chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
RYORYO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/28

arrow_drop_down
  • 私は生きている・・・ 自らの演出

    2014年5月10日 妻が亡くなる2日前に、妻から、 「お願いがあるから、書き留めて欲しい。」 と言われました。 まだこの時点では、少し会話ができました。 お願いの内容を聞いて、僕は言葉を失いました・・・ その願いとは・・・ 自分の葬儀の演出でした。 1 参列者の名前 2 菊の花ではなく、プルメリアとハイビスカスを飾る 3 BGMにはハワイアンと、私(妻)の歌を流す 4 喪服ではなく、男性はアロハシャツ、女性はムームーを着用 5 お線香はあげず、お坊さんも呼ばない 6 お骨はハワイの海に散骨する 以上が、妻の葬儀の希望でした。 妻の職業は、プロの声楽家で、 自分のステージは、いつも自ら演出をし…

  • 私は生きている・・・ 葛藤

    「苦しいから・・・楽にして・・・」 妻の唇が、そう動きました・・・ 僕は担当医にお願いしました・・・ 「妻を楽にしてあげてください・・・」 「モルヒネの量を増やせば、苦しみはなくなりますが、 会話はできなくなります」 「お願いします・・・」 つながれている点滴を通して、 モルヒネが妻の身体に入っていきました・・・ 妻の表情が、少しずつ柔らかくなっていきました・・・ それから約1時間後・・・ 妻が今、生きている証の波形が・・・ 徐々に間隔が開き・・・ 山が小さくなっていきました・・・ 僕は心の中で・・・ 生きろ!! 生きろ!! 生きろ!! 何度も叫び続けました! その祈りも届かず・・・ 無情にも…

  • 私は生きている・・・ 旅立ち

    2014年5月9日 妻は自宅で呼吸困難に陥り、意識を失い、 かかりつけの病院に救急搬送されました・・・ その時すでに、妻の肺は子宮から転移した癌細胞で、 片方の肺は全く機能しておらず、 もう片方の肺も半分以上は潰れた状態でした・・・ 担当医の迅速で的確な応急処置のおかげで、 何とか一命を取り留めましたが、 危ない状態は続きました・・・ 5月10日(入院2日目) 妻の意識は戻っていましたが、 息がし辛い様子で、とても苦しそうでした・・・ この日、担当医から 「残念ですが・・・もって2日です・・・」 と、最後の宣告を受けました・・・ 妻がこの世からいなくなる・・・ この現実を、どうしても受け入れる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、RYORYOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
RYORYOさん
ブログタイトル
私は生きている
フォロー
私は生きている

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用