時が経つのは早いもので、コタはあっという間に2年生。 1年生のときは特に大きな問題もなく過ごせた。 コタは特別支援学級(自閉症・情緒障害特別支援学級)に
重症新生児仮死で生まれ、生後4日で低酸素性虚血性脳症と診断。そして、3歳で自閉症スペクトラムと診断された、我が家の長男コタの成長記録。
先日コタの妹の誕生日会をした。 プリンセスになって祝われる妹を涙目で見るコタ。 主役で注目されてプレゼントをたくさんもら
①今までマクドナルドに行ってもポテトとナゲットしか食べなかったコタが、ついにハンバーガーのおいしさに気づいた! お気に入りはダブルチーズバーガー。
朝起きたら、コタのおでこに鼻くそが付いていた。 私が笑いながら「コタ、なんでおでこに鼻くそ付いてるの?」と聞くと
夜寝る前、お布団に入ったコタが「まま、きもちわるい…」と私に訴えてきた。 私が「大丈夫?ゲー出そう?」と聞くと、 コタは悲しそうに、
お気に入りのアニメのワンシーンをどうしても私に見せたいときのコタ ↓
コタが喜ぶかなあ、と思ってアイスのパックや段ボールなどで車のおもちゃを作った。 じゃーん! 裏っかわはこう ↓ ちゃんと走るぞ! 我なが
「しんかんせんの作り方のえほん」 【表紙】 【1.2ページ】 折り紙をはんぶんにおります。 【3.4ページ】 こんな
とどまる事の知らないコタの創作熱。 また絵本にぶつけたようだ。 「キャンディーのえほん」 ~折り紙キャンディーの作り方~
ハウスで桜を育てている方からお裾分け。 コップに活けたら急に部屋が春になった。 今年の春も、家族でゆっく
工作&お絵かき好きなコタの芸術作品制作は日々止まらない。 昨日は多くの作品を保育園から持って帰ってきた。 【エレベーターと時計とぼく】
昼間のパンツは定着し、うんこは年長さんになったらトイレでする!と決めているコタ。 今のところトイトレに大きな動きはない。 と思っていた昨夜。
先生が教えてくれた保育園での一コマ。 自分のジャンパーをお友達のみっちゃんのフックにかけてしまっていたコタ。 それに気付いた
2ヵ月前の12月の病院リハ(OT)の時。(5歳4ヵ月) OTの先生に 「コタがスプーンをまだ掴んで持っているが、箸に興味を持ち始めて箸を使いたが
妹とケンカした時、反撃して叩いたりすることも多いコタであるが。 先日、 コタが半べそで「妹ちゃんが、いやなこと、したんだよ!」と夫に訴え
そんな一生懸命で素敵なぶたこ父に、 私が 「『優しい印象のピンクだよ』 『桜の花びらに似ているピンクだよ』 『バラ色に近いエレガントな感
私ぶたこの父は、私の夫になんか似ている。 抜けているところというか、変なところで生真面目なところというか。 今日はそんなぶたこ父のお話。
ジャイアントコーンをこよなく愛するコタ。 好きすぎてついに復元することに。 食べ終わったジャイアントコーンの包装紙を洗って乾かして中に雑紙を詰め
絵本作家コタが久しぶりに始動。 保育園で芸術的な作品を制作した。 「あいすのえほん」 【1.2ページ】
「ブログリーダー」を活用して、うまおさんをフォローしませんか?
時が経つのは早いもので、コタはあっという間に2年生。 1年生のときは特に大きな問題もなく過ごせた。 コタは特別支援学級(自閉症・情緒障害特別支援学級)に
コタが保育園を卒園しました! 入園からあっという間だった。 春からは小学校の支援級に通います。 そして、小学生に
蜂さん❤ 密を吸う口もちゃんとあります。 羽も可愛い。 刺す針もちゃんとおしりにあるのよ。 蜂さんと蜂の巣
最近蜂に興味を持っているコタ。 「蜂がさあ、人間を刺して人間が死んじゃって人間がかわいそうでしょ。 人間が怒って蜂をスプレーでプシューっ
昨夜寝る前にお布団に入ってごろごろしていた時 コタが突然、 「ぼくの半分はねえ、やさしさなんだよ」
コタは年長さんの秋から防音用にイヤーマフを使っている。 自宅と外出先と保育園で。 もうすっかり上手に使いこなせているし、お友達に「それなあに?」と聞かれ
先日までやっていた大相撲春場所。 コタは宇良関が好きなのだが、 〈宇良関〉 テレビ観戦をしながら、毎回、 「ぼく
今朝お着替えのとき、コタが手鏡でちんちんを下から写して観察していた。 そして、 と言っていた。
お風呂上がり、下半身パンツでうろうろしていたら、 コタに と聞かれた。
コタが「ままのカレーおいしいねえ」とぱくぱく食べてくれるけど、 ごめんねそれレトルトなの。 ついでにそのソーセージカツも。 おみおつけだけは手作りだけど、 ひと
誰ですか?ホットケーキのチョコクリームをアレンジしたのは。
誰ですか?地球儀を破いたのは。
誰ですか?ぬいぐるみにマスクをさせたのは。
なんか玄関が楽しそうだぞ。
お正月にコタが保育園で鏡餅を作った。 ビニールとふわふわの梱包材で作った、かわいい鏡餅。 そしてだるまさんも。 あまりにも
先日上野動物園に行って初めてバクを見たコタ。 私が「バクは怖い夢を食べてくれるんだよ」と教えると、えらく気に入った様子で、 それ以降、夜お布団に入ると
コタが蜂の図鑑を私に見せてきた。 「まま、これね、ハチがね、せいじょういなんだよ」 よくよく聞いたら「せいぞろい
工作やお絵かきが大好きなコタ。 ぬり絵も得意。 そんなコタが描いてくれた家族の絵。 (2023年11月・コタ6歳3ヵ月) ピ
2023年4月から我が家で毎夜開催されている「おかたづけグランプリ」。 おかたづけグランプリ! 第2回 おかたづけグランプリ!! その後のおかたづけグラ
いつもは自分のブログを編集画面でしか見ていないけど、パソコンでできあがり?の画面を見てみた。 この「ちんちん」って項目…、どうやったら消せるんだ
コタが保育園を卒園しました! 入園からあっという間だった。 春からは小学校の支援級に通います。 そして、小学生に
蜂さん❤ 密を吸う口もちゃんとあります。 羽も可愛い。 刺す針もちゃんとおしりにあるのよ。 蜂さんと蜂の巣
最近蜂に興味を持っているコタ。 「蜂がさあ、人間を刺して人間が死んじゃって人間がかわいそうでしょ。 人間が怒って蜂をスプレーでプシューっ
昨夜寝る前にお布団に入ってごろごろしていた時 コタが突然、 「ぼくの半分はねえ、やさしさなんだよ」
コタは年長さんの秋から防音用にイヤーマフを使っている。 自宅と外出先と保育園で。 もうすっかり上手に使いこなせているし、お友達に「それなあに?」と聞かれ
先日までやっていた大相撲春場所。 コタは宇良関が好きなのだが、 〈宇良関〉 テレビ観戦をしながら、毎回、 「ぼく
今朝お着替えのとき、コタが手鏡でちんちんを下から写して観察していた。 そして、 と言っていた。
お風呂上がり、下半身パンツでうろうろしていたら、 コタに と聞かれた。
コタが「ままのカレーおいしいねえ」とぱくぱく食べてくれるけど、 ごめんねそれレトルトなの。 ついでにそのソーセージカツも。 おみおつけだけは手作りだけど、 ひと
誰ですか?ホットケーキのチョコクリームをアレンジしたのは。
誰ですか?地球儀を破いたのは。
誰ですか?ぬいぐるみにマスクをさせたのは。
なんか玄関が楽しそうだぞ。
お正月にコタが保育園で鏡餅を作った。 ビニールとふわふわの梱包材で作った、かわいい鏡餅。 そしてだるまさんも。 あまりにも
先日上野動物園に行って初めてバクを見たコタ。 私が「バクは怖い夢を食べてくれるんだよ」と教えると、えらく気に入った様子で、 それ以降、夜お布団に入ると
コタが蜂の図鑑を私に見せてきた。 「まま、これね、ハチがね、せいじょういなんだよ」 よくよく聞いたら「せいぞろい