chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2020/11/21 就活②

    面接、筆記テスト、Webテストからの実務テストが終了しました。 結果を聞く前に、この時点で辞退することに決めました。 来週からハローワーク、Webでの職探しを始めます。 マイカーも大切ですが、それどころではなくなってきました・・・ 楽しみにしていたマイカー購入は、気持ちが前に向かないので隅にしまっておきます。 辞退することを家内に話すと、優しく頷いてくれたことがせめてもの救いです。

  • 2010/11/19 将来のこと

    40代後半から定年退職を意識するようになり、退職後の生活を考えたりイメージしています。 ウォーキング、ギターなど、毎日何をして過ごすのか、具体的にタイムテーブルを作ったこともありました。 今回退職することになり、次が決まるまでの無職期間が、定年退職後の時間の使い方について考えるいい期間になりました。 今日は9:00〜15:00 デイトレードをしながらギターの練習。 結果・・・ デイトレード → 私には向いていない (定年退職云々関係なしに、もうしない。) ギターの練習も一日どころか半日もビッシリできるわけでもなく、2時間が精一杯。 チャートや気配値を見ながらの練習なんて身に付かない。 定年退職…

  • 2020/11/18 就活 ①

    会社を辞めて2週間が経とうとしています。 有給消化があったので、正式には11/20が退職日です。 誘ってくれた前職の得意先の面接、一次審査、自宅でWebテストを先週受けました。 結果は・・・ 通過 この後、二日間実際に業務に入って作業面でのテスト。 からのノルマ付きの実務と続きます。 正直、本当にやりたい仕事ではなく、断りたい。 本当にしたい仕事を探したいと思い始めています。 ただ、このご時世、決まるかどうかわからないのが不安なところです。 12月からここで働くことになりそうですが、試用期間の一月中に決断しなければならず、同時進行で他の会社も受けていこうと思います。 来週からハローワークに行こ…

  • 2020/11/15 販売店を訪問

    今は気候が良い時期ですから、車がなくても何とかなります。 でも車がないと不便でなりません とはいえ、現在は無職・・・ 今のところ、正式に就職が決まった時点で車の手配をしようと考えています。 まだ決まっておらず、ちょっとフライング気味ですが販売店に出向きました。 目的は・・・ リース、買取り(即金)、買取り(ローン)などの支払いプランの相談でした。 結論・・・買取り。 理由・・・ユーザーとディーラーの間にリース会社が入ることで高くなることは当然のことで、利息分も含めて大まかに二割ほど高くなるそうです。 個人であることと、一括で払える私の条件であれば100%買取りがいいとのことでした。 事故、乗り…

  • 2020/11/12 車なしの生活

    思い切って退職しました。(退職して一週間が経過) 会社から与えられていた社用車を返却したことで足がなくなってしまいました。 なので車が必要です。 社用車はどうしてもプライベートでの使用は気をつかいますので、マイカーがほしいと常々思っていました。 良いのか悪いのか・・・マイカーが現実的になってきました。 第一段階、買取りにするか、リースにするか、車屋さんに相談してみることにします。 これからマイカー購入に向けて頑張ります。 挫折しないようにブログを書いていきたいと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Q太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Q太郎さん
ブログタイトル
趣味中心 仕事はそこそこに
フォロー
趣味中心 仕事はそこそこに

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用