chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ある整形外科医のつぶやき hirochinn.work

整形外科外来と患者さんとの壁を取り除くためのブログです。 整形外科医として30年以上の経験をもとにできるだけわかり易くお伝えします。どうかよろしくお願いいたします。

ひろくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/22

arrow_drop_down
  • 謹賀新年

    謹んで新春をお祝い申し上げます。今年もご家族皆様がご多幸でありますよう心からお祈り申し上げます。 皆さん、お久しぶりです。仕事が滅茶苦茶忙しくて、ブログ更新できませんでした。今年は、無理にでも時間を作って今までのような医療ブログや日記などの記事を書かせていただきますので、本年も宜しくお願い申し上げます。 令和6年元旦 ランキング参加中健康 ランキング参加中雑談 ランキング参加中ライフスタイル

  • 退職と健康

    こんにちは、久しぶりのブログです。新しい生活に順応している最中で、ブログ更新が滞ってしまいました。 労働者にとって自身がいつ退職するかどうかは、最重要課題です。これは純粋に自分だけで決めれることではなく、家計やほかの家族の意見や他の社会的事情も加味して決めなければならないことも多いのが実情です。 しかし一方退職を契機に健康状態が悪化する例を、医療職の筆者としては、過去にいくつか見てきました。 つまり本人からすると自分の健康に直結してくる、純粋に個人的な問題なのです。 退職が個人の健康にどうかかわってくるのか研究を探してみました。 International Journal of Epidemi…

  • パンデミック中の自殺念慮に対する孤独の影響

    drhirochinn.work 以前のブログで書かせていただいたSDH、健康に及ぼす影響の40%は社会経済的要因で別の言葉でいえば、貧困と孤立であるとお話しいたしました。この中の孤立についての研究です。 新型コロナウイルス感染症パンデミック中の自殺念慮に対する孤独の影響:日本における横断的オンライン調査の結果BMJ Open. 2023 May 15;13(5):e063363. doi: 10.1136/bmjopen-2022-063363. 参加者: 大規模なウェブベース調査の第 2 弾である「日本の新型コロナウイルス感染症と社会インターネット調査」は 2021 年 2 月に実施され、…

  • 六四天安門事件

    中国共産党政権が学生らの民主化要求運動を武力で弾圧し、多数の犠牲者を出した天安門事件から本日4日で34年になります。改革派の胡耀邦元総書記が1989年4月に死去したことを機に、学生らが天安門広場で求めたのは「民主」であり「自由」でした。その学生や市民に、中国人民解放軍が、6月3日夜から4日未明にかけて無差別発砲を繰り返し、平和的な運動を武力で押さえ込んだのは歴史的事実です。 天安門事件から34年 犠牲者遺族は「謝罪と懺悔を待つ」/4(日) 7:06配信 産経新聞 事件の遺族グループ「天安門の母」は4日までに発表した声明で、「われわれは、政府が事件の犠牲者遺族に謝罪し、人民にざんげすることを待つ…

  • 熱帯夜の死亡リスク

    この5月記録的な暑さが続き、まだ暑さになれていない我々は、その対応に苦労しました。 熱による健康への影響はわかっていますが、その研究の多くは一日の最高気温や平均気温をもとになされています。 一日の最低気温つまり夜の気温をもとに健康への影響を調べた研究はほとんどなかったようです。 最近日本の研究者が日本の気候データと死亡統計から熱帯夜の死亡リスクを調べました。 Environmental Health PerspectivesVol. 131、第5号リサーチ熱帯夜の死亡リスク:日本における全国人口ベースの後ろ向き研究公開日: 2023 年 5 月 12 日CID: 057005https://d…

  • 臨死体験の正体は?

    おはようございます。 私事ですが、職場が変わり忙しい毎日を過ごしており、ブログも休みがちになっています。その中でも様々な論文にはできるだけ目を通すようにしています。 今日は少し重い内容ですが、臨死体験にかかわる研究をご紹介します。 RESEARCH ARTICLENEUROSCIENCE 瀕死の人間の脳におけるガンマ振動の神経生理学的結合と接続性の急増 2023 年 5 月 1 日120 ( 19 ) e2216268120https://doi.org/10.1073/pnas.2216268120 Jimo Borjigin と彼女のチームによる米ミシガン大学(University of …

  • 在宅?施設?

    おはようございます。 つい最近知り合いの先生が癌に罹患され入院されました。かなりの進行がんのようです。職場復帰はむつかしいとのことです。 一般的にがんの終末期を自宅か病院どちらで過ごすのか大きな選択になります。自宅で家族と過ごすのか、緩和ケア病棟で過ごすのか選ばなければなりません。 実際に末期がんで緩和ケアを受けている患者さんの、最終的な緩和ケアの場所に関する研究があります。 BMC Palliat Care. 2021; 20: 164.Published online 2021 Oct 18. doi: 10.1186/s12904-021-00865-5総合的な在宅緩和ケアを受けている進…

  • ノンアルコール飲料

    アルコールの弊害が少しずつ明らかになってくるにつれて、ノンアルコール飲料の消費が多くなっているように筆者には感じられます。 個人的にはアルコールに強い体質ではありませんので、しばらく前から気分的に楽しめるノンアルコールや微アルのビールなどを好んで飲んでいます。 ノンアルコール飲料の増加に伴ってアルコール飲料の消費が減っているという話がありますが、実際はどうなのでしょうか。 Randomized Controlled Trial PLoS Med 2023 Mar 30;20(3):e1004193. doi: 10.1371/journal.pmed.1004193. eCollection …

  • 高尿酸血症

    日頃外来で患者さんを拝見していると、高尿酸血症の患者さんを多く見かけます。 この中で高尿酸血症による痛み発作を起こしたことのある人が、痛風患者さんということになります。 痛風というとすぐ食事の偏りと思いがちですが、実は食事より遺伝的な寄与が大きいということがわかっています。 Research血清尿酸値に対する食事全体の寄与の評価:集団ベースのコホートのメタ分析BMJ 2018 ; 363 doi: https://doi.org/10.1136/bmj.k3951 (2018 年 10 月 10 日公開) 米国からの横断的データの設計メタ分析データソース5 つのコホート研究レビュー方法 米国出…

  • 和食と健康

    皆さんおはようございます。 今日も朝の散歩に行ってきました。やや曇り気味の天気でしたが暑くも寒くもなくいい散歩日和でした。まだところどころソメイヨシノが咲いており、少し花が散ってきている桜はまた別の趣があります。 今日は、「日本人にとって体に良い食事とは?」というテーマをもう一度考えてみたいと思います。 日本人にとって理想の食材としてよく言われるのが「マゴワヤサシイ」です。ご存じの方も多いかと思いますが、 マゴワヤサシイとは、理想の食材である「豆・ゴマ・ワカメ・野菜・シイタケ・イモ」の頭文字をとったものであり、これらの食材を食事に取り入れるとミネラルやビタミンがバランス良く含まれる上に、良質で…

  • パンデミックは終息か?

    第8波もすっかり落ち着いてきているというより、年度代わりということもあって、まだパンデミック中であるということをすっかり忘れている今日この頃です。 最近の把握されている感染者数はどうなっているのでしょう。 https://covid19.mhlw.go.jp/ データからわかる-新型コロナウイルス感染症情報- 2023年3月26日閲覧 『100年前のスペインかぜの流行は3年で落ち着いた、と言われています。 昨年11月6~13日(第八波が立ち上がり始めたころ)の国立感染症研究所による実際のSARS-CoV-2の感染を示す抗N蛋白質(N)抗体の調査〔献血時の検査用検体の残余血液を用いた新型コロナウ…

  • 男女平等を高めると、女性と男性の寿命が延びる

    最近非常に忙しくて記事の更新ができていません。大変反省しております。 先週の日曜日も今日も河川敷に散歩に行ってきました。 先週スマホで撮ってきました写真をお出しします。 この早春の小さな青い花の名前は、オオイヌノフグリだそうです。ちょっと見た目の印象と名前が合いませんが、散歩中に偶然見つけてしばらく足を止めて見入ってしまいました。 又、早咲きの桜も満開でした。ここらでは安行桜という名前のようです。 どちらも1週間したらほとんど葉桜になってしまっていました。 ちなみに桜は雌雄同花といって1つの花に雄花(雄しべ)と雌花(雌しべ)があります。 ところで人において男女の関係性と寿命に関しての面白い論文…

  • ブレスワーク

    おはようございます。 今回はブレスワークについて書かせていただきます。 ブレスワークとは、呼吸を意識​​的にコントロールすることが、人の精神的、感情的、または身体的状態に影響を与え、治療効果があると言われているさまざまな呼吸法を指す用語です。 瞑想と同様にリラクゼーションとストレスに役立つ可能性があります。 ブレスワークの呼吸法には様々なやり方があるようです。その一例に ● 肺を空っぽにしたら、鼻から5秒かけて息を吸い、おなかへ空気を送り込む。● 5秒間息を止める。● 5秒かけて息を吐く。● 5秒間息を止める。● これを少なくとも3分間、または気持ちが完全に落ち着くまで繰り返す。 https:…

  • 見た目年齢

    「人は見た目じゃない」と筆者は以前から信じていました。その気持ちのおかげで何とか今まで生活できてきた気がします(笑)。しかし今回この安心を与える考えがぶち壊されるような研究が発表されました。 British Journal of Dermatology若々しい顔立ちは、中年から高齢者におけるいくつかの加齢関連疾患の可能性が低いことに関連していますhttps://doi.org/10.1093/bjd/ljac100公開: 2023 年 1 月 10 日 目的・メソッド太古の昔から、人類は永遠の若さの源を求めてきました。世界の寿命が伸び続けるにつれて、若々しい外見を維持したいというこの欲求は、こ…

  • 流す前にトイレのふたを閉めることが重要

    Medscape Orthopedics流す前にトイレのふたを閉めることが重要Medscape Staff February 14, 2023https://www.medscape.com/viewarticle/988245 トイレは流す前に蓋を占めなければいけないようです。我が家のように自動で洗浄するタイプはいちいちマニュアルでやらなければいけませんし、自宅以外でトイレを使う場合は便座に腰かけたままで水を流したりしますが、この時病原体を含むエアロゾル粒子はお尻や陰部に付着してしまいます。流す前にトイレのふたを閉めるということは結構面倒です。もともと蓋がないトイレもあります。 下記がもとの…

  • 2月12日

    皆さんおはようございます。 昨日は建国記念日、紀元節でした。 現行の「国民の祝日に関する法律(祝日法)」の第1条には「自由と平和を求めてやまない日本国民が、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日」と定められています。 有給休暇も満足に取れない日本国民にとって、祝日は多ければ多いほど良いでしょう。 今日は朝から久しぶりに近くの川の河川敷に散歩に行ってきました。最近サボっていましたが、天気がすごく良いのでブログの写真撮影もかねて行ってきました。 おととい降った雪はどこにも全く見当たらず、いつもより少なめの人がいつものようにジョ…

  • 足湯

    筆者が無類のお風呂好きであることは、以前の記事で書かせていただきました。 drhirochinn.work しかし全身浴である「お風呂」以外に、部分浴である「足湯(足浴)」の効能などについて筆者なりに考えてみました。 「足湯は、銭湯や温泉文化が発達した日本人にとっては、古くから知られているフットケア入浴法の一つです。私たちがいつから足湯を楽しむようになったのかについては、これといった記録が残っていませんが、紀元前の温泉を楽しんでいた時期から、足湯は冷えを取り除く入浴法として、楽しまれていたのではないかと言われています。ちなみに、江戸時代、江戸の街でのお風呂といえば、バスタブに入浴するのではなく…

  • 再度マスクを

    おはようございます。 新型コロナ感染症も4年目に入り、ついに国の感染対策も大幅に舵を切ってきた感があります。主に経済と対外的な観点からの変更と思います。 しかし高齢者のリスクは依然として高く、社会的な防疫策で守られているとはとても言えない状況です。こういう状況で5類にするなどの大きな変更は、高齢者の健康や生命を無視しているかのように見えます。 ここで筆者はもう一度マスクに着目してみたいと思います。 drhirochinn.work drhirochinn.work 過去にも数記事書かせていただいています。 EBioMedicine HomeSARS-CoV-2 特異的鼻 IgA は、COVID…

  • ハイブリッド免疫

    drhirochinn.work 2価ワクチンの効果がやや低いという研究を以前記事にしましたが、これに関連してハイブリッド免疫に関して少し書かせていただきます。 京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の研究グループによって、「高齢者ではワクチン接種後のヘルパーT細胞応答の立ち上がりが遅く、収束は逆に早いという特徴があることが分かりました。また高齢者のワクチン特異的ヘルパーT細胞は、T細胞活性化を抑えるタンパク質であるPD-1(Programmed cell death -1)を高レベルで発現していることから、応答にブレーキがかかりやすくなっている可能性が示唆されました。また年齢にかかわらず、ヘル…

  • 健康の社会的決定要因

    日頃、病気やけがで多くの患者さんが、我々のところに来られますが、診断の精度を高めるためにMRI検査をおすすめします。その時5~6人に1人の方は費用を聞かれます。また、病気の途中に突然来院されなくなるかたもおられます。後日医療費の負担に耐えかねて中断されたことがわかった患者さんもいます。 このようなことは、筆者が医者になった昔から続いており、その原因を深く追求することなく医療者が病医院にいて、その中だけで患者さんとお付き合いをしてきた、あるいはその関係だけで良しとしてきた筆者らが、大いに反省しなければいけないことなんだといまさらながら思います。 日本医師会雑誌 第151巻・第10号/2023年 …

  • 2価ワクチンと今の変異株

    新型コロナ感染症が猛威を振るっています。 筆者は昨年8月に(恐らくはBA,5)感染しています。いま国内では、オミクロン対応2価ワクチン接種が進められていますが、この効果と感染後の人の今後などについて、今わかっていることを、自分なりに整理しておきたいと思います。 まずBA.4,BA5オミクロン対応2価ワクチンの効果はまだはっきりわかっていませんが、最新の科学雑誌の研究を見ていきたいと思います。 the New England Journal of Medicine対応BA.5二価mRNAワクチンブースターの免疫原性2023 年 1 月 11 日DOI: 10.1056/NEJMc2213948 …

  • 雑感(1月8日)

    https://covid19.mhlw.go.jp/ 2023年1月8日閲覧 ちょうど3年前の1月初めに日本で新型コロナ患者が発生しました。中国政府の情報隠蔽と日本政府の水際対策などの失政により、大量の中国人が訪日し一気に日本国内のコロナ感染者が増加しました。 この経過は昨日のことのようによく覚えています。 中国では現在、億単位の感染者がいるとされ、一日当たりの死者数はゆうに5000人を超えていると言われています。 1月21日からは旧正月の「春節」にあわせた7日間の大型連休が始まります。大勢の人が帰省することが予想され、さらに中国国内の感染者数の増加が予想されるとともに、海外への感染者の流出…

  • 頑張ります

    今日は、2023年1月2日です。昨日は自宅に息子・娘の一家と孫が全員集まってくれました。楽しくて思わず写真を撮るのを忘れていました。合わせて筆者の誕生日祝いも兼ねて開いてくれて、非常に楽しい一日でした。 ウィズコロナに向けてとか、経済を回すとか言われていますが、過去最高ほどに感染者数と死者数は増え続けています。伝播性、疾患としての重症度、医療や社会へのインパクトなどからコロナ感染症はまだインフルエンザと同等のはずがありません。 筆者のところでもスタッフで感染者が多く出ています。スタッフも日常生活を送るわけですから、今のように伝搬性が非常に高まると感染と無関係ではいられません。 急にスタッフが休…

  • 謹賀新年2023

    明けましておめでとうございます。 皆様のご多幸とご健康を心よりお祈り申し上げます。 2023年 元旦

  • 医療探知犬

    皆さんおはようございます。今日は12月31日。今年も個人的にはいろいろなことがありました。健康上では、新型コロナに感染しました。時期的にBA5だったと思います。幸い軽症で経過して後遺症もなくきれいに治りました。 皆さんはどんな年でしたか? 筆者は来年、仕事上や個人的にも大きな変化の年になりそうです。健康に留意し、周囲の人たちの協力を得て乗り切っていこうと思っています。肩の力を抜いて。 いつものことですが、休みの日に限って早く目が覚めます。しかしこの時間は、集中してブログがたくさん書けて有用な時間でもあります。 来年も医療ブログをたくさん書いて、時間があれば皆さんにお読みいただければと思っており…

  • インフルエンザワクチン

    The Lancet Global Health心不全患者の有害な血管イベントを減らすためのインフルエンザワクチン:多国籍無作為化二重盲検プラセボ対照試験オープンアクセス公開日: 2022 年 12 月DOI: https://doi.org/10.1016/S2214-109X(22)00432-6 CareNetインフルエンザ予防接種が心不全患者の命を守ってくれる公開日:2022/12/28 インフルエンザの予防接種は、インフルエンザを予防するだけでなく、心不全患者の肺炎を約4割、入院リスクを約15%減らすことを示す、多国籍無作為化プラセボ対照比較試験の結果が「The Lancet Glo…

  • スギ花粉症

    少し気が早いかもしれませんが、年が明けるとまた花粉症の季節になります。 花粉症の原因となる花粉の飛散量は、季節や日によってだけでなく、1日のうちの時間帯によっても差があり、気温の上昇に伴い増加することが明らかにされました。 米Atlanta Allergy and Asthmaのアレルギー専門医であるStanley Fineman氏らによるこの研究結果は、米国アレルギー・喘息・免疫学会年次学術集会(ACAAI 2022、11月10~14日、米ルイビル)で発表されるとともに、「Annals of Allergy, Asthma & Immunology」11月号(増刊号)に掲載されました。 Ca…

  • 身体活動と死亡率

    オーストラリア・University of SydneyのEmmanuel Stamatakis氏らは、運動の習慣がないUK Biobank参加者2万5,000例超を対象に、手首装着型の加速度計のデータと約7年の追跡期間における死亡データを解析。その結果、非常に速く歩く、階段を上るなど、日常生活の一環として行われる断続的な高強度の身体活動(vigorous intermittent lifestyle physical activity;VILPA)を1回当たり1~2分間、1日3回行った者は、行わなかった者と比べて全死亡およびがんによる死亡リスクが38~40%、心血管疾患(CVD)による死亡リ…

  • 抗体保有率実態調査

    長年の謎でしたが、ウイルス感染はなぜ寒い時期に増えるのかという疑問に答える一つの研究が出されました。ウイルス性気道感染症は、冬の時期に増えることが知られていますが、そのメカニズムはこれまで明らかになっていませんでした。ハーバード大学のDi Huang氏らの研究グループは、上気道感染症の原因となるウイルスを撃退する鼻の中の免疫反応を発見しました。さらに、この免疫反応は気温が低くなると抑制され、感染症が発生しやすくなることを明らかにしました。 Journal of Allergy and Clinical Immunology寒冷暴露は細胞外小胞群を介した鼻の抗ウイルス免疫を損なう公開日: 202…

  • ゲートコントロール理論

    しばらく色々忙しくて、ブログが更新できていませんでした。今日は我々整形外科医にとって非常に大切な’痛み’に関する記事です。 drhirochinn.work 筆者の初期のブログでもこの痛みに関して書かせていただきました。(懐かしいです。) 我々は打撲や捻挫などで突然痛くなった体の部分を手で押さえさすります。また小さいわが子が外傷で痛みを訴える部分を手で抑え「痛いの痛いの飛んでけー」などとやったりします。 この動作の理由の多くは「ゲートコントロール理論」に基づいています。(1) 60年近く前の学説がもとになっています。 ゲートコントロール理論は,MelzackとWallが1965年にScienc…

  • 帯状疱疹とコロナワクチン

    外来で患者さんを拝見していて最近思うのは、帯状疱疹がもしかしたら増えているのではないかということです。気にしているからなのかもしれませんが、帯状疱疹の発生とコロナワクチンやコロナ感染との関係を少し調べてみました。 JAMA Network2022 年11 月 16 日COVID-19 ワクチン接種者における帯状疱疹リスクの評価JAMAネットオープン。2022;5(11):e2242240. doi:10.1001/jamanetworkopen.2022.42240 調査結果 米国の医療請求データベースに含まれる COVID-19 ワクチンを受けた 2,039,854 人のこのコホート研究では…

  • BA.4,BA.5ワクチンとアナフィラキシー

    今日も朝散歩に行ってきました。何日か前の天気予報では、今日は雨だったのですが、運よく晴れになり朝8時頃から近くの川の土手に散歩に行ってきました。 いつも歩くコースの折り返し地点にちょうど施設があります。トイレや自販機があり時間によっては軽食も取れます。しかし自治体で運営していますので残念ながら9時からしか利用できません。住民サービスをもっと心がけていただくとありがたいのですが・・・。 筆者のところでは、コロナワクチンがやっとBA.1対応ワクチンからBA.4,BA5対応ワクチンに切り替わります。 「4回目の追加接種にBA.5対応ワクチンを接種した56歳以上の人では、接種から1カ月後、BA.4とB…

  • 高齢者にとって命に関わる可能性のある骨折部位

    おはようございます。筆者は今まで整形外科医として患者さんとお付き合いさせていただきました。過去にいくつかの病院での数多くの骨折患者さんの診療を通して、年齢、抱えている病気の多さ、それまでの日常生活上の活動性などがその患者さんの予後に影響することは経験としてわかっていました。 今回骨折を起こしたときにその患者さんの命にかかわる骨折とはどんな状態なのか、ヒントとなる論文がありますのでご紹介いたします。 JAMA Netw Open. 2022 Oct; 5(10): e2235856.Published online 2022 Oct 10. doi: 10.1001/jamanetworkope…

  • コロナウイルスとインフルエンザウイルスの同時感染

    この冬、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザとの同時流行への備えが叫ばれています。 一方コロナウイルスとインフルエンザウイルスの同時感染はどうなんでしょうか? 筆者は、以前ウイルス干渉のために同時感染は起こりにくいのではないかと思っていました。そもそも、ウイルス干渉(interference)とは、一種類のウイルスに感染すると,他のウイルスには感染しづらくなる現象で古くから知られており,ウイルス干渉の原因究明の結果,他のウイルスの増殖を抑制する物質が発見され IFN と命名されました。現在の Type I IFN です。ウイルス干渉が起きる原因は,最初のウイルス感染による自然免疫の活性化に…

  • 新規変異株

    今朝久しぶりに近くの川の土手に散歩に行ってきました。今日もいい天気で早朝にもかかわらず、走ったり自転車に乗ったり、パブリックゴルフコースで打ちっぱなしやラウンドを楽しんでいる人たちがたくさんいました。 世の中は、コロナ疲れか要領がよくなったのか、人が町にたくさんくり出だしています。昨今のコロナ対策は、明らかに経済に重点を置いたものになっています。でも罹患すると重症化しやすいのは高齢者や有基礎疾患者です。 今後のコロナの感染状況が気になります。 10月中旬になり、日本全国で新型コロナウイルスの感染者数が再び増加傾向にあります。今年末からの冬には第8波の流行が起きると予測されています。10月20日…

  • 大滝詠一と私

    www.youtube.com 最近テレビを見ていたら上の曲が流れました。 大滝詠一に関しては、筆者が若いころよく聞いていたので、「あれっ」と思い、聞きこんでしまいました。 この曲のセルフカバーは、あまり聞いたことがなかったので調べてみたら、大滝詠一が突然亡くなってから発見されたとのことでした。 彼らしい温かみのある曲で、彼独特の優しい声とともにとても良い曲だなあと感じられ、何度もリピートしてしまいました。 実は、大滝詠一はちょうど筆者が、大学・研修医時代によく聞いたミュージシャンで(昔風に言えばシンガーソングライター)青春時代に場面場面で一緒に思いだされるたくさんの名曲を作ってくれた人です。…

  • ソファー選び

    お題「ソファ選びに悩んでいます。皆さんはどんなソファに座っていますか? 布製? 革製? おうちのソファのこだわりを教えてください!」 つい最近、自宅マンションのリフォームに合わせてソファーも買い換えました。 徹底的にこだわったのは、座り心地と色やデザインのオリジナリティーです。座り心地に関して重要な点は、座ったときに頭の部分をソファーの背の部分がちゃんと受けてくれるかどうかです。この部分にかなりこだわりました。 https://shop.ligneroset.jp/collections/sofa?page=6 ligne-rosetのROSETTOGO( ロゼトーゴ)です。 上の写真はカタロ…

  • がん検診

    国民の2人に1人が“がん”になり、3人に1人が“がん”で亡くなっています。 秋と春は、健康診断の季節です。今回は、がん検診について考えてみたいと思います。 日本のがん検診は,市区町村による対策型検診,職域におけるがん検診,および人間ドック等の任意型検診で行われています。このうち市区町村による対策型検診は健康増進法に基づいて行われ,「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」に検診方法,対象年齢および検診間隔が定められ,肺がん,大腸がん,子宮頸がん,乳がん,胃がんの 5 つが行われています。一方,職域におけるがん検診には法的な規定がなく,事業所には実施義務がないにもかかわらず,実際には大…

  • 働く女性を考える

    筆者の知人や職場のスタッフなどで、出産後前職に復帰できていない女性が少なからずおります。以前から言われていることですが、働く女性の現状に関し筆者なりに考えてみたいと思います。 まず労働力人口とは、15歳以上人口のうち、就業者と完全失業者を合わせた人口のことです。 15歳以上の人口から、通学者、家事従事者、病弱者、高齢などで生産活動に従事しないなどの非労働力人口を差し引いた人口。いいかえれば、働く意思と能力をもつ人口のこと、また、就業者と完全失業者とをあわせたものでもあります。 総務省統計局では毎月一定の統計上の抽出方法に基づき選定された全国約4万世帯を対象に労働力調査を行っており、調査月の末日…

  • ワクチン躊躇と認知バイアス

    若い人たちは、家族や友人がワクチンで予防可能な疾患にかかった経験がほとんどないか、自分は大丈夫と感じているかもしれません。 ワクチンの安全性・有効性に関する不正確な、致命的かもしれない大量の誤った情報がソーシャルメディアを通して広く拡散されています。これにより、人によってはワクチン接種を躊躇したり、懸念を示したり、あるいは接種に強く反対したりする可能性があります。 今回はこのワクチン躊躇に関して考えてみたいと思います。 総説ワクチンをためらう瞬間022 年 7 月 7 日 N Engl J Med 2022; 387:58-65DOI: 10.1056/NEJMra2106441 ワクチンへの…

  • コロナ・インフルワクチン同時接種 2

    新型コロナウイルスのオミクロン株は、デルタ株と比較して重症化リスクが低下したとされ、季節性インフルエンザとの臨床経過を比較することへの関心が高まっています。奈良県立医科大学は、8月4日のプレスリリースで、同大学の野田 龍也氏らによる、日本における季節性インフルエンザとオミクロン株流行期の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による人口1,000万人当たりの年間死亡者数について、複数の公開データベースを用いて年齢別に比較した研究を発表しました。 報 道 資 料2022 年 8 月4日公立大学法人奈良県立医科大学 新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの年齢別年間死亡者数についてht…

  • お風呂

    猛暑もようやく終わり、徐々に秋めいた陽気になってきています。さらに肌寒くなっていきますと我々日本人は、暖かい”お風呂”が恋しくなります。筆者も大好きです。 この深い浴槽に肩までお湯に長時間浸かる日本式入浴法(Japanese-style bathing)を英語ではHot-Tub Bathingといいます。 今日は、この日本式入浴法について日本人の論文を主にご紹介してみたいと思います。 Journal of Physiological Anthropology レビュー オープンアクセス公開:2022 年 2 月 15 日日本式入浴のおさらい デメリットとメリット栃原豊 https://jphy…

  • オミクロン対応株の2価ワクチン接種

    皆さんおはようございます。 厚生労働省は9月12日、ファイザーおよびモデルナのオミクロン株BA.1に対応した新型コロナウイルス2価ワクチンを承認(特例承認医薬品における効能・効果、用法・用量の一部変更承認)したことを発表しました。2価ワクチンの販売名は、ファイザーが「コミナティRTU筋注(2価:起源株/オミクロン株BA.1)」、モデルナが「スパイクバックス筋注(2価:起源株/オミクロン株BA.1)」となります。両ワクチンともに追加接種用で、ファイザー製は12歳以上、モデルナ製は18歳以上が対象となります。 実際に我々の地区でもやっとオミクロン対応株の2価ワクチン接種がスタートすることになりまし…

  • 老化を肯定的に捉える人は否定的に捉える人より健康で長生きする

    おはようございます。今日は、大谷選手の試合を見るために朝5時に起きてテレビを見ましたが、残念ながら大谷にホームランは出ませんでした。代わりにジャッジが2本もホームランを打ってしまいましたが、今後にまだまだ期待できますので、応援していきたいと思います。 今朝のブログは、老化に関しての研究を一つご紹介いたします。筆者も含めて年配の人でブログを書く人は多くいるかと思います。 今年2月に「JAMA Network Open」に、全米の50歳以上の約1万4,000人を対象として、老化を前向きに考えることと身体的な健康、健康につながる行動、心理的幸福との関係を調査した結果が掲載されました。 2022 年2…

  • 療養期間の短縮

    皆さんおはようございます。 去る9月7日に、コロナ陽性者の療養期間が短縮されました。有症状陽性者については、入院患者さんの場合はこれまでと同じく10日間かつ症状軽快後72時間という基準ですが、入院以外の軽症者については7日間かつ症状軽快後24時間という基準となりました。 事 務 連 絡令 和 4 年 9 月 7 日 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しについてhttps://www.mhlw.go.jp/content/000987035.pdf 1 有症状又は無症状患者の療養期間等について、下記のとおりとすること。(1)有症状…

  • コロナ・インフルワクチン同時接種

    2021年後半から2022年前半にかけて、北半球の多くの国ではインフルエンザの小ないし中規模の流行がみられているということなどから厚労省と日本感染症学会は、今年もインフルエンザ予防接種を推奨しています。 日本感染症学会ガイドライン・提言一般社団法人日本感染症学会 提言 2022-2023年シーズンのインフルエンザ対策について(一般の方々へ) https://www.kansensho.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=46 一方新型コロナウイルスに対して、オミクロン株対応ワクチン接種もほぼ同時期に重なるであろうことから、コロナワクチンと…

  • 喫煙と癌

    現在習慣的に喫煙している者の割合は、16.7%であり、男女別にみると男性 27.1%、女性 7.6%です。この10年間でみると、いずれも有意に減少してはいます。 年齢階級別にみますと、30~60歳代男性ではその割合が高く、約3割が習慣的に喫煙しています。 成人喫煙率(厚生労働省国民健康・栄養調査)https://www.health-net.or.jp/tobacco/statistics/kokumin_kenkou_eiyou_report.html 2019年の世界におけるがん負担に寄与した最大のリスク因子は喫煙であり、また、2010年から2019年にかけて最も増大したのは代謝関連のリス…

  • COVID-19 罹患後症状

    新型コロナウイルス感染症において、感染性が消失し主な症状は回復したにもかかわらず “ 後遺症 ” と呼ばれるような症状、あるいは新たな、または再び生じて持続する症状などに悩む患者が少なからずみられるようになりました。 これをWHOでは、Post COVID-19 condition(COVID-19 後の状態)と呼んでいます。 厚労省は、「罹患後症状」として「COVID-19 罹患後,感染性は消失したにもかかわらず,他に明らかな原因がなく,急性期から持続する症状や,あるいは経過の途中から新たに,または再び生じて持続する症状全般をいう。罹患後症状が永続するかは不明である。この罹患後症状が存在する…

  • BA.5罹患

    これは筆者の抗原検査の結果です。残念ながらCOVID-19に感染してしまいました。 そのせいで記事の更新ができませんでした。 ちょうどお盆休みの期間なのでか発熱外来の予約が取れず、やむおえず知り合いの先生に頼み込んで診ていただいて感染者登録をしてもらいました。その後はMy HER-SYSに登録して健康状態を入力したり、パルスオキシメーターをお借りしたりして、職場近くの仕事部屋で10日間自宅療養をして過ごしました。 確かにコロナは風邪ではありません。通常の風邪とは全く違う寒気と咽頭痛、高度の頭痛で発症し当初は頭痛が一番つらかったです。熱は、年のせいやワクチンの効果か37度台で経過し数日後から咳と…

  • 家族

    人の心の機微に触れるような興味深い研究がありますのでご紹介します。 JACCジャーナル心不全における死別と予後:スウェーデンのコホート研究2022 年 7 月 6 日。 公開された DOI: 10.1016/j.jchf.2022.05.005 バックグラウンド心不全 (HF) の予後におけるストレスの役割は不明です。この研究では、重度のストレス源である近親者の死が心不全の死亡率と関連しているかどうかを調査しました。 目的この研究では、近親者の死亡が心不全の死亡率と関連しているかどうかを評価しました。 メソッド2000年から2018年の間にスウェーデンの心不全登録簿から、および/または1987…

  • 高齢者の骨粗鬆症に対する薬物療法

    おはようございます。 筆者は整形外科医として日々多くの患者さんの診療を担当させていただいていますが、その中でとりわけ多くの骨粗鬆症患者さんを拝見しています。 日常の診療に役立てるために、多くの論文や医学雑誌の記事にできるだけ目を通すよう心がけていますが、今回ビックリするような論文に出会いましたのでご紹介いたします。 Review Lancet2022 Mar 12;399(10329):1080-1092. doi: 10.1016/S0140-6736(21)02646-5.高齢者の骨粗鬆症に対する薬物療法 Medical Tribune高齢者骨粗鬆症の薬物治療Lancet総説:付 花は盛り…

  • 無症候性感染

    今回は無症候性感染、無症状病原体保有者について考えてみたいと思います。 無症状病原体保有者① 咽頭にはウイルスは存在したが、その人の免疫により発病に至らない場合② 感染初期であるために、いまだ症状が出ていない状態③ 以前に症状があったが、現在は症状が消失し回復途上にある場合④ 本来は病原体を有していないが、検査の特性上陽性となった場合 無症状病原体保有者の考え方https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000628404.pdf 無症候性感染者に関しては上記のように分けられるかと思います。 ではこの人たちの割合はどうなっているのでしょうか? クルーズ船ダイ…

  • 武漢の華南海鮮卸売市場由来

    新型コロナウイルス感染症の起源について、日常の感染症対策に追われて、我々はとかく忘れがちになりますが、中国の武漢市から発生したことを否定する人は、現在はまずいないことでしょう。 過去に筆者はいくつかの記事を書かせて頂いておりますが、コロナ起源に関して、武漢のウイルス研究所由来説と海鮮卸売市場由来説の2つに集約されていると思います。 drhirochinn.work drhirochinn.work drhirochinn.work drhirochinn.work 最近の研究で、ウイルスの最初の広がりはワンツーパンチだったことがわかりました。ウイルスが動物から人間に感染したのは 2 回だったと…

  • コロナと医療費抑制政策

    筆者は前の記事で「私立病院は長らく続く医療費抑制政策の結果、十分なコロナ対応ができない」旨書かせていただきました。 これに関しては、COVID-19診療に直接的に大きな影響があり、我々医療者だけの問題ではありませんので、今回のテーマにさせていただきました。 立場の違いにより大きく意見が異なる可能性がありますが、できるだけ客観的に記事を書かせていただきたいと思います。今回の記事は月刊保団連7月号 特集「疲弊した医療現場のために」を参考にさせていただきました。 drhirochinn.work 上の記事の中で、『コロナ病床に関して、国立病院機構や地域医療推進機構(JCHO)の設置根拠法には「公衆衛…

  • コロナ感染と熱中症

    連日30度を上回る暑い日が続いているうえに、コロナ感染者数も急増しています。ここでいつも心配になるのは、熱中症かコロナ感染か非常にわかりにくいということです。 この度、日本救急医学会が『新型コロナウイルス感染症流行下における熱中症対応の手引き(第2版)』を発刊しましたのでご参考になればと思います。 新型コロナウイルス感染症流行下における熱中症対応の手引き(第 2 版)新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた熱中症診療に関するワーキンググループ日本救急医学会・日本臨床救急医学会・日本感染症学会・日本呼吸器学会2022 年 7 月https://www.jaam.jp/info/2022/file…

  • コロナ禍 2年半を振り返って

    中国の武漢市を発生源とする新型コロナウイルス感染症が世界や日本を襲って、早二年半が経ちました。しかし中国政府の情報隠蔽や解明妨害などがありいまだに起源と責任の所在が明らかになっていません。 drhirochinn.work drhirochinn.work drhirochinn.work 今でこそこの新型コロナウイルス感染症に関する様々な経験と多くの研究が積み重なって、様々な対応策が講じられるようになっていますが、当初はこのウイルスに対する知見が乏しく全くの手探り状態で対応せざるを得ず、未曽有の感染症への恐怖が先行していたように記憶しています。(我々は最低限の防護具もないまま、発熱者を診療せ…

  • 血清疫学調査

    感染性病原体に対する抗体を持っている集団の個人の割合は、血清有病率と呼ばれます。血清有病率調査の結果は、特定の集団の何人が以前にSARS-CoV-2に感染した可能性があるかを理解するのに役立ちます。 SARS-COV-2ウイルスに対する抗体保有率は、その国その地域での過去の感染状況を把握するのに大変有用です。また自然免疫も加味しておおよそのウイルスへの免疫(集団免疫)の達成状況も予想できるのかと思います。 アメリカCDCでは、以前から大規模な地理的血清有病率調査を、商業研究所の血清有病率調査、献血者の血清有病率調査、国立商業研究所の調査データより定期的に実施しています。 それでは、最近のアメリ…

  • 寿司よし佳とシェ松尾

    今日は妻との恒例の日曜ランチの日でした。また二人の大好きなお寿司屋さんに行ってきました。浦和でも有名な”よし佳”さんです。 12時入店の予約でしたが10分ほど早くついてしまい、炎天下の中、店の外で少し待ちました。 ちょうど12時に開店し入店しました。おかげでお約束の冷えた生ビールがこの上なくおいしく、すべて店の大将お任せのおつまみが次々と出てきました。 その都度大将がどこそこの何々ですと説明してくださるのですが、たくさんのお刺身やつまみや握りが出てきますので覚えきれません。とにかく写真は2品以外撮れましたので下にお出しします。お醤油はカウンターに置いてなくて、すべてねたや握りには大将こだわりの…

  • インフルワクチンでアルツハイマー病4割減  

    認知症は現在及び将来の日本にとって重要な問題です。 認知症の有病率は人口の高齢化を超えて増加しており、高齢化に加えてほかの要因が認知症の高齢者の数の増加に関与していることを、次の研究は示唆しています。 2022年6月26日 https://doi.org/10.1111/psyg.12865https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/psyg.12865 日本における地域密着型の完全な列挙に基づく認知症の有病率の経年的傾向:中山研究 日本において、高齢者の増加以外にも認知症患者の増加する原因があるということです。 認知症の高齢者数の増加を抑えるために…

  • 熱曝露と健康

    おはようございます。 毎日暑い日が続いていますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 この暑さの原因は地球温暖化の結果であると思われます。IPCC(気候変動に関する政府間パネル)第5次評価報告書によると、気温が132年間に0.85℃上昇していることがが確認されています。2000年〜2012年には気温上昇の停滞が見られましたが、2014年以降は上昇を続け、2016年は観測史上最も暑い年となりました。日本においては、気温上昇が続いており年平均気温は長期的に100年あたり約1.19℃の割合で上昇しています。これは世界の平均気温が132年で0.85℃上昇しているというIPCC第5次評価報告書で示された観…

  • 人工甘味料

    食の安全に関しては、我々消費者側からすると安全と危険の選別からして非常にむつかしい問題です。例えば、食品添加物に関して、一般社会で広範囲に使用された後で安全性への疑問がわいてきます。 今回のテーマは人工甘味料です。 摂取カロリーを抑えて虫歯を予防するのに役立つ人工甘味料は、身の回りにある飲料や食べ物に広く使われていますが、過去の研究では糖尿病を引き起こす可能性があることや、致死性の感染症の急増を引き起こしていることも指摘されています。さらに、10万人以上を対象にしたフランスの新しい研究により、人工甘味料の摂取ががんのリスク上昇に関係していることが分かりました。 PROS MEDICINE人工甘…

  • 子供の近視

    筆者が日本医師会雑誌の内容を時々お伝えしているのは、医療の基本概念であるE B M (Evidence Based Medicine)に基づいて、広く認められている医学常識や最新情報を皆さんにお伝えしやすいからです。 医師、歯科医師、薬剤師、看護師などの医療者が発する医学情報は、受け取る側の信頼度が一般の方が発するそれとは全く違いますので、その分余計に慎重に、個人の主観や経験をできるだけ排除して情報発信しなければいけません。この意味において医師会雑誌や4大医学雑誌を中心に主要な医学雑誌に掲載されている論文、それもできるだけメタ解析論文などを選んだり、似ているテーマの論文を複数読んだうえで皆さん…

  • 騒音の非聴覚的健康への影響

    筆者も苦手なことの一つに「騒音」があります。実体験として騒音があると眠れないしイライラします。その結果恐らく血圧も上がるでしょうしイライラしてじっくり思考もできません。 この騒音と人間のかかわりに関して少し調べてみました。 The Lancet JournalREVIEW VOLUME 383, ISSUE 9925, P1325-1332, APRIL 12, 2014健康に対する騒音の聴覚的および非聴覚的影響公開日:2013年10月30日DOI:https ://doi.org/10.1016/S0140-6736(13)61613-Xhttps://www.thelancet.com/…

  • サル痘2

    以前サル痘に関する記事を書かせていただきました。 drhirochinn.work 今日はこの続編です。 その後海外の感染は拡大しているようです。 “サル痘”世界で拡大 ヒトへの感染で変異加速か6/25(土) 12:29配信 テレビ朝日系(ANN)https://news.yahoo.co.jp/articles/f2dbee57fb4d6278a64e52729658b46ef92cf375 世界で感染が広がっているサル痘について、ヒトへの感染によってウイルスの変異が加速している可能性が指摘されました。医学誌「ネイチャー・メディシン」に24日に掲載された論文によりますと、15例のサル痘ウイル…

  • 好中球の活性化を介した急性炎症反応は、慢性的な痛みの発症を防ぎます

    今回は、ある意味怖い研究をご紹介します。 British Journal of Sports MedicineOriginal research成功した10秒間の片足スタンスのパフォーマンスは、中高年の個人の生存を予測します https://bjsm.bmj.com/content/early/2022/06/22/bjsports-2021-105360 ブラジル・Exercise Medicine Clinic-CLINIMEXのClaudio G. Araujo氏らは、CLINIMEXエクササイズコホート研究に参加した中高年を対象に、10秒間の片足立ち検査の結果が全死亡リスクの予測因子と…

  • PPI

    筆者は仕事柄薬剤を多く使いますので、一般的にその利益と弊害に関しては日常的に実感するところです。 以前薬に関しての記事をいくつか書かせていただいていますが、今回も医療記事の中にこの薬に関しての注意事項が散見されますので皆さんにお伝えしておこうと思います。 drhirochinn.work drhirochinn.work drhirochinn.work 今回取り上げるのは、PPIです。 プロトンポンプ阻害薬(PPI)PPIは「Proton Pump Inhibitor(プロトンポンプ阻害薬)」の略称。① 薬の効果と作用機序胃内において胃酸分泌を抑え、胃潰瘍などを治療し逆流性食道炎に伴う痛みや…

  • 御すし宇佐美

    今日の家内との昼食会は、御すし宇佐美さんに行ってきました。 大変美味しいお寿司でした。しかも店内も静かでいい雰囲気のお寿司屋さんでした。 午前11時30分の予約をして伺いました。少し早めについてしまいましたので近辺を散歩して時間をつぶしてから入店しました。 壁に感じのいい陶器が並べられていて値札もついているので、売り物と思います。 妻はお任せ握り9巻、私には13巻を注文してくれました。(優しい妻です。) お約束の生ビールを注文して握りを待ちました。 来ました来ました。見た目のいい器に4個の握り。 次々に出てきます。 珍しい生のとり貝や白エビ。おいしいです。 卵焼きは比較的甘~い味付けですが、焦…

  • 難聴と耳鳴

    筆者の担当する外来は整形外科で、多くの年配の患者さんが通院されていますが、最近特に感じるのは難聴の患者さんが増えているなあということです。 マスク越しの会話ですからその分そういう印象を持つのかもしれませんが、大声を張り上げないと話が通じないと感じることが多くなってきました。 今回の記事は、この「難聴」に対して日本医師会雑誌2022年6月号を参考に書かせていただきます。 日本では現在65歳以上の難聴者は1600万人と推計され難聴や耳鳴をはじめとする聴覚障害者が急増しています。 世界的にも、WHOの報告書World Report on Hearingによれば、2019年時点の難聴者は約15.8億人…

  • 若年成人の自殺念慮に対するスマートフォン治療アプリケーションの効果

    自殺行動と自傷行為は青年期によく見られ、自傷行為の理解と治療における最近の進歩、および自傷行為と自殺と自殺未遂のリスクとの関連性にもかかわらず、自殺死亡率の低下の進展はなく、過去60年間の自殺死亡率の実質的な低下はありません。自殺は、西欧の青年における2番目または3番目の主要な死因であり、発展途上国における重要な死因です。 世界的には、全自殺の約3分の1が15〜29歳で発生しており、オーストラリア、英国、米国を含む多くの国で若者の自殺率が上昇しています。 自殺に関して、筆者は過去にいくつかの記事を書かせていただきました。 drhirochinn.work drhirochinn.work dr…

  • 3回目ワクチン接種を!

    皆さんおはようございます。 筆者の勤める地域でももちろん3回目のワクチン接種を実施していますが、1,2回目と違い地域の住民の関心がかなり低いという印象を受けます。ご存じの通りファイザー社製ワクチンは、1バイアル6人分ですから6人まとまって接種する必要があります。しかし6人集まらない日も中にはあります。自治体からは、1バイアル丸ごと廃棄は困るが、一人二人であればやむを得ませんので廃棄してくださいといわれます。 1,2回目の時はこんなことはありませんでした。 そこで3回目ワクチン接種に関してちょっと調べてみました。 いま全国的に3回目接種率はどうなっているのでしょう? https://www.ka…

  • 自殺報道

    ウクライナ侵略問題でのロシアの露骨なプロパガンダとしての虚偽の報道を見るにつけ、マスコミや報道の重要性と影響力の大きさを再確認します。 自殺報道に関して、以上のような注意喚起がマスコミに対して厚労省より出されました。これは、以下のWHOの勧告に基つ”いたものです。 自殺対策を推進するためにメディア関係者に知ってもらいたい基礎知識2017年 最新版Preventing suicide: a resource for media professionals, update 2017World Health Organization (WHO)訳 自殺総合対策推進センターhttps://www.mh…

  • 赤身肉もたまには・・・

    このところ毎週のように近くのお店に行って昼食をいただいていますが、今日も歩いて数分のステーキ屋さんに行ってきました。実は別のお店を目指して行ったのですが、そのお店が夜だけの営業だったため、飛び込みで入ったお店でした。 予約なしで入店しましたが、運よくカウンター席が空いていて座ることができました。すぐあとから来られた別のお客さんは断られていましたので、タイミングが良かったのだと思います。 家内と筆者ともにフィレステーキセット150gを選び、例によって生ビールも注文して2人で6000円ちょっとで収まり非常にリーズナブルな価格でした。 このお店をネットで調べますとかなり評判の良いお店で、たまたま入っ…

  • 認知症の症例発見における年齢と出生年に関する2つの質問の有用性

    おはようございます。 9連敗中のエンゼルス戦を見ながら(聞きながらというべきですね)記事を書いています。 今日も認知症の面白い研究を2つご紹介します。 Psychogeriatrics原著誕生の季節とアルツハイマー病の病理に対する脆弱性:invivo陽電子放出断層撮影研究安野希世乃、南博之、アルツハイマー病ニューロイメージングイニシアチブ初版:2022年4月26日 https://doi.org/10.1111/psyg.12838 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/psyg.12838 メソッドアルツハイマー病ニューロイメージン…

  • 中華屋さん

    今日は、息子夫婦の招待で銀座にある中華屋さんに行ってきました。 筑紫楼 銀座店 というお店です。まだコロナ禍ということもあり個室を用意してくれました。 筆者が無類のフカヒレ好きというのもありますが、非常においしい中華屋さんでした。お金を払っていませんので正確に料理代はわかりませんが、想像する値段と場所を考えてかなりコスパはいいと思います。 新橋駅から歩いてすぐのところにありましたが、今日はすごく熱い日でその分歩いていて少々疲れました。 本日のコースのメニュー表です。 個室内は広々としており、楽に10人ほどは丸テーブルを囲めるほどゆったりしており、我々5人では広すぎるほどです。 個室内の様子です…

  • サル痘

    サル痘という感染症が世界で問題になっているようです。 ちょっと一回まとめてみたいと思います。 NIID国立感染症研究所 サル痘とは 令和4年5月20日改定 国立感染症研究所 サル痘は、サル痘ウイルス感染による急性発疹性疾患である。感染症法では4類感染症に位置付けられている。主にアフリカ中央部から西部にかけて発生しており、自然宿主はアフリカに生息するげっ歯類が疑われているが、現時点では不明である。稀に流行地外でも、流行地からの渡航者等に発生した事例がある。症状は発熱と発疹を主体とし、多くは2−4週間で自然に回復するが、小児等で重症化、死亡した症例の報告もある。 病原体ポックスウイルス科のオルソポ…

  • 拡大抑止

    おはようございます。COVID-19もここにきて2年半を過ぎ段々とその脅威も減ってきて、やっと克服できるかとの気持ちになってきました。もちろん終息はしていませんが、ワクチン・治療薬も出そろってきて、我々の生活においてもマスクなどコロナに合わせた生活様式に順応できてきています。 しかしこれとは正反対にロシアのウクライナ侵略以降、日本の安全保障環境は、悪化の一途をたどっています。 日米間で緊密に意思疎通 「拡大抑止」で岸田首相5/26(木) 20:39配信 フジテレビ系(FNN)https://news.yahoo.co.jp/articles/898c1cdc082f38ca965431c28a…

  • お蕎麦屋さんとケーキ屋さん

    今日は久しぶりに天気が良いので、家内と二人で近くに散歩がてら評判のいいお蕎麦屋さんに行ってきました。 歩いてすぐのところにありました。店に到着するとすでに2組5名のお客さんが店の外に並んでいました。昔の筆者は、とても待てなかったと思いますが、今は余裕でOKで30分ほど待ち入店できました。看板の右に細い路地があり入口につながっています。 入店して早速ビールとつまみの焼き鳥を注文し、鴨せいろと天せいろも一緒に頼んでおきました。店内はやや暗めでダウンライトがテーブルを照らし、落ち着いた雰囲気のお店でした。付け出しは、そばの実の味噌和え(?)で結構おいしく生ビールをいただけました。 上に出ているのは、…

  • ニューヨーク総領事の“幻の一球”

    皆さんおはようございます。MLB(ほとんど大谷翔平ですが)をいつも見ていますが、最近気になるニュースがありました。 「正直、あれ?って…」ニューヨーク総領事の“幻の一球” メッツ始球式で前代未聞の手違い?5/17(火) 6:12配信 FNNプライムオンラインhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0f17e3894b9b8f6246d011205712008593a7dc75?page=2 5月13日、ニューヨーク・メッツ対シアトル・マリナーズの試合前、日本コミュニティに敬意を表するイベント「ジャパニーズ・ヘリテージ・ナイト」の一環の始球式。登場したのは、ニューヨー…

  • 香港の予防接種の失敗

    中国のウイグル・香港などでの人権問題やロシアのウクライナ侵略などで、国際社会は嫌というほど独裁政治体制下での数多くの生命の軽視に直面しています。 医学雑誌に掲載された記事からその一端を見てみましょう。 香港の予防接種の失敗がどのようにして世界最高のcovid-19死亡率につながったかBMJ 2022 ; 377 doi:https ://doi.org/10.1136/bmj.o1127 (2022年5月9日公開)https://www.bmj.com/content/377/bmj.o1127 オミクロンは、香港を世界で最も低いcovid-19死亡率の1つから、一人当たりの1日あたりの死亡率…

  • 子供と青年におけるさまざまなタイプの画面の動作とうつ病

    drhirochinn.work drhirochinn.work 今まで筆者は、いくつかスクリーンタイムと子供のメンタルヘルスに関しての記事を書かせていただきましたが、今回子どものメンタルヘルスへの影響の理解には、それらのタイプや属性の違いを考慮することが不可欠であるという日本の研究をご紹介します。 ORIGINAL RESEARCH articleFront. Pediatr., 24 January 2022 https://doi.org/10.3389/fped.2021.822603子供と青年におけるさまざまなタイプの画面の動作とうつ病木所哲弘らhttps://www.fron…

  • 免疫飽和効果と抗原原罪

    コロナワクチンの4回目接種が厚労省より発表されています。 【https://www.mhlw.go.jp/content/000936229.pdf 2022年5月14日閲覧】 4回目接種に関しては、厚労省の発表のような対象で適切と思いますが、免疫学的に言うと以下のようにも考えられるということです。 MedscapeMedical News2番目のCOVIDブースター:誰がいつ受け取るべきか?https://www.medscape.com/viewarticle/973401#vp_2Ute Eppinger May 04, 2022 病気の重度の経過に対する長期的な保護を保証するB細胞とT…

  • 物忘れ

    今回も認知症に関しての記事を書かせていただきます。 日常診療をしていて、筆者は整形外科医でありながら患者さんから物忘れに関しての質問が時々出ます。 年齢を重ねていけば皆さん物忘れが多くなっていきます。これに関してどう理解すればいいのでしょうか? NEWS物忘れは正常な老化か、それとも軽度認知障害か米アルツハイマー病協会の報告から HealthDay News 2022.3.30 携帯電話や本を置いた場所を思い出せない。約束を忘れる。会話中に何を話そうとしていたか分からなくなる。このような一時的な物忘れ〔英語でsenior moment(シニアモーメント)という〕をする度に、「年だ」と言わんばか…

  • 睡眠と減量

    ゴールデンウィークも後半に入っていますが、皆さんは如何がお過ごしでしょうか? 筆者は、月曜日は仕事だったのですがこの日の夜、疲れていたようで普段以上の9時間ほど睡眠をとってしまいました。さすがによく眠れた翌日は体調も良く一日を過ごせました。 そこで睡眠に関する研究を一つご紹介いたします。 Medical Tribune実証された「寝る大人は痩せる」https://medical-tribune.co.jp/rensai/2022/0426545409/ 昔から「寝る子は育つ」とよく言われ、このことはどうも医学的にも確かそうである。一方で、大人においては「寝ない大人は太りやすい」とか「寝ない大人…

  • アルツハイマー型認知症の有無による健康的なライフスタイルと平均余命

    今日は朝早くから、大谷選手の試合が見たくて早起きしてしまいました。敵地シカゴ ホワイトソックス戦でした。残念ながら0-4で負けてしまいました。大谷も4試合ぶりの無安打に終わりました。 一打出れば一気に反撃ムードの場面だった、4点を追う8回2死一、三塁で、マーシュに投じられた6球目は外角に大きく外れたように見えましたが、判定はストライクで三振。続く打者が好調のトラウトだっただけに、エンゼルス側には痛恨の判定でした。 いい加減に誤判定は試合の興味を損ないますからいい加減にしてほしいです。特に大谷選手への誤判定が多いような気がします。テレビでもストライクゾーンが映し出されて我々にもわかるほどですから…

  • 新型タバコにご注意を!

    今回は、新型たばこに関して書かせていただきます。この新型たばこの定義がはなはだ曖昧で初めにはっきりさせておく必要があります。 一般に、加熱式タバコと電子タバコを合わせて新型タバコと呼びます。加熱式タバコと電子タバコは,日本ではタバコの葉を用いるかどうかによって法律上の分類が異なっているだけであり,タバコの葉を使っているのが加熱式タバコ,タバコの葉を使っていないのが電子タバコです。 新型タバコにご注意を!大阪国際がんセンターがん対策センター疫学統計部 副部長 田淵 貴大https://jata.or.jp/rit/rj/389-28.pdf 1)加熱式たばこ(HTP)従来のたばこよりも低い温度で…

  • ネアンデルタール人と現代人

    https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa10/3-1.html 4月21日閲覧 腰痛は、人が訴える症状の男性の1位、女性の2位を占めています。 そして解剖学的に横から見ると背骨は、曲線を呈しています。 そしてさらに、ネアンデルタール人と現代人(新人、ホモ・サピエンス)の背骨の形状の比較から、腰痛の原因は生活習慣にあるとする研究結果が報告されました。産業革命以前の現代人の背骨はネアンデルタール人に似ていましたが、産業革命以後に人々の生活習慣が大きく変わった影響で背骨の形状が変化し、21世紀を生きる我々に腰痛を引き起こしている可…

  • ノババックス製ワクチンと情報

    厚生労働省は4月19日、ノババックス製の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンについて製造販売を承認しました(国内の申請者は武田薬品工業)。一般名は組換えコロナウイルス(SARS-CoV-2)ワクチン、販売名はヌバキソビッド筋注。国内で承認を得た4種類目のワクチンとなります。ノババックス製は、ファイザー製とモデルナ製のメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン、アストラゼネカ製のウイルスベクターワクチンとは異なる、遺伝子組換えスパイク蛋白ナノ粒子ワクチンで、冷蔵保管(2~8℃)が可能。これまでのワクチン接種でアレルギー反応が出た人への使用を想定しています。 https://www.…

  • Daytime Napping(昼寝)

    認知症は、脳の病気や障害など様々な原因により、認知機能が低下し、日常生活全般に支障が出てくる状態をいいます。アルツハイマー型認知症は、認知症の中で最も多く、脳神経が変性して脳の一部が萎縮していく過程でおきる認知症です。次いで多い血管性認知症は、脳梗塞や脳出血などの脳血管障害によっておきる認知症です。日本における65歳以上の認知症の人の数は約600万人(2020年現在)と推計され、2025年には約700万人(高齢者の約5人に1人)が認知症になると予測されており、高齢社会の日本では認知症に向けた取組が今後ますます重要になります。 https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know…

  • 療養解除

    筆者の周辺でも新型コロナウイルス感染症にり患したり、濃厚接触者になったりする場合が少しずつ出ており、療養解除について1回まとめておきたいと思います。 1)感染者の場合 https://www.mhlw.go.jp/content/000814817.pdf 2022年4月10日閲覧 2)濃厚接触者の場合 さらに同居家族の濃厚接触者の待機期間の見直しが厚労省よりの通達で変更になっています。 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000895943.pdf 2022年4月10日閲覧 上記で抗原定性検査キットというのが出てきます。 これに関する研究を一つご紹…

  • 4回目接種3

    drhirochinn.work drhirochinn.work ファイザー社製ワクチンの4回目接種に関して、イスラエルからサンプルサイズの大きいデータが出されました。 原著イスラエルのオミクロンに対するBNT162b2の4回目の投与による保護 2022年4月5日DOI:10.1056 / NEJMoa2201570https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2201570?query=featured_coronavirus イスラエルでは、オミクロン株の出現により昨年(2021年)12月ごろからSARS-CoV-2感染者が急増しました。その要因…

  • 食べ物や運動と健康

    最近ご紹介する回数が多くなっているかもしれませんが、食べ物や運動と健康に関する記事を本日も書かせていただきます。 BMC Part of Springer Nature Research article Open Access Published: 24 February 2022定期的および低肉食者、魚食者、および菜食主義者における癌のリスク:英国バイオバンク参加者の前向き分析https://bmcmedicine.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12916-022-02256-w メソッド募集時に癌がなかった472,377人のUKバイオバンク参加者の…

  • 5~11歳のワクチン接種3

    日本においての子供へのワクチン接種に関してはいろいろ議論があります。現在の子供へのワクチン接種の可否に関しての判断材料として、海外の論文を調べてみました。 原著BNT162b2小児および青年におけるオミクロン変異体に対する保護2022年3月30日 DOI:10.1056 / NEJMoa2202826 https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2202826?query=featured_coronavirus メソッド2021年7月1日から2022年2月17日までの期間12歳から18歳で、デルタ期(684例)またはオミクロン期(234例)に入院し…

  • 中程度の身体活動は、深刻なCOVID-19の結果からの重大な保護効果と関連しています

    COVID-19と運動に関連した研究をご紹介します。 British Journal of Sports MedicineOriginal research小さなステップ、強力なシールド:65 361人の成人の直接測定された中程度の身体活動は、深刻なCOVID-19の結果からの重大な保護効果と関連していますhttps://bjsm.bmj.com/content/early/2022/02/08/bjsports-2021-105159#ref-1 目的直接測定された身体活動と入院、集中治療室(ICU)の入院、換気、およびCOVID-19の診断が確認された患者の死亡率との関連を判断すること。方…

  • 医師の平均年齢

    おはようございます。 医療記事を見ていたら医師の平均年齢という記事に目が留まりました。 Medical Tribune診療所医師の平均年齢、28年ぶり60歳超...病院勤務医は45歳〔読売新聞〕2022年03月24日 17:21 全国の診療所の医師の過半数が、60歳以上になったとの調査結果を厚生労働省が発表した。発表によると、2020年末の時点で、診療所の医師数は10万7226人で、2年前の前回調査より3390人増えた。年齢別にみると、60歳以上が51・4%を占めた。診療所の医師の平均年齢は60・2歳で、病院勤務医(45・1歳)より大幅に高かった。厚労省は、診療所の医師の高齢化が進む背景を、「…

  • 4回目接種2

    drhirochinn.work この以前書の記事の中で、「医療従事者の感染に対するワクチン有効性が低く、ウイルス量が比較的多いことから、感染者が感染性であることがわかりました。したがって、健康な若い医療従事者への4回目のワクチン接種は、わずかな利益しか得られない可能性があります。高齢で脆弱な集団は評価されませんでした。」 と書かせていただきました。これが最初のちゃんとした4回目ワクチン接種の論文かと思います。 にもかかわらず、厚労省は4回目接種の準備を全国の自治体に指示したということです。 NHK2022年3月24日4回目接種準備開始了承も効果など慎重検討を 意見相次ぐhttps://www…

  • 超過死亡率2

    drhirochinn.work 以前、超過死亡率の記事を書かせていただきましたが、最近またそれに関する論文が出ましたのでご紹介します。 The Lancet Journal記事 オンラインファーストCOVID-19パンデミックによる過剰死亡率の推定:COVID-19関連の死亡率の体系的分析、2020–21公開日:2022年3月10日DOI:https ://doi.org/10.1016/S0140-6736(21)02796-3https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(21)02796-3/fullte…

  • COVID援助詐欺

    米国の医療情報サイト WebMDHealth NewsによりますとCOVID-19給付金詐欺が80億ドルを超えているとのことです。 ニュース> WebMDHealth News司法省によると、80億ドルを超えるCOVID援助詐欺が発見された2022年3月14日 https://www.medscape.com/viewarticle/970191 米国司法省は、80億ドルを超える連邦COVID-19援助に関連するさまざまな詐欺および犯罪活動を特定した、と同省は木曜日に発表しました。これまでのところ、連邦検察官は、11億ドルを超える不正損失に関連して、1,000件を超える刑事訴訟を起こし、10億…

  • オミクロンに対するCovid-19mRNAワクチンの4回目の接種

    オミクロン株に対するワクチンの4回目接種におけるデータが出てきました。 CORRESPONDENCEオミクロンに対するCovid-19mRNAワクチンの4回目の接種の有効性 2022年3月16日 DOI:10.1056/NEJMc2202542https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc2202542?query=featured_coronavirus 非ランダム化臨床試験一連の3回のBNT162b2投与で3回目の投与の4か月後に投与されたBNT162b2(Pfizer–BioNTech)またはmRNA-1273(Moderna)の4回目の投与の免疫…

  • 国産ワクチン

    ところで今国産ワクチンはどうなっているのでしょう? 【厚生労働省ホームページ 3月13日閲覧】 上記の表が国産ワクチンの進捗状況のようです。 このうち、最近塩野義製薬からプレスリリースが出されました。 プレスリリース2022/03/04新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンS-268019の 国内第2/3相追加免疫比較試験に関する中間報告(速報)について https://www.shionogi.com/jp/ja/news/2022/03/20220304.html これによりますと、 第2/3相国内追加免疫比較試験は、コミナティ筋注(以下、コミナティ)を2回接種後6ヵ月以上経…

  • アルコールは百薬の長か?

    酒は百薬の長といわれていますが、本当はどうなのでしょうか? drhirochinn.work drhirochinn.work アルコールの発がん性は、「アルコールと癌」の記事でお伝えした通りですが、まだアルコールの発がん性に関して人々の意識が低いという発表です。 発がん性物質としてのアルコールの認識とアルコール管理政策のサポート公開日:2021年10月12日DOI:https ://doi.org/10.1016/j.amepre.2021.07.005https://www.ajpmonline.org/article/S0749-3797(21)00430-X/fulltext 米国では…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろくんさん
ブログタイトル
ある整形外科医のつぶやき
フォロー
ある整形外科医のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
ある整形外科医のつぶやき

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

ある整形外科医のつぶやき

整形外科外来と患者さんとの壁を取り除くためのブログです。 整形外科医として30年以上の経験をもとにできるだけわかり易くお伝えします。どうかよろしくお願いいたします。

フォロー