chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
OMITSU24の山紀行(ブナ好きおじいさんの登山ブログ) https://www.mountain32.blog/wp-admin/customize.php?return=%2Fwp-admin%2Fthemes.php

親子三世代の家族運営の登山ブログです!「全国の山」や「自然観察」の草花などを一つずつ紹介しております。有名どころの山だけでなく、ニッチな山や珍しい草花にも出会える内容です。昔懐かしい雰囲気や神社仏閣なども綴っています。

OMITSUの娘たもさんです。「寿司屋」で女将という経歴有、その当時はHPを自ら立ち上げ、集客アップに熱中!埼玉のお寿司屋ランキングで上位を獲得。本業は保険代理店で、保険事務の仕事をしてます。コロナで思考変化▶2020.8月山ブログを開設しました。ブログは娘にも助けてもらいながら、毎日更新継続中です。思わず登山に行きたくなる内容を目指して、ファンになっていただける読者を増やしていきたいです。

たもさん
フォロー
住所
埼玉県
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/19

arrow_drop_down
  • 東大天井岳・横通岳|幸運の女神の正体は尾根に見えた「ポニーテールの少女の雪形?」

    更新日:令和5年4月16日|山頂まで3時間半くらい|体力★★★★☆・展望★★★★☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★★☆☆・中級者向け|幸運にもお天気に恵まれ、沢山の高山植物や尾根には「ポニーテールの少女の雪形」まで現れて、この

  • 大天井岳|常念山脈の最高峰でコマクサやガスに覆われた蛙岩に出会える山旅

    更新日:令和4年12月11日|山頂まで3時間半くらい|体力★★★★☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★★☆☆・中級者向け|高山植物の女王・コマクサにも出会え、沢山の高山植物を愉しめ、ガスに覆われた蛙岩やニョッキリ岩塔なども拝めて、ライチョウの卵殻までお目にかかれる山旅となっております。

  • 燕岳(長野)|ブナ好きにはたまらない?人気の北アルプス表銀座コースで日本3大急登ブナ立て尾根を登る!

    更新日:令和4年10月16日|北アルプス表銀座コース:山頂まで6時間くらい|体力★★★★☆・展望★★★★★・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★★★☆・中上級者向け|ブナ好きにはたまらない?人気の北アルプス表銀座コースで日本3大急登ブナ立て尾根を登る!

  • 高峯山(長野)|高山植物の女王・コマクサに出会えた信州のおひとりさま山旅へ!

    更新日:令和4年8月13日|山頂まで50分くらい|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者者向け|高山植物の女王・コマクサにも出会え、初夏の高山植物を存分に愉しめる山旅です。山頂には高峯神社の祠が安置されており気軽におひとりさまでも行ける山行となっております。

  • 乙女高原(山梨)|「天然のお花畑」である乙女高原!亜高山性高茎植物の草原へGO!

    更新日:令和4年7月24日|山頂まで1時間半くらい|体力★★☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者者向け|初夏はレンゲツツジをはじめ、季節によって色とりどりの花が咲き乱れる「天然のお花畑」である乙女高原への山旅です。植物観察と合わせて蝶・蜂・トンボなど資源と触れ合える山行となっております。

  • 蝶々深山(長野)|初夏の愉しみ高山植物を目当てに日帰りバイク旅で蓼科高原へ!27種類の花々に出会えた!?

    更新日:令和4年7月17日|山頂まで1時間半くらい|体力★★★☆☆・展望★★★★☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者者向け|初夏の愉しみ高山植物を目当ての単独バイク旅です。27種類の花々に出会え、満足度の高い日帰り旅です。山頂からの展望もまずまずで気晴らしにピッタリの山行となっております。

  • 東籠ノ登山・水ノ塔山(長野・群馬)|高山植物の楽園の山旅へGO!その種類は1200種類?

    更新日:令和4年6月25日|山頂まで2時間くらい|体力★★★☆☆・展望★★★★☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★☆☆☆・中級者向け|たくさんの低山・高山性の植物に出逢えるので目の保養となり満足度の高い山旅です。山頂からの展望も抜群で清々しい山行となっております。

  • 行田山・山伏(静岡・山梨)|西暦2000年の山で日本3大崩れでも有名な山旅へ

    更新日:令和4年6月4日|山頂まで2時間半くらい|体力★★★☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|西暦2000年の山で日本3大崩れでも有名で山崩れの末端まで見ることが出来た山旅です。ミヤマカラマツやヒヨドリバナにも出会える山行となっております。

  • 十二ヶ山・中ノ岳・小野子山(群馬)|関東の名湯:伊香保から近い三山

    更新日:令和4年5月22日|山頂まで2時間半くらい|体力★★★☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|伊香保温泉から近い、手軽に登れる山として人気の三山の山旅です。十二ヶ岳・中ノ岳・小野子山へと縦走することができます。(小野子山から西へのルートもあります)ベニバナイチゴ・コアジサイ・タツナミソウやオオカメノキの大木が見ごたえのある山行となっております。

  • 愛宕山(京都)|愛宕神社が祀られている信仰の山

    更新日:令和4年5月7日|山頂まで2時間くらい|体力★★★☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★☆☆・技術★★★☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|山頂には愛宕神社が祀られており、京都住民の信仰の山として親しまれている愛宕山への山旅となっております。月輪寺は国の重要文化財にも指定されております。歴史を感じられ、あずまシャクナゲが目の保養となる山行です。

  • 音羽山・談山(奈良)|常緑樹が天を突き、落葉樹との混交林で野鳥の天国の山旅

    更新日:令和4年4月24日|山頂まで1時間|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★☆☆・技術★★★☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|常緑樹が天を突き、落葉樹との混交林で野鳥の天国のようでさえずりがにぎやかです。また、歴史を感じる山旅となっております。

    地域タグ:奈良県

  • 青根ヶ峰・四寸岩山(奈良)|雲が湧き立つ吉野の山並みが望めた静かな山旅

    更新日:令和4年4月23日|山頂まで1時間半|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|青根ヶ峰山頂からは雲が湧き立つ吉野の山並みが望められてとても清々しい気分を味わえる山旅となっております。

    地域タグ:奈良県

  • 便石山・天狗倉山(三重)|巨石!?思わず写真が撮りたくなる絶景スポットの山旅

    更新日:令和4年4月10日|山頂まで3時間ちかく|体力★★★☆☆・展望★★★★☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★★★☆・初心者~中級者向け|「象の背」と呼ばれる絶景スポットや世界遺産の「熊野古道」、また天狗倉山の山頂には巨大岩が鎮座しており、スリリングさも愉しめる山行です。

    地域タグ:三重県

  • 大台ヶ原・日出ヶ岳・大蛇嵓(三重・奈良)|台高山脈の最高峰の百名山はスリリングな山旅

    更新日:令和4年4月9日|山頂まで2時間半|体力★★★★☆・展望★★★★★・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★★☆☆・初心者~中級者向け|台高山脈の最高峰の百名山はスリリングな山旅となっております。野生鹿にも出会えて、イトザサのじ

  • 高見山(奈良・三重)|日本のマッターホルンへの山旅

    更新日:令和4年4月3日|山頂まで1間半|体力★★★☆☆・展望★★★★☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者~中級者向け|日本のマッターホルンと言われるだけあって、山頂からの眺めは最高の山旅となっております。山頂には霊峰が鎮座しており、登山道には山ツツジやヒメシャラなどにも出会えとても愉しめる山行です。

  • 百里ヶ岳と三国岳(滋賀・福井)|新緑の広葉樹海に青黒とした杉木立のコントラストが愉しめる山旅

    更新日:令和4年3月26日|2時間半位|体力★★★☆☆・展望★☆☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者~中級者向け|近江側に「百里新道」が開かれので、京阪神から日帰り登山も可能になったということで、百里ヶ岳への稜線からは山肌に新緑の広葉樹海の中に、青黒とした杉木立が点々と聳え立つ様は、自然が造り出した見事な風景を楽しめる山旅となっております。

  • 能郷白山(岐阜・福井)|奥美濃にそびえる最高峰で高山植物を愉しむ

    更新日:令和4年3月21日|2時間半位|体力★★★☆☆・展望★☆☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者~中級者向け|奥美濃にそびえる最高峰で残雪が残る中、コンロンソウなど沢山の高山植物を愉しめる山旅となっております。

  • 箕作山と赤神山(滋賀)|足慣らしで東近江市の低山へハイキング

    更新日:令和4年3月20日|2時間位|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|足慣らしのために東近江市の低山の山2つへハイキングに単独で訪れた山旅となっております。

  • 木の芽峠(福井)|偉人たちが好んだ1200年の歴史を感じる街道

    更新日:令和4年3月19日|40分ほど|体力★★☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|信長や道元、芭蕉など数々の偉人に天皇巡幸に利用し、古代北陸道の通る道となった難所で1200年まえから実在する街道です。秀吉から頂いた金の茶釜や不動明王なども鑑賞することが出来る歴史を感じる旅となっております。

  • 宝立山・宝達山(石川)|能登半島の山々③

    更新日:令和4年3月11日|40分ほど|体力★☆☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|宝立山は能登半島の先端、珠洲市(すず)と輪島市の境にある目立たない山で、山名標識もなく分かりにくかった。続いて急遽訪れた宝達山は能登半島一の高峰ということもあって、NTTや建設省などのアンテナが林立していた。1995年には「全国水源の森百選」に認定されている芭蕉となっています。能登半島の低山の山旅を満喫した旅となっています。

  • 鉢伏山と山伏山(石川)|能登半島の山々②

    更新日:令和4年3月6日|40分ほど|体力★☆☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|奥能登地方で一番高い山は高洲山だが、自衛隊の管理下のため、2番目に高い鉢伏山へ。鉢伏山は低山ではあるものの、ブナ林に覆われ「21世紀に残したい日本の自然100選」や「森林浴の森100選」に選ばれている。つづいて・・・能登半島の先端にある山が山伏山へ。日本海に突き出た半島の山であるが山頂からの眺望はなく、須須神社の奥宮があり、周辺は多様な照葉樹林で、県の天然記念物に指定されている山旅となっております。

  • 別所岳(石川)|能登半島の山々①

    更新日:令和4年2月27日|40分ほど|体力★☆☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|山頂からは、奥能登の山景や七尾湾、立山連峰などが一望できる予定でしたが、残念ながら薄曇りで望めない山旅となりました。自然公園ではバードウォッチングも愉しめるそうです!!

  • 天皇山(青森)|津軽半島の付け根付近にある山

    更新日:令和4年2月19日|15分ほど|体力★☆☆☆☆・展望★☆☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|山名は安徳天皇がかくまわれたことが由来となっているようです。山頂には稲荷神社の拝殿があり、その両側にはキツネを祀った小祠もあります。山頂一帯はカシワの木々や黒松で眺望はイマイチな山旅です。

  • 多峯主山(埼玉)|飯能市の市街地からすぐ近くにあるお散歩の山

    更新日:令和4年2月12日|15分ほど|体力★☆☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|手軽にお散歩できる山歩きです。山頂からは富士山や、大岳山などの奥多摩の山並み、伊豆ヶ岳などの奥武蔵の山並みが眺められる山旅です。

  • 御岳山・大塚山(東京)|樹齢1000年とも言われる銘木「神代けやき」が魅力の山旅

    更新日:令和4年2月11日|1時間位(ケーブルカーを降りて、山頂までは30分位)歩きの場合は1時間半位|体力★★☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|ケーブルカーを利用の山旅です。樹齢1000年とも言われる銘木「神代けやき」や、300段を超える石段を登りきるとそこは武蔵御嶽神社が鎮座している山行です。

  • 御嶽山(埼玉)|お世話になっている方への感謝をこめて、困民党の足跡を辿る山旅

    更新日:令和4年2月6日|参考タイム2時間30分くらい|体力★☆☆☆☆・展望★★★★☆・静けさ★★★☆☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|埼玉県最北の山で、群馬県との県境となっている神流川の南端に隆起するようにある山。中腹にある「鏡岩」と呼ばれる場所は、鏡のように輝く一枚岩で国指定特別天然記念物になっています。今回は平素お世話になっているご夫妻への感謝をこめた山旅です!

  • 笠置山(岐阜)|山頂付近の物見岩からの眺望は抜群!(※転落注意)

    更新日:令和4年2月5日|参考タイム40分くらい|体力★☆☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★☆☆・技術★☆☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|岐阜県恵那市と中津川市にまたがる標高1,128mの山で、この地方で最も高い。平安中期の法皇花山院によって、京都の笠置山と形が似ているところから名付けられたとも言われている。

  • 金山(群馬)|戦国時代の山城の旅

    更新日:令和4年1月30日|参考タイム1時間半くらい|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|標高239mの金山山頂の実城(みじょう)を中心に、戦国時代の山城です。石垣や石敷きが多用されているのが特徴的な山旅です。

  • 権現山(神奈川)|西丹沢のマイナールートを行く

    更新日:令和4年1月29日|参考タイム 西丹沢自然教室P(40分)畦ヶ丸分岐「テーブルの場所」(1時間20分)尾根取付点(30分)頂上(2時間)|体力★★★☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・中級者向け|天然記念物の樹齢2000年の杉の木にも出会いました。途中ミツマタが咲き誇っており、川のせせらぎやも愉しめ、ゴロゴロ岩を抜けて、山頂は南側が開けている静かな山旅です。◆道に迷わないように注意が必要です!!

  • 権現山(神奈川)|丹沢湖の北側にそびえる山

    更新日:令和4年1月28日|登山口から1時間半くらい|体力★★★☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・中級者向け|丹沢湖の北側にそびえる山で、山頂には二等三角点と苔むした祠がある。山頂からの展望はあまりよくないと言われているが、落葉後の季節だから、富士山は勿論のこと丹沢山地の鍋割山、道志の山々を望むことが出来る山旅です。

  • 唐松尾山(埼玉・山梨)|多摩水源の山々の最高峰の山

    更新日:令和4年1月16日|往復7時間程度|体力★★★☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・中級者向け|奥秩父連峰の雁がん峠と将監しょうげん峠との中間にあり、多摩水源の山々の最高峰の唐松尾山は余り登られていないニッチな山となります。是非笠取山に宿泊して、ゆっくりと登山を満喫するのをオススメいたします。

  • 笠取山(埼玉)|多摩川の水源地となっている奥秩父の名山

    更新日:令和4年1月14日|登山口から2時間ほど|体力★★★☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者者~中級者向け|多摩川の水源地となっており、紅葉が愉しめると山旅となっております。

  • 神山(埼玉)|紅葉と冬桜が愉しめる登山

    更新日:令和4年1月10日|登山口から1時間ほど|体力★★☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者者向け|低山ですが幟はかなりハードになっております。冬に紅葉を背景に咲く桜は見事なもので一見の価値がある山旅となっております。

  • 水沢山と崇台山(群馬)|天気に恵まれれば富士山やスカイツリーなど眺望日和に♪

    更新日:令和3年12月18日|水沢山は、登山口(森林コース)から40分|体力★☆☆☆☆・展望★★★★★ ・静けさ★★★☆☆・技術★☆☆☆☆ ・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|名人の特性蕎麦とお酒で楽しい忘年会を愉しみ、山行日はお天気にも恵まれて眺望日和の旅です♪

  • 王岳と五湖山(山梨)|富士山がくっきり見える見晴らし

    更新日:令和3年12月5日|登山口から4時間ほど|体力★★★★☆・展望★★★★☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★☆☆☆・中級者者向け|展望もよく、富士山は目の前にくっきりと見えて、見飽きることはないパノラマです。下山するのが惜しくなるような山旅です。

  • 丸神の滝(埼玉)|埼玉県内で唯一「日本の滝百選」に選定された名瀑

    更新日:令和3年11月28日|入口から20分ほど|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★☆☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者者向け|1.5kmほどの遊歩道が整備されており、紅葉と滝は大きく3段にわかれ、落差76mを流れる巨瀑は迫力満点です。紅葉と滝のコントラストが愉しめる山旅です。

  • 御在所山(滋賀・岐阜)|ロープウェイがあって動植物の宝庫の200名山

    更新日:令和3年11月27日|山頂近くまでロープウェイを利用し、20分ほどで山頂へ|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★☆☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者~上級者者向け|沢山のコースがあるので、何度も愉しめそうな山です。今回はロープウェイを使ったコースの山旅です。蓮如上人が辿った当時からの杉の大木もカメラに収めることができました。

  • 雪野山(滋賀)|7つのハイキングコースがある魅力ある低山

    更新日:令和3年11月23日|登山口から山頂まで30分位|体力★★☆☆☆・展望★★★★☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|よく整備された手造りのぬくもりが伝わる登山道で、まるで盆栽園の中を思い出させる道中を感じられる山旅です。また、渡来文化と万葉ロマンあふれる地だそうです。

  • 霊仙山(滋賀)|草原の中に羊背岩(カレンフェルト)と呼ばれる石が点在している山

    更新日:令和3年11月22日|登山口から山頂まで3時間位|体力★★★☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★☆☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|カルスト地形特有の台地を登り、草原の中に羊背岩(カレンフェルト)と言われている白い岩が点在しており、珍しい高山植物にも出会える山旅となっております。

  • 竜王山と綿向山(滋賀)|鈴鹿国定公園内にあり四季折々の景色が楽しめる山

    更新日:令和3年11月21日|登山口から山頂まで1時間半位|体力★★☆☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★☆☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|滋賀県の鈴鹿国定公園内にあり、四季折々の景色が楽しめる初心者の方にも喜ばれる山です。山頂の眺めが素晴らしいので、秋冬の澄んだ日にはかなり遠くまで見渡せます。ニホンカモシカに出会えたらラッキーですね!

  • 伊吹山(滋賀・岐阜)|琵琶湖など360度大パノラマが愉しめる日本百名山

    更新日:令和3年11月14日|登山口から山頂まで2時間半位|体力★★★☆☆・展望★★★★☆・静けさ★★★☆☆・技術★★★☆☆・危険度★★★☆☆・中級者向け|滋賀県の最高峰の日本百名山のひとつで、山頂からは琵琶湖、比良、比叡の山々や日本アルプス、伊勢湾まで360度の大パノラマが広がる展望が愉しめる山旅となっております。途中満開のマユミにも出会えた山行です。

  • 元 山(群馬){チャツボミゴケ}|花と湯の町なかのじょう

    更新日:令和3年11月13日|登山口から山頂まで2時間位|体力★★☆☆☆・展望★☆☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★★☆☆・初心者向け|マイナスイオンを浴びれます、冷気の中に湯気が立ち込み幻想的な山域で、珍しい「チャツボミゴケ」が愉しめる、とても静かな山旅です。

  • 大峰山|大峰沼は関東最大の浮島(群馬)

    更新日:令和3年11月7日|登山口から山頂まで2時間位|体力★★★☆☆・展望★☆☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★★☆☆・中級者向け|山頂からの展望は望めませんが、大峰沼は関東最大の浮島と言われております。赤・黄などに色づいた紅葉狩り紅葉が愉しめる山旅となっております。途中絶壁がありヒヤっとする箇所もありますが、とても静かな山行が愉しめます。

  • 日本一の紅葉!?照葉峡(群馬)

    更新日:令和3年11月3日|登山口から山頂まで2時間位|体力★★☆☆・展望★☆☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|山友オススメの奥利根の魅力的な紅葉が愉しめる山旅となっております。赤・黄などに色づいた紅葉真っ盛りの景色が見どころです。とても静かな中楽しめる山行です。

  • 奥利根水源の森②|ブナ好きには天国?(群馬・栃木)

    更新日:令和3年10月31日|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆ ・危険度★★☆☆☆|前回の続きで今回は2~3日目についてまとめております。ブナ好きおじいさんには天国?600haの緑豊かなブナ林で森林浴や、近くの渓流で酒の肴も。新緑や紅葉、湿原の植物観察も魅力です。

  • 奥利根水源の森①|ブナ好きには天国?(群馬・栃木)

    新日:令和3年10月24日|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆ ・危険度★★☆☆☆|ブナ好きおじいさんには天国?600haの緑豊かなブナ林で森林浴や、近くの渓流で酒の肴も。新緑や紅葉、湿原の植物観察も魅力です。

  • 尾ノ内沢|苔むした岩石がゴロゴロの沢登り

    更新日:令和3年10月3日|登山口から山頂まで2時間位|体力★★☆☆・展望★☆☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★★★☆・中級者向け|今回は登山ではなく初めての沢登りの山旅となっております。色づいたカツラの巨木やイタヤカエデの大木が沢の中に構えていました。とても静かな中楽しめる山行です。

  • 森田山|人名山登山。山頂には3回建ての展望台も?(富山)

    更新日:令和3年9月22日|体力★☆☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★☆☆☆・技術★☆☆☆☆ ・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|低山で登りやすい道なので、軽く山登りしたい方向け。山頂には展望台があり、世界三大風景と記載されていますが、果たして?

  • 薬師岳|北アルプス立山連峰の一峰☆大展望と日本最大のカールが魅力(富山)

    新日:令和3年9月19日|体力★★★★★ ・展望★★★★★・静けさ★★★★☆・技術★★★★★ ・危険度★★★★☆・中上級者向け|全国の薬師岳の最高峰で大展望も期待でき、また多方面からも入山可能。北カール、金作谷カール、中央カール、そして南稜カールの4つの圏谷(カール)が並んでおり、これらは薬師岳圏谷群として国の特別天然記念物に指定されているので、要チェック!

  • 谷川岳|豊富なコース!ロープウェイに、岩場、鎖場も!?(群馬)

    更新日:令和3年9月15日|体力★★☆☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★☆☆・技術★★★☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け(上級コースもあり)|ロープウェイを利用した初級コースから上級コースまで豊富な登山コースあります。谷川岳でお天気に恵まれる日は年平均数日位しかないとのことですが果たして、、

  • 玉原湿原と武尊高原|小尾瀬を愉しめる日本海型ブナ林に囲まれている湿原(群馬)

    更新日:令和3年9月5日|登山口から山頂まで1時間|体力★☆☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★☆☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|初心者でも楽しめる山行です。小尾瀬を愉しめる日本海型ブナ林に囲まれている湿原とあって、ラベンダー畑をはじめ、ヒメシャラやアサヒランなど沢山の草花に出会える目の保養と癒しが体験できる山旅となっております。

  • 西穂高口(長野・岐阜)

    更新日:令和3年9月4日|体力★★★☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★★☆☆・中級者向け|日本で唯一の2階建てロープウェイで雲上へも行ける!周囲には3,000メートル級の山々がたくさんあるので眺望も楽しめます♪麓と山頂では気温差があるので、体温調節しやすい服装がオススメです。

  • 展望山|物静かな登山向け・山頂が雑木に覆われているマイナー山(群馬)

    更新日:令和3年8月28日|登山口から山頂まで1時間半位|体力★☆☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|初心者でも楽しめる山行です。展望は望めませんが、メジャーではない山なので静かさに登山を愉しめる山となっております。フジクロセンノウやホトトギスなど可憐な花にも出会える山旅となっております。

  • 八千穂高原と麦草峠|高山直物の鑑賞がオススメの夏!!

    更新日:令和3年8月15日|登山口から山頂まで1時間半位|体力★☆☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★☆☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|初心者でも楽しめる山行です。信州・八千穂高原・自然園では、とても綺麗な白樺林・飛竜の滝・遊亀池の湖畔では高山植物を沢山楽しめ、ハクサンフウロ・タカネナデシコ・ホタルブクロ・クルマユリ等を観賞。また、麦草峠では高山植物の女王コマクサ・ウスユキソウにも出会える山旅となっております。

  • 極楽平(長野)|夏の間は高山植物の宝庫

    更新日:令和3年8月1日|登山口から山頂まで1時間半位|体力★☆☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★☆☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|初心者でもロープーウェイで行ける山行です。夏の間は高山植物の宝庫なので、沢山の高山植物に出会える山旅となっております。特に花期盛りのチングルマが綺麗です。

  • 城山(埼玉)|全国で276山あるうちの1つ重要遺跡の山

    更新日:令和3年8月1日|登山口から山頂まで1時間位|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|全国で276山ある城山のうちの1つである熊倉城址の城山の山行です。草木の花も拝聴拝見出来ずの山だったが、貴重遺跡を確認できる山旅となっております。

  • 宇津江四十八滝(岐阜)

    更新日:令和3年7月24日|残念ながら小学生の団体客と一緒になりお目当ての宇津江四十八滝は拝まずに帰ってきております|その代わり田園風景とアジサイが綺麗です。 宇津江四十八滝(見られず)   ◆都道府県:岐阜県(飛騨国府)◆登山日:2

  • インド|初めての海外登山★ヒマラヤへ⑦(最終章)

    更新日:令和3年7月23日|初めてのインド「ヒマヤラ紀行」を数回に分けてご紹介の最終章です。今回はルドラプラヤグ → ジヨシマート → デリー編となります。青い花がとても綺麗です。迫力あるプラマプトラ川も魅力的な山旅となっております。

  • インド|初めての海外登山ヒマラヤへ⑥

    更新日:令和3年7月22日|初めてのインド「ヒマヤラ紀行」を数回に分けてご紹介いたします。今回はゴビンダガード → 憧憬の「花の谷」→ ルドラプラヤグ編となります。大伽藍のシーク教寺院も見られ、花の谷ではアメリカ人の観光客との出会いもありました。インドの花名はわかりませんが、色彩が良くとても綺麗で目の保養になる山旅となっております。

  • インド|初めての海外登山ヒマラヤへ⑤

    更新日:令和3年7月18日|初めてのインド「ヒマヤラ紀行」を数回に分けてご紹介いたします。今回はゴーソン⇒クララ⇒クアリ峠編となります。希少種のエビネが咲き誇っており、段々状のチャニー、手動で精粉をしている方、裸足で走り回る子供たちにも出会いました。富士山より高いクアリ峠にも登頂できた山旅となっております。

  • インド|初めての海外登山ヒマラヤへ④

    更新日:令和3年7月17日|初めてのインド「ヒマヤラ紀行」を数回に分けてご紹介いたします。今回はゴーソン⇒クララ⇒クアリ峠編となります。高木石楠花(シャクナゲ)が咲き誇っており、ハヌマンラングールというサルにも見かけ、ヒンドゥーの祠、ピンクのハクサンチドリにも出会え、ナンダ・デビィかナンダ・コートの純白な穂先がチョコンと拝むことができた山旅となっております。

  • インド|初めての海外登山ヒマラヤへ③

    更新日:令和3年7月11日|初めてのインド「ヒマヤラ紀行」を数回に分けてご紹介いたします。今回はジョシマート⇒アウリ高原⇒ゴーソン編となります。夢見まで見たヒマラヤと感動の対面山旅となっております。

  • インド|初めての海外登山ヒマラヤへ②

    更新日:令和3年7月10日|初めてのインド「ヒマヤラ紀行」を数回に分けてご紹介いたします。今回はジョシマート編となります。紫色のハカランダ(インドではダンケル)がとても綺麗で、急斜面に段々畑も圧巻です。奈落の底へ転落しそうな山道を6時間かけて移動する山旅となっております。

  • インド|初めての海外登山

    更新日:令和3年7月4日|登山口から山頂まで1時間半位|体力★★☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・中級者向け|たわわに実ったキイチゴ属のクマイチゴを頬張りながらの山行です。山頂には淡紅色の一輪のシモ

  • 高反山|山頂には淡紅色の一輪のシモツケソウ

    更新日:令和3年7月3日|登山口から山頂まで1時間半位|体力★★☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・中級者向け|たわわに実ったキイチゴ属のクマイチゴを頬張りながらの山行です。山頂には淡紅色の一輪のシモツケソウに出会え、埼玉の最高峰の三宝山も一望できる山旅となっております。

  • 十文字峠|自生するシャクナゲと原生林・貴重なホテイランが愉しめるハイキング

    更新日:令和3年6月19日|登山口から山頂まで1時間半位|体力★★☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者向け|自生するシャクナゲが愉しめる山行となっております。原生林のしっとりとした静けさの中、貴重なホテイラン・ツバメオモト・コモイコザクラなどに出会える山旅となっております。

  • 稲含山|下仁田のマッターホルン!?

    更新日:令和3年6月16日|登山口から山頂まで1時間位|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・中級者向け|ぐんま百名山の一つで山頂からは。西上州、上信越、北アルプスまでも見渡せる展望が望めるはずでしたが、今回は霧のために残念ながら見渡すことができませんでした。また霧の中の違った雰囲気が愉しめる山行となっております。山頂付近には稲含神社もあり参拝もできる山旅となっております。

  • 天覚山|西川材と呼ぶ杉やヒノキの良材を産出する山域

    更新日:令和3年6月16日|登山口から山頂まで1時間位|体力★★☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|念のため熊鈴を装備することをお勧めします。西川材と呼ぶ杉やヒノキの良材を産出する山域のため、静かな山行が愉しめます。ノアザミやミスジチョウに出会える山旅となっております。

  • 大築山(城山)|太田道灌が造った城跡!?

    更新日:令和3年6月13日|登山口から山頂まで1時間弱|体力★★☆☆☆・展望★☆☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|今回の山行は「山の本」に掲載された内容となっております。低山のため山頂からの展望はあまり期待できませんが、静かな山行が愉しめます。アジサイの時期にはアジサイが楽しめる山旅となっております。

  • 塚山|登山コースのない埼玉百名山ではさみが活躍

    更新日:令和3年6月12日|登山口から山頂まで2時間位|体力★★★☆☆・展望★☆☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・中級者向け|登山コースはないですが、藪漕ぎまでは必要がない山行となっております。残念ながら山頂からの展望はイマイチですが、途中の林道からは万場の町と赤久縄・東西御荷鉾山が望めます。山頂付近ではウダイカンバの大木に出会え、静寂を愉しめる山旅となっております。

  • 御座山|貴重なオノエランや赤白のアズマシャクナゲなどが愉しめる二百名山

    更新日:令和3年6月6日|登山口から山頂まで2時間半位|体力★★★☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・中級者向け|山頂までの道のりではエンレイソウ・コイワカガミ・ヤマイワカガミやショウジョウバカマそして幽霊茸と言われるギンリョウソウに貴重なオノエランなどたくさんの草花に出会える山行となっております。山頂からの展望は360℃パノラマビューが望めますが、今回は強風でしたがおかげで誰にも会わず静寂を愉しめる山旅となっております。

  • 歴史旅|須佐のホルンフェルス断層は見ごたえあり!!高山(山口)

    更新日:令和3年6月5日|山頂まで車で行けます|体力☆☆☆☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★☆☆・技術☆☆☆☆☆・危険度☆☆☆☆☆・初心者向け|師匠の石井さんと山友の田中さんと一緒に萩市の武家屋敷・松蔭神社・伊藤博文・木戸孝允旧宅など散策した観光旅となっております。須佐のホルンフェルス断層は迫力があって見ごたえがあります。

  • ホテイラン(ラン科ホテイラン属)とアズマシャクナゲ(ツツジ属){常緑低木}

    更新日:令和3年6月4日|1997年6月8日に獣医である窪川先生と歯科医の西村先生ご夫妻に十文字峠のアズマシャクナゲが、今が見ごろと誘われて出掛けた山行となっております。秩父から中津川林道を走り三国峠を乗っ越し、信州側に入り梓山へと下って訪れた山旅となっております。

  • ミカン畑の間をくねくね登る|浜石岳(静岡)

    更新日:令和3年5月31日|登山口から山頂まで1時間位|体力★★☆☆☆・展望★★★★★・静けさ★★☆☆☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|静岡県の浜石岳に山友の田中さんの定年退職記念の登山で2002年5月22日に登った山行です。低山なので初心者でも気軽にハイキングが一年中楽しめ山頂は大きな広場で展望が望め、コアジサイやつゆ草の群落が楽しめる山旅となっております。

  • 日本百景にも選定されている展望が望める|朝熊ヶ岳(三重)

    更新日:令和3年5月30日|登山口から山頂まで2時間位|体力★★☆☆☆・展望★★★★★・静けさ★★☆☆☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|三重県の伊勢の志摩半島の最高峰である朝熊ヶ岳に元職場の同僚だった今村さんと一緒に2004年5月26日に登った山行です。低山なので初心者でも気軽にハイキングと日本百景にも選定されている展望が望め、金剛證寺参拝が楽しめる山旅となっております。

  • 夜景も楽しめる登谷山|明るくのどかな皇鈴山|国民休養地の蓑山(埼玉)

    更新日:令和3年5月29日|登山口から山頂まで5分~15分|体力☆☆☆☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★☆☆・技術☆☆☆☆☆・危険度☆☆☆☆☆・初心者向け|埼玉県の奥武蔵の三山(登谷山・皇鈴山・蓑山)をOMITSUさんが愛犬と一緒に2003年5月28日に登った山行です。低山なので気軽にハイキングが楽しめる山旅となっております。

  • 雪圧で根元が曲がった!?見事なブナ林に出会える|大御影山と大日岳(福井・滋賀)

    更新日:令和3年5月24日|登山口から山頂まで2時間|体力★★★☆☆・展望★☆☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★☆☆☆・中級者向け|福井県と滋賀県へ徳本企画で2007年5月20日に総勢10人の山行です。ブナ好きおじいさんには特に魅力的な見事なブナ林に出会える山旅となっております。雪圧で樹が根元が曲がっていたり、自然のすさまじさも感じられます。

  • 京都にある三十三間堂に由来する強風対策が必要な山|三十三間山(福井・滋賀)

    更新日:令和3年5月23日|登山口から山頂まで1時間|体力★★★☆☆・展望★☆☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|福井県と滋賀県へ徳本企画で2009年5月9日~12日に総勢10人の山行です。街道特有のロマンを辿る夢が実現できた山旅となっております。三十三間山は山頂がブナで覆われいるため展望は望めません。歴史的にも記述が残っておりますが、強風に備えた装備で行かれることをオススメいたします。

  • 甲賀忍者の修練場!?|飯道山(滋賀)

    更新日:令和3年5月22日|登山口から山頂まで10分位|体力☆☆☆☆☆・展望★★★★☆・静けさ★★★☆☆・技術☆☆☆☆☆・危険度☆☆☆☆☆・初心者向け|滋賀県の飯道山に2004年5月27日にOMITSUさんが単独で巡ったおひとりさまハイキングです。山岳信仰の拠点となっており、甲賀忍者の修練場であったといわれているようです。信楽の山々や京都の比叡・比良の山々の展望が楽しめる山旅となっております。

  • 3つの鎖場がある兄弟関係の弟の山|莇ヶ岳(山口・島根)

    更新日:令和3年5月17日|登山口から山頂まで1時間半位|体力★★★★☆・展望★★★★☆・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★★★☆☆・中級者向け|山口県と島根県の県境にある莇ヶ岳に2006年5月15日に総勢9人で登った山行です。3つの鎖場があり、一番長い三ノ鎖場に挑戦したため年配者には体力と多少技術が必要となります。帰り道ラショウモンカズラに出会えた山旅となっております。

  • タイミングが良ければダイヤモンド富士が拝めるかも!?|親思山(山梨)

    更新日:令和3年5月16日|登山口から山頂まで3時間位|体力★★★☆☆・展望★★★★☆・静けさ★★★☆☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆・中級者向け|山梨県の親思山に2004年5月27日にOMITSUさんが単独で巡ったおひとりさま山行です。気持ちの良い整備された登山道です。途中ハルユキノシタに出会えたり、残念ながら今回の展望がイマイチの山旅ですが、タイミングが合えば7月くらいにダイヤモンド富士が見られるスポットとなっております。

  • 東京の三角点を巡る旅【飛鳥山・待乳山・愛宕山】

    更新日:令和3年5月15日|登山口から山頂まで1時間位|体力☆☆☆☆☆・展望★☆☆☆☆・静けさ★★☆☆☆・技術★☆☆☆☆・危険度☆☆☆☆☆・初心者向け|東京都の飛鳥山{アスカヤマ}(27m)・待乳山{マッチヤマ}・愛宕山{アタゴヤマ}に2005年5月2日にOMITSUさんが単独で巡ったおひとりさま山行です。東京の三角点を巡るプチ山旅となっております。

  • 山頂近くに「たばこ神社」が祀られている|加波山(茨城)

    更新日:令和3年5月14日|登山口から山頂まで1時間位|体力★★☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者~中級者向け|茨城県の加波山{カバサン}(709m)に2001年5月24日にOMITSUさんが単独で登ったおひとりさま山行です。下山途中「可憐なヒトリシズカ」にも出会え、山頂付近には「たばこ神社」などが祀られている信仰の山らしい雰囲気を愉しめる山旅となっております。

  • 津和野のシンボルの美しい容貌!|青野山(島根)

    更新日:令和3年5月12日|登山口から山頂まで1時間位|体力★★★☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★★☆・技術★★☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者~中級者向け|島根県の青野山{アオノサン}(908m)に2006年5月13日に開村夫妻の企画で師匠の石井さんと山友の田中さんと登った山行です。山頂までの途中「可愛らしい淡いピンクのイカリソウ」にも出会え、山頂からは津和野の街並みが一望できる清々しい山旅となっております。

  • なだらかな高原ハイクを愉しめる|鉢伏山(兵庫)

    更新日:令和3年5月9日|登山口から山頂まで1時間半~2時間位|体力★★★☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★★☆・技術★★★☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者~中級者向け|兵庫県の鉢伏山{ハチブセヤマ}(1221m)に2008年5月11日~12日に徳本企画で総勢6人で登った山行です。山頂までの途中タケノコ(ネマガリダケ)を掘ったり、アケボノスミレやショウジョウバカマにも出会え、展望も良いおすすめの山旅となっております。

  • 神社に三重塔?信仰の山|妙見山(兵庫)

    更新日:令和3年5月8日|登山口から山頂までの2時間位|体力★★☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|兵庫県の妙見山{ミョウケンサン}(1139m)に2008年5月11日~12日に徳本企画で総勢6人で登った山行です。信仰の山のため、山頂までに名草神社・地蔵尊にザゼンソウ出会えます。また国宝である三重塔や日光院など歴史的図期の方にもおすすめの山旅となっております。

  • 神社に三重塔?信仰の山|妙見山(兵庫)

    更新日:令和3年5月8日|登山口から山頂までの2時間位|体力★★☆☆☆・展望★★☆☆☆・静けさ★★★★☆・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|兵庫県の妙見山{ミョウケンサン}(1139m)に2008年5月11日~12日に徳本企画で総勢6人で登った山行です。信仰の山のため、山頂までに名草神社・地蔵尊にザゼンソウ出会えます。また国宝である三重塔や日光院など歴史的図期の方にもおすすめの山旅となっております。

  • 鈴鹿のアルペン的な容姿をもった山で天皇陛下も登った|鎌ヶ岳{別名:釜嶽}(滋賀・三重)

    更新日:令和3年5月6日|登山口から山頂までの2時間30分位|体力★★★★☆・展望★★★★★・静けさ★★★★★・技術★★★★☆・危険度★★★★☆・中級者向け|滋賀県・三重県の鎌ヶ岳{カマガタケ}(1161m)に2003年5月6日にOMITSUさんが単独で登った山行です。天皇陛下が皇太子時代に登ったことがある山でもあります。山頂には「天照皇大神宮」が祀られており、山頂までの道のりではサワフタギ・アオダモ・淡いピンクのムラサキヤシオに出会えた山旅となっております。

  • 鈴鹿のアルペン的な容姿をもった山で天皇陛下も登った|鎌ヶ岳{別名:釜嶽}(滋賀・三重)

    更新日:令和3年5月6日|登山口から山頂までの2時間30分位|体力★★★★☆・展望★★★★★・静けさ★★★★★・技術★★★★☆・危険度★★★★☆・中級者向け|滋賀県・三重県の鎌ヶ岳{カマガタケ}(1161m)に2003年5月6日にOMITSUさんが単独で登った山行です。天皇陛下が皇太子時代に登ったことがある山でもあります。山頂には「天照皇大神宮」が祀られており、山頂までの道のりではサワフタギ・アオダモ・淡いピンクのムラサキヤシオに出会えた山旅となっております。

  • ジジ岩とババ岩の奇石が並んで立つ|御堂山(群馬)

    更新日:令和3年5月5日|登山口から山頂までの1時間30分|体力★☆☆☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★★★・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|群馬県の御堂山{ミドウヤマ}(878m)に2001年5月20日に山の師匠の石井さんと山友の栗原さんと『碓氷ハイキング倶楽部』の皆さんと登った山行です。ジジ岩とババ岩の奇岩が並んで立っており、ミスジチョウやチゴユリや珍しいギンランに出会えた山旅となっております。

  • ジジ岩とババ岩の奇石が並んで立つ|御堂山(群馬)

    目次 1 更新日:令和3年5月5日|登山口から山頂までの1時間30分|体力★☆☆☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★★★・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|群馬県の御堂山{ミドウヤマ}(878m)に2001年5月20日に山の師匠の

  • 夜景もオススメのハイキングコース?|田中山{旗振り山}(滋賀)

    更新日:令和3年5月4日|登山口から山頂までの30分|体力★☆☆☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★★★・技術★☆☆☆☆・危険度★☆☆☆☆・初心者向け|滋賀県の田中山{タナカヤマ}(294m)に2003年5月14日に山の師匠の石井さんと山友の田中さんと登った山行です。山火事の後、黄色い花のエニシダが咲いており、夜景もオススメのハイキングコースとなっているようです。低山ですが展望が良い山旅となっております。

  • 田中山{旗振り山}(滋賀)

    目次 1 更新日:令和3年5月4日|登山口から山頂までの30分|体力☆☆☆☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★★★・技術☆☆☆☆☆・危険度☆☆☆☆☆・初心者向け|滋賀県の田中山{タナカヤマ}(294m)に2003年5月14日に山の師匠の石井さ

  • 天空の城『和製のマチュピチュ』|竹田城 古城山(兵庫)

    更新日:令和3年5月3日|登山口から山頂までの30分|体力★☆☆☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★★★・技術★☆☆☆☆・危険度☆☆☆☆☆・初心者向け|兵庫県の竹田城・古城山{タケダジョウ}(354m)に2008年5月10日に山の師匠の石井さんと山友の斉藤さん・徳本ご夫妻と登った山行です。今では天空の城を思わさる「和製のマチュピチュ」と有名になった山旅となっております。

  • 天空の城『和製のマチュピチュ』|竹田城 古城山(兵庫)

    更新日:令和3年5月3日|登山口から山頂までの30分|体力★☆☆☆☆・展望★★★★★・静けさ★★★★★・技術★☆☆☆☆・危険度☆☆☆☆☆・初心者向け|兵庫県の竹田城・古城山{タケダジョウ}(354m)に2008年5月10日に山の師匠の石井さんと山友の斉藤さん・徳本ご夫妻と登った山行です。今では天空の城を思わさる「和製のマチュピチュ」と有名になった山旅となっております。

  • ヒマラヤ登山の練習を兼ねておひとり山旅で奥武蔵へ|武川岳(埼玉)

    更新日:令和3年5月2日|登山口から山頂までの1時間半~2時間|体力★★★☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★☆☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者~中級者向け|埼玉県の武川山{タケカワダケ}(1052m)にOMITSUさんが2008年5月23日におひとり様での山行です。ヒマラヤ登山の練習を兼ねての山旅となっております。

  • ヒマラヤ登山の練習を兼ねておひとり山旅で奥武蔵へ|武川岳(埼玉)

    更新日:令和3年5月2日|登山口から山頂までの1時間半~2時間|体力★★★☆☆・展望★★★☆☆・静けさ★★★☆☆・技術★★☆☆☆・危険度★★☆☆☆・初心者~中級者向け|埼玉県の武川山{タケカワダケ}(1052m)にOMITSUさんが2008年5月23日におひとり様での山行です。ヒマラヤ登山の練習を兼ねての山旅となっております。

  • 初心者には難関の山・ハイグレードな異次元のがんかいたいをゆく|青笹山{アオザサヤマ}(静岡)

    更新日:令和3年5月1日|山梨県と静岡県の青笹山{アオザサヤマ}(1558m)にロッジ山旅の登山会で登った山行です。初心者には難関の山であったので、やはり登山のプロと一緒だからこそ、ハイグレードな異次元のがんかいたい喘ぎwを喘ぎながらも山頂まで到達できた。珍しいシロバナイワカガミにも出会える山旅となっております。

  • 初心者には難関の山・ハイグレードな異次元のがんかいたいをゆく|青笹山{アオザサヤマ}(静岡)

    更新日:令和3年5月1日|山梨県と静岡県の青笹山{アオザサヤマ}(1558m)にロッジ山旅の登山会で登った山行です。初心者には難関の山であったので、やはり登山のプロと一緒だからこそ、ハイグレードな異次元のがんかいたい喘ぎwを喘ぎながらも山頂まで到達できた。珍しいシロバナイワカガミにも出会える山旅となっております。

  • 霧の中に佇む四ノ井神社が幻想的|篠井山(山梨・静岡)

    更新日:令和3年4月30日|山梨県と静岡県の篠井山{シノイサン}(1394m)に2005年5月にロッジ山旅の木曜登山で登った山行です。マムシとヤマヒルに注意をしながら、珍しいシロヤシオツツジやサラサドウダンツツジなどの草花にも出会え、霧の中に佇む四ノ井神社が幻想的な山旅となっております。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たもさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たもさんさん
ブログタイトル
OMITSU24の山紀行(ブナ好きおじいさんの登山ブログ)
フォロー
OMITSU24の山紀行(ブナ好きおじいさんの登山ブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用