chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふらんぼわーず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/21

arrow_drop_down
  • 結局23時まで楽しんでくれた。

    わが家について、まずお茶の体験がしたいということだったので、少し母の家で待ってもらい、準備を整えてきてもらった。フェリックスの時は、テーブルでお茶を点てるだけの体験だったが、今回はせっかくなので、簡単な点前を見せて、点前はしないが、釜の湯を注いで点てるという体験をしてもらうことにした。ジェレミとミレンが点て終わり、次にフランソワとなったところで、なんと「お濃茶」というではないか!!!!!彼だけでなくあとの4人もみな「じゃあ私も」となってしまった。お濃茶の点前は時間の都合で見せられなかったが、分量と練り方を教え、後は口頭で簡単に濃茶と薄茶の違いなどを説明したところ、この日、口数が少なかったジェレミが一番目を輝かせ、興味深くいろいろ質問をしてきたのには驚かされた。本来はお茶の体験だけのつもりだったが、簡単なも...結局23時まで楽しんでくれた。

  • 東大寺、そして無口なジェレミのこと

    東大寺へ向かい、お決まりの?柱くぐりでは、アメリ―とバスチアンが挑戦し、くぐり抜けられた。6月初めに来たフェリックスが覚えていたという話を大仏様の脇侍のあたりでまた話す。この真剣な顔・・・。これだからフランス人は面白い。この真剣な顔↓その後昼食を取ったが、人数が多かったので、ここでは2テーブルに分かれて食べることになった。その際私たちと一緒のテーブルの3人はよく話し、聞けば皆パリかパリ郊外に住んでいるとのことだった。バスチアンはル・アーブルの出身だそう。つまりノルマンディーだ・男の子は皆日本に来た経験があり、1人で参加の女の子は4回来日しているそうだが、あとの3人の女の子は初来日と言っていた。ピンクの二人、グリーンの二人がカップル↓そして、二月堂から春日大社を回り、暑かったのでこの日はもう駅に向かうことに...東大寺、そして無口なジェレミのこと

  • 3カップル+1の7人がやってきた。

    6月の末にやってきたのは、絵描きのフランソワ。お母さんとまず北海道に行くため5月のGW開けに来日。北海道~東北~佐渡島~東京と回り、お母さんは帰国。それから関西へとやってきたのが6月の下旬だった。来日前に大徳寺のお茶会へ参加したいと言っていたので、予約を頼まれた。その時は友人を含む5人分ということで、予約を入れて一緒に行く予定だったのだが、結局京都に到着後予定が変更になり、お茶会をキャンセルしてほしいという連絡があった。キャンセルをして、奈良に来る日の連絡を待った。わが家に寄ってもらうことになっていたが、「人数が多いから」と遠慮がちに連絡をしてきた。聞けば、7人で奈良に来るという。お母さんと別れたのち、彼女のアメリ―が一緒なのはわかっていたが、他の友だちって、日本人なのかどうか、お茶会に参加予定の人数とも...3カップル+1の7人がやってきた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふらんぼわーずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふらんぼわーずさん
ブログタイトル
フランス人交友記録
フォロー
フランス人交友記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用