chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
chachirin's reading dairy♪ https://chachirin.hatenablog.jp/

あと1週間で誕生日がくる…あと3週間で新年を迎える…あと2年でちょうどキリの良い50歳になる…そーんな中途半端な時に、これから読んでいく本を書き留めて見ようかなぁ、と。そんなことをふと思い立ち、始めてみました。

chachirin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/12

arrow_drop_down
  • 毒親に育てられた人へ。~ポイズンドーター・ホーリーマザー(湊かなえ)~

    今日は、湊かなえさんの「ポイズンドーター・ホーリーマザー」 読書時間 1~1.5時間 ☆☆☆ あらすじ(本の背表紙に書いてあるもの): 女優の弓香の元に、かつての同級生・理穂から届いた故郷での同窓会の誘い。欠席を表明したのは、今も変わらず抑圧的な母親に会いたくなかったからだ。だが、理穂とメールで連絡を取るうちに思いがけぬ訃報を聞き…。(「ポイズンドーター」) 母と娘、姉と妹、友達、男と女。 善意と正しさの掛け違いが、眼前の光景を鮮やかに反転させる。 名手のエッセンスが全編に満ちた極上の傑作集! 私なりの感想: まさに自分の境遇と照らし合わせてしまい、一気に読むことは出来なかった。 一話を読み終…

  • 歌を聴く前でも、歌を聴いた後でも。~アントキノイノチ(さだまさし)~

    今日は、さだまさしさんの「アントキノイノチ」 読書時間 2~3時間 ☆☆☆☆☆ あらすじ(本の背表紙に書いてあったもの): 杏平はある同級生の「悪意」をきっかけに二度、その男を殺しかけ、高校を中退して以来、他人と上手く関われなくなっていた。 遺品整理会社の見習いとなった彼の心は、凄惨な現場でも誠実に汗を流す会社の先輩達や同い年の明るいゆきちゃんと過ごすことで、ほぐれてゆく。 けれど、ある日ゆきちゃんの壮絶な過去を知り...「命」の意味を問う感動長篇。 私なりの感想: 私はこの本を読むのは今回で3回目。 1~2年おきに手にしている。 彼の作品は、どれをとっても間違いはない。感動...涙...人生…

  • 大人だけでなく、中学生でも。~また次の春へ(重松清)~

    今日は、重松清さんの「また次の春へ」 読書時間 0~1時間 ☆☆ あらすじ(本の背表紙にかいてあるもの): 「俺、高校に受かったら、本とか読もうっと」。 幼馴染の慎也は無事合格したのに、卒業式の午後、浜で行方不明になった。分厚い小説を貸してあげていたのに、読めないままだったかな。彼のお母さんは、まだ息子の部屋を片付けられずにいる(「しおり」)。 突然の喪失を前に、迷いながら、泣きながら、一歩を踏み出す私達の物語集。 私なりの感想: 以前、重松清さんの「その日の前に」を読んだことがあります。この「その日」とは命が尽きる「その日」のことであり、母親である私としては、子供を思う母心が痛いほど感じ取れ…

  • 本がまた少し好きになる本。~さがしもの(角田光代)~

    私は基本的に、本を図書館で借りて読む人なので、 何か気になる本があるかなぁ~、と探すとき、 ア行から探していきます。 そして、気になる本をピックアップしていき、 両手で持って、重たいな、と感じるくらいになるとストップ。 カウンターへ持っていき、貸出手続きをします。 。。。何が言いたいかといいますと、 要するに、 私が読む本は、ア行、カ行の作家が多いです。 それを言いたかっただけ( ̄◇ ̄;) ___________________ 今日の読書は、角田光代(かくたみつよ)さんの「さがしもの」 読書時間 0~1時間 ☆☆☆☆ あらすじ(本の背表紙に書いてあったもの): 「その本を見つけてくれなけりゃ…

  • 母と暮らせば。

    嵐が年内で休止するという事で、 今、テレビではあちこち嵐が出続けています。 娘が嵐ファンという事もあり、最近はテレビがついている時間が長くなっている我が家ですが、 そんな流れで、ニノ(嵐の二宮和也)が日本アカデミー賞で最優秀主演男優賞を取ったという 「母と暮らせば」 を一度見てみたいなぁ~。と 読書日記を書くつもりで、立ち上げたブログの一番最初の記事が、 映画。。。DVDの感想というのも、ちとおかしな話なんですが、 まぁ、思い立ってすぐに作ってしまったので... それも私らしい適当さかな、と思い、 体裁も何も考えず、書いてみようかなと思いました。 // リンク DVDを見た直後の感想としては、…

  • 初めまして。

    中学生の頃から本が好きで、 星新一、阿刀田高、浅田次郎という初心者導入編から始まり… 刑事物やハードボイルドに目覚めてみたり… 読みごたえを求めて、スルッと1度では読みにくい、スルメのような、京極夏彦、森博嗣などにハマってみたり… 子育てに忙しくなり、しばらく読書から離れていましたが、子供のお陰で、また読書のきっかけを与えてもらい… でも、段々と、読書をする体力がなくなり、気軽に読める本や短編集に偏りはじめ… そーんな感じで、 今現在は、ほんの時々、軽い本を読んでるレベルになりましたが、ふと、これから読む本だけでも、 メモ代わりに、ブログに記していこうかな…と。 多少、ボケてるかもしれないので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chachirinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chachirinさん
ブログタイトル
chachirin's reading dairy♪
フォロー
chachirin's reading dairy♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用