 加担していると実感する・・。 ほんまに、来年以降は どうしようかな。 自称、健康ヲタク、かつ、 エコロジストな 思想を持つわたくしとしては、 ほんとにねー。。 花のことよりも 地球環境の方が すごい気になってしまって・・。 てゆーか、 全部ゴミになる現実を想像しただけで 相当ヤバイだろ。 いろんな意味で大事なことなの…

  • ちまたは連休明け!

    だけど、 連休といっても わたしにはあまり関係なく。。 わたしは通常(どんな通常だよ?笑)運転にて 今日も出発しんこう~。(笑) では、また~ ランキング参加中雑談 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金してください。 関連内容はこちら www.planet2019.com ★投稿は予約送信です ★初めての方は プライバシーポリシー を読んでください

  • 花束ライブ販売

    ①指定の花の中から 自分の好きな花を、好きな本数選ぶ。 ②指定された5色の中から 自分が好きなラッピングペーパーを選ぶ。 (リボンの色はおまかせ) ③選んだ花で束にすると こんな感じになります、と 組んだ状態を見せて それでいいか・花を増やすか・花を減らすか、 花の長さはどれぐらいがいいか を、購入者に伺う。 ④会計。 ⑤購入者が希望した色の ペーパーでラッピングして ⑥リボンして ⇒ 花束を手渡し。 ⑤のときは、 その場を離れる購入者もいるけど、 (そういう人は 完成したら購入者の名前を呼びます) その場にいて わたしの作業の動きを見ている人もいるわけ。 最初は無表情のおじさんとか、 反応が…

  • ちまたは大型連休

    ちまたは大型連休デスネ。 今年は最長で何日の連休なのだろう?? 9連休かな?? けっこう長い連休なのに ニュースで話題になっていたかな? 話題になっていなかったような気がする。 まあ、そんなに長い間 休んでいたら 連休あけに会社に行くの いやだろうね。(笑) わたしは今は 「カレンダーの休日=休み」 とは限らないので 今がGWだろうが 関係ないけど。(笑) だとしても、 昨日と今日の朝はお天気がよく 気持ちのよい気温でした。 ザ・ゴールデンウィーク! という感じの朝でしたね。 ランキング参加中雑談 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です…

  • そろそろ母の日@花とか

    そろそろ母の日の お花の対応が花が始まります。。。 母の日の当日に お花をあげたり食事に行かれたりするのも いいとは思いますが、 その「ご予定」の 日にちをずらすというのも ありだと思いますね。。 当日なんて どこも激込みだと思うので。 分散した方が 絶対、快適にすごせるって! そう思いません?? まあ、お前(←sayoさんのこと)に 言われたかあ~ないね、 と思われる方も いらっしゃるかもしれませんが。(笑) わたしはそう思いますよ。 ランキング参加中雑談 ※私のブログは、パクリ・引用・リンク貼り付け・複製禁止です。 【3】はこのブログでは禁止行為です。【3】をやり続けているあなたは課金して…

  • 救急車

    で、人が運ばれていく場に 遭遇しました・・。 サイレンを鳴らして 自分のそばを通り過ぎた救急車がありましたが、 少し歩いていった場所で おそらく、そのときの救急車ではないかと 思われる車両が止まっていて 救急隊の方が担架で人を運んで 車の中に入れて(乗せて)いた。。 周辺には10~15人ぐらいの 野次馬とおぼしき人々がいた。 そういえば何年か前だったけど 自宅近くの方が救急車で運ばれたことがあって そのときのことを思い出してしまったね。 私はそのとき、 帰宅する途中だったのですが 家のまあまあすぐ近くに救急車が止まっていて、 病人を車内に運び込んだ直後という感じでした。。 けども、病人を乗せる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sayoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sayoさん
ブログタイトル
once again
フォロー
once again

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用