https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/09/29/%e6%96%b0%e5%b9%b9%e7%b7%9a%e3%81%a7%e8%bb%bd%e4%ba%95%e6%b2%a2%e3%81%ab%e5%
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/09/29/%e6%96%b0%e5%b9%b9%e7%b7%9a%e3%81%a7%e8%bb%bd%e4%ba%95%e6%b2%a2%e3%81%ab%e5%
2024年7月25日木曜日 この日は、とあるミッションを遂行するために家族で新幹線に乗り込みました。 慣れない Youtube に四苦八苦しながらも、ようやく前半をアップ 是非是非、ご覧くださいませ。 https://youtu.be/D1
2024年7月3日水曜日 生駒ケーブルに乗って「ぬかた園地あじさい園」に行って来た。 紫陽花と梅雨は切っても切れない関係なので、天気予報をチェックしながら決行。 前日の雨でぬかるんだ道を歩きながらも、運良く当日に雨が降ることは無かった。 今
2024年6月16日日曜日 必ずと言って良いほど、駅に置いてあるチラシや旅行案内を持ち帰るのだが、今回初めて実際に参加してきた。 いつもなら自分自身でしっかりと地図を調べ見所も検索するのだが、集合駅で行くコースが決まった地図を貰えるというの
2022年6月8日水曜日 始めて明日香に訪れたとしたら、絶対に行くであろう箇所はスルー(笑) 折角の関西在住、明日香を隅から隅まで行ってみようじゃないか!と言うコンセプトで行ってみました。 近鉄吉野線 飛鳥駅を下りてから高松塚古墳方面に向か
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/06/05/%e4%b8%89%e6%9c%ac%e6%9d%be%e2%91%a1%e8%8a%b1%e3%81%ae%e9%83%b7-%e6%bb%9d%e8
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/06/04/%e4%b8%89%e6%9c%ac%e6%9d%be%e2%91%a0%e6%b5%b7%e7%a5%9e%e7%a4%be/ 昨年に続き2回目の訪問
2024年6月2日日曜日 近鉄大阪線の三本松に海神社がある。 隣の室生口大野の駅前にも海神社がある。 龍鎮神社もあるし、室生寺の方に行ったら室生龍穴神社もあるし、この辺りは龍神様多いな~という感想です。 今回は、三本松の海神社に行った後「花
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/05/13/%e9%a6%ac%e8%a6%8b%e4%b8%98%e9%99%b5%e5%85%ac%e5%9c%92%e2%91%a4%e6%9a%91%e3%
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/05/12/%e9%a6%ac%e8%a6%8b%e4%b8%98%e9%99%b5%e5%85%ac%e5%9c%92%e2%91%a3%e5%90%91%e6%
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/05/11/%e9%a6%ac%e8%a6%8b%e4%b8%98%e9%99%b5%e5%85%ac%e5%9c%92%e2%91%a2%e6%96%b0%e7%
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/05/10/%e9%a6%ac%e8%a6%8b%e4%b8%98%e9%99%b5%e5%85%ac%e5%9c%92%e2%91%a1%e3%83%81%e3%
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/02/03/%e9%a6%ac%e8%a6%8b%e4%b8%98%e9%99%b5%e5%85%ac%e5%9c%92%e3%81%ae%e6%a2%85%e3%
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/05/08/%e8%88%9e%e6%b4%b2%e2%91%a1%e4%bb%8a%e3%81%af%e7%84%a1%e3%81%8d%e3%82%86%e3%
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/05/07/%e8%88%9e%e6%b4%b2%e2%91%a0%e6%ad%a4%e8%8a%b1%e5%a4%a7%e6%a9%8b%e3%81%ae%e6%
ネモフィラで賑わう舞洲の様子を見聞きして、そういえば昔、歩いて此花大橋を渡ったな~と思い出しました。 (現時点(2024/05/07)では大阪市のホームページによりますと「此花大橋を6車線に拡幅する工事を実施します。それに伴い当面の間、歩
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/05/05/%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%82%8f%e5%9c%92%e5%9c%b0%e2%91%a0%e3%81%84%e3%
ゴールデンウィークも残すところ、あと1日となりました。 60歳代・70歳代となりますと、祝日等関係の無い日々を過ごしているのですが、ついうっかりゴールデンウィークのど真ん中に出かけてしまいました。 行き先は、なるかわ園地のツツジロール ツ
2019年5月27日月曜日 橿原市にある新沢千塚古墳群公園に行って来た。 近鉄橿原線 橿原神宮前駅で降り、橿原神宮を素通りしてからテクテク歩く。 真夏になる前の、五月の優しい雲。 あぜ道を歩いていると、向こうにモコモコっとしたものが見える。
2019年5月4日土曜日 今年は藤原氏が話題になっているようだが、5年前に撮った藤の花の写真を引っ張り出して来た。 春日大社萬葉植物園は、萬葉集に詠まれた植物を植栽する植物園なんだそうだ。 春日大社って藤原氏の氏神様だし、だから、藤の花なの
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/05/11/%e9%a6%ac%e8%a6%8b%e4%b8%98%e9%99%b5%e5%85%ac%e5%9c%92%e2%91%a2%e6%96%b0%e7%
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/05/10/%e9%a6%ac%e8%a6%8b%e4%b8%98%e9%99%b5%e5%85%ac%e5%9c%92%e2%91%a1%e3%83%81%e3%
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/02/03/%e9%a6%ac%e8%a6%8b%e4%b8%98%e9%99%b5%e5%85%ac%e5%9c%92%e3%81%ae%e6%a2%85%e3%
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/05/08/%e8%88%9e%e6%b4%b2%e2%91%a1%e4%bb%8a%e3%81%af%e7%84%a1%e3%81%8d%e3%82%86%e3%
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/05/07/%e8%88%9e%e6%b4%b2%e2%91%a0%e6%ad%a4%e8%8a%b1%e5%a4%a7%e6%a9%8b%e3%81%ae%e6%
ネモフィラで賑わう舞洲の様子を見聞きして、そういえば昔、歩いて此花大橋を渡ったな~と思い出しました。 (現時点(2024/05/07)では大阪市のホームページによりますと「此花大橋を6車線に拡幅する工事を実施します。それに伴い当面の間、歩
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/05/05/%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%81%8b%e3%82%8f%e5%9c%92%e5%9c%b0%e2%91%a0%e3%81%84%e3%
ゴールデンウィークも残すところ、あと1日となりました。 60歳代・70歳代となりますと、祝日等関係の無い日々を過ごしているのですが、ついうっかりゴールデンウィークのど真ん中に出かけてしまいました。 行き先は、なるかわ園地のツツジロール ツ
2019年5月27日月曜日 橿原市にある新沢千塚古墳群公園に行って来た。 近鉄橿原線 橿原神宮前駅で降り、橿原神宮を素通りしてからテクテク歩く。 真夏になる前の、五月の優しい雲。 あぜ道を歩いていると、向こうにモコモコっとしたものが見える。
2019年5月4日土曜日 今年は藤原氏が話題になっているようだが、5年前に撮った藤の花の写真を引っ張り出して来た。 春日大社萬葉植物園は、萬葉集に詠まれた植物を植栽する植物園なんだそうだ。 春日大社って藤原氏の氏神様だし、だから、藤の花なの
大河ドラマ「光る君へ(16)華の影」今回は特に、45分が5分で終わった感覚です。 ききょうが御簾を巻き上げる所や、イケメン公達の雪遊びなど見所満載だったのですが、最後の倫子様の笑みが怖いよ~ 倫子様でもない、明子様でもない、心に誰かがいる
2023年5月2日火曜日 近鉄大阪線三本松駅から歩いて、花の郷滝谷花しょうぶ園に行って来た。 その後は、大師の道を少し歩いてからUターン、三本松まで戻り電車に乗って帰宅。 本当は、大師の道を室生寺まで歩きたかったけど、どれだけ地図を見てもネ
2018年4月20日金曜日 この日は、岡寺の石楠花の写真が撮りたくて、橿原神宮前駅から周遊バス(赤かめ)に乗って行ったんだ。 キャノンの一眼レフカメラに買い替えてから、ちょうど一年がたった頃。(それまでは、PENTAXの一眼レフを7年間使っ
大河ドラマ「光る君へ」を楽しめるようにと、平安時代の本を読みあさっているのだが、読みたい、或いは読まなければいけない本がありすぎて途方に暮れている。 確実に、学生時代(国文)よりは勉強していると思うよ。 平安時代とは言っても、分かっている
絨毯を洗うYouTube、見たことある? あれって、中毒性あるよね~ 絨毯の色も模様を分からない状態から、洗剤ぶっかけて、お掃除専門のでっかいブラシでクルクルやって、高水圧の水で流して、また洗剤ぶっかけて、手作業でブラシ掛けて、また水で流
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/04/17/%e6%a1%9c%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%80%80%e9%
以前にも書いていた「大和高田の桜」があまりにも手抜きなので、書き直す事にした。 対して変わらないかもしれんけど、地図も付ければ備忘録にはなるだろうって事で・・ 2021年3月26日金曜日 近鉄大阪線の大和高田駅から近鉄橿原線の八木西口駅ま
アスファルトと壁の隙間から、毎年スミレの花が咲くのだけど、どれだけの人が気づいているのかな?と思う。 かくいう私も、気が付いたのは一昨年。 それも、写真を撮っている人がいて始めて気づいたので、人のことは言えないけどね。 健気という言葉がピ
2週も続けて桜を追いかけ、大満足で今シーズンを終わるはずだった。 なのに、いつもの川沿い散歩コースで桜を発見。 牡丹桜って言うらしい。 正式な名称ではないらしいけどね。 モコモコが豪華で可愛い♪ 一重の小さい可憐な桜も好きだけど、豪華な八
https://waffle.boo.jp/nanisiteru/2024/04/14/%e6%a1%9c%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%80%80%e5%