昨日、都道253号(通称 多摩湖自転車歩行者道)を走ってきたことを書きました。 多摩湖に行った理由はもう一つ、国内トップクラスの激坂があるからです。 場所は多摩湖コースの途中に住宅地の路地。傾斜37%の標識が目印です。 傾斜37%はどのぐらいの坂なのでしょうか。 傾斜の「○%」とは、水平距離に対する高低差の割合を意味します。 つまり、100m進んだときに高さが37m上がる、ということです。角度にして約20度です。 大阪府と奈良県の境にある暗峠も激坂で有名ですが、これも最大傾斜37%です。 どのぐらいの傾斜なのか、ウルトラマラソンのコースで比較すると多少イメージつくかもしれません。 富士五湖: …