chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【過去の投資経験から学ぶ】【投資信託】フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド(2019年解約済)

    どうも、どけんふです 今回の記事では、僕の過去の投資をふり返えって文章に残していきます 経験を振り返り、同じ失敗をすることが無いようにすることは投資を継続するうえで、大切なことであると考えています ということで、経験した過去の成功や失敗から学んでいくことで、今後の投資行動に役立てていきたい思います 今回は、投資信託の【フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド】についてふり返りました 【フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド】について 運用成績はプラスリターンで終了 分配金利回りに魅力に感じ、購入を検討 2020年東京オリンピックまでは、暴落しないと判断 今後の投資行動にいかす 【フィ…

  • 【FX】トライオートFXで40,000円キャッシュバック頂きました!

    こんにちは、dokenfです(^.^) 2020年2月に、インヴァスト証券のFX自動売買であるトライオートFXをはじめました このたび、インヴァスト証券のトライオートFXで40,000円のキャッシュバックを頂きましたので、報告いたします また、これまでの運用成績についてもトータルでプラスになっており、それについても報告していきます(2020年5月1日現在) トライオートFXとは 運用成績(2020年1月~2020年4月30日) 運用の内容、使用した自動売買のプログラム トライオートFXとは インヴァスト証券で提供しているリピート系FXのサービスになります リピート系FXでは買い、売りのタイミン…

  • 【積立投資シミュレーション】成功パターンと失敗パターンについて、上昇下落は早い遅いどちらが良いか

    当ブログへの訪問ありがとうございます(^^)/ dokenfです 今回は積立投資について、積立中の投資商品の値動きがリターンにどう影響するのか、シミュレーションをして確かめてみることにしました シミュレーションの結果を参考に、いつ積立を始めるのが良いか、どの投資商品をつみたてするのが良いかなど、今後の投資行動に役立てていければと思います 想定する値動きについて(上昇3パターン、下落2パターン) シミュレーションの結果 上昇する相場の場合 下落する相場の場合 シミュレーションの結果からわかった事 上昇する場合、積立してから急騰した方が利益は大きい 下落する場合、暴落してから積立した方が損失は小さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どけんふさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どけんふさん
ブログタイトル
ゆとりある将来のため、資産運用をしていくブログ
フォロー
ゆとりある将来のため、資産運用をしていくブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用