chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
syu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/27

arrow_drop_down
  • 【年金】未納期間がある人は任意加入制度?厚生年金?~老後の働き方を考える~【シニア世代】

    前回は国民年金の任意加入制度について深掘りしてみました。 sykt.hatenablog.com 国民年金の未納期間がある場合、 60歳からどの程度働くか 任意加入制度(国民年金)か厚生年金か この2点について検討しなければいけません。未納があるため年金を少しでも増やしたいと考えている場合、60歳から任意加入制度なのか、厚生年金なのか、という検討事項があります。任意加入制度と厚生年金は併用できないため、どちらかを選択しなければなりません。 今日は、60歳以降も働くことを前提に、任意加入制度と厚生年金のどちらがより受給年金額が増えるのか、シミュレーションしてみたいと思います。 この記事を読んでほ…

  • 【50代】年金・任意加入制度は利用すべきか・試算してみた【おひとりさま】

    大学時代、国民年金未納だった人は少なくありません。その額を補填する任意加入制度について解説し、どれぐらい増額するのかを試算します。

  • 【50代】「ねんきんネット」で保険料未納はないか調べよう!画像付で詳しく解説【おひとりさま】

    年金保険料の未納はないかをチェックする方法を画像付で解説。未納がある場合の対策法も詳しく説明します。

  • 【50代】年金額を調べるには「ねんきんネット」!画像付で詳しく解説【おひとりさま】

    50代は、年金の払い込みを終える年代。いくら年金がもらえるのか気になっている人も多いはず。年金受給額はネットを使えば簡単に試算できます。「ねんきんネット」の使い方を画像付で詳しく解説します。

  • 【50代】老後資金を試算する前にチェックすべき3つのポイント【おひとりさま】

    こんにちは。終活情報を発信している50代おひとりさまのsyuです。 50代おひとりさまの立場として、不意におとずれる不安。ありますよね。その不安の正体は、やはり「老後資金」だと思うのです。 「いつまで働くのだろう」「年金以外にどれくらいの収入が必要なんだろう」などというのは今まで感じていたことですが、ここ最近より切実に考えるようになりました。 そんな折、ついネットで「老後資金」などと検索してしまうのですが、50代おひとりさまの情報は少なくて・・・記事がヒットしたとしても自分の状況と離れていてあまり参考にならない内容だったりします。 自分の状況に合った老後資金の試算方法はないものだろうか--とい…

  • 【終活】遺影がない?!-写真が撮られるのが苦手な人の遺影対策-

    突然ですが、写真を撮られるのはお好きでしょうか? 私は写真を撮られるのが苦手です。 旅行に行っても、写真を撮るのは景色や食べ物ばかり。最近撮った自分の写真ってあったっけ?? てなことになっています。 もし私があした交通事故にあって死んでしまったら、遺影に使われる写真はどれだろう?と考えてみると・・・探す人はなかなか大変な気がする。 映画「アイ・アム まきもと」はおひとりさまのお見送りがテーマ 去年公開された映画「アイ・アム まきもと」では、おひとりさまで亡くなった人の葬儀を担当する市の職員が、遺影になる写真はないかと故人宅を探すシーンがありましたが、ようやく見つかったのは証明写真でした。 遺影…

  • おひとりさま終活遺贈寄付ウィーク2022・オンラインセミナー【無料】

    遺言書について調べていると、「遺贈寄付」という言葉をよく目にします。遺贈寄付とは、遺言で寄付することですが、近年おひとりさまの増加にともない遺贈寄付に注目が集まっているそうです。 来週の9月13日から19日にかけて「遺贈寄付ウィーク2022」が開催されるのをご存じでしょうか。今日は「遺贈寄付ウィーク2022」について記事にしてみたいと思います。 この記事を読んでほしいのはこんな人! 遺贈寄付ウィークについて知りたい人 遺贈寄付について情報が欲しい人 どこに寄付したらよいか迷っている人 遺言書の書き方セミナーを無料で受けたい人 遺贈寄付ウィーク2022とは 「遺贈寄付ウィーク2022」とは、一般…

  • 【終活】樹木葬とは? 素朴な疑問7つ【おひとりさま】

    おひとりさまの終活でポイントとなるのは、 任意後見人 死後事務委任 お墓 この3つだと考えています。任意後見人、死後事務委任については調べてなんとなくわかってきたのですが、お墓は私にとってまだまだ未知の世界。 そんな私も、最近「樹木葬」が気になっています。ちかごろでは女優の市原悦子さんが樹木葬だったことで注目されました。 マネーポストWEB 市原悦子さんもこだわった埋葬の形 今4割の人が「樹木葬」を選ぶ理由 https://www.moneypost.jp/736382 今回は、樹木葬について素朴な疑問を解決していきたいと思います。 この記事を読んでほしいのはこんな人! 樹木葬の基本について知…

  • 【終活】終活セミナーが無料で受けられる「窓口de終活」

    「窓口de終活」というのがあるそうです。 今日は終活の窓口サービス「終活de窓口」について記事にしてみたいと思います。 この記事を読んでほしい人はこんな人! 終活に関するセミナーを無料で受けたい人 終活について具体的に相談できる窓口があればいいなあと思っている人 「窓口de終活」とは 「窓口de終活」を簡単に説明すると 株式会社鎌倉新書が手掛ける終活の総合的なサービスをワンストップで提供する店舗で、終活に関する個別相談や、終活セミナーを無料で受けられる たしかに、終活とひとくちにいっても、葬儀、お墓、相続、老後費用など多岐に渡ります。そこへ行けば全部の情報がもらえる、無料セミナーまである、とい…

  • 【終活】おひとりさまの遺言はどのタイプがいい?|選ぶ時のポイント

    前回、おひとりさまは遺言書を書くべきかどうか、というテーマでお届けしました。 sykt.hatenablog.com 思いがあるのであれば、おひとりさまも遺言書は書いた方がよいと思います。私も残るものは少ないかもしれませんが、書こうと思っています。 では、遺言書を書く場合、どのタイプで書けばいいのか? というのが今回のトピックです。 この記事を読んでほしいのはこんな人! 自筆証書遺言か公正証書遺言で迷っている人 自分に合っている遺言書のタイプを知りたい人 3種類の遺言とは 遺言は3種類あり、「自筆証書」「公正証書」「秘密証書」になります。それぞれ簡単に説明すると下記のようになります。 遺言の種…

  • 【終活】おひとりさまは遺言書を書くべき?|事例で解説

    先日、遺言についての記事を書きました。 sykt.hatenablog.com おひとりさまは遺言書を書くべきか、悩んでいる人はいませんか? というより遺言書のことはまったく頭にない、という方もいるかもしれません。おひとりさまは遺言書を書かなくていいのか? 今日は「おひとりさまと遺言」をテーマに考えてみたいと思います。 この記事を読んでほしい人はこんな人! おひとりさまは遺言書を書かなくてよいと思っている人 おひとりさまはどんなケースで遺言書を書いたらいいのか知りたい人 甥や姪に遺産を残したい人 遺言書を書いたらその通りになるのか知りたい人 おひとりさまで遺言が必要なケースは? 遺言は「どの財…

  • 「おひとりさま終活」のチェックリストでチェックしてみた!

    こんなネットニュースを見つけました。 smart FLASH 松村邦洋はずっと賃貸暮らし…「おひとりさま終活」を考え「老人ホームに入ろうかな」 https://smart-flash.jp/lifemoney/197288/1 smart FLASH 未婚・子なし・実家には85歳の父…松村邦洋が直面する“終活準備ゼロ”でもFPが「意外と高評価」の理由 https://smart-flash.jp/lifemoney/197277/1 この中に「終活チェックリスト」なるものが紹介されていました。「終活チェックリスト」は、FPの花輪陽子さんが作成したものだそうです。 終活チェックリスト 借金はない…

  • 【終活】自筆証書遺言の法務局保管制度とは

    先日、フリーウィルズキャンペーンに申し込んだのですが、要件としてあったのが「自筆証書遺言で法務局保管制度を使う」ということでした。 sykt.hatenablog.com 法務局保管制度は、2020年に始まった新しい制度です。今回は、自筆証書遺言の法務局保管制度について少し深掘りしてみたいと思います。 この記事を読んで欲しい人はこんな人! 自筆証書遺言の法務局保管制度を詳しく知りたい人 自筆証書遺言の法務局保管制度を使う時の注意点を知りたい人 遺言書作成の費用を抑えたい人 自筆証書遺言とは 遺言書の種類は3種類あり、「自筆証書遺言」「公正証書遺言」「秘密証書遺言」となります。そのひとつ「自筆証…

  • 【終活】フリーウィルズキャンペーンに応募してみました【遺贈寄付】

    こんにちは。日が落ちるのも早くなり、秋の気配もしてきましたね。 さて、フリーウィルズキャンペーンというのをご存じですか? フリーウィルズキャンペーン HP https://fwcjapan.izo.c-i.cfbx.jp/ 出典:フリーウィルズキャンペーンHP 今日から始まったこのキャンペーンに早速応募してみましたので、そのことについてお話ししたいと思います。 この記事を読んでほしい人はこんな人! 遺産を一部または全部寄付したいと思っている人 プロに遺言書を作ってもらいたい、サポートしてもらいたいと思っている人 自筆証書遺言を作成したい人 フリーウィルズキャンペーンとは フリーウィルズキャンペ…

  • 【終活】さくっと読める!「遺言」のキホンのキ|図解でわかりやすく解説

    今日は終活のキホン「遺言」について。遺言の全体をつかめるようまとめてみたいと思います。公正証書遺言や自筆証書遺言の書き方などは他で詳しく説明されていると思うので、こちらでは入門編としてさくっとと読めるように図解もまじえて解説します。 この記事を読んでほしい人はこんな人! 遺言についてさくっと知りたい 遺言の話は法律用語が多くてウンザリ 遺言を書かなかったらどうなるか知りたい 遺言の種類 「遺言」の種類は3種類。ざっくり説明すると 遺言の種類 内容 自分で保管 法務局で保管 公証役場で保管 自筆証書遺言 自分で手書きで書く。 (目録はPC入力でもOK。通帳等のコピーOK) ● 選ぶ ● 選ぶ 公…

  • 【終活】象印ポットの見守りサービス|メリット3点とデメリット2点【おひとりさま】

    先日のクロネトヤマト、東京ガスに続いて、今日も見守りサービスについて調べた結果をまとめてみたいと思います。 sykt.hatenablog.com sykt.hatenablog.com 象印マホービンの見守りサービスは「みまもりほっとライン」です。象印はポットで有名なメーカーですね。 (※2022年8月現在の情報です) 象印の見守りサービス「みまもりホットライン」とは 象印の見守りサービス「みまもりほっとライン」をざっくり説明すると、 無線を内臓したポットを設置し、ポットの使用状況(電源オン、給湯、保温)を見守る人のスマホに送信する ポットはレンタルで、新品を貸与してくれます。 象印の見守り…

  • 【終活】東京ガスの見守りサービス|メリット3点とデメリット2点【おひとりさま】

    今回はおひとりさまの見守りサービスについて調べてみたいと思います。 この前取り上げたクロネコヤマトの見守りサービス「ハローライト訪問プラン」と比較してみますね。 sykt.hatenablog.com (※2022年8月現在の情報です) 東京ガスの見守りサービスとは 東京ガスの見守りサービス https://home.tokyo-gas.co.jp/service/mimamori/index.html ざっくり説明すると、東京ガスの見守りサービスは3つあり ドアにセンサーを設置し24h開閉がない場合、東京ガスが安否確認 ドアにセンサーを設置し見守る家族のスマホにデータを送信 3種のセンサーを…

  • 【終活】おひとりさまの終活で最低限おさえておきたい5つのポイント

    終活についていろいろ調べる中で、私はほんとうに何にも知らないんだ・・ということを実感しています。。初めて目にする用語も多いです。終活と言っても幅広く、断捨離してエンディングノートを書いて終わりかと思っていたら、そうはいきません。特におひとりさまはしっかり考えなくちゃいけないことが多い気がします。 というわけで、今日は「おひとりさまの終活について最低限おさえておきたいポイント」というテーマでいきたいと思います。5つ挙げますが、今回はあまり深掘りはしません。これから重点的に調べていかないといけない重要事項ということで、備忘録として記録しておくことにしました。 おひとりさま終活のポイント①遺産の相続…

  • 【読書】認知症の女性が主人公「金魚とミシン」を読みました

    永井みみ「金魚とミシン」という本を読みました。 主人公は認知症のカケイさん。彼女のモノローグでおはなしは進みます。認知症といってもはっきりしているところ、そうでないところが混ざっています(このへんすごくリアル)。 デイケアに行ったり、時々嫁が世話に来たり、その嫁に意地悪をされたりします。合間に回想されるカケイさんの生い立ち、兄弟や子どもの話…その過去は壮絶ですが、カケイさんの語り口は淡々として、かえってカケイさんの後悔や絶望が悲しく浮彫りになります。 こうやって少しずつ思い出せなくなって、その分昔のことを思い出していくんだろうなあ。でもわるい意味じゃなくて、それもまたいいんじゃないか、と思わさ…

  • 【終活】クロネコヤマトの見守りサービス【おひとりさま】

    今日は「見守りサービス」について。おひとりさまにとって見守りサービスはとても気になるトピックです。終活サービスを調べていると、さまざまな形で見守りサービスがあるということがわかってきました。 今日はクロネコヤマトの見守りサービスについて記事にしてみたいと思います。2022年8月時点の情報となります。 クロネコヤマトの見守りサービスとは クロネコヤマトの見守りサービスの正式名称は「ハローライト訪問プラン」。 ヤマト運輸/クロネコ見守りサービス「ハローライト訪問プラン」 https://nekosapo-order2.kuronekoyamato.co.jp/mimamori.html クロネコヤ…

  • 【終活】全国シルバーライフ保証協会の終活サービスを調べてみた

    全国シルバーライフ保証協会の終活サービスの資料を取り寄せてみたので、今日はそのことについて記事にしてみたいと思います。 2022年7月末現在の情報となります。資料を基にした情報ですが、あくまで個人的な理解のために整理しながら記入した内容となりますので、最終的には全国シルバーライフ保証協会のWEBサイトなどを参照頂くようお願いします。 「全国シルバーライフ保証協会」とは 正式名称は「一般社団法人全国シルバーライフ協会」です。ベストファームグループという士業法人の一法人です。 ベストファーム 会社概要 https://www.bestfirmgroup.jp/company/outline/ 福島…

  • 【終活】「おひとりさま信託」問い合わせしてみた

    先日、三井住友信託銀行の「おひとりさま信託」について記事にしてみました。 sykt.hatenablog.com その時疑問に思ったことを三井住友信託銀行に問合せてみたのでそのことを記事にしてみようと思います。 あらためて「おひとりさま信託」とは 「おひとりさま信託」をかいつまんで説明すると まとまったお金を預けて、依頼者が亡くなった後にかかる諸々の事務費用を預けたお金から精算して残りのお金を相続人(または寄付法人)に返却する というサービスです。銀行が出しているため金融商品という位置づけです。「おひとりさま信託」は信託商品にプラスアルファとして エンディングノートの管理 安否確認(見守りサー…

  • おひとりさまの悩み解決法

    突然ですが、悩みはありますか? ストレスを抱えてしんどい思いをしていませんか? かく言う私も悩みの多い人間です。人の目を気にしてすぐくよくよします。「おひとりさま」であることに引け目を感じコンプレックスを抱いていたこともあります。今でもあるにはありますが、以前より図太くなったというか、開き直ったというか(笑)。 同世代の話を聞いていると、みんな多かれ少なかれ悩んでいます。 まずは健康面の悩み。50代はいろいろガタがくるお年頃です。40代からガタつき始めますが、50代は本格的にガタつきますね。こっちが調子悪いと思ったら、あっちも具合悪い。まるでもぐら叩きです。 次に仕事や人間関係の悩み。仕事の悩…

  • 【終活】FP3級(ファイナンシャルプランナー3級)取得のススメ

    突然ですがFP(ファイナンシャルプランナー)はご存じでしょうか。実はわたし一念発起してFP(ファイナンシャルプランナー)の3級を取得しました。FP3級の勉強をしてみてわかったのですが、FP3級は終活にとても役立ちます。 順序としては①FP取得→②終活に興味を持つ→③終活にFP知識が役立つとわかる、という感じでした。 今日は、今年FP3級を取った私が終活に役立つツールとしてのFP3級をテーマにお話ししたいと思います。 私がFP(ファイナンシャルプランナー)を取ろうと思ったきっかけ 私は少し前にウェブライターの仕事をしたことがあります。FPの知識が求められる記事内容だったので、せっかくならFPの試…

  • 【つぶやき】わたしが50代で終活を始めた理由

    終活という言葉もすっかり定着して、その認知度は95%にのぼるというニュースも耳にしました。 私はおひとりさまで、老後のことについて不安がなかったと言えばウソになりますが、今までは仕事や趣味でそれどころではなく、年齢的にもそこまでの現実感を感じなかったのでとりたてて終活について考えたことはありませんでした。 そんな私が50代で終活を始めた理由、終活について勉強しようと思ったきっかけをお話ししてみようと思います。 わたしが50代で終活を始めた理由:新型コロナ 2019年頃からはじまった新型コロナ感染症の流行。終活について考えるようになった大きなきっかけとして新型コロナはまちがいなくあると思います。…

  • 【読んでみた】「71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活」

    1冊の本を読みました。 紫苑「71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活」 近所の大型スーパーの中にある小さな書店で平積みされていたのをふと手に取ったのがきっかけです。近頃ではなかなか本を「買う」までいかなかった私ですが、店頭でぱらぱらと一読しただけで「買ってじっくり読みたい」と思い早速購入して帰りました。 人気のブログが書籍化されたようです。 本のタイトルにもあるように、年金5万円で日々の生活を楽しんでいる著者紫苑さんの日常がつづられています。 「71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活」でつづられた紫苑さんの暮らしの魅力3つ この本に出てくる紫苑さんの暮らしぶりは…

  • 【整理・断捨離】銀行口座、クレカなどの整理をやってみた【終活】

    終活の第一歩としてお金関係を整理することにしました。終活じゃなくても普段からちゃんとすべきなのでしょうが、私の場合なんとなく「大事そうなものがまとまって雑然と束になっている」という状況で(^^;)、銀行とかクレジットカードとか保険証券とかお金周りをあらためて整理しておかなくちゃと思った次第なのです。 お金関係の整理の”テーマ” 今回のテーマとしては、お金の出入りがあるものについて一通り整理することにしました。私は勤め人なのですが、天引きで引かれる年金や健康保険等は今回は含めませんでした。 銀行口座やクレジットカード、保険、光熱費など支払い方法など、Excelを使ってなんとなく管理はしていたので…

  • 【終活】三井住友信託銀行・おひとりさま信託の資料を取り寄せてみた

    今日は「おひとりさま信託」について記事にしてみたいと思います。 「おひとりさま信託」は私が終活について勉強してみようと思うきっかけになった商品です。ふと「おひとりさま 終活」でググってみたことがあり、そのときに上位に出てきたのが「おひとりさま信託」でした。おひとりさま専用の商品が出ていることに驚いた一方で、なるほどこういうサービスが出てくるほどおひとりさまは増えているんだなあ、と妙に納得したことを覚えています。 「おひとりさま信託」については三井住友信託銀行のサイトで詳細をチェックすることができます。 三井住友信託銀行「おひとりさま信託」 https://www.smtb.jp/persona…

  • 【断捨離】診察券、ポイントカード・・・カード類を片付けてみた【終活】

    終活の本を読んだり、ネット記事を読んだりしていますが、必ず出てくるトピックが「断捨離」です。もともと私は片付けが苦手です(^^;) しかし終活に向き合った今、断捨離からは逃れられないとあきらめました。。 まず取り組みやすいものからやってみよう、ということでカード類の断捨離からやることにしました。カード類は四角いペン立てに立てて収納していました。6センチほどの入れ物に、なかなかの枚数が入っています(汗) カード類・・って何がある? カード断捨離のルール 診察券、名刺、ポイントカード・・・カード、と言ってもいろいろありますよね。種類別に断捨離にルール(ってもたいしたものじゃないですが汗)を作ってみ…

  • 【読書】終活をはじめるために「おひとりさまの終活まるわかり読本」を読んでみた

    50代も半ばとなり、終活に興味を持ちました。おひとりさま(独身・子なし)の私は、歳をとるにつれ不安も少しずつ大きくなります。 ですが「おひとりさまも昔にくらべて増えたのだから、世の中それなりのサービスがあるはず」とふと思い立ち、終活についてちょこちょこ調べるようになりました。 私が終活について調べるようになったきっかけ 調べていくにつれ、おひとりさまの終活についていろいろ情報があることがわかりました。三井信託銀行は「おひとりさま信託」という商品を発売し、グッドデザイン賞を受賞したそうです。終活をはじめるのは50代から、という記事もたくさんヒットします。50代で終活なんて早いと思っていたけれど、…

  • 【半年使った感想】食いしばりに悩んだ私が買った枕

    どうやら私は寝ている間に「食いしばり」をしているようだ、というのはここ数年自覚があって、一体どうしたものだろう・・・と悩んでいました。 「カチッ」と噛む音で目が覚めることもありました。 歯ぎしりというより、食いしばり、噛み締めなのです。 頭痛持ちで肩凝りもある私。さらに歯医者通いもしていたこともあり、食いしばりを治したいと思うようになりました。 ここでは、食いしばりについて調べたことや取った対策について、その結果食いしばりが改善されたことについてお話ししたいと思います。 食いしばり・噛み締めを治したいと思ったきっかけ 私が食いしばりを治そうと思ったきっかけは歯の治療です。やむなく抜歯しなければ…

  • 【引越し入居時】退去時トラブルを回避するために!賃貸借契約書のチェックポイント

    私は賃貸マンションに住んでいます。最近引っ越したのですが、前の住まいの退去時、敷金トラブルにあいました。私はごくふつうに住まっていたのですが、退去時28万円という法外なクリーニング費用を請求されたのです。クリーニング費用は、一般的には家賃の半額までが相場です。なぜだろうと契約書を見ると、クリーニング費用の特約として「クリーニング費用は全額払う」という一文が盛り込まれていたのです。 あとからわかったことですが、通常の賃貸契約書ではクリーニング費用の具体的金額(相場の金額)が明記してあるそうです。私は契約書のクリーニング特約について言われるまま契約してしまったため、法外な28万円という請求をされる…

  • 【引っ越し】賃貸契約の審査に向けてやってみたこと3つ

    今回はテーマは引越しについて。先日引っ越ししたのですが、50代おひとりさまとなると、審査通るかな、大丈夫かな・・と少し不安でどきどきしました。その時、審査通過のためにやったことをまとめてみたいと思います。 物件探しから引っ越しまでの流れ 今さらながら、物件探しから引っ越しまでの流れを言いますと、 物件探し SUUMOやHOMESなど大手サイトや、直接希望の土地の不動産屋に行くなど、住みたい物件の候補を探します 内覧(内見) 不動産屋に希望の物件の内覧をしたい旨をメールや電話で伝え、内覧する日時を予約します。 申込み 内覧し、気に入った場合、申込みをします。この時、申込書の記入や、本人確認書類な…

  • 【節約生活】クレジットカードのポイントはあなどれない話(家賃編)

    本当に今さらなお話なのですが、カードポイントはあなどれないというお話です。 こんな記事を読みました。 MONEY PLUS/都内で暮らす50代独身女性の平均年収や貯蓄額、生活費はいくら? https://media.moneyforward.com/articles/6248?af=summary Yahooのおすすめでピックアップされた記事です。 東京都の50~54歳女性の平均年収は、全国平均の1.21倍とすると、約398万9,000円。55~59歳では、約393万6,000円です。月の手取りにすると、50代前半では月26、7万円あったものが、50代後半になると数千円少なくなる計算です。 M…

  • 意外と知らない?GOTOトラベル注意点(宿泊先で本人確認)

    来月、11月に石川県に旅行することになりました。 えきねっとのびゅう国内ツアーで申し込んだのですが、GOTOトラベルに関する注意事項がありました。 本人確認書類が必要(宿泊先で本人確認が必要。同行者も含めて全員) びゅうのツアーがというより、GOTOトラベルの決め事のようです。 今までの旅行だったら、チェックインの時に住所、名前、電話番号は書きましたが、本人確認書類は見せたことがありません。これはちょっと注意が必要ですね! 今日はこのGOTOトラベルの本人確認についてまとめてみようと思います。 GOTOトラベルの趣旨(公式サイトより抜粋) 本人確認実施については、GOTOトラベルの公式サイトの…

  • 旅行サイトで宿泊を1日だけにする方法|画像付きでわかりやすく解説!

    パックツアーは、交通費と宿泊費がセットになって費用面でお得なのでよく利用します。何日か帰省したり旅行したりする際、こんなことを考えたことはありませんか? 1日目は夜遅いので駅近くのビジネスホテルに泊まり、2日目以降は実家に帰るのでホテル予約は要らない 1日目はパックツアーの○○ホテルを使うけど、2日目は(パックツアーの対象ではない)××ホテルを利用したい ツアーを1泊だけにする設定、1泊だけにして2日目3日目…は宿泊しないように設定するにはどうしたらよいのでしょうか。 少し旅行サイトをのぞいてみたところ、サイトによって設定が異なるようで、ちょっとわかりづらい・・・汗 出張が多い人、旅慣れている…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、syuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
syuさん
ブログタイトル
50代からの終活ノート
フォロー
50代からの終活ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用