ロードバイクとマウンテンバイクについて書いていきます。特にマウンテンバイクはお寒い状況なので、海外のニュースなんかも含めて発信できたらなと。
News of the week 2021-5/24~5/30
レースも無いし、そのせいで機材更新する気にもなれないし、でもブログはなんとなく更新したいし、という気持ちの発露が「1週間のまとめ」エントリーとして結実しました。先週の自分的トピック。 5月24日(月) www.cyclesports.jp今週はこれ!ニンジャライダーとして知られるストリートトライアルライダー西窪さんがキャニオンチームに加入!今年上半期ベスト3に間違いなく入るビッグニュース。 西窪さんのすごいところはスキルもそうだけど、そのスキルを現実世界に落とし込むイマジネーションが無限大だということ!無人島漂流、ハンカチの落とし物、そして名前を上げるきっかけになったNINJA。。。世界的には…
FM936も購入して1年以上経過。いちおうロングタームインプレッションを。中華カーボンバイクはロード乗りはそこそこいると思うのだが、MTBはあまりいないのでレアかなと思い一応記録として残すことに。【過去記事】 behind-the-bar.hateblo.jp behind-the-bar.hateblo.jp behind-the-bar.hateblo.jp ジオメトリー 構造・規格 パーツアッセンブル 重量 フレームの消耗 ルックス 剛性 コーナリング ヒルクライム ダウンヒル まとめ コスパについて ジオメトリー いわゆる流行りのダウンカントリーバイク。 ライダーは177㎝、サイズはM…
先日購入したX5 neo、ケイデンスセンサーが内蔵されていないため、単独でケイデンス測定が出来ない。別にケイデンスなんて出なくても全く問題ないのだけど、ケイデンス情報無しだと、Zwiftアバターの脚の動きが異様に遅くて気持ち悪いw あと、たまにケイデンス縛りのメニューもあるだろうということで購入することに。 安いやつで良いやってことで、例によってAliexpressにて調達 メーカー Magene モデル ケイデンス/スピード兼用センサー 価格 1,522円 電池 CR2032 通信 Ant+/Bluetooth 防水/防塵 IP66 s.click.aliexpress.com お安いですね…
先日のJCBF群馬ロードレース大会で、ブリジストンアンカーの新型ロードバイク(RP9)が走っていたみたいだ。スパイショットがTwitterにアップされているので、気になる人は検索してみて欲しい。写真を見ると、チェーンステイ部にもRP9と読める塗装が入っている。しかもダウンチューブにはブリジストンロゴ!これは強い! RP9ってどれのこと? 設計 ライバルモデル 価格とパッケージの予想 売り方 いつ発売になる? RP9ってどれのこと? 2020年7月29日にUCI認可されたRP9というモデルだろう。 先日意匠ウォッチにフレーム/フォークに掲載されたものがそれだと思われる。 chizai-watch…
先日エントリーを上げたカワサキロードバイク behind-the-bar.hateblo.jp なんと、発売になったみたいだ。ただし残念ながら日本国内は未展開。発売元はタイカワサキ(Kawasaki Motors Thailand) www.kawasaki.co.th告知はオフィシャルwebサイトじゃなくて、Facebookページに掲載された。 www.facebook.com デザイン オーソドックスなフレーム形状でいわゆるオールラウンダータイプ。あんまりエアロに振っておらず素直で万人受けしそう。ケーブル完全内装なところは流行りかな。カラーリングは黒×ライムグリーンでいかにもKawasak…
今年は緊急事態宣言で増えたダイエット目的のためにハルヒルに申し込んでいた。ヒルクライムにエントリーすることで体重を意識せざるを得ないライフハックだ。コースもほどほどにキツそうだし時期的にも5月は予定イベントが無いので丁度良い。 www.haruna-hc.jpハルヒルというと、ライダーに愛されている印象で、どうしてそんなに愛されているのかいまいちわからなかったのだが、今回自分でエントリーしてみて、その運営がすごいな、と深く感じ入った。まず、東京に緊急事態宣言が出ている4月30日にメールが届いた。 (前略) XXXX様 第9回榛名山ヒルクライムin高崎は、参加選手や大会に関わるすべての方々の健康…
いつの間にかMADURO!のエントリーが終わってしまっていた。 www.cyclesports.jp www.diatechproducts.com 下記のMADURO!サポートショップへコンタクトを取り、エントリー方法を聞いて、ご自身でエントリーお願いいたします。 各ショップ少数の限定となりますので、ご了承ください。 エントリー受付、終了いたしました。 ※コロナ対策として、なるべく同じ地域のお客様同士での集まりとなるよう、今回はこのような方式を取っております。大変恐縮ですが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 一昨年のGrinduro本線ではwebのエントリーシステムが採用されてい…
時代はスマートローラーでしょ!ってことで、Thinkrider X5 neoを購入。チームメイトがX7を使っていて、良いとの話だったことも後押しした。 Thinkrider X5 neo X5 neoのスペック 購入について 付属品 デザイン サイズ UI 排熱 静音性 アプリケーション パワーメーターと負荷装置 パワー精度 ERGモード 耐久性 サポート その他 まとめ X5 neoのスペック メーカー Thinkrider モデル X5 neo 通信 Bluetooth、ANT+、FE-C 精度 ±2% 重量 22kg(フライホイール6kg) 最大斜度 15% 最大出力 2000W 対応ホ…
「ブログリーダー」を活用して、kisuke1234さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。