chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひよこの株ログ https://tmyyyh.hatenablog.jp/

自己資金210万円で株式投資しています。 2022年12月19日に自己資金0万円になりました。 追加資金投入しましたが、含み損拡大中です。 ここからできることをしながら投資を続けていきます。 節約と倹約などを意識していきます。

ひよこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/27

arrow_drop_down
  • 今日も利益確定

    結果オーライ。 なんですが、今日はSBIリーシングで損切りしました。 SBIは様子見しようか悩んで100株だけ買ったのですが、やはりダメでした。 買うか悩んだら買わない。悩まないときは自信があるから勝ち目多いです。 ダブルスコープは買ってすぐに利益確定しました。 3月30日の結果 利益金額合計 11,708円 (ダブルスコープ1,000株分の利益) 損失金額合計 7,498円 (SBIリーシング100株分の損失) 実現損益合計 +4,210円 ちなみに今日の取引にかかった手数料金額合計2,163円でした。 この金額が引かれて利益が4,210円ですが、 手数料ビジネスってリスクなしで確実に利益に…

  • 数百円でもいいから毎日利益確定!

    毎日デイトレで利益確定する! 上手くいく人は、上手くいっていると断言するらしいです。 実際にそうである必要はなくて自分の脳?を騙すらしいです。 私は成功した。上手くいっている。ついてる。幸せだ・・・・ もうすでに成功していると言い切ってしまう。 そう言葉に出していると思考がポジティブになってくる。 今日も上手くいった。 良し、良し。 3月29日のトレード結果 SBIリーシングサービス(5834)、ダブルスコープ(6619)のトレード 実現損益合計 +7,922円

  • 短期トレードで損切りをしない。

    長期で保有しようと決めると含み損が増えすぎて、損切りしたくてもできなくなります。それで悪材料と思われるものが出た時に狼狽売りしてしまいます。 いつも思うことなんですけど、現物で保有しておけばいつまででも待てますが、信用買いもしてしまうと含み損が増えるのも早くて対処できなくなります。 そんなわけで かれこれ半年間含み損に耐えています。 先日一部損切りしましたのでデイトレ用の資金ができました。 その資金で1日~数日で小さな利益確定をしていく予定です。 長期保有分は前日比でも大きく資産が減少していますが、そちらは無視してデイトレに集中します。 3月22日~28日までのデイトレ結果 利益金額合計 26…

  • 株の話ではないです。

    何か商売をはじめようかと考え始め時にいつもやりたいと思うことがあります。 お母さんの味お惣菜、お弁当販売なんです。 そして近隣のスーパーやコンビニのお弁当、お弁当大手のオリジ〇やホット○○〇のお惣菜の品ぞろえとクオリティの高さに毎回挫折しています。 最近は和食、洋食、中華に加えてタイ料理、ベトナム料理、インドネシア料理、インド料理・・・と各国の人気料理までお弁当販売しています。 個人が、ましてやド素人が参入できるわけないと思ってしまいます。 でもやってみないとわからないかな。 だめならだめで大した損失でないかも? 利益も大して出ないけど楽しそう。 先日、激安の八百屋さんを見つけたんです。 そち…

  • これまでのダブルスコープの損益を確認

    長期保有を決めたのは2022年の10月はじめでしたが、それ以前は6月27日からデイトレしていました。 これまでのダブルスコープの損益は 利益金額合計 632,110円 損失金額合計 1,783,299円 実現損益合計 -1,151,189円 このうち今週の20日月曜日の損切りが1,363,662円でした。 そしてまだまだ含み損がたらふくありますが、大逆転狙っています。 昨日はGUしたので買えませんでしたが、今日みたいに下げて始まればデイトレ、スイングができそうです。じっと含み損に耐えるよりデイトレしているほうが楽しいので、大きな損切りでしたけれどデイトレで取り返していきます。 本日はデイトレで…

  • バカな自分を反省中

    今日、ダブルスコープを少し・・・かなりの株数売却してしまいました。 狼狽売りです。 またまたちゃんと調べずに売りました。 その狼狽理由はマクセル(6810)が産業機械向けに大容量の全固体電池を世界で初めて量産すると報じられたからです。 売った後で、その電池の現物写真を見て、狼狽売りに気づきました。 でも、どちらにしろ少し現物を減らしておけばいつでも現引きできますし、信用買いの追加保証金にびくびくしなくてすみますから、まっいいか。

  • 大手スーパーが不採算店舗を閉めることについて わたし怒ってます

    総合スーパーが不採算店を閉店させるようですね。 あっちにもこっちにも店舗だしまくって、むかしからある街の商店街を閉店に追いやって、さらに小型のコンビニを増殖させまくってからに。 採算が合わなくなったから閉店しますって 無責任じゃありませんか! 駅前の商店街は空き店舗だらけで、もはや商店街ではなくなってます。 どの駅の商店街も寂れてしまいました。そうなった原因なんですよ。 高齢者が増えて近くで買い物ができなくなったらどうするんですか。もはや誰も商店街を復活させられませんよ。 同じようなコンビニばかりで、身体に悪そうな商品ばかりで購入できません。 昔のようなお肉屋さんで揚げたてのコロッケとか手作り…

  • 保有株大幅下落も

    他人事のように冷めた目で見ていよう。 いまさら数十万円含み損が増えたってどうしようもないし はじめから長期戦で闘うつもりだから大丈夫。(誰と闘う?) まだ半年も経っていないし大丈夫。 頭バカになってきたから大異常ぶ。 ダブルスコープの業績を信じているから大丈夫。

  • 中古不動産 本当にあるんだ?千三つ物件

    かれこれ中古物件を20年近く探していましたが、今回びっくりするくらいの好物件を見つけました。過去に買いたいと思った中でだんとつ一番の物件でした。始めて見つけた千三つ物件(1,000に3つしか良い物件はないの略)。 最寄り駅まで徒歩4分 日当たり良好 公道に面していて再建築可 (ネットに記載なし) 土地面積40坪弱 築40年の中古住宅 販売価格 な、なんと1,500万円台 この地域、この立地なら少なく見積もっても坪120万円なので単純計算で土地代は4,800万円。解体、撤去工事で300万円引いても4,500万円相当の物件が1,500万円! うっそ~~~~ その他の情報(近くの施設までの距離)など…

  • 保有株下落継続&病との闘い

    こんにちは2023年、年明けからコロナに感染しました。 ワクチン接種していませんでしたので、たぶんワクチンを打たれた方々より症状は悪かったと思います。高熱は解熱剤を服用しながら3日ほどで治まりました。咽喉の激痛も7日くらいで治まりましたが、呼吸困難な状態が長く続きました。コロナが回復してからも酸素濃度が低い状態が続いたのでMRAやレントゲン検査などなどしてきましたら、肺に影があることが分かりました。あの日から今日までどうも倦怠感と息切れがひどくて買い物に行くのも困難な感じです。 コロナ感染前から身体のあちこちが悪くて長年通院していますので、インフルエンザ予防接種、コロナワクチンなどなど怖くて打…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひよこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひよこさん
ブログタイトル
ひよこの株ログ
フォロー
ひよこの株ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用