chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本日も乙 https://blog.jicoman.info/

このブログでは調べたことや試したことを自分の備忘録として残しています。 同じところでハマっている人に少しでも役に立てれば幸いです。 AWS、GCP、Go、Kubernetes、Terraform etc

ohsawa0515
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/10

arrow_drop_down
  • AWS Cost and Usage Report(CUR)をTerraformで作成する

    Zennで記事を書きました。 zenn.dev

  • 自身の「カオスエンジニアリング」は万全か

    子どもが春休み中なので、先週火・水で妻の実家に帰省していました(帰省といっても1時間程度で行ける距離なのですが)。 私は仕事をしているので、家にはひとりだけ。久しぶりにゆっくりと集中して仕事ができました。 事故は翌日の水曜日の朝。8時ぐらいに妻から電話がありました。 どうやら義母が階段から転げ落ちてしまい、頭を打ってしまったとのこと。意識はあったもののかなり痛そうで、頭頂部に大きなたんこぶができているとのことでした。 救急車を呼んで病院に搬送されることになり、フォローと子どもの面倒を見るために急遽休みを取って義母が搬送された病院に向かいました。幸いにも内部出血や骨折など脳に異常はなく、頭部と肩…

  • デフォルトのCloud ComposerからPrivate IP環境のCloud Composerに移行する

    Zennで記事を書きました。 zenn.dev

  • Amazon API Gateway by Terraformでファイル変更時に再デプロイする

    Zennで記事を書きました。小ネタです。 API Gatewayデプロイメントをterraform applyした後に再デプロイできなかったので対応できるようにした内容です。 zenn.dev

  • Cloud ComposerのプライベートIPネットワークについてのまとめ

    Zennで記事を書きました。 Cloud ComposerのプライベートIP環境についてドキュメントが複雑で事例が少ないので調べるのに苦労しました。Terraformコード付きです。 Cloud Composer移行は別で書きたいと思います。 zenn.dev

  • 東京マラソン2024完走、そして次のチャレンジへ

    東京マラソン2024に参加してきました。 公式タイム:5:24:47 ネットタイム:4:56:08 完走はできましたが、目標としていた4時間半どころか、前回の湘南国際マラソン(4:47:11)よりも遅くなってしまいました。 前日に懸念していた風邪の前兆・喉の違和感があったのに加え、20km過ぎから腰と足が攣ってしまい大失速。ごまかしながら走っていましたが、35km過ぎからずっと歩いてしまいました。5時間は超えたくないと思い、最後の3kmだけは振り絞って走り切ることはできました。天気が良すぎて気温が高くなり、水分補給は気をつけていたつもりでしたが、それでも足りなかったようです。 個人的には結果は…

  • いよいよ東京マラソン2024、しかし・・・

    3/3はいよいよ東京マラソン2024ですね! 先日ランナー受付で東京ビックサイトに行ってきましたが、平日なのにも関わらず大勢のランナーが並んでいました。平日だったせいか外国人が多かった気がします。さすが世界6大マラソンの一つですね。 あまり時間がなかったのでEXPOはブースを軽く見て回った程度ですが、かなりの盛況でいくつかのサンプル品をもらいました。 ビギナーズラックというべきなのか、無欲の勝利なのか、1回目の申し込みで当選した東京マラソン2024。前日からワクワクしている一方で、コンディション面での不安が残ってしまいました。 最近、子どもがインフルエンザに感染してしまい、妻も体調が優れないの…

  • Amazon Athena, BigQuery, SnowflakeにおけるDATE型の範囲の違い

    Zennでブログ書きました。 zenn.dev

  • ロジクールM575からMX ERGOに乗り換えたら最高によかった

    知り合いのブログ(日記)にMX ERGOが良すぎたという記事を読んで、以前から気になっていたので即購入しました。 Logicool(ロジクール) ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO MXTB1s Unifying Bluetooth 8ボタン 高速充電式 MXTB1s windows mac iPad OS ワイヤレス マウス ブラック 国内正規品posted with AmaQuick at 2024.02.25Logicool(ロジクール)Logicool(ロジクール) (2017-09-22T00:00:01Z)¥11,150 (中古品)Amazon.co…

  • 「TechBrew in 東京 〜SRE大集合!信頼性を高める取り組み〜」に登壇してきました

    ちょっと前になりますが、こちらのイベントにLTで登壇してきました。 findy.connpass.com 今年は出向によって所属会社が変わり、SREとデータエンジニアの両方をやっていこうとしています。 以前はITインフラエンジニアとしてやっていましたが、SREでの経験はないので久しぶりにインフラ系の勉強会に参加しようと思っていました。オンライン勉強会だと家族の都合で参加が難しかったり、聞きながら仕事をしていたりと集中して参加できないのでオフライン開催でないと身にはいらないですね。参加するからにはより身に入るためにはとせっかくなので久しぶりにLTで登壇してみることにしました。 登壇内容 スライド…

  • 雷雪の電車と「当たり前」を維持することの難しさ

    今週月曜日に都内で発生した雪。普段ならリモートワークで家から出ないのですが、諸事情により出社。帰宅時に雪の中、雷が鳴る雷雪(らいせつ)という珍しい気象事象に遭遇することができました。ここまでくると寒いとか辛いという感情よりもレアな体験をしたというポジティブ感情が勝りました。 数日前から都内で雪が予報されていたこともあり、電車が運転見合わせで帰宅できないのでは、という不安がありましたが、多少の遅延はあれどほとんど正常に運行していたおかげで無事に帰宅できました。雪と雷の荒天候の中、運行に努めていただいた各電車会社には感謝しかありません。 私たち電車利用者にとって、時刻通りに電車が来るのが当たり前だ…

  • 荒川ハーフマラソンに参加しました。

    2月4日の荒川ハーフマラソンに参加してきました。3月に東京マラソンを控えており、試金石として今の実力を測るのが目的です。 結果としては、1時間55分と初の2時間切りを達成できました。前回のハーフマラソンから約14分の短縮です。 前回の反省を活かして、前半10kmは体の力を抜いてペースを押さえ、後半5kmからスパートをかけるようにしました。 最近は雨男の疑惑がかけられている節がありますが、その疑惑がますます深まる雨模様。 さらに運が悪いことに最寄り駅の沿線でまさかの人身事故で運転見合わせ。。。受付締め切り30分前には会場に着く予定だったのが、時間の余裕がなくなってしまいました。 焦りから駅から会…

  • 自己プラマイゼロ感

    自己プラマイゼロ感 - 本日も乙

  • 今年の目標は「楽しくやる」

    今年の目標は「楽しくやる」 - 本日も乙

  • 馬鹿なふりをしたほうが賢くなれる。賢いふりをすると馬鹿になる。

    馬鹿なふりをしたほうが賢くなれる。賢いふりをすると馬鹿になる。 - 本日も乙

  • 「走」と「縁」、そして「当」

    今週前半にあった社内イベントにて、「今年一年を漢字一文字で表すとしたら?」というお題がありました。このときに私はさんざん悩んで「走」としました。 このブログでちょくちょくランニングとマラソンについて書くようになりましたが、以前の運動嫌いな私なら考えられないことです。筋トレにハマったことはあったものの、何を好き好んで苦しい思いをしなければならないのか理解が及ばない世界だと思っていましたが、直近たった半年で認識がまるっと書き換わってしまいました。脳内の認識ってこうやって変えることができるのかと身をもって体感できました。 物理的な「走」もありましたが、論理的な「走」もありました。今年は今までよりも世…

  • 変化や違いに気づく人になる

    最近、「8番出口」というゲームが流行っているようですね。 Steam:8番出口 ご存知ない方に簡単に説明すると、間違い探し脱出ゲームです。無限に続く地下通路に閉じ込められるのですが、異変を見つけて出口(8番出口)までたどり着くというもので、若干のホラー要素も入っています。YouTubeでプレイ動画が上がっているので、どんなゲームか見るのが早いと思います。 初見でも30分〜1時間ぐらいでクリアできるぐらいのボリュームで、RTA(リアルタイムアタック)するための攻略情報もでてきていますね。スイカゲームみたいにサクッとできるゲームがヒットする傾向のようです。 このゲームのキモは冒頭に書いたように異変…

  • 常日頃から負荷を逓増させていく

    足の痛みが引いてきたのでランニング練習を再開しています。今年は温かいとはいえ、お布団の誘惑に負けず冬の朝ランを継続中。 いつも通りに走っているつもりだけど、どうもペースが遅い。心拍数もあまりあがっていかない。なぜペースが上がっていかないのかと考えてみると、上がっていかないんじゃなくて上げていないからだということに気づきました。 先々月までは走行距離が増えてきたのでペースを早くすることを目的としていましたが、フルマラソン完走を目指すために先月からペースを少々落として長距離を走れるようにしていました。そのペースが染み付いてしまったことで今までのペースより遅くなってしまっていました。 ペースを落とす…

  • 35kmの壁を壊しておきました

    先日走った湘南国際マラソン。観客からの温かい応援が多く、楽しく走ることができました。 コスプレ衣装(なぜかマリオが多い)、太鼓などの演奏、私設エイドなど応援の仕方は様々でしたが、一言書いたカンペがちらほら。普通は「がんばれ」「ファイト」といったものが多いのですが、中には笑いがこみ上げてきたものまでありました。タイトルのはそのうちの一つです。 35kmの壁は私が壊しておきました。 (25km過ぎの地点で)ここからがマラソン 結局メンタル が私の中で有力候補でした。 笑いがこみ上げてきたものの、あとから考えてみると体が重いし息苦しいツライ状況において「辛い」とか「疲れた」と思って走るのと、上記のよ…

  • 湘南国際マラソン完走しました

    人生初フルマラソンを無事完走してきました。 タイムは4時間47分で、目標だったサブ5(5時間未満で完走)も達成できました。 不安だった足爪は最後まで痛みなく持ち堪えてくれました(翌日に水が出てきて痛みは再発しましたが)。 スタートからゴールまでざっくり振り返り。 ■ 0km~3km 最後尾グループ内のほぼ最後尾からだったので20分遅れでスタート。 134号線に出るまでは混み混みしていてなかなかペースが出せなかったので次回は少し前のグループからスタートした方がいいかも。 母校の大磯高校を通過するときはテンションアゲアゲでしたw ■ ~10km 大磯~平塚辺りはよく知ってる道なので懐しい気持ち。湘…

  • 血抜いて足固まる

    明日は湘南国際マラソンに出場します。初のフルマラソンで不安がありますが楽しんでこようと思います。 会場が大磯なので、実家(平塚)に帰省中。当日は7時頃に着きたいので実家からだと余裕をもてそうです。 大会前に一つの不安要素が。 11月中旬にハーフ走った後に右足親指に痛みが。そのうち治るかなと放置していたら爪の色が赤くなってきました。 過去に他の指ですが爪に血が出ていることは何度かあったので、これもそのうち治るかなと思ってまた放置。 1週間ぐらい経過すると痛みが消えてきたのでランニングを再開。すると翌日にさらに痛みが出てきました。 爪の根本が少し浮いてきていて押すと激痛。靴を履くと歩くのも辛い。テ…

  • 練習は嘘をつかない

    先日、赤羽でハーフマラソンに参加してきました。タイムは2時間9分でした。 赤羽ハーフマラソン完走!2時間を目標したけど後半バテたので次回の反省。 pic.twitter.com/nDs1eBNXwM— shu1 (@ohsawa0515) 2023年11月19日 twitter.com 6月に初参加したハーフでは2時間55分と制限時間ギリギリ、ダントツのドベ。走った後に低血糖になり帰宅するのも一苦労していましたが、今回は45分も短縮できました。 blog.jicoman.info このブログで度々ランニングの練習報告をしている通り、月に100kmから200km走るようになりました。最初はまった…

  • 赤い配管工親父の誘惑

    私はできるだけゲームをやらないようにしています。なぜなら時間があっという間に溶けるから。 Nintendo Switchを持っていますが、コロナ禍に自宅で運動したくて『リングフィット アドベンチャー』を購入したのですが、途中で飽きてしまい置物化していました。ソーシャルゲームはやっていたゲーム終了にともない、今年の4月で卒業しました。 大澤少年はひたすらゲームをやり続けてしまう性格で、『ぷよぷよ』をやった日には一日中とことんぷよぷよ(永遠とぷよぷよができる一人用モード)をやっていましたし、『桃鉄』は99年モードを一人でやり続けていました。・・・お友達が少なかったので。 そんな自分が今、ゲームを手…

  • 失敗に対する精神的なリカバリをする方法

    明日はハーフマラソンがあるので、早朝に軽くランニング。2時間切りを目標にしたいです。 子どもが風邪を引いてしまったので病院に連れていったのですが、風邪が流行っているうえにインフルエンザワクチン接種でかなり混雑。 しかも薬が不足しているとのことで3件回ってようやく処方出してもらえることになりました。 幼稚園のお知らせアプリから連日、何かしらのウイルスにかかったという報告が出ているので体調管理には気をつけたいですね。 最近は立て続けに失敗をしてしまうことがあり、精神的にすこし落ち込んでいました。具体的には 開発用サーバの中身をすべてすっ飛ばしたり(これは少し前。開発用で助かった)、 飲みに行きたか…

  • 技術書典15にブース出展してきました

    2019年の技術書典7から毎回参加し続けています。今回もオフラインで池袋サンシャインシティでブース出展参加してきました。会場が文化会館でサンシャインシティの横にあります。毎年のように行っているので慣れているはずなのですが、サンシャインシティに入ってからなぜか毎回迷いますw 毎回恒例(?)の雨天候にもかかわらず、前回の参加者(2,100人)を超える2,200人が来場されたそうです。途中で人が少なくなる時間帯もありましたが、開催時間中は継続して参加者が来ていて、特に午前中と14~15時頃が特に人が多かった印象です。 技術書典15オフライン会場は17時をもちまして閉幕いたしました。オフライン会場の来…

  • 技術書典15で新刊『AWSコスト最適化入門 第3版』を出します

    技術書典15が本日(11/11)からオンライン開催され、翌日12日に池袋サンシャインシティでオフライン開催されます。 techbookfest.org 技術書典13でBigQuery本を出してから新刊出せていなかったのですが、久しぶりに新刊です。 AWSコスト最適化入門 第3版 〜コンピューティング編〜 techbookfest.org タイトルからわかると思いますが、以前に頒布した第2版の改訂版です。第2版を出したのが2020年3月なので2年半振りの改訂となります。 第3版について 今回「コンピューティング編」としているのは、元々は次の3部作として出すつもりでした。 1.コンピューティング編…

  • 自分で自分の身を守るために

    先日、ニュース報道番組の画面を模造した総理大臣のフェイク動画で話題になりました。 報道番組を装った総理大臣の偽動画拡散についてまとめてみた - piyolog フェイク動画を見ると口元しか動いていないしフェイクっぽさを感じますが、フェイクだと気づかずに本物だと信じてしまう人も一定数いると思われますし、こうした行為は到底許されるものではありません。作成者は20代とまだ若くAIに精通しているようではないことからAIに関する専門知識がなくてもこうした動画を作成できてしまうことに対して、技術の進歩と一定の危機感があります。 一ITエンジニアからすると、技術の進歩によってChatGPTのようにAIに対す…

  • 給与明細、確認してますか?

    私が新卒で入ったときは給与明細は紙で渡されていましたが、当時の給与明細を未だに保管しています。転職のときに役立つかなと取っといたのが始まりだったと記憶していますが、必要のなくなった今でも理由もなく保管しては時々書類整理のときに眺めていたりしています。 今の会社は給与明細は電子データになり、紙で保管することはなくなりましたが、給与システムがしばしば変わったりすることもあるので、後から慌てなくていいように明細のPDFファイルを給与支給日にダウンロードしてDropboxに入れて保管し続けています。忘れないようにTodoistで毎月リマインドして保管忘れしないようにしています。 今は課税支給額、健康保…

  • 先にコピーを取らせてもらえませんか?

    我が家にはプリンターがありません。大学生〜社会人2年目ぐらいまでは持っていたのですが、場所を取るわりに使う機会が年賀状や確定申告(e-Taxが登場する前)ぐらいしかなく、インクの交換が面倒だったので持つことをやめました。今はコンビニのネットプリントを使っています。セブンイレブンのネットプリントはスマホから画像ファイルやPDFファイルをネットプリント用のアプリに転送するだけで印刷予約ができます。セブンイレブンに赴いて発行されたQRコードをコピー機に読み込ませて印刷設定(用紙サイズ、カラー・白黒、分割など)をすれば印刷完了とお手軽です。1枚白黒で20円、カラーで60円で高めですがプリンターを自宅に…

  • 「とりあえずやってみよう」マインドと「Working Out Loud」

    チームメンバーとの1on1や社内でのコミュニケーションで最近感じているのが、結果がどうなるかやってみないとわからないからとりあえずやってみること、そしてそれを早くやることが大事だということです。 たとえば、あるツールやライブラリを導入してみようというときに事前にドキュメントや開発環境での検証はやってみて感触がよさそうなので、いざ本番環境に導入してみたらパフォーマンス的に問題があって導入を断念したことがありました。 また、別部署にこういうことができませんかという問いかけ・提案をしていったが感触がイマイチで難航しそうだということを聞きました。 結果だけ見れば失敗に終わったように見えますが、やってみ…

  • 薬への耐性と学習的無力感

    気管支喘息により朝晩で吸引薬を服用しています。服用自体は習慣になっているので億劫ではないのですが、月に1回処方してもらうための通院と薬局から薬を受け取るのが面倒で億劫になります。 咳が出ず調子が良い状態が続くと、吸引を止めて通院を先延ばしにしようと魔が差しそうになりますが、風邪を引いたり疲れが出てくると咳が再発するのでずっと服用し続けなければなりません。 かかりつけ医からも途中で止めてしまうと中途半端に耐性を持ってしまい、服用を再開しても効果が出にくくなると言われたことがあります。『フラジャイル』という医療漫画でも服用をこっそり止めてしまった女子高生(だったと記憶)に対して同じことを言っていま…

  • Rita(利他)

    今月頭にゆずのこけら落とし公演 @アリーナに行ってきましたが、11月にアンコール公演があるとのことで申し込んだらまさかの当選。東京マラソンのときといい、最近は運が良いようです。 こけら落としのときは、ライブTシャツやタオル、グッズなど準備しないまま気軽に参戦してしまったのですが、周囲のゆずっこ(ゆずファンの呼称)から浮いてしまったので今回はちゃんと揃えたいと思い、グッズストアから購入しようとしたのですが、まさかの完売。。。 ライブ当日のグッズ販売に賭けようかと思いましたが、午前中にハーフマラソンを申し込んだので時間的に厳しいと判断し、前に開催されたライブTシャツを購入することに。 今年の5月か…

  • 16 Personalities性格診断テストをやってみた

    16 Personalitiesとは93個の質問を答えることで、16種類の性格タイプに分類され、個人の性格特性、強み、弱み、おそらく適している職業、対人関係のスタイル、コミュニケーションの傾向、愛情表現の仕方など、様々な側面を理解することができるそうです。 こちらから無料で診断することができます(所要時間は約10分)。 無料性格診断テスト 16Personalities 擁護者 私は「擁護者」タイプだそうです。 擁護者 (ISFJ型の性格) 16Personalities 上記のリンクに擁護者に対する説明が記載されていますが、詳細を知るには600円支払ってPDFをダウンロードする必要が…

  • 今ここで限界を越えろ

    先週日曜日に国立競技場リレーマラソンに参加し、フルマラソン(42km)を勉強会仲間10人で完走してきました。 国立競技場内のコース(一周1.3km)を32周回るのですが、走る順番や距離はチーム内で自由に決められます。私たちは1周ごとにたすきを渡して走ったので一人あたり3周、多い人は4周回ったのでおおよそ4km~5kmぐらいを走りました。 参加者はガチ系の方々が多く、ハイスピードで走られていました。1周だけなので私も全速力・ハイスピードで走ったのですが、4:30/kmのペースで精一杯。皆さんのスピードに圧倒されていました。 いつものランニングなら4~5kmは普通に走れるようになっていましたが、ペ…

  • 小さな奇跡を毎日起こしていたのではと思った話

    朝から走ろうと思っていましたが、前日のお酒が残ってガッツリ寝てしまったので、子どもを療育に預けてから近所の公園で走ることに。いつもは早朝なので人が少ないのですが、9、10時台で土曜日かつ市民まつりがあったのでいつもより人が多い状態でした。 いつも行くのが都立小金井公園で、コースによって1周3km・4km・5kmと変えることができるのと、森林が多いので走っていてとても気持ちがいいです。売店もあるので小腹が空いたらエネルギー補給できるのも高ポイントです。 いつものコースで走っていたら、コース途中、原っぱの近くで作業着を着た男性が虫取り網で何かを捕まえようとしていました。トンボでも捕まえているのかな…

  • 死にたがりな人たち

    先週末に子どもの運動会があったので昨日は幼稚園おやすみ。今日から再開です。 出社日以外は幼稚園まで自転車で送るのですが、とても危なかっしい人が多いといつも感じます。子どものヘルメット、シートベルトの装着なし、スマホ見ながらの自転車走行、逆走、一時不停止、狭い道で歩行者がいる中で隙間を猛スピードですり抜けたり・・・私も何度ぶつかりそうになったか数えきれないほど遭遇しました。 地域性の問題かと思いきや、オフィス近辺の原宿や渋谷でも多くの歩行者がいる中で、スピード出して駆け抜けようとするママチャリに乗っている親子や信号無視で突っ切ろうとする人もいるので、おそらくそうではないと思います。 朝の通勤時間…

  • 湘南モノレールに乗ってきました

    以前に、ふるさと納税で湘南モノレールのプラレールが来てから子どもがずっと行きたがっていたので先日行ってきました。 blog.jicoman.info 懸垂式の湘南モノレール モノレールは「懸垂式」と「跨座式」に分かれ、懸垂式は湘南モノレールと千葉都市モノレールの2箇所しかありません。以前は上野動物園モノレールがありましたが、2019年10月に運行休止となりました。 www.shonan-monorail.co.jp 湘南モノレールは大船駅〜湘南江の島駅間の8駅を約20分で走行します。湘南新宿ラインで大船駅に到着し、始発の大船駅から乗り込みました。 ゆったり走行を想像していましたが、走行スピード…

  • 運動会・レクリエーションなどで使われているパラバルーンとは何か

    先週土曜日に子どもの幼稚園運動会がありました。ちゃんと参加ができるか不安でしたが最後まで参加できて一安心です。 種目の一つにパラバルーンがあるのですが、私の小さい頃を思い出してもやった記憶がなく馴染みがないレクだったのですが、子の療育先でもやっているし、妻も知っている様子だったので私が知らないだけで周知されているものなんですね。 パラバルーンというのがあるんだ、と終わっても良いのですが、ふと自分の中でどういうものなのか調べたくなったので、Googleさんに聞いてみることにしました。 パラバルーンとは Wikipediaに概要と由来について説明があったので引用します。 パラバルーン(英: Par…

  • ビジュアルでイメージを膨らませて臨場感を生み出す

    東京マラソン2024に見事(?)当選しました。今年12月に湘南国際マラソン、来年3月に東京マラソンと立て続けに自分を追い込むことができます。 フルマラソンを経験したことがない自分にとってはどんなものなのかイメージがしづらいもの。幸いなことにYouTubeに色んなランナーがマラソン走行レポートの動画を上げているので、イメージをふくらませることができます。 「認知特性」というのを最近知りました。「外界からの情報を頭の中で理解したり、記憶したり、表現したりする方法」のことで、同じ情報をインプットしても人によって理解度に差がでる理由の一つとして、神経心理学の分野でよく使われているそうです。一人ひとり特…

  • 継続的な進化に惹かれる

    先日、ゆずのライブに行ってきました。Kアリーナのこけら落とし公演で3日間のうち、最終日が運良く抽選に当たったのですが、北海道合宿の最終日とブッキング。どちらを取るか悩みましたが、ANDの発想で朝イチで向かうことで横浜まで1,000kmのエクストリームライブ参戦となりました。 ゆずを好きになったのが中学生の頃からなので30年弱になります。離れていた時期もあり、ライブに行った回数も片手で数えられるぐらいなので、ゆるいレベルのゆずっこ(ゆずファンの呼称)です。 前回いつ行ったのか気になって写真を掘り返したら2012年6月デビュー15周年の東京ドーム公演だったので、なんと11年ぶりでした。ゆるいどころ…

  • 脳内ダンプ(Dump)することで自分自身をデバッグする

    今日も北海道のニセコにいますが、これから帰ります。電車+飛行機の長旅ですね。 IT用語に「ダンプ(dump)」というのがあります。dumpという英単語そのものは「中身を放出する、ゴミを捨てる」という意味だそうですが、IT系に限ると以下のような意味になります。 ダンプとは、デバッグやデータ修復のために、ファイルやメモリの内容をディスクに出力することである。 ダンプされたファイルにはダンプ作成時のメモリ上のデータが丸ごと書き出される。プログラムの開発などを行う場面では、データをダンプしてデバッガに読み込ませると、プログラムの問題点を発見できることがある。特にUNIX系OSにおける、メモリを強制的に…

  • 普段行かない場所に行く

    昨日から北海道のニセコに来ています。北海道に来たのは10年以上ぶりです。 羽田空港から新千歳空港まで1時間半のフライト、空港から宿泊施設まで車で約2時間。移動ばかりでしたら意外と疲れは残っていません。普段の行動圏内から外れた場所に行くことで刺激となっているからでしょうか。 元々旅行自体は行かない方でしたが、コロナ禍の影響でますます足が遠ざかるようになり、1日で行ける行動圏内で過ごすことがほとんどでした。たまには足を伸ばして足を踏み入れたことのない地に赴くことで現地でしか味わえない体験が得られますね。 今後は行動圏内であっても機会を見つけては普段行かない場所に行ってみることは意識したいと思います…

  • 健康診断の結果が返ってきた 2023

    今月の上旬に検査した健康診断の結果が返ってきました。体重は落ちていないものの、運動しているから大丈夫やろと思っていたら、予想以上に悪い結果で撃沈。昨年謎の悪結果となった眼圧と肺機能、胃(ピロリ菌など)は正常になった一方、脂質と肝機能は悪化しました。要は運動だけではなく食事も改善して体重を落とせということですな。 何を食べたらいいのかをChatGPTに聞いてみました。ついつい3の食事ばかりすることが多いので意識して1と2のものを食べるように習慣化していきます。 コレステロール値を下げる食事: オメガ-3脂肪酸: サーモン、マグロ、サバなどの脂質の多い魚に含まれています。 食物繊維: 野菜、果物、…

  • 「おかしい」は褒め言葉

    先日、大学時代の友達と皇居ランしてきました。暑い時期の日中で走るのは命の危険性を感じたので、前回の6月から約3ヶ月開けてのランです。 予報では雨天でしたが、なんとか持ちこたえてくれて、気温もいい感じに涼しいので気持ちよく走ることができました。今年の前半は1周(5km)回るのも精一杯だったのが、3周も回れたので成長を感じました(代わりに足を多少負傷しましたが・・・)。 月に100km走り+歩きをしろと言われたのがきっかけで、毎日走るようになった結果、200km達成したことを当の友人に言ったところ、見事に(?)「頭がおかしい」と褒め言葉をいただきました。 ザ・凡人、ザ・普通人で突出したものがない自…

  • まずは一つの習慣(キーストーン・ハビット)から改善する

    昨日から遅い夏休みです。前半は今まで溜まっていたタスクを片付けることに注力しています。 昨日のブログの続きです。『習慣の力(The Power of Habit)』の中で、意志力(Willpower)が人生をより良くしていけるものであり、習慣によって養うことができる。習慣は「きっかけ、ルーチン、報酬」の3つの要素でループしていて、きっかけと報酬を考えることが大事だということを書きました。 書籍の『習慣の力(The Power of Habit)』を流し読みをしていると、キーストーン・ハビット というワードが頻出します。 習慣の力〔新版〕posted with AmaQuick at 2023.…

  • 「カチッ・サー」で良い習慣をつくる

    1週間以上ブログ更新を止めてしまいました。調子が良かったり時間が取れるときはブログを書けるのですが、ちょっと仕事など立て込んできたり調子が上がらなくなると更新が止まってしまいますね。 一方で、早朝ランニングは継続できていて、今朝で今月200kmに到達できました。先月より1日あたりの走行距離が伸び、平均ペースも速くなってきてますますやる気が出てきている状態です。 早朝ランニングは継続できて、ブログは継続できていない。両者ともに習慣化することは共通なはずなのにこの違いはなんなのか。 先日、『行動モデルに沿った意志力に頼らない良い習慣の作り方』という記事を読みました。 note.com 記事内で習慣…

  • 仕組み化とタスク化を徹底する

    先日、勉強会仲間のDさんと1on1をさせていただきました。Dさんは誰もが知っている大企業で管理職をしながら、コインランドリー経営や農業ビジネスなど個人事業としても幅広く活躍されていらっしゃいます。業種は異なりますが、エンジニア同士本業に関する話もありとても楽しかったです。 個人事業がうまくいっているのに本業もし続けているのは、独立はいつでもできるけど、今の会社にいるうちにしかできないことや味わえないことがあるからだということでした。人生において複数の選択肢をもっておくことで、いざとなったときに辞めることもできるので精神的に安定につながりますね。 本業と個人事業主で専門性がまったく異なりますが、…

  • 自分の本質は昔の自分にあり

    今朝は13km走りました。昨日の雨で湿度が高くてやや体が重かったのですが、速度をあまり落とすことなく走れました。 今月はトータルで120kmぐらい走ったので、240kmを目標に積み重ねて行きたいと思います。 先日、勉強会仲間のNさんと1on1をした際に、昔の友だちや知り合いに会って自分がどんな奴だったのかを聞いていたそうです。社会人になり仕事をするようになってからこうした日記とか対外的活動をするようになってきてはいるので、職場の同僚など現時点で身近にいる人達はいい意味で取り繕っている今の自分しか見えていません。しかし、そういったことを意識していないし考えてもいなかった無垢な昔時代の自分を知って…

  • 他人のキャリアや実績がすごいと思っているけど、自分もちゃんとやっていたんだという話

    昨日は勉強会仲間のKさんと1on1をやっていました。 Kさんは高専から留学をきっかけに米国大学に進学し機械工学を専攻。現在は某黄色い会社で産業用ロボットの海外営業職を勤めています。日本語、英語、韓国語の3カ国語をこなし、MBAも取得し出世街道を目指されているすごい方です。 英語学習に何度も挫折した身からすると英語をマスターされて仕事に活かされていて、とても羨ましくなります。Kさんがそこに至るまでに多大な努力があってこそなので、大した努力をしてきていない私が羨ましがるのはお門違いかと思いますが、それでも他人を比較して自分にないものに目を向けてしまいがちになります。 しかし、Kさんから見て、私に対…

  • 衆人環視によって自らを縛り律する

    先日のブログで200km走ったことを書きました。 先週末に勉強会やオフラインのイベントなどで色んな方にお会いした際に、ランニングと200km走ったことについて話題になりました。 私のブログ(というか日記)を読んでいただいたのも大変うれしいですし、それを話題として持ち出して褒めていただいたことが大変うれしく思いました。 私の個人的感覚からすると、できるだけ毎日走った結果いけてしまった感が強く、「達成した!」という気持ちは正直あまりないのですが、「200km」という数字のインパクトのおかげで良い印象を持ってもらえたのかなと思いました。 一回達成したから終わりではなく、こういうのは継続することが大事…

  • 「◯◯と言えばこの人」と言われるようになる

    土曜日は勉強会、日曜日はDAF33というイベントに参加してきました。 daf.pink 勉強会では「普段からどのぐらい異常な行動をしているのか?」という問いがありました。 自分が何者かになりたいと思ったら、他の人と同じような行動と行動量をしているだけでは差別化を図ることができません。 何かしら突き抜けている人は例外なく、ある一定時期から現在に至るまで尋常ではない行動と行動量を積み重ねてきています。 最近は、意識的に自分のいる業界・業種とは関連がない方とも話すようにしているのですが、何人かめちゃすごいなという方にお会いしますが、その方々は特定の分野に尖っています。 私がいるIT業界、ITエンジニ…

  • やっぱり手を動かすことが好きなのだ

    8月から私のいるチームに学生インターンが参加しています。データエンジニアチームなので、初めてのデータエンジニアとしてのインターンです。 私自身、インターンを受け入れするのが今の会社では初めてです。新卒で入った会社では、数名受け入れをしたことがあったので実に10年ぶりになります。 インターンに与える課題は、単なる学生用の研修課題ではなく、実際の業務に関連するもの、成果を求められるものにしています。 今回はチームで導入検討しようとしている、Airbyteというオープンソース(OSS)のETLツールの検証に取り組んでもらっています。 Airbyteの検証をすすめるにあたって、環境構築やデータ取得先へ…

  • 歩み(走り)は止まらない

    毎日継続によって習慣化されている実感が出てきている で書いた後も毎朝4〜5時に起きてランニングを継続できています。 早起きは元々苦手なのですが、振動式の目覚まし時計と、Philips Hueのスマート電球で朝5時に自動的に明るくなるように設定したことで、自然に起きることができるようになりました。 Philips Hue(フィリップスヒュー) スマート電球 LED電球 E26 Alexa対応 電球色 昼白色 照明 ライト ランプ 調光 Echo Google Home Siri 【日本正規品】 ホワイトグラデーションスターターセット Bluetooth+Zigbeeposted with Ama…

  • 子どものように欲望にこだわり、わがままでありたい

    私の息子はとても頑固です。私も頑固のほうかもしれませんが、息子のほうが遥かに上回っています。 乳幼児の頃に、粉ミルクを頑なに嫌がり、母乳しか受け付けなかったのが頑固モードの始まりでしたw 粉ミルクのメーカーとおしゃぶりを色々変えましたが、一度拒否をしたら最後、粉ミルクを一切拒絶するようになりました。 その後も、欲しいおもちゃがあったり、行きたい場所・乗りたい乗り物(電車など)があると、達成するまでひたすらにアピールしてきますw できる限りの要望には応えていますが、中には実現が難しいものもあるのですが、そんなの一切お構いなしに、ただひたすたアピってきます。最初は無視することもありますが、あまりの…

  • 父親の誕生日

    先日、父親の誕生日でした。 よく私は父親に似ていると言われていて、私より真面目で融通がきかなそうな感じですw 趣味の自転車でロードバイクで何十kmも走りますし、今はボケが来る前に、終の棲家として老人ホームに早々と入居して有意義な老後を過ごしていて私より健康に生きていますw 訳あって、父親とは戸籍上の繋がりがなくなってしまいましたが、しばしば連絡は取り合っていて仲が悪いわけではありません。 毎年、父の日と誕生日には、父の好きな日本酒を贈っています。私はお酒についてまったくの知識が無いので、いつもそれっぽい良さなうなものをAmazonで選んでいるだけですがw 父は老後の心配もなく悠々自適に生きてい…

  • ドラッガーの『辞めるか、移るか』とはどういう意味か?

    先週日曜日は読書勉強会に参加して『プロフェッショナルの条件』を読みすすめていました。 プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するかposted with AmaQuick at 2023.06.12P・F. ドラッカー(著), Peter F. Drucker(原名), 上田 惇生(翻訳)ダイヤモンド社 (2000-07-01T00:00:01Z)¥1,900Amazon.co.jpで詳細を見る 内容はPart5 第3章「何によって憶えられたいか」の「辞めるか、移るか」です。 個人的にかなり刺さる部分が多く、赤線を引いて何度か読み返していましたが、勉強会中に「辞めるのと移るのは何が…

  • 締め切りドリブンで自分を追い込まないと何もできない

    本来の私は、自分に甘いので何かを継続したり、成し遂げたりするのが苦手な人間です。 「これはやるぞ!」と決心したとしても、日々の忙しさにかまけてサボってしまいがちになります。 大前研一氏の人生を変えるための名言があります。 (ソースを知りたいのですが知っている方いれば教えてください。) 人間が変わる方法は3つしかない。 1番目は時間配分を変える。 2番目は住む場所を変える。 3番目はつきあう人を変える。 この3つの要素でしか人間は変わらない。 最も無意味なのは、『決意を新たにする』ことだ。 決心したとしても、それ以外の要素を変えなければ自分を変えることはできないということですね。 1つ目の「時間…

  • 毎日継続によって習慣化されている実感が出てきている

    7月のランニング成果報告で、8月は入念なストレッチと早朝ランをすることで月間100kmを達成すると書きました。 今月に入ってから雨天の日以外は朝5時に起床し、6〜8kmを走るようにした結果、今朝のランニングで100kmを達成できました! 最初の数日は起きて走ることに慣れていないので辛さを感じましたが、2週間ちょっと継続していると、朝走らないと気持ち悪さを感じるようになってきました。 朝のランニングは、気温も低く人通りが少ないのでかなり走りやすいですし、走った後に自己肯定感が高まって、良いパフォーマンスが発揮できていると感じます。 食事量がやや多くなっても「朝走ったから大丈夫」だという気持ちにな…

  • 日焼けで蟻の一穴にならないようにする

    先週末の3連休は子どもとプールや近場にでかけたりと、外出が多かったです。 今年は子どもがなぜかプールにハマってしまい、毎週末にプールに連れて行っています。できるだけ暑い時間帯を避けるために朝イチの9時半に着くように子どもを自転車の後ろ座席に乗せて、自転車で15分ぐらいの隣町の市営プールに行きます。何回も行くと、券売機での購入から着替え、帰りの支度までの一連の流れがスムーズになってきましたw 1時間ほどでプールで遊んだ後は、近くのマクドナルドで昼食を取り、帰宅するというパターンが定着しました。 今年の暑さは大変厳しく、日焼け止めを塗ったりラッシュガードを着たり帽子をかぶったりしていたのですが、そ…

  • ユーモアとしての自虐ネタを盛り込む

    先日、勉強会仲間のHさんからFacebookライブのお誘いがあり、出演してきました。 9月3日(日)に開催される「DAF33」というイベントに向けて、前回の「DAF32」に参加した人に体験談を語ってもらうという内容でした。 私はアドリブが大変苦手なので、想定質問に対するメモ書き程度のカンペを用意して臨みましたw やや緊張もありましたがHさんのリードもあり、なんとか無事に終えることができました。 DAF(ドラマティック・アカデミー・フェス)がどんなイベントなのかを説明するのが難しいのですが、私なりに一言で表すとしたら「プロによる超優良なフリーテーマのライトニングトークまつり」です。 ライトニング…

  • お盆に働く

    今朝も5時に起きて早朝ラン。気温は高くないけど湿度が高く体が重いので、今日は軽めに走りました。毎日継続。 さて、お盆休み、いかがお過ごしでしょうか。 私のいる会社は夏季休暇が固定されておらず、7〜10月の間で各自が好きな時に取ることができます。 私は社会人になってからお盆休みというのを取ったことがなく、お盆になっても変わらず働いています。私の親族はお盆に帰省しなさいと言われたことがないので、とくに休みを取る必要がないのが理由だと思います。 人によってはお盆に働くことが悪いイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、当の本人はまったく苦に思っていません。むしろお盆にこそ働いたほうが…

  • 人と話すと元気になる

    今週は会議づくしの1週間でした。 祝日で1日お休みが増えたせいなのか、お盆休み前だからなのか原因はわかりませんが、空きスケジュールに詰め込まされて一息つく余裕もなく、忙殺された1週間でした。 マネージャーなら打ち合わせが多いかもしれませんがプレイヤーであるため、予定が埋められてしまうとやらなければならない業務が止まってしまい、なかなかのストレスです。 先日、勉強会仲間であり、日曜日の読書勉強会の主催者であるMさんと1on1でお話させていただく機会がありました。 Mさんとは2回ほどオフラインでお会いしたことがありましたが、1対1でお話をするのが初めてで最初は緊張していましたが、Mさんの人柄の良さ…

  • スーパーマリオBGMの制作秘話から多種多様なインプットの重要性を学ぶ

    昨日は多種多様に知的好奇心を持つことの重要性について書きました。今日はその続きです。 先日、初代スーパーマリオブラザーズのゲーム音楽を制作した近藤浩治さんのインタビュー記事を読みました。 www.nhk.or.jp 今年4月にスーパーマリオのBGMがアメリカ議会図書館に収蔵。過去にジョン・レノンのイマジンや、レッド・ツェッペリン、マドンナ、マライア・キャリーなど誰もが知っているような曲がある中、初のゲームBGMとして収蔵されたとのことでした。 スーパーマリオをやったことがない人でも一度は耳にしたことがあるであろうあのBGMがどうやって作られたのかについて、とても興味深く読ませていただいた中で印…

  • 多種多様に知的好奇心を持つことの重要性

    先日参加した勉強会で、多種多様なジャンルに対して知的好奇心を持つことの重要性について話がありました。 自分の人生において大きな影響を与えるきっかけというのは、自分が思ってもいないところからやってくることが多いです。 そして、その出会いの確率を上げるには、様々な分野への出会いが必要です。知識として吸収し、頭の中で想像して、感情が揺さぶられることによって、自分の世界が広がっていきます。そして、元々もっていた専門知識と組み合わえることで、新たな発見や化学反応が起こります。 書籍『プロフェッショナルの条件』で、以下のような記述がありましたので引用します。 これらについての理解がなければ、自らの専門知識…

  • NHK衛生契約から得られたこと

    我が家にはテレビがあるため、NHK地上契約をしています。 私は最近テレビをほとんど見なくなりましたが、子どもが乳児のときにはEテレに大変お世話になっていましたし、何より義務なので支払いは仕方なしです。息子は最近テレビからFire TV StickでYouTubeを見るようになり、Eテレはたまーに見る程度になりましたが。 先日、NHKから案内の手紙がきました。嫌な予感がしましたが案の定、衛星放送(BSデジタル放送)が受信できる設備がある人は衛生契約に切り替えろとのこと。 私の住居は共同マンションなのですが、BS受信できるかまったく把握していませんでしたし、テレビで見たこともなく、そもそも見れるか…

  • ジムを退会した

    5年ぐらい前から近所にあった24時間営業のジムに通っていましたが、本日退会しました。 理由は3つ。1つ目は、最近はランニングが中心になってきてジムに行く回数が激減したから。月イチぐらいになってしまいあまりにコスパが悪いです。 2つ目は、自宅に筋トレ用具があること。緊急事態宣言によって自宅で筋トレしようということで、ダンベルと折りたたみのトレーニングベンチを購入しました。これでおおよその筋トレはできるため、ますますジムに行く理由がなくなりました。 3つ目は、自宅から少し離れたところに市営ジムがあるのを発見したことです。1回300円で利用できるため、たまに体を動かしたい場合はそこに行けば良いので、…

  • 7月のランニング成果報告

    月間100kmランニングを目標としており、6月はギリギリ達成しました。 blog.jicoman.info 7月は、約70kmと未達となりました。 原因は3つあります。 膝とアキレス腱の痛み 暑さ 走る時間が取れなくなった 7月上旬までは順調だったのですが、6月のハーフマラソンの影響なのか、膝が痛むようになってしまいました。 休んだり、YouTubeで膝に負担をかけない走り方を学んだことで膝の痛みは無くなりましたが、今度は左アキレス腱が痛むようになりました。 走っているうちに痛みが感じなくなるので、少々無理して走っていたのですが、日常生活にも支障が出るようになってしまいました。 ネットで調べて…

  • GPT-4 APIが使えるようになった

    7月7日にGPT-4 APIを一般公開するというアナウンスがありましたね。 pc.watch.impress.co.jp ハードに使っているかと言われるとそこまでではないものの、Web UIやAPIの両方を使っている身としてはGPT-4 APIのWaitlistに登録していたので、一般公開されるのを待っていました。 7月末までに全ユーザーに公開されるとのことで、自分のアカウントはいつ来るのか、毎日GPT-4 APIを叩いてチェックしていました。 そして、先日「You now have access to the GPT-4 API」という件名のメールが届きました🎉 早速、使っているプログラムや…

  • いつまでもあると思うな、親と歯

    先週末に歯医者に行ってきました。 私の数少ない自慢の一つに虫歯がないことです。今まで歯のトラブルになったことはありません。今回はひさしぶりに歯石除去と歯の検診をしてもらいました。 コロナ禍前は定期的に通っていたのですが、コロナ禍を理由に行かなくなってしまったので約2年ぶりです。昨年は市でやっている歯の定期検診で歯医者に見てもらったときは、特に問題なしとのことで、億劫になり足が遠ざかってしまいました。 毎日電動歯ブラシで磨いているし、デンタルフロス(Y字のやつ)をしているので問題ないだろうとたかをくくっていたら、奥歯の歯茎に歯石が溜まって炎症しているとのことでした。。。 今回は、目に見えている歯…

  • 恋、していますか?

    昨日は、読書会勉強会の懇親会でした。普段はオンラインでしかお会いできなかった方々とオフラインでお会いできました。 参加された方々は経歴・職種・年齢すべて異なっています。普段ではなかなか接点を持てないすごい経歴をもっている方もおられますが、一つのコミュニティ、読書会勉強会という共通項で交流ができるのはとても貴重な体験です。 また、昨日発覚したのが、私がまさかの最年少。会社内だと若い人が入ってきて相対的に年齢が上がっていっているので、最年少で居られる場があるというのもまた貴重です。 一次会が終わり、二次会へ。 話の経緯や内容は控えますが、ときめくような恋をしているか、飯も食べられなくなる恋をしてい…

  • 世の中にある仕事のすべては営業

    『銀のアンカー』という漫画をご存知でしょうか。 『ドラゴン桜』『エンゼルバンク』など大ヒット作を生み出してきた三田紀房氏の漫画です。 本作は大学生の就職活動をテーマにしています。キャッチフレーズは『内定請負漫画』。 銀のアンカー 1 (ジャンプコミックス デラックス)posted with AmaQuick at 2023.07.22関 達也(著), 三田 紀房(原著)集英社 (2007-03-23T00:00:01Z)¥1 (中古品)Amazon.co.jpで詳細を見る 2006年から2009年まで集英社で連載されていて、当時は大学生だったのでキャッチフレーズに惹かれてついついコミックを買っ…

  • 行動することで当たり前の基準があがっていく

    昨日は、弊社ITインフラエンジニアによる自社開催の勉強会がありました。 運用にはまったく関与していないですが、元ITインフラエンジニアとして参加しないといけないと思い参加。予定があったので最初の30分と最後の懇親会だけ参加となりました。懇親会ではTwitterで知り合いのSREの方と初めてオフラインでお会いできました。 登壇者は弊社エンジニアで、トップバッターは新卒でITインフラエンジニアとして入社し、私がメンターとして担当していた若手でした。私が異動した後に担当したシステムのリプレイスに関する内容を発表されていました。 彼は今まで社内のLT(5分ぐらいの発表)はしたことはあるものの、外部向け…

  • Visual Studio CodeとGitHub Codespacesで最高の執筆環境をつくる

    先日、Macbook Airを購入して、ブログや技術書などの執筆をするための環境を整えています。 プログラミングや執筆などの作業は、Visual Studio Code(VSCode)というエディタを使っています。VSCodeはMicrosoft製のコードエディターで、軽量かつ豊富な拡張機能があるのが特徴です。 Settings Sync 会社から貸与されている仕事用のWindows PCと、個人用途で使っているMacbook Airで同じVSCodeを使っています。 VSCodeには「Settings Sync」という機能があり、VSCodeの設定をクラウドに保存しておくことができます。この…

  • Anrdoid端末のモバイルPASMOでJRグリーン車に乗る方法

    小ネタです。 先日、帰省した際にJRグリーン車を利用しました。1時間以上乗り続けるので少しでも快適に過ごしたいので、余裕があるときは利用するようにしています。 JR東日本のグリーン車は、Suicaにグリーン券の購入情報を記録することで利用できます。指定座席はありませんが、座席上部にある読み取り部分にSuicaをタッチすることで乗車できたことになります。 www.jreast.co.jp 以前はカードタイプのPASMOを利用していたので、グリーン券の購入と乗車は問題ありませんでしたが、モバイルPASMOはグリーン券の購入ができません。 ● モバイルPASMOでは以下のことができません。 ・Sui…

  • 帰省しました

    1年半ぶりに帰省しました。 年始とGW前に行く予定でしたが、子どもが2回もタイミング悪く体調を崩してしまい断念。 実家には母親一人だけなので定期的に帰ってあげたいのですが、次にいつ行けるか分からず、本来なら勉強会仲間と富士山登山の予定でしたが、家族を優先し、この連休中に帰ることにしました(富士山登山は全員登頂されたとのことで大変お疲れ様でした!)。 一緒にご飯を食べにいったり、散歩したり、愚痴を聞いたり、もしくは聞いてくれたり、昼寝をしたり、テレビを見たりとゆっくり過ごしました。 昔に比べてなぜか電波状況が悪くなっていたので、PCとスマホを見る回数が自然と減り、久しぶりにゆっくりできました。た…

  • 脳内ロードアベレージを下げてパフォーマンスを向上させる

    やりたいことがあるのに、やらなければならないことが多くて気持ち的に良いパフォーマンスを発揮できていないことがあります。Todoリストには常に緊急度が高く重いタスクが鎮座している状態です。 そんなタスクをとっととやっつければいいのですが、腰が重いものが多く、Slack(チャットツール)でのメンションやミーティングで集中できる時間がとれず、片付けるのがやっと。 ネットスラングに「毛根タイム」というのがあります。「もうこん(毛根)な時間だ」という意味です。楽しく集中できて時間が経過するのは良いのですが、なにかに気を取られて気が付けば一日が終わってしまうことがあります。 なぜパフォーマンスが落ちている…

  • 人生のバンジージャンプの回数を増やす

    皆さんは、バンジージャンプをやったことはありますか?私は一度だけあります。 中学生の頃、父親の単身赴任先である群馬県に行ったとき、当時はロックハート城で高さ30mぐらいからバンジージャンプを体験できました(今は無くなってしまったようです)。何を血迷ったのか、誰からも頼まれていないのに自分からやってみたいと言い出して、一人でやっていました。あの落下時の感覚は未だに忘れられません。 以前に社外1on1させていただいた方から、目黒で占い師をされている方を紹介いただきました。その占い師からぜひ占いにということで行ってきました。 今まで占いをしてもらったのは数えるほどしかありません(その内の1回は学生の…

  • 一瞬の躊躇で1万円損した話

    個人用途で8年以上使っていたMacbook Proを買い替えました。 今まではブログや執筆などテキスト編集がメインだったのでスペック的に問題なかったのですが、最近は個人Zoomでのやり取りが増えてきて画質があまり良くないのが気になっていました。 。また、Touch ID未対応なので毎回パスワード入力するのが面倒だったり、MagSafeでしか充電できずUSB-Cで統一したかったので買い替えることにしました。 今回購入したのは、M2 Macbook Air 13インチ(ミッドナイト)です。スペックは以下のとおりです。ストレージ容量は標準の256GBだと確実に足りないので、512GBにしました。それ…

  • 自分のファンを増やすことと、はてなブログの有料記事販売について考えてみた

    昨日は終日勉強会に参加(と言いつつ予定があり午後で離脱)。テーマは「自分自身をメディアとして捉える」。 自分自身を広告塔なり雑誌なりに捉えて、コンテンツを継続的に提供することで読者(=ファン)を増やしていくという戦略で、自分自身がどういう読者層に読んでほしいのか(ファンになってもらいたいのか)を考えて、その読者層に合わせたコンテンツを提供するということだと理解した。 私自身をこの戦略に当て込んで考えてみると、はてなブログやZennなどのブログプラットフォーム、TwitterやFacebook(最近はThreadも)、技術同人誌/商業誌といった複数のチャネルを持っていることになる。 はてなブログ…

  • オフラインミーティングのファシリテーションでやっていたこと

    社内のデータ利活用におけるビジョンステートメントをつくる会というミーティングを開催して、そのファシリテーションを務めていました。 業務として全社横断データ基盤の構築と推進をしています。認知と実績が少しずつ出てきてはいるものの、さらに社内で利用拡大されるために、何を取り組むかについてチーム内で議論していました。その折で、データ基盤はあくまで手段として、社内のデータ利活用と意思決定をリードするために、関係者で共通認識を持つことが重要だと考え、ビジョンステートメントをつくることにしました。 私のいるチーム(データエンジニア)に加え、任意参加者としてデータサイエンティスト、データアナリスト、ITインフ…

  • 月間100km達成!

    5月末に宣言した100kmランニングを達成しました。多少時期にズレがありますが、おおよそ1ヶ月なので達成ということにしていますw 走る時間がなかなか取れなかったのですが、子どもを幼稚園に送った帰りに近くの公園(1周約4km)を走ってから仕事するというルーティンができるようになったことで、コツコツと積み重ねて達成できました。 前の記事で書きましたが、運動嫌いで5kmも走れなかったのに、目標を置いて定期的に走れるようになったことは、自分にとって大きな成長だと思います。 先週末にジムで筋トレした後、トレッドミルでランニングペースを維持しながら走ったところ、余裕をもって1時間走れるようになりました。以…

  • 良い習慣を継続するのは仲間による伴走と目標設定(100kmまであと少し!)

    今朝にランニングしようと、最近オープンした公園に行ったのですが、更衣室が有料施設利用者のみとのことで泣く泣く断念。今後はいつもの公園で走ることにします。 先月末に月間100kmランニング宣言をしてから残り4km弱となりました。本当は今朝のランニングで達成したかったのですがおあずけとなりました。 今までは大の運動嫌いで特に長距離はツライ思い出しかないのに、先日はハーフマラソン完走したりと少しずつ認知が置き換わっています。 ランニングしている大学時代の友人の誘いに乗って皇居ランから始めて、勢いに任せて大会に申し込んで後が引けなくなったのが、走る理由となっていました。 一緒になって走ってくれる仲間と…

  • ダルビッシュ有に学ぶ「継続のコツ」

    継続について悩んでいたところ、知り合いの方から次の記事を紹介してもらい、リンク先からNowVoice(音声配信サービス)に飛び、聞いてみました。 thedigestweb.com 続けられない人には2種類います。1つ目は「自分に厳しい」。例えば、毎日1時間読書しようと決めても三日坊主で止まってしまうと「自分には継続できないんだ」とネガティブな感情を抱いてしまいがち。たとえ1日1分でも本を読めたら、何もしないよりもプラスになるのだから、ちょっとした行動であっても自分を褒めることが大事です。そして前に進んでいるんだと実感してほしいと語っていました。 2つ目は「継続のハードルが高い」。例えば、走った…

  • ハーフマラソン完走!&完走後の地獄を体験

    昨日はこちらのナイトマラソンでハーフ走ってきました。 https://sportsone.jp/running/tokyo-bay/ 昔から走るのが苦手&嫌いな私ですが、ランニングにハマった大学時代の友人にハーフ走ろうということでその場のノリで申し込み。 先月末の時点では5kmもまとも走れなかったのですが、月間100kmを目指して平日は公園一周(約4km)、週末に約10kmを走って短距離なら走れるようになってきました。しかし、10km以上の走行は自分にとって完全に未知の世界。何とかなるだろうと気持ちもありましたが不安もありました。 結果はダントツのビリ。制限時間3時間ギリギリで完走できました。…

  • デブサミ登壇と、それまでに至ったご縁について

    2023年7月27日に開催されるDevelopers Summit 2023 Summerに、クラウドのコスト最適化をテーマに登壇することになりました。 event.shoeisha.jp セッションタイトルと概要は仮置きとなっていますが、メイン参加者となるITエンジニア向けに、一見地味なクラウドのコスト最適化に取り組むことで、エンジニアとしてのスキルや成長にどう結びつくのか、ということをお伝えできればと考えています。 最近は、コスト最適化の業務から外れてデータ基盤の構築や運用に携わっているため、コスト最適化について登壇するかどうか迷いましたが、せっかくの機会をいただいたので、何事もチャレンジ…

  • 実は優しくない!?ストリングス・ファインダーで自分の資質について考えてみる

    日曜日にストリングス・ファインダーのセミナーに参加しました。講師の森川里美さんは日本にストレングスファインダーを広めた第一人者とのこと。軽快なトークかつわかりやすい説明に加え、少人数のグループに分かれてワークショップを間に挟んであっという間の2時間半でした。 以前に1on1させていただいた勉強会仲間の方から、自分の強みについて話していた際オススメされて参加しました。過去に複数回ストリングス・ファインダーを受けたことはあったものの、資質を深く理解できずに自分の強み・資質について考えてこなかったので今回のセミナー参加をきっかけに考えてみました。 私の資質TOP5は以下の通りです。 調和性 回復志向…

  • 五厘刈りになりました

    タイトルは釣りです。正確には横と後ろ髪が1mm(約五厘)に刈られました。 昔はおしゃれぶって高い美容室や、逆に千円カットで安く済ませようとしてましたが、最近はリーズナブルな理容室で手軽くカットしてもらっています。昔ながらの理容室ではなく、4人体制で回転率を高めているスタイルです。千円カットとは異なり、シャンプーや髭剃りもできるし、カットも丁寧です。 コロナ時に自宅でバリカンを使ってから、理容室でもバリカンによる刈り上げをするようにしていて、いつもは最短で5mm程度に刈り上げてもらうはずが、なぜか伝わっておらず1mmで刈り上げになってしまいましたw 希望を伝えた後、考え事をしてぼーっとしていたと…

  • 組織にどのような貢献をおこなうべきかを考える

    毎週日曜日朝の読書勉強会でドラッカーの『プロフェッショナル条件』を読み進めています。 プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するかposted with AmaQuick at 2023.06.12P・F. ドラッカー(著), Peter F. Drucker(原名), 上田 惇生(翻訳)ダイヤモンド社 (2000-07-01T00:00:01Z)¥1,900Amazon.co.jpで詳細を見る 今回は第2章「優れたコミュニケーションとは何か」の『「上から下へ」と「下から上へ」』と『目標によるマネジメント』。この節だけで2時間論じ合っていたのですが、一回読んだだけだと理解していなか…

  • 自分にしかできないことをやる

    先日、上司と1on1をしました。1on1は毎週させてもらっていますが、今回は前四半期の評価とフィードバックに関する内容でした。幸いなことに評価が良く、今後の期待感についてすり合わせできたと思っています。 今後の改善として、権限委譲がありました。要は自分でタスクを抱え込みすぎてしまうというものです。それで回せているのであればいいのですが、私の場合はキャパシティが足りずすぐに一杯になってしまいます。一メンバーとして一人で仕事をしているのであれば、締め切りの調整次第で抱え込みすぎてもあまり影響はないかもしれませんが、チームリーダーとして抱え込みすぎてしまうとチーム全体で私がボトルネックになってしまい…

  • チームのふりかえりを「Fun/Done/Learn」でやってみた

    5月で四半期が終わったので、四半期のふりかえりをチームでやりました。ふりかえりの目的は四半期という短いスパンで自分たちがやってきたことの再確認と、今後の改善について考えてアクションリストをつくることです。ふりかえりについては以前に書きました。 blog.jicoman.info ふりかえりの手法は、KPT(Keep/Problem/Try)がよく使われていますが、今回は初の試みとしてFun/Done/Learn というのをやりました。 Fun/Done/Learn(楽しいこと/完了したこと/学んだこと)は、チームが達成した成果や問題点、楽しかったこと、学んだことを共有し、次回の改善点を特定する…

  • 「あの人は、今」状態にならないためにブログを書いている

    昨日は子の幼稚園のお誕生日会、午後出社して夜は前職の方とご飯。近況や昔話でとても盛り上がりました。久しぶりにめちゃ笑いましたw 私のFacebookでのブログを見てもらっているようで、いつもありがとうございます。見てくれる人がいると励みになりますね。 突然、Facebookで毎日のように書き込みようになってどうしたんだと言われたので目的を再考して書いてみることにします。 ブログを書く目的は色々ありますが、一つは自分の近況を周りに知ってもらうことです。職場の同僚や勉強会仲間、個別に連絡を取り合っている人はいいのですが、前職や学生時代の友人など久しく会っていないと「あの人は、今」状態になります。 …

  • 映画館が好きでない自分ですが『THE FIRST SLAM DUNK』を観てとても感動した話

    私は昔から映画館で観るのはあまり好きではありませんでした。動画を見るとまどろっこしく感じてしまうようです。アニメよりもコミックの方が自分の好きなペースで途中で切り上げられますし、気になったところを何度も読み返せる自由が好きです。しかし、自宅で一人まったりと動画を見る分なら早送りや逆戻りもできますし、くつろいで気兼ねなく視聴できるので自宅映画鑑賞ならほとんどストレスは感じないでしょう。 大人数で同じ空間で観るのがあまり好きでないようです。人がわんさかいる場所に行って、2~3時間程度拘束されて、トイレも行けない(行きづらい)、観終わるとなぜか偏頭痛が起こる、周囲の人の気配が気になると、映画に没頭で…

  • コミュニケーションは、受け手の言葉を使わなければ成立しない

    タイトルは、ドラッガー『プロフェッショナルの条件』の第2章「優れたコミュニケーションとは何か」にある一文です。日曜日の朝の読書勉強会でやっていた内容と先日体験したことが一致した話を書きます 先週末に自部門開催の採用イベントがありました。初めての取り組みとして、自分たちの仕事の成果を1枚の用紙にまとめて参加者に個別に説明していくポスターセッション形式でした。悪天候なのにも関わらず多くの外部の方や他部署の社員も見に来ていただけました。 私の所属は研究開発部であり、発表者のほとんどは研究職であり発表内容も研究開発に関するものです。外部から来られる方の大半は学生、社会人ともに研究開発に興味がある方だと…

  • 『Snowflakeの歩き方 ―Snowflakeで始めるデータ基盤ガイド!』を読んだ

    技術書典のオフライン会場で購入しました。ここ2年弱データ分析基盤のプロジェクトリーダーをやっていて、Snowflakeについてキャッチアップしたかったので気になっていました。 techbookfest.org データ分析基盤プロジェクトの初期に、データウェアハウスをBigQueryかSnowflakeのどちらにするか考えていました。Google Cloud(GCP)のエコシステムやGoogle WorkspaceやGoogle Analytics、スプレッドシートなどのGoogle製品との相性の良さなどの理由からBigQueryにしましたが、ここ数年のSnowflakeの勢いは凄まじいです。 …

  • 散らかし名人

    6歳、年長の息子は最近、部屋をおもちゃや本などで散らかしまくっています。飽き性なので何かを引っ張り出して遊んではそこらへんに置きっぱなしにしてまた別のものを引っ張り出してを繰り返すため、部屋中がものだらけになります。 息子の部屋はあるのですが、テレビがあるリビングで活動しているので、おもちゃなどもリビングに置かれることになります。ソファがあったりゆっくりくつろげる空間であるはずなのに、ものが多くてソファに座ることもできない、落ち着きがない状態になります。 そんな息子に私は「散らかしの名人だね」とよく口にしています。私なら足の踏み場もないぐらい散らかっていると気になってしかたがないのですが、息子…

  • Fitbit Inspire2を買った

    月間100km宣言!で書いたように、Fitbit Inspire2を購入しました。 Fitbit Inspire2 フィットネストラッカー Black ブラック L/Sサイズ/心拍計 [日本正規品]posted with AmaQuick at 2023.05.28Fitbit¥7,020Amazon.co.jpで詳細を見る リストバンドが多少汚れも気にしないように、ブラックにしました。 なぜFitbit Inspire2を選んだか まず、値段が安いことです。すでに愛用しているアナログ腕時計を持っているので、スマートウォッチを買う必要はなく、ランニングするときだけつければいいので、1万円を下回…

  • どんな問題を解決できるのかが問われている

    日曜日の朝はドラッカー『プロフェッショナルの条件』の読書勉強会に参加させていただいています。今までドラッカーの本を読んだことがなく、一人で読むと途中で投げてしまいそうになりますが、読書勉強会では、途中途中で区切って議論しながら進めていくので、理解が深まります。 今回、私が気になった一文を紹介します。 人は、好きなことをするために報酬を手にしているのではない。なすべきことをなすために、成果をあげる意思決定をするために報酬を手にしている。 組織に属してお給料をもらっている以上、自分が望む仕事だけをできるとは限りません。どうしても自分がやりたくない、自分の性格や特性に合わず、パフォーマンスが出ないの…

  • 月間100km宣言!

    皇居ランに行ってきました。1周5kmを2周、10km走りました。GW以降、まったく運動していなかったのでとてもキツかったですが、なんとか走りました(最後は歩きでしたが)。 一緒に走っている友人は普段から走っていてハーフマラソンにも出場しているので、私がついていくのが精一杯でした。走り終わった後は、足がガクガクでした。友人からは月間100km走っていて、走るたびにタイムが縮まって楽しいと言っていました。秋にフルマラソンを控えているため、そのぐらいはしないといけないと思い、100km宣言をします。 ルールは簡単。走る + 歩く距離を合計して100km走るだけ。走りだけだと難しいのでウォーキングもカ…

  • 咳が健康パラメーター

    10年ぐらい前から気管支喘息を患っています。社会人になってから風邪引いたのに関わらず無茶した結果、慢性的な咳から気管支喘息となってしまいました(自業自得)。親も肺と気管支が弱いのでその遺伝もあったかもしれません。 近所の呼吸器内科に通い続けて、吸引薬を服用するようになってからは寒くなったり花粉シーズンになるとたまに発作みたいなえづくような咳がでますが安定するようになりました。 しかし、4月中旬頃に花粉と風邪の合併によって引き起こされた体調不良によって声が枯れ、咳がとまらなくなってしまいました。最近は少しずつ良くなってきたものの、疲れてくると咳が出るようになります。 調子がいいときは咳は出ず、疲…

  • クリア率0.01%のマリオコースをクリアする動画を見て思ったこと

    疲れていたり、ぼけーっとしたいときについついYouTubeを見てしまいます。私はある一つのことを極めた人の動画を見るのが好きなのですが、この方の動画が特に好きでたまに見ています。 www.youtube.com 任天堂Switchソフト『スーパーマリオメーカー』で公開されている、「鬼畜」レベルの激ムズコースをクリアする動画を上げているゲーム実況系YouTuberです。 マリオメーカーは、マリオのコースを自由に作って遊ぶことができる大ヒットソフトです。作ったコースを公開することができる機能が備えられていて、マリオメーカーを購入した人なら誰でもプレイできます。 みどわんさんは、公開されているコース…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ohsawa0515さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ohsawa0515さん
ブログタイトル
本日も乙
フォロー
本日も乙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用