chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
週末は晴れ https://mono93.hatenablog.com/

雑記帳のつもりで始めましたが、このところロードバイク、自転車の話ばかり。読んだ本とかいろんなことを書きたいんですけど、やっぱり自転車。

mono93
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/21

arrow_drop_down
  • 【自転車】マルチツール再考 ~テコの原理

    娘にテコの原理を解説した。支点と力点と作用点。 具体例、応用例として、ハサミやドライバー、ドアノブを見せた。それと六角レンチ。 では、六角レンチがなぜL字形なのか? 娘に解説します。 長い柄で回すとテコの原理で小さな力でボルトを強く締められるからだよ、ボルトを緩めるときにも小さな力でいいんだよ。だからといってやたら長くすると、柄がしなって回せないし、無理すると折れちゃうから、太さに合わせてちょうどいい長さにしてあるんだよ。 ドライバー、爪切り、水道の栓、缶のプルトップなど他にもテコの原理で使われているものがあることに、娘は目をきらきらさせていました。 さて、 最近サドルを買い替えました。BRO…

  • 【自転車】ブレーキシュー交換で気分はハイグレード

    祖父は釣りとビールが好きでした。でも甘いものも好きで、クリームソーダとシュークリームが好きでした。クリームソーダとシュークリームを見ると白髪の祖父がビールを注ぐ姿を思い出します。 ということで、ブレーキシュー。シューはシューでもキャベツではなく靴の方のシューです。 ロードバイクを買って以来、一度もブレーキシューを交換していません。半年に一回は交換みたいな話も聞きますが、三年近く乗っても、取替えサインのシューの溝は残っています。止まることが少ないサイクリングロードを走ることが多いので、すり減らないのでしょうか。シューがすり減るという雨の日にも乗りませんし。理由は分かりませんが、シューはすり減って…

  • 【自転車】BROOKSの革サドルで全て出直し

    あけましておめでとうございます。 今年こそは年間5000キロ走破したいと思います。 ということで、元旦も朝から自転車。初乗り、そして乗り初めです。いつもの通称荒川サイクリングロードを走りました。2019年最初の自転車であり、BROOKS革サドルデビューでもありました。そうなんです。ついにBROOKSの革サドルを買いました。クロスバイクに乗っていた4年前から憧れていたBROOKSのサドルです。 BROOKS SWIFT CHROME 買ったのは昨年末の晦日。BROOKSの革サドルは馴染むまで血がにじむようにお尻が痛いと聞きます。少しでも痛みをやわらげたいといろいろ調べました。 純正のオイルを塗っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mono93さんをフォローしませんか?

ハンドル名
mono93さん
ブログタイトル
週末は晴れ
フォロー
週末は晴れ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用