chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 無駄

    居所申請申立書を印刷していないことに気が付いた。明日の朝、大学に寄って印刷する必要がありそうである。面倒くさい。が仕方がない。ということで、明日はやはりバタバタしそうなので、明日の分の日記も今日書いておく。 書いたから書かなくて良いというのは、気分的に重要である。お風呂なら1日に2度入る意味はないが、日記はまた別で、前払い的なことができる。というのは考えてみれば不思議なことであるが、この辺は感覚。ということにして、あんまり無駄なことに思考を割かないことにしたい今日この頃である。 考えるべきことを考える。やるべきことをやる。やるべきことというのは本当にやりたいこと。今まで何度もこういう思考を辿っ…

  • 近況

    良い天気。今朝はカウンセリングを受けた。特段の悩みもないので、近況報告的な話をした。前回から2ヶ月振りである。話していて、そういえば2ヶ月前はそんなことしていたなと振り返る。当たり前ではあるが、研究もプライベートもどんどん変化しているということを強く実感した。 そういえばもう明日、パスポート申請のために天神にいくのを楽しみにしている自分がいる。なんとなく一区切りの時期。メールの署名を博士課程2年に変更しながら、新年度への切り替えがほぼ完了したような気持ちになった。朝、早めに家を出てみるのもありだなと思った。

  • 文具

    生活を振り返ってみると、似たような無駄を何度も経験しながら、少しずつそういうものが改善されている気がする。つくづく継続であると思う今日この頃。 今週の金曜日には、パスポート申請のために天神に出かける予定である。と言っても、遊ぶわけではない。少し買い物をする時間はあるかなと思う程度である。 文具屋に寄り、システム手帳の紙を買うのと、最近使っている実験ノート (メモがメインのノートだが) があまり良くないので、これも買い替えたい。ミシン目?が付いているノートは、僕の使い方だとバラバラになってしまうようである。一冊前に使っていたものはそうでもなかったのだが、多分紙の厚み等色々あるのだろう。絶妙である…

  • 効率

    昨夜は実験で不手際があり、結局天辺まで作業をすることになった。今日に回しても良かったのだが、やらない後悔の方が大きいと思っているのでそういう判断をした。ギリギリまで寝て、大学にいくのはいつも通り。リズムは乱れていないが、日記だけは朝書く時間がなかった。 週一でバイトができるくらいの余裕を作りたいのだが、なかなか難しいのかもしれない。やるべきことをもっと明確に言語化、可視化して、エネルギー配分について戦略を練り直す必要がありそうである。大疑は大悟の基という諺があるが、最近はあまり疑いすぎても良くないなと思っている。もっと効率についても考えたい。

  • 散髪

    昼食後。黒いカフェインを飲んでいる。コーヒーのことであるが、最近はメタファーが好きなのでメタファーで書いてみた。井上陽水の歌にあるように、南の国の情熱のアロマというのも良い。同じものを指しているのにニュアンス、イメージが変わってくる。鮮やかになる。メタファーの効用というのは面白いなと思う。 図書館のガラス窓に自分の姿が映る。実は土曜日に散髪をしたので、全体的な印象も少しシャープになった。髪型1つで……こう見ると気を遣うべきだなと実感する。が、それはせいぜい1ヶ月くらいのことで、1ヶ月経つと全く忘れているのが通常運転である。 今週は色々と大事な1週間だと思う。忙しいというよりは、今週次第で来週以…

  • 宅飲

    昨日は友達と宅のみをした。冷凍ポテトを油で揚げて、それをおつまみにお酒とソフトドリンクを飲んだ。6時間くらい。ゲームをするとかではなく、とにかく話した。大学生になってからの付き合いなので、もう8年。長い付き合いでも、話すことは尽きないものだなと思う。まあ、同じことを何回も話しているというのはあるかもしれない。 今は寮。外に見えるグラウンドの周囲が緑色に染まるのを見て、そういう季節だと思った。毎年、春になると100トン以上のクロロフィルが合成されるらしい。というのはどうでも良いが、とにかく春。あっという間に夏の気配もある。6月には、ハワイで開催される国際学会に参加することになった。色々と忙しい日…

  • 朝食

    朝起きて、ブルーベリーのパンケーキを作る。コストも時間もあまりかからない。もちろんコンビニで買うよりは時間がかかるのだが、おそらく手軽に作る朝食の類に分類できるように思う。おススメなので、ちゃんと記録しておくことにする。 ブルーベリーは業務スーパーで買った冷凍のブルーベリーを使っている。また、僕はホットケーキミックスではなく、ベーキングパウダー2g、小麦粉50g、砂糖5gを混ぜて使っている。そこに水適量、卵1個、冷凍ブルーベリーを自由に入れて混ぜて、あとは油を敷いたフライパンで普通に焼く。何もかけなくても美味しいが、最近はシナモンシュガーをかけてみたらどうだろうと思っている。 一人暮らしがかな…

  • 半分

    ASKAさんの昔のツイートに「人生、ずっと半分だよ」という言葉があったことを思い出す。改めて見つめ直してみると、ここまで来れて良かったという感情と、まだまだではないかという感情の両方がたしかにある。楽しさと悔しさ。半分半分である。 別の見方をもつということは大事なことである。それによって自然と生まれてくる感情も異なる表情を魅せる。自分は多面的であり、感情も多面的、立体的に捉えるということは豊かな認識であるように思う。と、こういうことは最近書かなかったので書いていて恥ずかしいが、まあ、記録としての意味合いである。こういうのも良い。 木曜日が来ると、週の後半を感じる。愛媛で地震があったが、両親は大…

  • 生活

    全体的な生活リズムは悪くない。一応、夜型から朝型 (中間型) へのシフトが達成されつつあるし、無理をしているという感じもない。これからとしては、まだ理想の起床時間と実際の起床時間がピッタリ噛み合っていないので、現実的な落としどころを見つけたいところである。 が、それよりも柔軟に睡眠時間を取れるほうが大事なのではないかとも思っている。詰まるところ、僕の場合は、如何に帰宅してすぐ眠れるかということだろう。夜はノールールにしようと思っていたのだが、何かはあった方がイイかもしれない。

  • 制約

    肩が凝った。昨日はデスクワークが多かったからかもしれない。もしくは……と書こうとしたが、それ以外は思い浮かばない。一週間前に友達と肩凝りの話をして、そのときはどうも無かったのに。不思議な話である。 さて、今日から英語の勉強。ということで、とりあえずStudy Nowというスマホアプリをインストールした。このアプリでは英語でニュースが読めるのだが、英語学習用に文章が短く、分かりやすくなっているので、比較的さっと読むことができる。昨日見つけて、これなら続けられそうな気がした。続けたいと思っている。 ……時間という制約がある。ただ、きっと制約には悪くない側面もある。 昔、ファミコンが流行った時代のド…

  • 雨水

    理系図書館のエントランスで、片手には珈琲。朝には書けなかったので今書いている。 外は雨である。僕は基本、明るい天気が好きであるが、こういう、しとしと降る雨も良い。エネルギッシュに、というよりは、ゆっくりと時間を感じる時間、感じたい時間である。 雨を眺めていると、ずっと真夜中でいいのに。が歌っている「質のいい病み感情」というのが分かるような気がしてくる。本当のイミでの病みではない。人生って色々大変だよね、というのがある程度客観的に見れているからこその感情ではないかと思う。 明日からはちゃんと朝に日記を書きたい。そして、朝の勉強もしたいと思う。勉強内容としては、英語と研究のこと。家でやるというのも…

  • 計画

    実は、週一でのアルバイトを考えている。 とはいえ、とりあえず1、2週間は、今の生活を安定させることに集中し、余裕がどれくらい作れるかを判断したいと思っている。 焦りは禁物である。スモールステップを自分に言い聞かせている。 バイトをする理由としては、新しい研究生活に挑戦したいというのがある。言うまでもなく研究は好きでやっているのだが、そればかり、特に趣味もないので、何か少しでも新しい刺激が欲しいと感じているのである。 もちろん小遣い稼ぎの側面もある。時間的に大した稼ぎにはならないが、今後、博士号取得を断念する可能性があるならば、それはお金の問題でもあるはずである。なので、今のうちに行動力を上げて…

  • 買物

    お好み焼きを作って、食べて、昼寝をしていたら、もう随分と眠ってしまった。意外と疲れていた?今、鏡で顔を見ると想像よりもすっきりしていたので良かった。プランA、プランBとあったのだが、プランBにしようと思う。これから買い物に行く。 そういえば、もうすぐグッデイ伊都店ができるのだが、正確には……今、調べてみると来週とのことだった。今は、イオンか、業務スーパーに行くことが多く、別に何か困っている訳でもないのだが、やはり新しいお店ができるというのは、何故か期待してしまう楽しみのひとつである。 行ってきます。

  • 十時

    昨日は遅くまで研究していた。24時に帰宅。それから何も考えず、風呂に入ったり、歯を磨いたりして寝た。25時を少し過ぎたあたりだったと思う。 何も考えず、と書いたが、そう言えば寝る前にいくつかメモ書きを残していた。考えたいことについてのメモであった。今、とりあえずスマホでパシャリ。メモの紙は捨てた。 もともと、寝る前に1日を振り返る習慣としての日記でもあったのだが、朝に書くようになって少し変わった。とはいえ、寝る前に1日を振り返るのは大事なことのような気もしている。風呂に入るときにできたらなと思っている。 今日は金曜日。昨日のせいか、肩こりがあるのだが、それ以外は特に悪くない。もう10時なので研…

  • 九時

    7時くらいに起きることにしていたのだが、まだ眠いということで1時間くらい伸ばした。寝れるということは、身体が欲しているということだろうか。睡眠の質が低いとも思えない。別に根拠はないが、質はいつも通りの気がしている。 ……時間も時間なので、今日はコンビニでパンでも買って朝食にしようかな。 そういえば、少し前セブンイレブンで抹茶蒸しパンがあったのは、今はなくなったのかな。好きだった商品なのに、人気がなかったのか。それとも、九大のお店がたまたまそうなのか。もし今日見かけたら買いたいと思う。 ……今日も予定が詰まっている。先週と比べると一段と忙しい。思えば、これが少し眠かった理由なのかもしれない。とに…

  • 春眠

    研究室に来た教授に声をかけられ「勝負所だね」と言われた。これまでも言われてきた気がしなくもないが、確かにそうであることは間違いないと思った。 今日から朝型、中間型の生活。昨日は時計が天辺を回る前に寝ることができた。友達にモーニングコールをかける仕事は続いており、そろそろ無くなるかなとも思っていたのだが、そうでもなさそうだ。これも含めての朝を作りたいと思っている。 ……部屋も片付いたし、頭の中も。体調も悪くはない。これからのことを思うと、気がが重くなるところはあるが、とりあえず新年度のフレッシュスタートは切れた。 「新しい生活だ」と自分に言い聞かせて、幾分か勇気をもらう。結局、駄目になったらその…

  • 朝活

    朝型の生活に切り替えようと思う……とは言っても、研究室から帰り、ゆっくり風呂に浸かり、髪を乾かしている頃には22時は回っている。そう考えると、6-7時起床なので、中間型である。 理由は2つある。1つは、朝食をゆっくり食べたいから。もう1つは、夜の日記が時間の浪費になっているのではないかと思ったからである。 日記を書く時にパソコンを開くと、ついニュースを見たり、音楽を聴いたり、研究をしたり、たまに女の子を見たり笑。娯楽、ストレス解消としては良いのかもしれないが、パソコンを開いた目的は日記だけだった……。夜は相対的に自制心が緩む。それはもうそうであるから、タスクを中途半端に入れるのは賢くない方法か…

  • 黄昏

    ここ数日は、井上陽水。ヨルシカがMake-up Shadowをカバーしているのを聴いて良さを再認識した。同じ曲を何度もリピートしている。妖しげで上品な歌詞もそうだが、なによりメロディーが良い。口笛で吹きたくなるなと感動しながら、今何を書こうか手探りで書き進めている。 今日は比較的ゆっくりとした1日。朝はパンケーキを作り、冷蔵庫で使い切れずにいたラムレーズンを使い切った。また、部屋を片付けて、9割くらい新年度バージョンにした。あとの1割はと言うと、要らない本をどうにかしたいのだが、今少し考えた結果、とりあえず売れない本だけ捨てて、それでOKとしようと思った。 まず生活習慣。その上に研究、プライベ…

  • 春風

    これから買い物にでも行こうと思うのだが、PCを持っていくのは重い。また、大学に取りに帰るつもりはないので、それならば、と昼に書いている。 よく寝たからか、気分は晴々としている。外はかなり暖かくなってきた。やはり僕は、冬よりは春、秋。もっと言えば、夏が好きなのだと思う。これは自分でも理由がはっきりとしないのだが、たぶん、暖かくて眩しい季節の解放感が好きなのだと思う。 そういえば、最近少し、いぼ痔になっていて、気づけば治っていた。3月後半は何かと体調不良で、これではいけない、と睡眠時間を長くするなどの工夫をしていたのだが、それが効いたのかもしれない。ともかく、体力は充足方向に向かっていると思う。 …

  • 電話

    久し振りに井上陽水を聴いていたら、弟から電話がかかってきた。今は新社会人としての研修期間ということで、新しく憶えなくてはならないことが沢山あるらしいのだが、とりあえず元気そうにしていたので良かった。 2人部屋ということなので電話のタイミングも難しいかもと思っているのだが、こうして、いつも通りな感じで電話できることは嬉しいことだと思う。 明日は暇なので夜更かしとのこと。これからDisney+を観ると言っていた。 僕は明日は大学かな。ということで、書くのもささっと切り上げてもう寝たいと思う。おやすみ。

  • 方向

    昨日、今日と、先輩から実験を教わっていた。相談をしてからは即決であった。やはり先輩も色々と忙しいので、これは非常にありがたいことであると感じている。 新年度になっての数日を振り返ってみると、新しい階段のステップは悪くないし、気持ちの切り替えも追いついているように思う。ここ数日だけなら、きっと順調と言って良いだろう。 僕が今進んでいる道。もちろん行き止まりである可能性もあるが、「とにかく登っていくしかない」という安定した気持ちがある。行動の中で、「これが手掛かりなのだ」と思えることを少しずつ収集することができている。 大きな方向性は見失っていない。大事なことである。

  • 朝食

    東京の友達からモーニングコールを頼まれた。朝8:00ということで、僕もそれに合わせて起きる必要がある。いつまで続くのかは未知数であるが、僕の自由奔放な生活リズムの矯正にも働きそうなので、良いことだと思っている。 少しずつ早寝早起きに近づけていきたい。最近は、朝食がトーストか、うどん。あるいは、コンビニで何かを買うというスタイルなのだが、もう少しきちんとしたメニューにしたいと思っている。そのためには時間、とメニューについて考えねばならない。 一人暮らしの朝ごはんか。真面目に考えるとすれば、何年振りだろうか……。

  • 今週

    今週は焦らず、ゆっくり過ごすようにしている。 というのも、今週はちょうどそれができる時期ということで、この滅多にない時期を最大限に生かしたいと思うのである。 例えば、考えなくていいことは考えない……普段の僕はどうしてもこれができず、思考のトレーニングだと思って許容してしまっているところがあるのだが、今週はすんなりと止めることができている。 簡単な優先順位を付けて、そのこと以外に極力パワーを使わないことを学んでいると言っても良いだろうか。新しい技かな。

  • 経験

    新年度初日。 ミーティングには新入生が来ており、順番に軽く自己紹介をしていく場面があった。新入生のうち、1人はソフトボール部出身、もう1人は生物研究部出身だったのだが、一応僕もソフトボール経験者 (小学校) であり、生物研究部出身なので、共通点があって嬉しく思った。小学校の時の部活については、正直キツかったというか、楽しかったとは言えないが、1つのネタにできるので捨てたものでもないなと思った。 今夜は昨夜に引き続き、自然音のBGMを流している。歌を聴きながらだと、気づけば歌に聴き入ってしまうことがあるのだが、自然音だとそういうこともない。むしろ考えが捗っているのではないかという感じさえする。こ…

  • 一日

    買い物をして、いつも以上に片づけをして、という3月31日。 そして新年度になった。 研究では、2月から手掛けていたテーマが行き詰まり、違う方向性でまた始めることになった。力を注いでいたものが開花しなかったことは残念だが、内省しつつ、次のこと、今のことに集中していければと思っている。 プライベートでは、弟が就職。兄としてはひと安心である。というのと、今月予定していた京都旅行だが、同期の都合で中止になったので、代わりにオンライン飲み会か何かをすることになった。具体的なことはまだだが、楽しみである。 今、Amazon Musicで「睡眠のための落ち着く火の音」を聴いている。 友達に勧めたいくらい、良…

  • 英彦

    友達と英彦山 (北岳) に登った。 朝6時に九大学研都市駅発の電車に乗り、電車とバスを乗り継いで、銅鳥居に着いたのは10時前である。 まず、真っ直ぐに階段を上って、英彦山神宮に向かった。ミツマタの花が綺麗に咲いていて、その名の通り、枝が3つに枝分かれしている姿は本当に不思議に感じた。 神宮に到着後すると、参拝をした。僕の場合、お願い事でも感謝でもなく、無心で。ということには、特に理由はないのだが、もともとは「素直な気持ちを見てもらえるように」という理由があったような気がしている。 参拝後は、一旦引き返し、北岳の山頂に向かうことにした。途中でルートを間違えるというアクシデントがはあったが、適宜休…

  • 月末

    研究とプライベートの両方でターニングポイントがあった。 明日は朝が早く、だらだら書くことができないのだが、また明日、明後日にそのことについて書こうと思う。 もうすぐ新年度。という感じがしてきた。

  • 友人

    東京の友達からメンヘラな電話が来た。最近、いつもである。 優しい声で慰めるのは、相手のプライドを逆なでしそうでできていない。 そうなるとどう話したらよいのかが分からないし、向こうから電話をしてくるのに口数が少ないというのも悩ましい要素で、僕としてももどかしい。 もちろん、僕なりに穏やかに聴き、話してはいる。が、何かこれで良いのだろうかと思わざるを得ない。こういう時のトークスキルが欲しいなとつくづく思う。 一番良いのは、直接会って話すことだろう。前は昨年の6月。お金が許せば、行けるのかなと思う……。 別に死にたいとか、そういう悲惨な状況ではないと思っている。 ただ、やはり心配だ。

  • 表現

    研究室から書いている。金曜のディスカッションに向けて、データ整理をしたり、将来書くことになる論文の構成を考えたりしている。 上手くいっていない現状……これと向き合うのは大変骨の折れる仕事である。が、第一にこれは自分のやりたいことであるし、それにごちゃごちゃと進めていると、ふと不思議なくらいに景色が鮮明に見えてくることがある。 例えば、文章を具体的にしてみる。シンプルにしてみる。構成を変えてみる。 やってみないと分からないこともあるので、こういうのも一種の実験。やってみて戻すことも日常茶飯事であるが、たまに劇的に良くなる瞬間がある。 そのためなのである。

  • 用意

    今年度は思うような研究結果が出ず、はっきり言って悔しい思いをしたというのがあるので、新年度からは新しい流れを作りたい。 そんなことを強く感じる今日この頃であるが、僕が所属する研究室の、僕と同じグループに新入生が入ることが決まり、僕を取り巻く環境に新しい風が入ってくるのだということに不思議な希望を抱いた。 新年度まで5日程度か。体調のこともあり、最近はあまり考えすぎないことを大事にしているが、これから新年度を迎えるにあたり、どういう矢を用意するかくらいは考えても良いと思っている。

  • 三月

    体調もまあまあ良かったし、送別会も和やかな雰囲気。研究も進捗があった。総じて楽しい1日だったように思う。 しかし、最近の心身の調子を鑑みて、研究はいつもより控えめに心がけている訳であるが、今日も気づけば一番最後に帰ることになってしまった。 帰り道にふと思いついて、少し考えたいと思っていることについては、手帳に書き留めるだけにして、我慢して寝ることにしたい。 ふと、僕はどこへ向かうのだろうか……おやすみ。

  • 雑記

    3月も最終週になった。最近東京で就職した友達にLINEを送ったのだが、連絡は来ず。まあ、それがいつもの彼でもある。上手くやっているといいなと思う。 今日の昼ご飯は無印良品のレトルトカレーを食べた。グリーンカレーは最近の個人的ブームかもしれない。辛いやつとそうでないやつの2種類があるのだが、いずれも美味しいと思う。ちなみに今回は辛くないやつをチョイスした。 そういえば明日は大学の卒業式で、研究室でも送別会がある。昨年の送別会から丸1年が経ったのかと思うと感慨深い。楽しみである。 と、取り留めなく書いてみたが、こういう感じの書き方もまた日記らしくて良いのではないか。今夜もぐっすりと寝たい。おやすみ…

  • 運動

    今日は買い物に行くのに歩いて行くことにした。というのも、来週英彦山に登る予定なのだが、その前の良い準備運動になると思ったからである。 と言っても、実は一番近くのイオンに行くのに自転車でも30分。歩いて往復だと2時間くらいかかるので、少しだけ気合を入れるようにして家を出た。 ……帰宅。良い運動になっただけでなく、気分のリフレッシュにもなったのでやって良かったと思った。スーパーで買った小さいパックの人参ジュースを飲みながら、雨が降っていたので傘をさしていたのだが、薄暗くなっていく空を眺めながら、昨日よりも確かに元気になっていると思った。 風呂に入った後は、友達や家族と電話をした。悪くないと思う。お…

  • 精神

    体調はまあまあだった。食事もとれたし、研究もほぼいつも通り出来た。が、やはり見過ごせない波はあって、本調子とは違うように思う。 これは精神的なところもあるのかもしれない。僕は気持ちとしてはポジティブで、自分のスタンスを持っているつもりである。しかし研究成果然り、経済的なこと然り、険しさはある。自分が思っているよりも僕の精神は切り詰めているのかもしれないと今日思った。 ……あまり考えすぎるのも良くないかな。調子が良くないときは速度を緩めるのが鉄則である。おやすみ。

  • 不調

    昼は学食で天ぷら丼を食べた。これが思ったよりも油っこくて、最後の方は残そうかどうかを考えていたのだが、一応食べきった。 それからはいつも通り実験。16時くらいまでは普通。だったのだが、17時くらいから体が怠くなってきた。気づいた時には頭が痛いし、気分が悪い。これはマズいと思い、19時くらいには研究室を出た。夜道を歩きながら、ぼんやりするしかなかった。 帰宅。セブンで買った杏仁ゼリーを食べた。風呂にも入った。 今は少し大丈夫になった。が、体調不良の原因は依然として不明である。熱はない。というか、35.9℃だったので、いつもより0.5~1.0℃ほど低い。あと、頬が少し赤いのは気になるところである。…

  • 生活

    3月は体力向上をテーマとしているので、有酸素運動に励んだり、食事量を増やしたりするようにしている。その2点に関しては自分でもきちんと有言実行できている。 が、1点明確にできていないこととして、睡眠時間が取れていないということがある。夜更かしの習慣が今年に入ってさらに悪化してしまった。非常にまずい。 3月もあと10日か……10日間だけでもきちんと寝るようにしたい。 いつも寝る寝る詐欺をしている僕であるが、最近は色々と考え疲れているくらいだし、「休むことも仕事」という気概で、生活を変えるべき時だと思っている。 良い夢の中へ。

  • 旨味

    パソコンで書くのを再開してからもう1か月か? 何かしらの飲み物を手元に置くことが多くなったのだが、最近は温かいほうじ茶を飲んでいる。香ばしい香り、優しい味。カフェイン少なめなので、夜にはぴったりな飲み物だと感じている。 今夜もマグカップに入れて一息。相変わらず研究ファーストな毎日なので特段の話題も無いのだが、それでもこうして書き進めていく。 何を書くか……日記だと、二番煎じにも旨味がある。 二番煎じをしようと思う時点で、多分それは悪くないテーマだし、僕は言語化のプロでも何でもないので、煎じれば煎じるほど香ばしくなってくれると思うのである。 とは言え、実際に書くかは気分の問題で、「これ書いたなあ…

  • 安眠

    あと2週間で新年度。博士2年というと、普通は学生生活の終わりを見据える頃かもしれない……ともかく、区切りである。気持ち的にも、何かしら一新したいと考えている。 そういえば、木曜日には新入生が来るらしい……今日は単純作業が多く、その間に色々と考えていたのだが、今日はもう寝る気分である。 また今度書こうと思う。おやすみ。

  • 金言

    土日は研究に充てた。必要な時の必要な研究であったので、納得はしている。が、今回はあくまで例外的であり、これが頻発することは絶対に避けなければならないと、そんなことを考えた帰り道であった。 というのも、以前先輩が「週に1日は休まないと病むよ」と言っていたのを思い出し、思い出しながら、この言葉はまさに金言と思ったのである。 今まで僕は、どれくらいの頻度で大学に行くのかについて、臨機応変にやればいいという部分が強かった。しかしよくよく考えてみれば、研究を継続するという予防的な意味では、1日1回風呂に入る、3か月に1回歯のメンテナンスを受けるといったことと同列に、ある程度数字を決めてしまうのが、おそら…

  • 希望

    インド仏教の高僧である佐々井秀嶺さんと経済学者の成田悠輔さんが対談しているYouTube動画が目に留まり、気づけば30分くらい見入っていた。 佐々井秀麗さんのことはこの動画で初めて知ったのだが、現在88歳という高齢にして、地下に流れる愛とエネルギー溢れる鋭い語り口が魅力的。それだけでなく、僕の求めているものがあるのではないかという予感さえ感じさせるものがあった。 例えば、結果が出ないことが続いていると、苦しくなる。 それはそれで当然のことであるが、そんな中でも向き合い、自分で自分を鼓舞し、希望のもとに力強く行動できたらなと思うのである。

  • 恋愛

    久し振りに妹と電話した。 近況報告的な話から始まり色々である。「僕の友達がマッチングアプリを始めて、相手にされないことを悩んでいた」という話をしたところから、マッチングアプリの話題になった。 妹と恋愛関連の話をすることはあまり無かったので、今夜の話は特に新鮮味があった。「こういうのはチョットね」という女性目線の意見というのは、ネットにはいっぱいあるのかもしれないが、僕の場合、実際に聞くことは滅多にない。そういう意味で、気軽に話せる妹がいるというのは貴重なアドバンテージの要素だと思った。 とは言っても、今の僕はマッチングアプリを使っている訳でも、恋愛モードでもない。思考の中でさえ、恋愛と無関係な…

  • 表現

    僕は昨年、一昨年の学振に落ちている。 実験計画や自己アピールを書くにあたって、今日ふと思ったことを書いておこうと思う。 僕なりの分析であるが、「大変そう」「辛抱強く頑張っているね」ではなく、「面白そう」「次の結果が楽しみ」「なんなら一緒にしてみたい」と思わせるようでなければならないと思った。 そしてそのためには、高校生でもすっと分かるようなロジカルな文章でなければならないし、全く詳しくない人にも面白い部分が伝わるように噛み砕かなければならないと思った。 と書くとなんだか堅苦しいが、これはミュージシャンがステージを沸かせる、楽しい空気を充満させることと根本は同じなのかも……。 きっと肩の力を抜い…

  • 思考

    自分の武器を考えるのはペンディングにしたい。武器というよりは、思考、言葉、表現にフォーカスした方が何かが見えそうな気がしている。 ということを考えていて思ったのだが、もしかすると僕には「考えることで安心感を得る」というモチベーションがあるのかもしれない。 話は高校生の頃。もう9年前。 僕は勉強が手に付かず、自分がどういう考え方でこの憂鬱な日々を過ごせば良いのかということばかり考えていた。テキトーにという訳でもなく、哲学の本を読んだり、辞書を読んだり。少しずつ自分に都合のよい考え方を、良くも悪くも構築していったのだが、それは僕にとって、鎧、あるいは鎮痛剤を所持するような感覚に近かったように思う。…

  • 武器

    自分の武器について再考している。 今年の学振についてぼんやりと考えていたところ、いつのまにかそこに行き着いていた。 これまでは「好奇心」や「忍耐力」がそうであると考えてきた。しかし、これは磨いてきたというよりは結果論であり、また、意識して使ったり磨いたりできるものかというと、そういう性質のものでもない。これを武器として位置付けるのは少し違うのではないかと疑問に思ったのである。 今あるものというよりは、将来に向けたものとして色々と考えてみたい。 自分のキャラ設定みたいな感覚である。

  • 月曜

    agodaのサイトを見ていたら、自分の予約よりも安い値段で完売していて少し悲しくなった。安くなった時に再予約もあると思い、わざわざキャンセルありの予約にしていたのに。 これからキャンセルが出る可能性は無きにしも非ずだが、まあ期待はできないかな。気が向いた時にトラベルコを覗きつつ、それよりも当日の予定について考えておきたい。 今日は短めで。おやすみ。

  • 日曜

    3週間ぶり2度目である。毘沙門山に登った。 実は前回はルートを間違えて遠回りしていた。今回はそれがなかったからか、息もほとんど上がることなく、すっと登ることができた。 とは言っても、僕の生活スタイルからすると、やはりそれなりに良い運動になったというのも事実。次回、3度目もありだなと思った。 山登りの後は、姪浜あたりまでサイクリングをした。のついでに近くのコスモスに寄って、買い物をして帰ることにした。 すごく新鮮な気持ちになった。 いつもの生活圏から違うところに入ったからかもしれない。 ビタミン野菜の野菜ジュースを大量に買っているおじさんがいたので、つられて僕も買った。というのはどうでもいいのだ…

  • 土曜

    久し振りに歯のメンテナンスをしてきた。虫歯があったらいやだなといつも思うのだが、今回も大丈夫だったようである。良かった。 歯のメンテナンスを始めたのは大学学部時代だっただろうか。昔からいくつか銀歯があったので、残りの歯は虫歯にしたくないという、せめてもの習慣である。 と、これは今日1つ目のイベントで、もう2つ目に書いておきたいこととしては、4月半ばの京都旅行に向けて、ホテルの予約をしたというのがある。 ようやくである。 一番安かったのが直接予約だったので、そうすることにした。予約した部屋は、とても広くてテンションが上がりそうなところであるが、今は具体的に書かないでおく。具体的に書くのは、実際に…

  • 魅力

    今週を無事に終えたことに安堵している。特に大きな仕事があった訳ではないが、ゆっくりと前に進んでいる。 ホテルについてはまだ予約しておらず、友達と連絡を取っているところである。これもまあ焦らず、ぼちぼち進めていきたい。 今、YouTubeでHEART/CHAGE and ASKAを聴いている。 数年前と比べて頻度は減ったものの、いざ聴きたくなった時にはどっぷりと。僕の場合は、1990年代から浸かっていく。 カッコいい……これは僕が30代、40代になっても相変わらず思うことだろう。 カッコいいというのは、目指すものなのか、気づいた時になるというものか。そんなことを以前考えたことがあるのだが、僕の今…

  • 予約

    アゴダでホテルを予約したいのだが……午前に見た価格よりも値上がりしていたので、少しショックである。 明日の朝またチェックして、相変わらず高いということなら、一緒に旅行に行く友達に相談しようと思う。意外とスムーズにいかない。 価格変動が起こる理由については、結局よく調べられなかった。 が、新しく分かったこともあった。 1つは、アゴダは他の予約サイトと比べて妙に高いことがあること。そしてもう1つは、比較サイト (例えばトラベルコ) を経由することで、安くできる可能性があること。 アゴダでの予約はトラブルも多いと聞いたことがあるので、今回色々と調べられたことは逆に良かったのかもしれない。とポジティブ…

  • 振返

    無印良品のバーブティーを飲んでいる。種類としては、ペパーミント、カモミール、ラズベリーリーフのブレンド。ノンカフェインなので夜にも安心して飲めるところが気に入っている。美味しいのでおススメである。 そういえば、明日は久し振りにカウンセリングを受ける日である。何を話そうか? 幸い、特に話したいことは無い。だから、何かを狙ってというよりは、自然な会話の中で何か考えることが出来たら良いなと思っている。 たまのカウンセリングは、生活の中のバッファー的な存在になっている。そういう意味では日記や友達との会話に近いのかもしれないが、少し離れている人とのやりとりだからこそ、変な色眼鏡をかけずに生活を振り返るこ…

  • 幻想

    語彙力は年を取っているほうが有利。その真相は分からないが、年を取ると「曖昧だけど、なんとなく使えてしまう」言葉が多くなりやすいと思っている。 例えるならボールである。深い意味を理解していれば中身が詰まっている。一方、理解が少しずつ抜け落ちて、ぼんやりとしたイメージだけが残ってしまうと、それは中身のないボールである。そうなると容易に潰れ、遠くに届く強靭さはない。 僕には曖昧な言葉を書き留めて調べる習慣があるのだが、改めて考えてみると、それは言葉に意味を詰める作業なのだと、そんな解釈ができると思った。 最近だと、「原風景」という言葉を書き留めた。 僕の原風景と言えば……一つ挙げるなら、愛媛県西予市…

  • 行動

    動きながら考えたい。もっと噛み砕いて書くと、方針を決めたら、とにかく大なり小なりアクションを起こす。細かい戦略、計画も大事だが、それらはアクションを起こす中で洗練させていく。というスタンスを基本的なスタンスとして位置付けたいと思った。 今の自分について言うと、研究は大体そんな感じになっているのだが、プライベートが全然できておらず、そこが改善できるところである。プライベートの時間自体少ないのに、ぐだぐだと思考を巡らせている時間は勿体ない。 不安だとか、お金がないだとか……まだまだできることがありそうだ。 久し振りにアグレッシブな気分である。

  • 段落

    段落を使うことにした。 これまで使っていなかった理由としては、ただ単に面倒がっていたというのもあるが、僕が書いているのが大抵短い文章なので、特別必要性を感じなかったというのもある。 しかし、よくよく考えてみると、段落を使わないメリットよりも、使うメリットの方が圧倒的に大きい。これまでの方法は、ひょっとすると、分かりやすい文章を書く上での足枷になっていたのかもしれない。ということで、今日からは段落を使った書き方を実践する。 こういう心境の変化が訪れるタイミングというのは、自分でも読めない。もちろん、少しずつグラデーションとして変わっていく場合もあるにはあるが、日記に関して言うならば、急激に変化が…

  • 成長

    蔦屋書店に寄り道した。買いたい本があった訳ではない。僕にとって本屋でいろんな本を手に取り考えることは、小さな娯楽なのである。今日もいろんな本を手に取った。中でも特に印象に残った本は自己啓発系で、「認知スキルは20代半ばがピーク」「だからこそ、それ以降は意識的に能力を磨くべき」という内容の本。僕は今26才ということで、まさにタイムリーな本であった。……26才になって感じることだが、自分なりの考え方やスタイルを持てるようになった。というのも、本屋でいろんな本を手に取った時に、自分の頭の中にあることと対比しながら考えられることが多くなり、自分に馴染みのないテーマだったとしても、自分が理解できていない…

  • 回線

    寮のインターネット回線の再契約をした。こうしてパソコンを使うのはざっくり半年ぶりである。キーボードなのか、大きい画面なのかは分からないが、やはりパソコンの方が日記を打つのがスムーズである。僕の標準スタイルと言って良いだろう。より良い環境が手に入ったので、これを機に今後の日記を充実させていきたいと感じている。……3月に入った。今日は寒かったが、これから春を感じられる暖かい日も増えていくだろう。暖かい日には積極的に外でランニングをしたいと考えている。というのも、今日、3月のプライベート目標として「体力向上」に取り組むことを決めた。結構真剣に、である。と打ちながら、金曜日だからと夜更かししないように…

  • 談笑

    ピザと蛸焼き。美味しい梅酒と談笑。僕の父親もそうであるが、僕は顔が赤くなるタイプ、つまりアセトアルデヒトの分解能力が弱いタイプである。このタイプは特にお酒の量に気をつけた方が良いらしく、一時期は飲むか飲まないかさえ迷っていたこともある。しかし最近の心境としては、そこまで神経質にならなくてもイイと思うようになった。年に数回のことである。人生に数多ある娯楽の一つとして、ゆるやかに楽しみたいと思っている。今日も楽しかった。

  • 寝落

    ルーティンとしての体幹トレーニング。その後ベッドの上で音楽を聴いていたら寝落ちしてしまったのだが、少し前に目が醒めて、今風呂から出てきたところである。眠くもないし、疲れている感じもない。が、このままずっと起きていると昼に響きそうなので、これを打ち終えたらまた少し寝ておこうと思う。……明日は「卒論・修論おつかれさま会」という、要は大学の一室で行う飲み会がある。飲み会といえば、前回は12月の忘年会。これは祇園だった。そして前々回はもうはっきりとは憶えていないのだが、去年の春、新入生歓迎会だろうか?もう随分と昔に感じる。……僕はどちらかと言えば、お店よりも大学の一室で行う飲み会が好きである。というの…

  • 休憩

    休憩時間に日記を打っている。ついでにローソンでMサイズのホットコーヒーを買ってきた。僕はカフェラテを注文しがちなので、コンビニのコーヒーを飲むのは久し振りな気がしている。とても美味しい。そして、あたたかい飲み物なので心が落ち着く。頻繁にやるとお金がもったいないが、たまにはこう過ごすのも大アリかもしれない。……昨日の日記に関連して考えていたことなのだが、自由に打ちたいと思うならば、そういう意識を持ち、いくらかの努力が必要であると思った。自由とは、選択が与えられていることやその感覚を指すものであって、それ以上でもそれ以下でもないということは、いつも忘れがちになることの一つである。おそらく日記を打つ…

  • 回帰

    最近は打ちたい内容よりも構成を重視していたところがあるのだが、いつの間にかこのやり方が窮屈になってしまった。窮屈になると表現が乏しくなるという以前に、楽しさという日記の屋台骨が危うくなるので、これは良くないと思った。ということで、これからはもっと自由に、「打ちたいことを打ちたいように打つ」という傾向を強めていきたいという決意である。具体的には、今まで扱ってこなかった少し刺激の強いテーマ、マニアックなテーマを許容して、文章構成はこだわらずにやりたいと考えている。改悪というか、どんどん読み辛くなる可能性は十二分にあるのだが、もともと自己満足が原点であることを踏まえると、これは原点回帰というステップ…

  • 信号

    「笑い」には「警戒解除信号」としての役割があるらしく、例えば、「顔にパイが当たって笑う」というようなシチュエーションがあった場合、その笑いには「パイが当たったが問題はない」と伝える効果があるらしい。というようなことを書いているサイトを読みながら、「笑い」も「コミュニケーション」であるということを頭で理解したのが今日のハイライトである。最近はあまりなかったのだが、自分がぼんやりと理解していたことを明確に言語化している文章に遭遇すると、まるで綺麗な虹を見たような気持ちになり、手帳にメモをして、こうして日記に打ちたくなる。そしてそれは誰かに見せる、共有するというよりは、とりあえず記録しておくという安…

  • 徒然

    嵐の前の静けさ。ではないが、とにかく静かな夜である。久し振りに打ちたいこともない。思えば、365日打ちたいことがあるというのも妙な話で、究極的に言うと、ノートか頭の中にテーマのストックを用意し、かつ、ペットに餌を与えるような大なり小なりの義務感を感じていないと、そうはならないのかもしれない。もちろん、淡々とした1日の中には多くのテーマが落ちている。が、どんなテーマも食指が動かないような夜もある。これは決してネガティブだからということではなく、自然な波の中でそういう日があるというだけの話である。と、なんやかんやで打ち進めているのは、それだけ長く日記を続けてきた証というか、癖であると解釈している。…

  • 英気

    研究のことで変に煮詰まってしまい、霧がかかったようなネガティブな感覚がある。希望を収集する足掛かりがない訳ではないが、今はエネルギーが不足しているので、無理を通さず、英気を養う行動が大事である。休むこと、整理して向きあってみることの両面的アプローチが取れる場合は、それが最良であろう。つまり、こうして言語化することも一手段であるが、あまり突き詰めすぎると疲労を助長することになりかねないので、塩梅は考えなくてはならない。最近実感するところである。と、今夜はこれくらいにしたい。

  • 芳香

    普段より休みを多く挟んだいうのもあるが、今日の体調は1日を通じて良好だった。これで大丈夫と慢心することなく、今後、睡眠時間をきちんと確保するよう努めたいと思っている。いつだったかは忘れたが、SMAPの草彅さんは「人生で一番大事なのは睡眠」と言っていた。良い睡眠を継続できれば、その言葉の意味を真に理解できるかもしれないと、そういう好奇心もある。……そういえば、最近はせっかく持っているアロマデフューザーを使う頻度がめっきり減っていた。その理由は単に面倒になったからであるが、エッセンシャルオイル (ひのき) はまだ残っているので、また使い始めても良いと、今気がついた。ひのきの香りの主成分の一つである…

  • 睡眠

    ここ2日、夕方だけ頭痛があった。軽くネットで調べたところ、何やら緊張型頭痛の可能性が高いようだが、その対処法については、ストレスを減らすことが大事とばかり書いてあった。……2月に入ってからの僕は、6時間睡眠すらほとんど守れていない上に、寝る直前までノートに向き合って、考えたいことに思考を巡らせる毎日であった。そのことを思うと、頭痛があってもおかしくはないどころか、これまで頭痛がなかったことの方がおかしいのかもしれない。まあ、いずれにせよ、今夜は早めに泥のように眠りたい。今夜も今夜で考えたいことがあるが、緊急性はない。背に腹は変えられない、というと大袈裟かもしれないが、そういう思い切りが大事であ…

  • 彩虹

    まるで認知トレーニングのように、とりあえず今日を振り返ってみる。が、次の瞬間打ち始めることは、今日とはほとんど関係の無いことであることが多い。それもまた日記の在り方である。今、虹の花/ASKAを聴いている。「駄目になっても笑うことを僕らは いつの日か知っている」という歌詞はASKAさん自身がブログで言及していたこともあり、特にこの曲を象徴するような歌詞の一つだと感じている。「駄目になっても笑おう」ではなく、「そういうことが僕らはできる」というさりげない提案型の表現、と打つと分析チックになってしまうのだが、そういう表現に優しさを感じている。思えば、冒頭の「空を飛べないことは仕方がない だから僕ら…

  • 画面

    ずっと調べ物をしたり、考えたりしていた。あまり効率的な1日ではなかったと思う反面、こういう1日が大事だとも思う。バランスを取るのではなく、一つの姿勢でとことんやってみることで分かることもある。良い例ではないかもしれないが、TSUTAYAで映画を10本?くらい借りて、まるで情報の詰め放題をするみたいに、ぶっ続けで観たことがある。何時間だろう?家で寂しく?1人で、リアクションも無し、用意していたお菓子とジュースはとっくの昔に消費して、ただただ画面を見つめていた。実はやる前は途中で苦痛になるのではないかとも思っていたのだが、実際はそんなこともなく、全て観終えた後は想像以上に満足だった。時間と体力に余…

  • 運動

    休日らしい休日を過ごした。糸島半島の東にある毘沙門山に登った。元々はサイクリングだけの予定だったのだが、たまたま誓願寺行きの道案内を見つけたのがきっかけである。誓願寺の奥の院が毘沙門堂というところで、そこまで行くと毘沙門山の山頂まで行ける。標高は177mとあまり高くないのだが、実際に登ってみると非常に見晴らしが良かった。少し目を凝らせば、九大伊都キャンパスの建物も確認できた。しばらくの間、設置されていた木製のベンチに腰掛け、心の底まで照らさせるような穏やかな景色を独り占めした。……思えば、汗をかくような運動をしたのは今年に入って初めてである。足はそこまでキツくなかったのだが、心臓は想像よりも早…

  • 柔軟

    とりあえずディスカッションを終えた。研究については、悩ましい状況が脈々と続いている。まるで袋小路に入ってしまったネズミの気分である。突破口?研究そのものに向き合うことは当然だが、僕自身が研究者としてどうであるか?今一度向き合い直して、矢を放っていく必要があると思っている。「きっと突き詰めれば面白くなる」という感覚である。とは打ちつつも、最近は面白さよりも、悔しさや孤独が、真冬の水のように浸みてくる。そう考えると、やはりどこか突き詰め方が良くないのだろうか。もっと柔軟に、肩肘張らずに努力するためにはどうすれば良いのだろうか……たまにはYouTube動画を観て笑ってみる。笑わせられるようにもなりた…

  • 連絡

    友達に連絡をした。しようと思っていることを本のページをめくるように一つ一つ進められているような気がする今日この頃である。今夜は短く打って寝るつもりだが、明日はディスカッションがあるのでいくらか忙しくなりそうである。特に午前は気を引き締めて頑張らねばならないだろう。頑張りどころである。おやすみ。

  • 要約

    以前、物事の全体像を掴む方法として、「一言で説明できるようにすること」と「いくつかの要素に分けて説明できるようにすること」の2つを挙げたが、それらを1言で説明すると「要約できるようにすること」だということに今更ながら気がついた。もちろん全体像を掴むことと要約できることは同一ではないが、それを承知の上で、僕は僕なりの物差しとして「要約」に着目しているのである。……と打ちながら、最近はこのような持論展開が過剰になっているようなので、もっと、家に帰って寛いでいる時のようなソフトな話題に切り替えようと思う。昨日の話の続きだが、HAKASE (HAKASE-SANではない) というアーティストについてま…

  • 今朝

    京都旅行の計画をまだ立てていない。検索しようと思いつつ、なんだかんだで後回しにしてしまっている。明日は早めに起きていろいろと動こうと思うが、明日か明後日には友達に連絡できるようにしたい。もう2月半ばである。……話は変わるが、今朝Amazon Musicでたまたま聴いたHAKASEというアーティストの『Traditional Errors』というアルバムがすごく良い。特に「Sometimes I 'm a Bear」を聴いていると、人生をゲームにしてくれるような遊び心を感じる。実は最初、葉加瀬太郎の曲なのかと勘違いしていて、「こんな音楽も?」と驚いていたのだが、全く違うようである。とはいえ、名前…

  • 体幹

    足踏みしている感覚。下手に足を踏み出して迷うよりは良いのだろうが、そろそろ心踊るような一筋の希望を追いたいものである。……今夜もプッシュアップをした。プッシュアップはどちらかというと体幹トレーニングで、体幹トレーニングの重要性は、あのキムタクも声を大にして言っていた。まあ、僕はキムタクのファンではないが、そこら辺のヘルスケアニュースよりも説得力を感じている。それと読書。噂によると (ちゃんと論文があるらしい)、6分読めば7割のストレスがなくなるらしいので、やらない手はないと思っている。とはいえ、僕は決して時間を測っている訳ではなく、ただ読み進めることだけを意識しているので、実際は6分も読まない…

  • 紀州

    マイクポップコーンの紀州の梅味を食べていた。恥ずかしながら「紀州」ってどこだ?ということに明確な自信が持てなかったので調べたところ、和歌山 (大まかに) ということを今更ながら知った。僕は梅 (特に梅干し) が小さいころから好きなのだが、その頃から梅といえば愛媛県の七折の梅という個人的なイメージがあったので、そこらへんで梅の名産地に対するイメージがめちゃくちゃになっていたのかもしれない 。まあ、宇治抹茶と言えば京都、くらいの常識だという理解はあったのだが、今までちゃんと知ろうとしていなかったのは、自分でも記憶喪失になったみたいに不思議なことである。梅干しについては、どういった製法があるか、ある…

  • 信仰

    生活が不規則不安定になっている。僕は比較的時間にゆとりがある時期に色々と考え込んでしまうきらいがあるからであろう。とはいえ今日やっと一区切りつけそうなところまで来た。……例えば、石原慎太郎氏の言葉について考えていた。「人間は、特に男は、ある時、自らの弱さを構えて死ぬほどつらい、いやむしろ死んだ方がましだと思うほどの辛さを味わうことが必ずある。それをくぐらなくては一人前の競争者、一人前の勝負師、一人前の男にはなり得ない」……この言葉は、現代のマジョリティの感覚とはいくらか距離のある言葉だが、いつか目にした瞬間から、簡単に片付けられない言葉として書きとめていた。僕自身に当てはめて考えてみると、辛い…

  • 説明

    弟と長電話。お笑いやコミュニケーションスキルについて話した。あまりガツガツ話してもどうかと思っているのだが、今夜はガツガツだったように思う。まあ、僕的には新しい学びがあったので良かった。……話は少し変わるが、最近、手帳の使い方がまた変わってきた。備忘録としての役割は相変わらずであるが、それに加えて「言語化トレーニング」としての役割が大きくなってきたのである。例えば、自分の研究を一言で説明するとすればどうだろう?といった比較的実用的なところを考えたりしている。忠実な説明、魅力的な説明、小学生にでも分かる説明、友達に話す時の説明など複数のパターンを考えてみると意外と面白い。また、比喩表現など小手先…

  • 十一

    Amazon Music のアプリで音楽を聴いていた。今日初めて知ったのだが、マイプレイリストを作成するとその中の曲を自由に聴くことができる。便利過ぎて、こういう音楽配信プラットフォームはアーティスト側にあまりメリットが無いのではないかと思った。まあ、詳しいことは知らない。……David Fosterの『Eleven Words』を聴いていると、とても穏やかな気持ちになる。シンプルさが良い。音楽を好きになる時、聴いた瞬間から好きになる場合と、聴くたびに好きになる場合があると思うが、これは前者。まるでアイソトニック飲料のように身体にすっと入ってくる。最近ごたごたと考えていたからなおさらである。

  • 改善

    今夜も遅い。休まなければと思う。考え続けることは大事なことだが、もっと大事なこともある。別に遊んでいる訳ではないが、ここ2週間くらいはエネルギーが分散しすぎていた。改めてメリハリをつけねばならない。昨日、「全体像を捉えること」について少し打ったが、それは自分が比較的不得手とするからであった。自己分析である。逆に考えてみると、僕の強みは「決めたことに没頭すること」であるが、最近はその「決めたこと」というのが分散しているのだと思う。忙しい時期ではないのに、エネルギーを使い過ぎている。少し頭が重い。要改善である。

  • 全体

    ささっと打って寝ようと思う。今夜はいろいろと考えていて遅くなってしまった。遅くなってしまったのは必要からではなく、欲求からである。改めて僕は考えることが好きなのだと思う。時々、波が来る。大抵、抽象的なことを考えたくなる波である。ネガティブな気持ちから来ることもあるが、今回はそうではない。例えば、「全体像を捉える」ということについて考えていた。それができるというのはどういうことかと考えた結論としては、「一言で分かりやすく説明できること」と「いくつかの要素に分けて分かりやすく説明できること」の2つだと思った。桃太郎でざっくり言うならば、日本の昔話であるということと、起承転結の流れがどうなっているか…

  • 研究

    2月からSF小説『星を継ぐもの』を読んでいる。これまで何人かの研究者が登場してきたが、どれも知的好奇心に溢れた魅力的な研究者であった。僕が研究者を志す理由は憧れではないのだが、やはり魅力的な研究者に触れると、沸々とモチベーションが湧いてくるものである。モチベーションといえば、僕は小さい頃から実験的なことが好きだった。「こうしたらどうなるだろう?」「どうしたら上手くいくだろう?」そんなことを考えながら試行錯誤するのが好きだった。例えば、紙飛行機はよくやったものだ。翼の端の折り曲げ方 (折り曲げた部分を翼端板という。紙飛行機のそれは実際の飛行機のそれとは少し機能が異なる) を少し変えては、どうやっ…

  • 日記

    ふと高校生の頃を思い出してみる。その頃は明確な目的もなく勉強する毎日が憂鬱で、自分がどこに向かいたいのかもよく分かっていなかった。ただ、そのことに対して漠然とした問題意識だけは存在していて、自分でもよく分からない何かを探るために、頻繁に哲学的な本を漁っていた。僕はそうすることで何にも変えがたい心地良さを得ていた。例えば、とある本の中に「人間は全くの孤独に耐えられるほど強くはないが、共通性の中に埋没して安心するほど無神経でもない」という言葉を目にすると、僕はそれを自分に当てはめて、頭の中のもやもやが結晶化したような気分になれたのである。おそらくこれは、自分自身で言語化することが非常に苦手だったか…

  • 十四

    小さな心機一転。スマホをiPhone 14に買い替えた。もともとiPhone 8を使っていたのだが、去年の秋くらいに液晶がバキバキになり、その1、2ヶ月後にはスマホカバーが朽ち果ててしまい、そろそろ買い替え時だと思い続けていたところであった。ただ、もともと今日買い替える予定は無かった。買い替えたのは、半分が勢いで、半分が即席の正統な思考によるものである。3月までに買い替えた方がお得にできることは聞いていた。2月から3月にかけて、決して忙しい月ではないが、やりたいことは山積。店員の話を聞きながら「2週間考えても結論はほぼ変わりそうにないし、それならば今日終わらせておこう」と思ったのである。お陰で…

  • 娯楽

    3月から東京で社会人となる友達と一緒にカラオケに行って歌い倒した。フリータイムにしたのだが、フリータイムというのは、時間を忘れられる贅沢さがあると思った。15時から19時まで。それからはぴたっと切り上げ、夕食を食べに行くことにした。傘を差しながら着いたのは、前日から決めていたお店。「炭火焼 いとしま」というお店である。一言、焼肉は良い。今思い返せば、ほとんど友達に焼いてもらっていた。会話は恋愛の比重が高めで、未来の話が弾んでいた。その後は、セブンイレブンでお酒とおつまみを買い、大学で飲み直すことにした (大学は我々の住処でもある)。そして24時。福岡で会うのはこれが最後だろうということでお別れ…

  • 変更

    ブログのタイトルを『にのやさんのや』に変更した。変更にあたっては、不思議と抵抗は無かった。もちろん以前の『君の知らない君の日記』というタイトルには思い入れがある。とはいえ、タイトルに込めた意味を考えると、このブログの実際とのズレを感じていたのが変更の理由である。新しいタイトルには、自分が大事にしたい考え方を表現した。それは「一の矢はもちろん、二の矢、三の矢を準備して、前向きに行動していきたい」という考え方である。比較的最近、というか、はっきり言語化したのは今なのかもしれない。まあ、タイトルが変わっても僕は相変わらず、僕のペースで打ち続ける。急に変わるわけではない。『にのやさんのや』でよろしくお…

  • 書道

    ここ数ヶ月、友達と就活関連の話をすることが多いのだが、一緒に考えることで僕の自己分析も深まっている。例えば、成功体験についてである。僕には煌びやかな成功体験はないが、よくよく遡って考えると、小さい頃の習い事の書道に大きな意味があったと気がついた。小学1年生の頃、僕はやんちゃで落ち着きのない子どもだったので、両親としては書道を通じて落ち着きのある子どもになってほしいという思いがあり、書道を始めた。結局、受験で忙しくなる中学3年の頃まで約8年間続けた。当たり前だが、それだけやっているとそれなりに上手になった。実際、中学生の頃の書き初め大会は、毎年学年一位の評価をいただいた。自分では字が上手いという…

  • 一日

    研究の新しい方針が決まった。1日、1日が大事だということを教授が話していて、改めてそのことを噛み締めた。この4年、自分でも変われたと思う。4年前の僕と言えば、目が泳いでいたらしい。一番は自信である。貧弱な脳みそで1ミリでも深く考え、迷走を繰り返しながらも、少しでも前に進もうとしてきた足跡は、誇れるようなものは何一つないが、良くも悪くも、根拠のない自信を与えてくれているように思う。……最近、読むことを一度諦めていたたSF小説『星を継ぐもの』を読んでいる。以前よりもスラスラと読めるようになっているのは気のせいだろうか。比較的ストレスの少ない時期であるというのも一因だろうが、もし読解力が上がっている…

  • 流行

    1年以上前に作ったラムレーズンが冷蔵庫にある。長期保存が可能とはいえ、そろそろ消費していきたいと思っている。一番簡単なのはホットケーキである。フライパンで手早く作ることができるので、忙しい朝の時間でも大丈夫だろう。最近ますます料理をしなくなっているのだが、これくらいはやりたいところである。もともとラムレーズンは、レーズンバターサンドを作るためだけに作ったものである。結局、合計3回くらい作ったのかな。上手く作れたのでそこで飽きてやめたのだが、今思えば面倒なことをよくやっていたなと思う。最近はそういうブームは来ていない。何かしても?と思わなくはないのだが……。

  • 先輩

    目が醒めてしまったのは仕方がないので、さっと日記を書く。もうすぐ2月。研究室では卒論、修論シーズンということで、いつもより多くの人がパソコンと睨めっこをしている。僕はそれを横目で見ているのだが……思えば先輩なのである。今日の朝のミーティングは、僕の先輩が就活やら何やらで不在だったため、実質僕が一番年上の先輩だった。改めて思うと、とても不思議に思えてくる。最近研究室に入ってきた後輩からすれば、もう4年も離れているのである。弟とほぼ同い年である。僕は先輩らしくしたいというのは全くないのだが、年々、後輩に怖がられたり、うざがられたりしないよう、少し気を使うようになっている。

  • 二年

    研究は大きな節目で、今後の方針を慎重に検討せねばならない。とはいえ、今日のところは一呼吸置くことを考えた。午前中は友達の就活準備を手伝い、午後からは研究室で、特に何も考えず、淡々と植物育成用の培地を作製していた。……これまで4年。そしてストレートで卒業するならば、これから2年。2年前と4年前の日記を読んでみると、自分にとっての2年がどういうものであるかが見えてきたりするが、そこからの予測を大きく越えたいと思っている。また漫画の話ではあるが、ONE PIECEの主人公達が修行をしたのも2年である。それくらいの飛躍をイメージして頑張りたいと改めて思う今日この頃である。

  • 策戦

    『キッチン』を読了。最終章は過去の話であった。そのこともあって今、自分の過去を振り返っていた。学部4年生の頃、先生の指示通りに動けなくて悩んでいたことがある。「無策ではいけない」と言われていたのだが、今思い返せばまだまだだったところが沢山ある。今の自分が過去の自分に何か言うなら、とりあえず2つ。メモを上手に取ること、コミュニケーションを増やすこと。そしてコミュニケーションについては、相手のお時間をいただくという気持ち。準備と思い切りのバランスが大事だと思う。まあ最後はやってみないと分からない。と打ってみるとなかなか偉そうだが、今の僕も何かしら試行錯誤の毎日である。「無策ではいけない」の言葉を再…

  • 気候

    明日、午前のディスカッションの準備をしていた。主に考えていたのは2月からのスケジュールである。と打ちながら「もう2月」であることを再認識した。ここ数週間くらい色々あるにはあったのだが、時間が進んでいる実感が薄い。これについては相変わらず寒いからだと気候のせいにしておこうと思う。暖かくなってきて着る服が変われば、また感覚も変わるだろう。今日は短めにする。おやすみ。

  • 聖戦

    久し振りに手帳を整理したり、なんやかんやで25時を回った。金曜日である。土曜日にはディスカッションがあるので、その準備が必要である。早く起きての作業。それが理想的である。……ネットニュースに関連して少しネットサーフィンをしていると、数学者の望月新一氏のブログに行き着いた。なぜ今まで知らなかったのだろう?の1人だと感じた。特に印象的だったのが「長期にわたって謙虚な姿勢で様々な個人的犠牲を強いられながらも粘り強く続行する研究こそ「真の聖戦」ではないでしょうか」という言葉。この言葉だけでわくわくした。心の底から真ん中からわくわくしたので、自分の中なはちゃんとエネルギーがあるということを再認識できた。…

  • 才能

    とりあえずプレゼンが終わった。自己評価ではあるが、思った以上に堂々と話せたので良かった。自分が自分でないみたい。と言うと誇張に思えるが、数年前を思い浮かべてみるとあながち間違いではない。なんだか脳の中の言語処理に関わる領域が広がりつつある気分だ。僕は成人後の脳の可塑性を信じている。根拠というより信じているだけである。……子どもの頃はいくら意志が強くてもそもそもどうすれば良いのかをよく分かっていないことが多い。で、成人後に気づくことがある。気づいて、もう遅いと思うのではなく、努力をする。これも才能だろうか。僕はどちらかと言うと才能があると思ったことはないが、才能がない人間が才能がないことを理由に…

  • 感謝

    自分はネガティブな性格じゃん?という友達に対し、ゼロヒャクで捉えるのは良くないのでは?と答えた。さらに話を訊いていくと、行動は大丈夫だが、感情がネガティブだと言っていた。昨日のその会話について真面目に考えていた。友達は生活はきちっとしている。となるとマインドの話だろうか。ChatGPTにポジティブなマインドセットを作る方法について訊いてみた。5つくらい返事があったが、そのままでは実践に移せそうにない。例えば、一つ目が「感謝の意識を持つ」。僕からしてみると、それはポジティブなマインドセットを既に獲得している人の話のような気がしてしまう。今ここで結論が出ないので、とりあえず手帳に書いて保留にしてお…

  • 啓示

    昨日の朝。起きる直前。半覚醒状態とも言える浅い眠りの中で「メリハリ」という単語が浮かんできた。僕は大事なことのような気がして、咄嗟に手帳に書き留めた。が、ただの単語である。特段思い当たる節はない。強いて言うなら、「今年はじっくりと物事に取り組む年」「そのためにメリハリが必要」といったことを以前日記に書いたくらいである。というようなことを昨日の夜に考えていたのだが、今日の夜になってもまた同じことを考えていた。まるで神さまの啓示。と言うのは大袈裟で、僕は残念ながら半分くらいしか神さまを信じていないのだが、それにしても縁な気分はある。「メリハリ」のある生活のために具体的な手段を考えたくなってきた。今…

  • 建物

    学食での昼食を済ませ、ふらふらと研究室に来た。来週のポスタープレゼンの原稿が未作成である。データ解析もしなくてはならない。が、今、行動力半減のシーズンなのでとりあえず日記を打つ。書くというより、打つ。日記はお風呂みたいなもので、僕の場合1日に1回必要なルーティーンである。しかし時間指定はない。ということで気怠い時間を活用して打っていると、それだけで進捗があるような錯覚を得る。休日における常套手段。ふと外を見てみたのだが、日が照ってきた。建物に光が当たる様子というのは、どことなく懐かしさを帯びている。同じような感情を抱く人がきっといるだろう。もう300字。気分にもよるが、やはりこれくらいで切り上…

  • 会話

    話すスキルアップの話をして1週間が経過した。スロースタートであるが意識し始めたことがある。一つは、会話の総量を増やすこと。特に友達や家族と話す時間を増やすことにした。目標を立てたものの現実は乗り気になれないので、とにかく何か少しでも実践しようという試みである。それともう一つは、手帳にメモする言葉を増やすこと。僕は生活する中で気になったこと、あるいは考え進めたことをメモする習慣があるのだが、それを増やすことにした。僕が気になることというのは、ある一定の傾向があると感じているので、最近はいくつかのテーマにグルーピングしようかと考えている。例えば、生活習慣というグルーピング。もう少し分けると、食事、…

  • 絵柄

    今使っているブックカバーに猫の絵柄が入っていた。それがどうした、と言われそうだが、まさに僕のアイコンに似ており、驚いたのである。数年前に自分で買ったにもかかわらず、今まで1ミリも意識したことがなかったので、本当に不思議である。たまたまの死角?そうではなく、他にも多々見過ごしているのだろう。どうでも良いことに敏感になったり、繋げ過ぎたりすると、なんだか怪しい人物に成りかねないが、僕はもう少しアンテナを張りたいと思った。情報が上滑りしないように。

  • 台所

    113ページまで読んだ。数ページだけめくってストップするつもりだったが、次が気になって自然と読み進めてしまった。2人はこれからどうなるのか?明るい描写も混ざっているが、まだまだ悲しみの底である……。「世界は別に私のためにあるわけじゃない。だから、いやなことがめぐってくる率は決して、変わんない。自分では決められない。だから、他のことはきっぱりと、むちゃくちゃ明るくしたほうがいい」という、えり子さんの台詞を、今頭の中で巡らせている。そうなのかなと思う自分。一方で、それには勇気がいる、と身構えてしまう自分がいる。明るくすることの反動が怖い。が、ひょっとすると「明るくする」の捉え方次第なのかもしれない…

  • 原稿

    今、ショートプレゼン用のスライドが一通り完成した。2時間くらい集中できていた。まだ眠くはないので作業しても良いのだが、明日もあるので寝ることにする。明日は久しぶりのカウンセリングである。9:15からなのでいつもより早い。理想は大学の自習室でショートプレゼン原稿を書き上げて、余裕を持って行くこと。だが、あまり期待しすぎても良くない。いや、たまにはちゃんと期待して良いか。想像力、行動力って大事だ。起きた時用に手帳にメモして寝たい。良い行動を取れる確率が上がる (たぶん)。おやすみ。

  • 把握

    データ解析に惑う。焦りと躊躇いがある。最近、自己コントロール感が萎んでいる。今、パソコンに向かいながら、研究の進捗をまとめている。なかなか綺麗にまとまらないのは頭の中が整理されていないからだろう。昔指導して頂いた先生に「まずは現状把握」とよく言われていた。懐かしい。「耳にタコができる」「身に染みる」「夢に出てくる」「脳に刻まれる」色々な表現があるが、どの言葉を取っても当てはまる。もう3年経つにも関わらず、はっきりと憶えているのはいくつか、いくつもあるのだが、きっと感情で憶えたからだろうと思う。島田紳助さんも何かの時に言っていた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とびねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とびねこさん
ブログタイトル
君の知らない君の日記
フォロー
君の知らない君の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用