chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
穏やかな暮らしをつくるもの https://chokiam.hatenablog.com/

49歳おひとりさまの私と、10歳の猫さん、2ヶ月のチビ猫くん。静かに穏やかに暮らしています。 なんでもない日常や、好きなもののこと 感じたことなんかも書いていきます。 よろしくお願いします。

choki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/28

arrow_drop_down
  • 8/31のお弁当

    *ゆかりごはん *オムレツ *牛焼肉 *ブロッコリー 8月最終日。早い。 そして今日は嬉しいお給料日。 今は口座の明細もアプリで見られて便利です。 今月もよく頑張ったな、自分。

  • 8/30のお弁当

    *海苔ごはん *卵焼き *ウインナー *青梗菜としめじの炒め物 *ブロッコリー お弁当屋さんの海苔弁を初めて食べた時 海苔の下に隠れたおかかを見つけた時は衝撃でした。 おにぎりも海苔なしの方が好きで 海苔にあまり必要性を感じない私が のり弁の人気は、安いだけじゃなくて この隠れおかかがあるからなのだと気づいた瞬間。 パッと見だけじゃわからないものですね。 それから私もまねして 海苔の下におかかを隠してます。 いや、おかかだけでいいんじゃないかと 相変わらず思ったりしますが 「隠れてる」ことが魅力なのかもしれません。 真っ黒でちょっと地味だけど。 あ、もしかしたら 海苔の下はおかか以外のものが隠…

  • 至福の時間

    足元にはチョアさん。 この背中、永遠に撫でていたい。 手元にはジャンくん。 この寝顔、永遠に見ていたい。 2匹の猫たちに囲まれて、なんて幸せな時間。 最高のお昼寝を・・・と思ったのも束の間、 大運動会が始まりました。笑 今日はジャンくん、病院へ行ってきました。 寄生虫はもういなくなったそうで、ひと安心。 ワクチン接種もしてもらいました。 ワクチンは1ヶ月後にもう1回。 その後は11月ごろに猫エイズと白血病検査。 年末から年明けごろに去勢手術の予定。 ジャンにとってはまだしばらく痛いことが続きます。 でも、大事なこと。 ここを頑張って乗り切ったら、あとは安心の暮らしが待ってるはず。 そこから先の…

  • それぞれの場所

    いつもの場所で静かにくつろぎたいチョアと チョアのいるところに行きたいのにたどり着けないジャン。 このくらいまで近づいても大丈夫にはなりました。 ここからジャンがちょっかいかけると チョアが嫌がって猫パンチが飛んできます。 ジャンくんしつこい。笑 ジャンはチョアと遊びたいんだろうなぁと、見ていて感じます。 チョアの方も逃げているわりには しっぽを揺らしてジャンを誘っているようにも見えたり もう少し時間が経てば、いい関係になれそうな気がしています。 昼間ずっとケージに入れられて元気が有り余っているジャンも ケージを出て一緒に生活できるようになったら チョアを激しく追いかけることも減るんじゃないか…

  • 8/26のお弁当

    *ゆかりごはん *卵焼き *鶏肉の黒胡椒焼き *ほうれん草のごま炒め *ウインナー ごはんはいつも押麦を入れて炊いています。 味は変わらないけど 見た目がちょっと混ぜごはんのような楽しさがある気がして。 それだけで嬉しい、単純な性格。

  • 8/25のお弁当

    *梅干しごはん *ねぎ入り卵焼き *豚肉と青梗菜の炒め物 *にんじんしりしり 食べることが好きで それが一番の楽しみなのですが だんだん食べられる量が減ってきました。 外食しても食べきれないこともあり それがちょっと寂しく感じています。 おいしいものをお腹いっぱい食べられるのは 若いうちの特権なのですね。 このお弁当箱もちょっと小さめ。 ただでさえ早食いなので あっという間に食べ終わり、物足りないくらい。 ただ、夕方帰宅する頃には ちゃんと空腹感があって 晩ごはんをおいしく食べられるので 今の私にはこのくらいがちょうどいいのかも。

  • 自由すぎる新入り

    ちびすけのペースに巻き込まれて少々うんざりしているチョアさん。 距離は縮まりつつありますが、まだ仲良しにはなれないようです。 ただ、チョアの方もジャンが追いかけてくるのを待っているように見える時もあって 嫌がっているのか追いかけっこを楽しんでいるのかよくわかりません。 ジャンはこの家にすっかり慣れて 小さな体であちこり入り込んで探検しています。 チョアが飽きてしまって見向きもしなくなっていたおもちゃをカゴから引っぱり出してきて 一人で上手に遊んでいます。 その様子をみていたチョア、忘れていたおもちゃなのに気になる様子。 自分は使っていないのに他の子が使うと気になるって 人間の子供と同じですね。…

  • 8/24のお弁当

    久しぶりにお弁当を投稿。 *ごま塩ごはん *鶏肉のマヨ焼き *オムレツ *蒸しキャベツのごまポン和え スープジャーのお弁当ばかりだったけど、 最近またお弁当箱に詰めるようになりました。 本当は温かい食事が食べたいのだけど スープジャーやランチジャーは荷物が重くなる。 マイボトルも500mlに満タン入れるとなかなかの重量。 毎日ちょっとした筋トレ状態で出勤しています。 ただでさえ荷物の多い人なのに これでは肩こりもひどくなるのは当然ですね。 温かい食事をとるか、容器の軽さをとるか 小さな悩みです。 ただ、具だくさんスープとごはんの食事より 簡単なおかずでもこうやってお弁当箱に詰めた方が ちょっと…

  • 年の差コンビ

    駆虫の注射、2回目を打ったジャンくん。 夜、私が寝るまでの間に、少しずつケージの外にいる時間を増やしています。 ケージを出ると部屋中を走り回り、転げ回っています。 まさに鉄砲玉。 そしてやっぱりチョアさんを追いかけて嫌がられています。 あまりにしつこくするので、とうとうチョアが反撃。 初めのうちは当たらないように猫パンチしてましたが ついにバシバシッと2、3発、本気パンチ炸裂。 ジャンくん降参してゴロンとお腹を見せていました。 かと思えばまた向かっていき、また叩かれてゴロン。 懲りない子です。 押入れの上段からジャンの様子を見ているチョアさん。 暮らしの変化にとまどいながらも ジャンに興味を持…

  • 一歩前進

    子猫のジャンくん、2回目の診察に行ってきました。 保護してから一週間ほど 体重は順調に増え、軽い下痢は続いているものの脱水症状もなく とても元気に育っていますが 検便の結果、まだ寄生虫の卵があるとのこと。 まだ小さいので、少し日をおいてもう一度、駆虫の注射をすることになりました。 前回、注射をした足を何日も引きずっていたので またそうなるのかと思うとかわいそうではありますが ここは頑張ってもらいたいところです。 先住猫のチョアさんの様子も、少し変化してきました。 初対面の日はごはんもトイレも行けなくなったチョアさん。 一時は私のことも避けている様子でした。 chokiam.hatenablog…

  • ゆっくり家族になろう

    保護した日のジャン。 後頭部が愛らしい。 よく食べ、よく遊び、よく寝るジャンくんですが ずっと下痢が続いています。 マンソン裂頭条虫という、カエルなどを食べることで寄生する虫がいるようで 駆除のために注射をしてもらいました。 野良猫だったから、生きるために食べていたのでしょう。 まだこんな小さいのに、想像するとつらくなります。 もうそんな大変な思いをすることはないからね。 こちらはチョアの寝姿。 なんという寝相・・・ まだまだジャンのそばには近寄れない、ビビリのチョアですが 少しずつ距離は縮まっている感じです。 といっても2mぐらい離れたところから ジャンの様子をじっと見ているだけですが。 ジ…

  • 子猫がうちにやってきた

    再会してしまいました。 7月の4連休前に、職場に迷い込んだ子猫。 連休明けにはいなくなっていたのに 8月の3連休に入る前に、また現れました。 今度は、警戒しつつも近寄ってきて、触らせてくれました。 撫でていたら徐々に慣れて甘えてきて 膝にのってきたり、ゴロンとお腹を見せて転がったり。 お腹が空いているようだったので またコンビニで餌を買ってあげたら ウニャウニャ言いながらものすごい勢いで食べます。 しばらくはいなくなっていたのに、また現れたということは お母さんとはもうはぐれてしまったのでしょう。 また連休に入ってしまうし 置いて帰れなくて この子をうちにお迎えすることにしました。 まずは帰り…

  • 話は最後まで聞きましょう

    おしゃべりが苦手、ということは前に書きました。 chokiam.hatenablog.com 一人っ子でおまけに鍵っ子だったので 子供の頃から一人でいる時間が多かったせいか 口数の少ない大人しい子供でした。 大人になった今も、それは変わりません。 話し方もゆっくりなので 相手がせっかちな人だと、会話がうまく噛み合いません。 私が何か話している時に 相手が先回りして途中で答えてこられることもよくあります。 そういうことじゃなくて、とか まだ話してる途中なのに、とか思いながら また説明し直すのですが そういう相手と話す時は本当に疲れます。 文章でいうと「、」読点のところで 相手が割り込んでくる感じ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chokiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chokiさん
ブログタイトル
穏やかな暮らしをつくるもの
フォロー
穏やかな暮らしをつくるもの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用