以前のブログで、とあるヘッドハンティング系エージェントがあまりにも不躾なコミュニケーションをしてくるので、ドメイン丸ごとGmailでブロックしたことを書きました。 Gmailでブロックしたとしても、相手には通知、バウンスメールは送られないらしいですね。迷惑メールフォルダ行きとなるので、通常のメール受信と同じになります。 相手側が迷惑メール率を計測していれば気づくかもしれませんが、そんな手の込んだことはしないでしょう。 これで諦めてくれてたと一件落着と思いきや、なんと先方はドメインを変えてきたのです。 例えば「example.com」のような場合、「examplehoge.com」「exampl…