chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひよこの株ログ https://tmyyyh.hatenablog.jp/

自己資金210万円で株式投資しています。 2022年12月19日に自己資金0万円になりました。 追加資金投入しましたが、含み損拡大中です。 ここからできることをしながら投資を続けていきます。 節約と倹約などを意識していきます。

ひよこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/27

arrow_drop_down
  • 株で数百億稼いでいる方々って

    お金に執着していないようです。お金だと思っていないのかも? ゲームの達人=株トレードの達人だと思うんです。 おおさんは100万円の資金で一年間で数十億の利益を出されました。 ジェイコム株の誤発注を見つけたBNFさんは運用資金164万円から資産11億円にして、ジェイコムで20億円を稼いだそうです。2008年には資産218億円。資産を拡大し続けているそうです。 cisさんも230億円稼いで、本を執筆されました。 『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』 100億円トレーダーのツイッターや本には、元々ゲーム狂だったと思えるところがあります。 cisさんは ”お金を扱う相場が特別なものとは思わない…

  • やめてよ。ハピネット騰がってるじゃない

    母が買いたいと言ったハピネットをちょっとバカにしたように、買いを阻止したら騰がってます。もう~どうしましょ。(-_-;) 私の保有株はと言えば連日年初来安値を更新しています。 日々保証金率が下がってきていて危機的状況ではあるんですが、本日買い増ししました。 GMとサムスンSDI、米に電池工場計画 25日にも発表=関係筋 [ワシントン24日ロイター]米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)と韓国電池大手のサムスンSDIは、早ければ25日にも米国でのバッテリー製造工場建設計画を発表する。複数の関係筋がロイターに明らかにした。 これに飛びついてなけなしの資金で追加しました。 今晩NY市場が開いてから…

  • 雑記&株式投資

    雑記 4月20、21日 三重県の長島温泉に行ってきました。 旅行は土日祝日を外す、GWを外すのが時間に制限のない人に最適と言われまして、平日に行ける三人で行ってきました。 私が乗り物に極端に弱いので今までは旅行は避けてきました。 私が安心して使える交通手段は新幹線と自転車だけです。 自動車、バス、船は酔って周りに迷惑をかけますし、自分も苦しいのです。 そんなわけで電車、新幹線とバスは30分以内の条件付きの候補地が長島温泉でした。 名古屋駅からバスで50分~60分と言うので、二の足を踏んだら30分の距離にあるなばなの里に途中下車することになり、チューリップまつりとネモフィラまつりを楽しめました。…

  • 今がどん底

    昨日、母、弟、叔母がブロッコリーを売却しました。 ものすごい損切りです。震えがくるような損切りです。 2017年から買い集めて天井をつけてから下落し続けたブロッコリーを2023年まで保有しているなんて・・・なんと言いましょうか・・・私の責任なのですが・・・・ 私には二人弟がいますが、長男の方がブロッコリーに集中投資していまして、500万円くらい含み損がでてから音信不通になりました。私が薦めたブロッコリー、弟は天井あたりで売却を決意しましたが、私がここからもっと騰がるからと引き止めてその後急落しました。 私もブロッコリーを大量に保有していましたが、期待が外れましたので損切りしていました。当時ブロ…

  • 4月12日 デイトレ 小さく利益だしました。

    小さくたっていいんです プラスなら。 ああすれば良かった、こうすれば良かったなんて利確や損切りした後で思ったりするんですけど、後から考えて結果が変わるわけじゃないから終わったトレードはスッパっと忘れましょう。デイトレに反省なんて必要ない! 明日がんばればいいのだから。 自分に向けて言ってます。 4月12日のトレード結果 利益金額合計 7,369円 損失金額合計 0円 実現損益合計 +7,369円 ダブルスコープ(6619) 600株売埋 +5,865円 ユーザーローカル(3984)200株売埋 +1,504円 昨日、TVでChatGPTが取り上げられていたので関連銘柄を幾つか探しまして、ユーザ…

  • 保有株の自分に都合の良い情報探し

    ブログ、Twitter、ヤフー掲示板、時々TVや雑誌から有益な情報になりそうなものを探しています。1銘柄集中投資なのでダブルスコープに全てがかかっていますのでちょっと真剣です。 情報の発信元が同じホルダーさんだとその情報にかける思い入れが違いますから一番面白い情報が集まると思います。 もちろん勘違い情報や自分に都合の良い解釈になったりもすることもあるかと思いますが、そのへんは自己判断です。 ヤフー掲示板情報からの興味深い情報 KB証券はWCP(ダブスコの子会社)の株式25万株に9万Wまで、ロックアップが掛かりました。 初めてでもわかりやすい用語集 ロックアップ:株式等の募集や売出しを実施した後…

  • 大量保有報告書が提出されるのを楽しみに待ちます。

    4月4日、5日、6日と機関が空売り増加させたのに、空売り残高は減少し信用買い残は大幅に増加しています。 この信用残高履歴が見られず、機関の空売り残高情報だけ見せられたらショックですね。 大量保有報告を見てみたいのですが、信用買いについては報告しなくてもよいのでしょうか? 東海財務局 5%ルールの対象となる発行者及び対象証券 5%ルールの対象となる発行者は、金融商品取引所に上場している法人です。 また、報告対象となる有価証券は、株券又は投資証券等、新株予約権証券又は新投資口予約権証券等、新株予約権付社債券、対象有価証券カバーワラント、新券預託券、株券関連預託証券、株券信託受益証券、株券関連信託受…

  • どうでもいいことだった。

    おはようございます。 『サムスン電子の営業利益が前年同期比96%減少』がダブルスコープ保有者にどうでもよいことだと思ったのは、私が参考にさせていただいている方々がそのことに関して何も触れていないから。 ダブルスコープを調べ上げている強者・・・ブログでは令和の未来カエルさん、Twitterではゆらさん。 この御二方からの情報は私には理解できませんが、すごい情報であることだけはわかります。どこからどうやって調べていらっしゃるのか? ダブルスコープのプロだと思います。 ただ100%信じているわけではないですし(99.8%信じてる)、自分の野生の勘の方を優先しています。 機関の空売り残高も眼中にないよ…

  • 分からないことを調べるすべもなく・・・

    今週もお疲れさまでした。 [ソウル7日 ロイター] 韓国サムスン電子が7日発表した第1四半期決算の速報値は、営業利益が前年同期比96%減少し、アナリスト予想以上に落ち込んだ。半導体市場が世界的に冷え込む中、半導体の生産を縮小する方針を示した。 ダブルスコープはサムスンSDIが今のところ最大の取引先。 サムスン電子の営業利益の大幅減少がサムスンSDIにどれほど影響するのか私にはわかりません。 ヤフー掲示板では半導体と電池のセパレータになんの関係があるのか?と言っている方がいましたが、そもそも私はEV自動車がリチウムイオン電池で動くようになったことしか知りません。半導体がEV自動車に不要なのかはこ…

  • お幸せすぎる性格

    私のダブルスコープが1,200円を割り込みました。1,199円だって?ん?安値1,186円? ヒェ~ と思ったのは一瞬。 「陰極まれば陽転す」ニヤリ。 投資家(ダブスコの)が弱気一辺倒になった時が相場の大底、まもなく相場は反転する。 私は自分の信じたいことしか信じません。 だからダブスコの上昇しか信じません。 というわけで、含み損なので損切りしません。 明日騰がると思うので。 では明日を楽しみに、失礼します。

  • ダブスコの本日の下げの理由

    昨日のハンガリー工場延期が下げの理由ではないと思うんです。 日経があれだけ下がったのだから、その他の銘柄同様に日本株全部が下がっただけだと思います。 ですから、本日ダブスコからのIRでハンガリー工場延期が誤った情報だとわかったからと言って株価に関係ないと思ってます。ただ会社側がすぐに訂正したことは評価されると思います。 私は子会社のWCPが今日も+3.90%、+2,000KRWの上昇だったことが業績好調の裏付けになっていると思うのでダブスコは買いだと判断しました。 今日は1,000株買って持ち越しました。 1,243円×200株 1,242円×200株 1,241円×200株 1,240円×2…

  • 大失敗 どうすれば良かったんだろうか?

    ここ数日利益確定が続いたので、一日の値動きが読めそうな気がしていました。(図々しい) 昨晩はテスラが-6%だったのでEV自動車関連は朝下げを予想しました。 ですが好材料満載、どんな良いお知らせがいつ来るかわからない状況でダブルスコープの空売りは無理。 寄り付き後、予想通りに下げ、からの急騰。 子会社のWCPが上場来高値超え、12%UP これで本日高値のところでダブスコ飛びつき買いからの急落。 おまけに頑張って株数多めの買い。 そして明日まで持ち越そうと思っていたら、ハンガリー工場建設が資材高騰のため延期との情報で損切り+空売り少々。 ハンガリー工場延期の情報は4月1日に出ていたらしく、騰がった…

  • 4月3日のトレード結果

    今日は指値買い注文が寄り付き後間もなく全て約定しました。 ダブルスコープ(6619) 1,268円×500株 1,267円×300株 1,266円×200株 1,265円×100株 そして1,300円は付けると思ったので1,299円で1,100株全部売り注文を出しました。そして約定。 利益金額合計 34,062円 損失金額合計 0円 実現損益合計 +34,062円 ちなみに手数料は 買いの手数料:148円×3回、198円×3回 で1,038円 売りの手数料:385円×1回 合計:1,423円 1,100株をバラバラに買うと手数料が1,038円になりますが、1,100株を1回で売れば385円しか…

  • 3月のトレード記録

    シリコンバレー銀行の破綻の直接の原因が、FRBのインフレ抑止のための高金利政策にあるとわかると、連鎖倒産の恐れが一気に高まりました。 3月31日付 panpanpapaさんのブログ 『君は、地獄の2023年3月相場を生き延びることができたか?』 より そうでした。3月10日から日経が大暴落しました。 ですがダブルスコープは2月14日に急落しまして、PTSではS安。 それ以前に私が長期保有を決めて全力買いをし始めた2022年11月1日からずっと下げ続けていました。ですから3月10日の日経が急落したことがあまり気になれませんでした。シリコンバレー銀行絡みの急落前に既にギブアップ寸前の含み損拡大中で…

  • ダブルスコープ

    おはようございます。四月になりました、月初めは元気がでますね。 さて、SBI証券の株価予約取引契約について、難しくて理解できないと思ったので 令和の未来カエルさんのブログ、2022年6月19日付の W-SCOPE、ストックオプションの希薄化対策は大丈夫か。 を読み返してみました。 少し前に読んでなんとなく分かった気になっていましたが、今回もなんとなく分かった気になりました。 ダブルスコープは長期保有分とデイトレ、スイング分をトレードしていますが、長期保有分は基本放置で少し不安な情報がでたらその都度、株数を増減させていきます。 デイトレ分はとにかく買うタイミングと売るタイミングだけを注意していま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひよこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひよこさん
ブログタイトル
ひよこの株ログ
フォロー
ひよこの株ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用