相変わらず晴れ時々雨の天気が続いていますが、間違いなく秋冬の季節に近づいています。 いつもなら朝晩がちょっと寒くて雨がないので芝刈りの必要のない一番いい時期です。 ということで、簡単な衣料整理。 やっとウール100%のセーターなどを着られる機会が出てきます。 日本では当たり...
先週いきなり決めた年金繰り上げ受給ですが、週末だったので、いくらGoogleしてもなかなか情報が集まらず、年金ダイアルに電話するしかない。と思って月曜日が来るのを待っていました。 年金事務所の情報によると、月曜日は電話がつながりにくいので、週後半の午後がねらい目、でも月初め...
海外在住ですが、約十年の厚生年金と15年の国民年金納付をしているので、老齢年金を頂けるはずです。 なんとなく、63歳から特別支給の老齢年金がもらえるので、その時に年金受給開始~~。と思っていたんです。約2年の繰り上げ。その時にはこちらの仕事もやめて。。。と考えていました。 ...
「ブログリーダー」を活用して、Yumiさんをフォローしませんか?
相変わらず晴れ時々雨の天気が続いていますが、間違いなく秋冬の季節に近づいています。 いつもなら朝晩がちょっと寒くて雨がないので芝刈りの必要のない一番いい時期です。 ということで、簡単な衣料整理。 やっとウール100%のセーターなどを着られる機会が出てきます。 日本では当たり...
今週は胃が痛くなるような週でした。 遅まきながら大学で教職をとっていた次男が教育実習でうまく行かず、4週間の実習を終えることなく方向転換をすることになりました。 大学3年まで頑張ったので、これからどうするのかまだ決まっていませんが、high School の教育課程だったの...
2カ月前のサイクロンのお陰でダメージを受けた玄関の天井。 やっと、保険屋さんから修理します。の連絡が来ました。 サイクロンの大雨の後も断続的に降ったりやんだりしていて、とにかく屋根の修理は保険ではカバーされないということで、それだけは日本からの帰国後すぐ手配してやってもらっ...
オーストラリアでは母の日はかなり大きな意味を持っている日だと思います。 お母さん、おばあちゃんのために家族みんなでそろって食事をしたり、娘も息子も関係なく、母の日は何らかのお祝いをしてもらってる人が多いと思います。 元々、娯楽が少ない国なので、週末は家族で過ごすことが多いお...
縁あって、ブリジット ジョーンズの最新作を見ることができました。 年末の旅行の際に、飛行機で、第一作目をやっていて、改めて見てみたら、あの頃、どうしてここまでダサくするんだろうと思ったブリジットが可愛くて、自分の見る視線の変化にびっくりしました。 一生懸命だけど滑りまくりで...
先日、縁あって素敵な方とお会いする機会があって、ふとしたことから子供たちの発達障害のことを話していたら、とても救われた時期があったことを思い出しました。 Donna Williams さんと言う恐らくASD当事者が書いた初めての本。Nobody Nowhereで知られるよう...
この頃、時々母のことを思い出します。 母は7年前に78歳で亡くなりました。 43歳ぐらいで心臓弁膜症になり、3つの弁を人口のものに変え、身体障碍者手帳をもらい、恐らく老後は鬱状態で人生を終えたと思います。と言うのも、良く口癖のように早く〇にたい、こんな体になっちゃって、と言...
このところ、Netflixだけじゃなくて、Youtubeも観るようになりました。 トランプショックのお陰でこれから経済どうなっちゃうの?なんて、そんなことも、色々Youtube で情報流してくださる人がいるのでフンフンと聞き流しています。 色々見ていると、私が好きなのは旅も...
今日はオーストラリアのANZAC dayと言う祝日です。 今月は一体何日働いているんでしょう?(笑) 一週目はLong Service Leaveと言う有給を取ってお休みで、数えてみたら5日間の出社でした。 ま。オーストラリアは祝日が少ないので、来月のメイディの後はしばらく...
今回は、吉野山の桜が見られたり、川越の川沿いの素晴らしい景色が見られたり、目黒川クルーズは一番お金かけた割に、ちょっとがっかりだったなぁ、なんて考えてたら、金銭感覚の違いでびっくりしたことがあったので、書いておこうと思いました。 その一。 奈良で同行した友達二人(高校の同級...
続いた大雨のお陰で天井が雨のシミが出来て保険請求することになりましたが、屋根の瓦補修は保険でカバーされないから早く屋根屋さんを探してやってもらったほうが良いと言われ、日本から帰ってきた日から目星をつけていた屋根修理屋さんに連絡をしました。 オーストラリアではトレイディと職人...
お天気も回復したので、庭仕事を少しづつしています。 私が日本にいる間に、本当によく降ったのでしょう、草がすごい。そして干ばつにも生き延びる草花が伸び放題。 土も、普段ならシャベルで掘っても乾燥しているのに、土壌がまだ湿っています。 朝晩はかなり寒くなってきて、やっと私の好き...
日本への帰国を終えこちらに戻って数日になります。 今回の日本は、桜、桜、桜。で大満足でした。 ただ一つ、高見の郷と言う奈良の枝垂れ桜のところだけは、まだ咲き始めたばかりでほぼつぼみの千本桜で残念でしたが、それ以外は期待していた通り。 これで私の日本桜紀行はしばらく封印できそ...
先日、どこかの記事で、カメラを置いて自分の目でその景色を焼き付けよう。イイね!はいらない。SNSの良いね!を取るための撮影に気を取られる時間がもったいない。 みたいなことを書いてあったのを目にしました。 わかるんです。昔から、絶景地に行って、写真撮影をパシャパシャして、気が...
近頃のニュースはあまりにひどいですね。かの国では民主的に選ばれた大統領が絶対王政の様な政治をはじめ、その国だけどころか、世界中が戸惑っている状態。以前は建前を守るために四苦八苦していたのにその建前さえも守ろうとしなくなるなんて、本当にこんな日が来るなんて。と言う感じです。 ...
やっと晴れの日が続き、乾いてきたので、庭仕事。 それほどひどく草ぼうぼうにならなかったので、2時間ぐらいで終了。 実は我が家は問題が起きてました。 と言うのも、玄関のところの天井。雨漏りしたようで、約2㎡(すごい!へいべいとインプットしたらちゃんと㎡ででた!!)ぐらいが雨の...
南半球のラッキーカントリーのラッキーステイトに住んでるはずでした。 ところが、アルフィーが本気を出したというか、最後の最後で嫌がらせのように部分的な洪水などを残して去りましたが、今日も私の職場の小学校は閉校です。 ま、元々今年は水曜日休みなので、私は関係ないのですが、先週の...
51年振りと言う、ブリスベン、ゴールドコースト直撃と言われたサイクロン、アルフレッド。 幸いなことに亡くなった方の話は聞こえないので、今までの水害の中では良かったようですが、洪水被害や、倒木によるダメージ、停電などの被害はかなり広範囲であるようです。 昨日は、公立学校もほぼ...
ネットフリックスで陸王を最近見ました。 本当によくできたドラマで、役所さん、あんなにいい役者さんだったんだと思ったり、檀ふみさんと阿川佐和子さんの競演。さぞや、撮影現場は良いものだったろうと思いました。 そこには、時代の波に押される日本のモノづくりの原点と未来に託す希望があ...
遅れに遅れたTCアルフレッドですが、過ぎてみたら、風雨はダウングレードしてから強くなりました。 日本にいたときは、台風一過の○○陽気とか言って、すぐ天気が回復することが多かった印象ですが、サイクロンはちょっと違うシステムなんですね。 残念ながら、今回はゴールドコーストが随分...
トレッキングが終わりポカラに戻ったら、天気は晴天。 あと2日早く晴天が始まってくれればと恨めしい気持ちも無くはありませんが、天気は嘆いても仕方ありません。 ポカラからもヒマラヤが眺められるスポットがあるのです。 サランコットの丘。天気のいい日にはサンライズの頃、アナプルナ山...
バクタプルのことはネットで旅の記録を読んでいるうちに知りました。 カトマンズでちょっと有り余した時間、どうやって過ごしたものかと考えていたら、素晴らしい古都だと書かれていたこの街に興味を持ち、2泊泊ることにしました。 バクタプルの位置はナガルコットとカトマンズの中間ぐらい。...
ポカラでの滞在を終え、カトマンズに向かう日、大好きなトレッキング会社、Eastern Light Trekkingのガイド、Deepakと運転手のRam に見送られ、ポカラ空港を後にし、カトマンズに向かいました。 幸い、復路は遅れも40分程度で、少しだけヒマラヤ山脈も見え、...
株価が調子良いですね。 実は私は3月に資産の約半分を現金にしました。 それまでは約80%はETFや株式投資をしていたんですが、調整。 前年までは良く五月を迎える前位に株価が下がることがよくあって、去年も、4月ごろまで好調だった銀行株があれよあれよと下がって、1500ドルプラ...
先日職場の小学校で、低学年の子供たちの安全を守るちょっとしたショーみたいのがありました。 2年生、3年生対象に、着ぐるみ来た人が出てきたり、踊ったりだったんですが、内容は、誰かが身体を触ろうとしたら、自分の個人的な場所はだれも触る権利がないからほかの人に助けを求めよう。みた...
またまたFacebookに日本の安い物件が出ていて、(こういうのアルゴリズムで勝手に出してくるんですよね。でも行っちゃった国とか、私の場合は、日本の美しさとかネパールの自然とか、知ってるからいいよ。っていう鬱陶しい感じですけどね)今回は、奈良の桜井の物件でした。 見ると、リ...
車の定期検査とずっとほったらかしていた視力検査。 車は買ってから6年。40,000kmの整備です。 オーストラリアでは一応、半年ごとの定期検査とか何万キロでこれをするとかありますが、それをしてないと、車の登録証がもらえないとかありません。 私も、元々ぐうたらなので、長距離運...
今年の12月は 職場が、例年より長く働くことになるので、2週間有給休暇を取ってあります。(もう4学期に11週間働くって無理~) 一度はニュージーランドに行こうと思ったんです。テカポ湖のルピナスと星空を見ようかと。ま、レンタカーを借りたほうがよさそうだし夫に話したら、彼もニュ...
私は小学校でTeacher aideと言う教員補助の様な仕事をしている。 こちらの学校でも当然大学生の教育実習があって、今学期も卒業を控えた大学生がやってきた。5週間の実習。 目の大きい元気いっぱいのLilyは23歳。 そのメンターになる先生は39歳。 年齢による目上の人...
やっと素晴らしい晴れの天気。 これが一日早く起きていれば私もハイキャンプからビューポイントに行ってあの絶景が見れたのかも。と思わずにはいられませんでしたが、少なくとも素晴らしい山の景色が見られました。 でも、これも1時間ぐらいすると雲がかかって山が見られなくなりました。 T...
雨で、せっかくハイキャンプまで行ったのに、山を拝めず下山。 ガイドのTorjeの計らいで翌朝に希望を持って、ロッジに泊りました。 そこには、スペインからの3人の若い人たちがいて、そのうちの一人は足首ねんざして、これからどうしよう。というところでした。 歩くのもピョンピョン片...
昨日、Facebookを見ていたら、英語の書き込みで、日本の住宅販売。みたいのがあって、なんと、ふじみ野駅から歩いて5分。 3LDKのマンションが、販売価格5200万円。US$37万ドルの様な書き込みがありました。 日本の地方の住宅の安さの記事は時々見かけましたが、ふじみ野...
1日目の宿が予定よりちょっと先のところまで歩いたので二日目はちょっと早いスタートです。 朝ごはんはマッシュルームをオーダーしたら、恐らくクノールか何かのカップスープでした。ま、外れでしたが、初日のお昼に焼きそばを完食したらその後、歩くのがとても大変だったので(ハハハ)こんな...
ホテルで中々ボリュームのある朝食を終え、部屋をかたずけ、預かってもらう荷物と、トレッキングに持って行く荷物を抱えてレセプションに行き、チェックアウト。 そこに迎えに来ていたガイドさんらしき人と話すと、その人達らしい。ちょっと若くて、軽い雰囲気。 大丈夫かな?と思いつつ、話し...
トレッキングの話を書き始めましたが、ちょっと現在の思うところを書こうと思います。 カトマンズ滞在も残す所2日間。今日はあの可愛らしいストゥーパのあるスワヤンブナートに行こうと思いました。 グーグルで集めた情報によるとチベット仏教とヒンドゥ教の聖地らしく、勿論世界遺産登録され...
5年ぶりに訪ねたポカラは活気が戻っていました。 トレッキングの人たちもたくさん、トレッキングしなくてゆっくりヒマラヤを見たい人、いわゆるノマドの人たちもちらほら。 居心地の良さそうなカフェもそこここに。 なぜか今回の旅ではネパールの日本料理店に心が引かれ、地元料理屋さんより...
3月22日シンガポール航空で5年ぶりのネパールへ出発。 今回の目的はポカラでマルディヒマルコースのトレッキングをすること。 5年前にお世話になったトレッキング会社の人たちに会うこと。 期間には滅茶苦茶余裕をもって決めました。ヒマラヤはとにかく天気がすべて。 結果的には私はも...
ヒマラヤトレッキングをするためにネパールにやって来ました。 ネパールの入国ビザはオンラインで事前申請し、空港でUSドルで料金を支払って入国審査を受けます。 が、ここで問題が発生。私の審査官が私のパスポートとビザ申請書を何度も見直し一向にハンコを押してくれません。 よく空港で...
バカは死ななきゃ治らない。 長男が一時帰国中です。長男に色々あったことを話して、そういえば日本語のことわざに、こんな言葉があるよ。ってこの、バカは死ななきゃ治らない。を紹介したんです。 私の意訳でもわかってくれましたが、最近の素晴らしいアプリ、グーグルレンズの翻訳をかけたら...
色々とありましたが、夫はここに住み続けることになりました。 家賃としてもらっているお金の減額と、基本的に食事は自分で好きなものを作る。 食物の買い物も自分でする。 正直、肩の荷が下りました。 糖尿病、高血圧のある夫はそれなりのダイエットをしなければいけないのですが、彼は自分...