絵がヘタクソで不器用な作者が、パワーポイントを使って描く「育児4コマ漫画」です。子供の成長スピードを超す勢いですっ飛ぶ「自分の記憶」がアテにならないので、育児漫画を描くことにしました。ムスコとムスメの今や過去を記録していきます。
4才のムスメは、絶賛おひめさま期。 好きな色はピンクと紫。 フリフリのスカートや、ハートの模様をこよなく愛する4才女子。 もちろんあこがれるのは「おひめさま」や「プリキュア」(←テレビ放送は見てないけど( ´∀` )お友達の影響?)。 そんな乙女がまぶしいですわ。 それにしても、去年の誕生日に「将来の夢は『しいたけ』」と答えたムスメ。 それが今や夢が”人間”になったんだからすごい。進化してるよ◎
星の下とか運命とかさだめとかは、別に心底から思ってるわけじゃないですが(笑) 比較的お金がかからない子だなぁと思って漫画にしました( ´∀` ) 我が家では、姪っ子がサイズアウトした服を貰ったらサイズごとに箪笥に保管しておき、ムスメが成長して合うようになった服から着ています。 ありがたいことにたくさんの服を貰っているので、ムスメの服は8割がおさがり。 また、ムスメは第二子なので、おもちゃや育児関連グッズもほぼそろった状態。 さらに。 ムスコと同じ会社の同じ学資保険に入っているのですが、ムスメの方が月々の掛け金がちょっと安い。(←これは、生まれたときの景気の問題ですね) そして、ムスメは幼稚園が…
【お月見団子を買ってきてと子供たちに頼んでみた】育児4コマ漫画『おつかい』
9月のお月見の日、お団子を買うのを忘れた私(はにわママ)。 ふと思いついて、子供達におつかいを頼むことにしました。 行先は、近く(徒歩1,2分)の和菓子屋さん。 買うのはお月見団子。 ただ、どんなものが売っているのか分からないので「お月見にお供えする(食べる)お菓子を千円で間に合う範囲で選んで買ってきてね」とお願いしました。 ムスコとムスメの二人でおつかいをするのは初めて。 家の中で毎日毎日まいにちマイニチ競い合って喧嘩をしている二人。 だから、二人でおつかい中に喧嘩になったらどうしよう、というのが私の一番大きな懸念事項でした。 ミッションと注意事項をしつこいほど伝えた後、子供たちを見送り、 …
子供関連(学校、幼稚園、習い事、病院、その他イベント)の 「スケジュール管理、持ち物準備、送り迎え」が日常業務。 そして、現在の興味や将来の方向性に合わせて習い事や本、おもちゃを選んだり悩んだり手配したりしています。 だから、 子育てって芸能人のマネージャー業と似てるな、と常々思っていました。 我が子の子育てをしていても、お給料は出ないわけだけどね。
ムスメがテレビを見ながらアルゴリズム行進に挑戦したところ、ペコリンコで無限ループ入りしちゃってました( ´∀` ) 同じ人を見続けないといけないけど、とっさに後ろの人の動きを真似しちゃったんでしょうね。 ぺこり、ぺこり、ぺこり…と疑問をもたずにずっとペコリしてる姿がかわいかったですわ。 私、アルゴリズム行進もアルゴリズム体操も大好きです。 あれ作った人すごすぎや。
「ブログリーダー」を活用して、白黒はにわさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。