chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RYORYO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/28

arrow_drop_down
  • 私は生きている・・・ 妻との約束(散骨)

    2014年9月12日(ハワイ) 妻が亡くなる前日に妻と交わした、 「ハワイの海に散骨してほしい。」 という約束を果たす為に、ダイヤモンドヘッドを臨む、 カピオラニパークに来ています。 ハワイの海で亡くなったサーファーのための、 散骨の儀式と同じ方法で、 妻の散骨をするために、友人達が集まってくれました。 膝あたりまで海に入り、手を繋いで輪になり、黙祷をして 水に溶けるレイと一緒に、お骨を海に流します。 サラサラした妻のお骨が、 紺碧の海に まるで宝石をちりばめたように キラキラと光りながら 溶けていきます・・・ 御葬式や納骨の方法は、宗派や個人の考え方によって いろいろとあると思います。 普通…

  • 私は生きている・・・ 1人のハワイ

    2014年5月12日に、4年半の闘病後、妻が亡くなり・・・ 5月20日に斎場で「お別れの会」で妻を送った後・・・ 僕は一週間、家から一歩も出ずに引きこもっていました・・・ 朝目覚めた時に、いつもとなりにあった優しい温もりがありません・・・ 愛犬のアロハはいつも以上に、ベッタリと僕から離れません・・・ いつもアロハを真ん中にして、妻と並んで座ってたリビングのソファーに 何をするのでもなく、ただぼ~っと・・・ 気が付くと、いつの間にか窓の外は真っ暗になっていて・・・ 一日が終わろうとしていました・・・ いつ、食事をしたのかさえ覚えていませんでした・・・ 何度も携帯電話が鳴ってるようでした・・・ 心…

  • 私は生きている・・・ 命日

    今日は妻の命日です。 2014年5月12日 享年54歳でした。 今日で5年が経ちました・・・ 妻の遺言通り、お骨の半分はハワイの海に散骨して、 お骨上げの時に、娘の分と僕の分とを、 アッシュペンダントに分けて、 後はいつでも会いに行けるようにと、 新宿区弁天町のお寺に預けています。 今日は中央線で中野駅まで行き、 東西線に乗り換えて早稲田駅で降り、 片道1時間をかけて、お墓参りをしてきました。 今日の東京は、穏やかな風が吹いて、 とても気持ちがいい天気でした。 日曜日ということもあり、お墓参りをするご家族連れが多く それぞれの家庭に、悲しい別れがあったのだろうと思うと、 熱いものがこみ上げてき…

  • 私は生きている・・・ 思い出は生きていく

    参列者全員の「千の風になって」の大合唱の後に、 娘と僕の挨拶が終わり、いよいよ最後のお別れの時間が きてしまいました・・・ 参列者全員が最後に、1人ずつ妻とお別れをして・・・ 斎場から渡り廊下を通り、火葬場へ・・・ 僕の記憶には全くないのですが、 後から友人に聞いた話しによると・・・ 妻の棺桶と一緒に僕も火葬炉に入ろうとして、 慌てて止められたそうです・・・ どれほどの時間が経ったのかは覚えていません・・・ 火葬炉から出てきた時の光景に・・・ 娘は膝から崩れ落ち・・・ 大声で泣き出しました・・・ 僕は娘の肩を抱き抱え、妻の元へ歩み寄りました・・・ そして・・・ お骨上げです・・・ 最初に歯を納…

  • 私は生きている・・・ ラストステージ(終焉)

    参列者の誰もが、ここが葬儀場であることを、 忘れてしまうほどの錯覚に陥る不思議な空間に僕は居ました。 お経の代わりに流れていたハワイアンミュージックから、 妻がステージでよく歌うオペラに曲が変わり、 妻の歌声が会場内に流れ始めると・・・ 参列者全員の手が止まり、 ステージ中央の妻の遺影を見つめていました。 そこは、従来の葬儀の型から外れ、 いつも妻が立っているステージと変らない、 妻のラストステージにふさわしい、見事な演出でした。 歌が終わると、一人、また一人と拍手が湧き、 最後には、全員の涙と拍手と歓声で、会場が揺れていました。 お別れの会も終わりに近づき、 娘が母親との思い出を語り出すと、…

  • 私は生きている・・・ ラストステージ Ⅰ

    2014年5月20日 目の前に広がった景色は、そこだけを切り取ると、 誰もそこが斎場とは思えない空間でした。 妻の希望通り、菊の代りに全面、ハイビスカスとプルメリアが 妻の遺影を囲み、 その中心には、最後のコンサートで着用した 鮮やかなオレンジの舞台衣装で、とびっきりの笑顔の妻が・・・ 次々と到着する参列者・・・ 妻の希望通り、全員が色とりどりのアロハシャツやムームーを着て、 まるで、ハワイアンフェスティバルの会場のような雰囲気の中、 BGMのハワイアンミュージックが流れています。 最初に、この奇想天外な内容を斎場に申し入れたとき、 さすがに斎場の偉い方も困惑した様子でしたが、 最後は快く承諾…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RYORYOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RYORYOさん
ブログタイトル
私は生きている
フォロー
私は生きている

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用