chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Plover Cycles Blog https://behind-the-bar.hateblo.jp/

ロードバイクとマウンテンバイクについて書いていきます。特にマウンテンバイクはお寒い状況なので、海外のニュースなんかも含めて発信できたらなと。

kisuke1234
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/23

arrow_drop_down
  • アジア圏の振興バイクメーカーについて

    「中華カーボンメーカー一覧」、エントリーを上げて以来多くのアクセスがあり、たくさんの人が興味を持っていることが伺える。昨年くらいまでは、そのままズバリ「中華カーボン」とか「中華 ロードバイク」などの検索ワードがほとんどだったのだが、最近特定のブランドを指名して検索する人が増えてきた。具体的にはSEKA、ELVESなどだ。このデータは幣ブログのアクセス解析。1年前の8~9月と今年の8~9月の上位検索ワードを並べてみた。 アクセス解析結果 昨年ランク外だった「SEKA」「ELVES」が上位にランクインしている。そして、この辺のメーカーはいわゆる中華カーボンメーカーとは一線を画する違いがある。こうい…

  • News of the week 20210920~26

    ニュースのお時間です。はんつ遠藤のブログを読んで、自分の中にもあーいうモンスターが住んでるなと感じたので、文章を書く際は本当に気を遣わないと。。。 【都市とモビリティ関連】 自転車事故をなくしたい www3.nhk.or.jp 【レース関連】 グラベルレースがUCIで開催 www.cyclingnews.com ブリジストンチームが3連勝。写真だとすべてRP9? www.cyclowired.jp 世界選手権はまたアラフィリップ! cyclingtips.com 【機材関連】 ようやくイネオスもディスクブレーキ化 rbs.ta36.com ヴィットリアから700C用タイヤインサートが登場 シク…

  • 小貝川リバーサイドパーク冒険ランド20210920

    2021年CXシーズン、湘南CX3戦中止、稲城クロス中止と、東京神奈川のシクロクロスレースは軒並み厳しい状況。シクロクロスレースに一戦も出ないと、ゼロポイントで降格してしまう。昨年度は特別措置として「カテゴリープロテクト制度」があったのだが、今年は無し。 www.cyclocross.jp とにかく出れるレースに出て結果を残しておかないと。茨城CXは過去走ったことが無いが、ここはひとつ走っておこう、ということで取手ステージに申込み。ibarakicx.com JCX#1 ルノーつくば presents 茨城シクロクロス 取手ステージ 開催日:2021年10月3日(日) 開催場所:茨城県取手市中…

  • 箱根グラベルライド20210919

    9月19日(日) 天候晴れ、最高気温29度 午前中は前日通過した台風の影響でムシムシするも、午後からは見事な秋晴れ 本来であればこの日はSDA王滝開催日。しかし、残念ながらコロナの影響もあり今回も延期。これで3回連続延期かな?次年度の春王滝は、住民・参加者・開催者ともにほぼ希望者へのワクチン接種が行われているのではないかと思うのだが、果たして… 話が逸れた。 せっかくならグラベりたいね、ということで白銀林道へ。コンペのことは忘れ、「意識低い系ライド」をテーマにのんびりと。

  • News of the week 0913~0919

    そろそろシクロクロスの気配!ふゆはシクロクロス。かれくさ踏みしめて 吐く息のいと白きも。またさらでもいと寒きに、ジレを一枚重ねて走るもいとつきづきし。昼になりて、ぬるくなりてジレを脱ぎがちになりてわろし。というわけで今週のニュース【シクロクロス関係】 グラベルバイクでシクロクロスレースに出る是非について pass13.blog.fc2.com グラベルバイクはBBドロップが深く、シクロクロスレースに出るのは難しいよ、という話。述べられている通り、グラベルバイクとシクロクロスバイクを分かつのはBBドロップ(ハンガー下がり)だと思う。もうひとつ上げるならホイールベース。 バイクパッキングに使わない…

  • ロードバイクにガラス(?)コーティングをしてみた

    自分のロードバイクはちょっと珍しくマット塗装にしていて非常に気に入っているのだが、バイクが汚れやすいという弱点がある。ちょっと走るとトップチューブが汗染みで汚くなる。先日ロードバイクをバラす機会があったので、ついでにコーティングをしてみた。購入したもの ja.aliexpress.com 価格 $3.43 こんだけ安いならもうダメでも良いかなって(笑) 成分はポリシロキサンが主とある。なんだそれ? ガラスコーティング比較 コーティングのはなし オルガノポリシロキサン:Polyorganosiloxaneの名前は、ケイ素:siliconの"sil"と、酸素:oxygenの"ox"と、炭化水素al…

  • News of the week 20210906~0912

    1週間の気になるニュース集 今週はこれ! sugiken17.hatenablog.com めちゃくちゃバズってた。シクロクロッサーの紹介文でどうしても吹いてしまうw 【レース関係】 これは深刻 「大学のサークル活動の終焉」と似たような話か www.sisbos.fr グラインデューロ中止 www.cyclowired.jp 本国サイトは「Postponed(延期)」、国内代理店のダイアテックは「中止」と表記。どっちなんでしょう?まぁエントリー開始してないからどっちでも良いんだけど。来年はやるのかなぁ。。。 【機材関係】でかいチェーンリングは効率が良いからってでかすぎ cyclingtips.…

  • ICAN A9ポータルページ

    ICAN A9に関するエントリーが増えてきたのでちょっとまとめ 時系列順、下に行くほど新しい記事behind-the-bar.hateblo.jp behind-the-bar.hateblo.jp behind-the-bar.hateblo.jp

  • ICAN A9をセミ内装に改修

    先日、ICAN A9のカーボンステム横にヒビを見つけてしまった。 ICAN A9ステム横のヒビ?見事に割れてら。。。 ステムのクラック、要因と対策 今回の改修ポイント セミインテグレートヘッドセットの選定 NecoのH323MP DedaのDCR+スーパーボックスステム FSA Nº69 SCR First Componentsの内装ヘッドセット 交換したパーツ群 ヘッドセット First Component C522A ハンドルバー ICAN HB-A9 BB ZTTO ねじ込みタイプ シフトケーブルはシマノ純正 全ての交換箇所とコスト 改修作業に掛かった時間 改修作業後の写真 完全内装の問…

  • News of the week 20210830~0905

    先週は新型デュラエース&アルテグラ発表で大盛り上がり チェックしたニュースもほとんどそれw 新型デュラエース&アルテグラ関連 bike.shimano.com rbs.ta36.com www.cyclesports.jp bikenewsmag.com ・12速化 ・セミ無線化 ・パワーメーターもバンドル とおおよそ下馬評通り。価格はかなり上がった印象。⇓この記事は3割くらいしか理解できなかった… pass13.blog.fc2.com ホイールもアップデート bikerumor.com ・リム高に関わらず価格は統一 ・フルカーボンリム(クリンチャー/チューブレスとチューブラーの2本立て) …

  • SPDペダル開発物語

    新型デュラエースの発表(2021年9月1日)で世間は大いに盛り上がっている。無線変速と12速化という大きなアップデートを行い、SRAMに押され気味のシマノ陣営盛り返しの切り札になりそうだ。 既に、重量、互換性、価格、レビュー等が大量に上がっている。そこはプロにお任せして、私はシマノの別のプロダクトに関する文章を紹介しようと思う。ちょっと長いがお付き合いいただきたい。少し前のCyclingtipsの記事 cyclingtips.com【抄訳】 世界で最も信頼できるペダル、Shimano pd-m520へのオマージュ 世界で最も売れているクリップレスペダルの長きに渡る物語と、その発明者を探すための…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kisuke1234さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kisuke1234さん
ブログタイトル
Plover Cycles Blog
フォロー
Plover Cycles Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用