chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リアクション柏テコンドーブログ https://reactiontaekwondo.wixsite.com/website/blog

柏市の複合スポーツ施設「リアクション柏」でテコンドーを指導しています。 普段のテコンドーの練習の様子やこよなく愛する猫との日常などをアップしていきます。

小仲井健太
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/23

arrow_drop_down
  • 黒帯練習会に参加

    11/29(日)はインフィニティテコンドー黒帯練習会に参加してきました! やっていることは白帯からやる前蹴りや、色帯からのトゥル。 しかし、見るべきポイント、意識するところが大きく変わります。 今では人を指導する立場になった私も、この場では本当に自分の未熟さが思い知らされます。 改めて、もっと上手くなりたいと思える貴重な時間でした。 寺島師範、いつもご指導ありがとうございます。

  • 昇級審査に向けて!

    12月には昇級審査があります。 テコンドーでは 10級の白帯から黄⇒緑⇒青⇒赤⇒黒と帯の色が上がっていきます! 定期的に行われる昇級審査のタイミングで、その帯の課題が身についてきた人と思った人に声がかけられ、昇級審査にチャレンジします。 この道場にもチャレンジする人たちが。 コロナウイルスの広まりを受け、うちの道場では距離を取りつつ、無理のない範囲で マスクをつけつつ練習中です。 6級:緑帯の課題は跳び蹴りも多くとっても過酷! むずかしいですが、テコンドー「らしい」技が増えてくるやりがいのある帯でもあります。 「練習は本番のように、本番は練習のように。」 できるだけ本番の緊張感で、しっかり課題を確認できました。 ここまでの成果を存分

  • お誕生日(プライベート編)

    今日はお仕事も休みなので家族にお誕生日祝いをしてもらいました🥳 柏の焼き肉屋「ふうふう亭」 記念日や試合で勝ったときなんかに利用しているお気に入り! 妹や母から誕生日プレゼントも届きました🎁感謝感激😆 母から体組成計✨こちらこそよろしくお願いします! 妹からケトルベル✕2! ただのダンベルより動きのあることできて気に入ってます!鍛えるぞー💪 祝ってくれる家族のいる幸せ✨ いくつになっても嬉しいものです🥳 32歳の今年も頑張るぞ👊

  • お誕生日(道場編)

    11/19(木)の新松戸練習! 実は私の誕生日でした🥳 練習前に師範からプレゼント✨ カプリコもらいました😆 チョイスが絶妙すぎるあたりにお世話になってきた年月の長さが伺えます✨ 最高の誕生日練習がスタート😆 しっかり柔軟! 基本蹴り!昨今のコロナウィルスの急激な広がりを受け、感染予防のためマスクです😷 組手の練習ではトルリョチャギ(廻し蹴り)やパンデトルリョチャギ(後ろ廻し蹴り)のようや曲線系の軌道の蹴りと、ヨプチャチルギ(横蹴り)、トラヨプチャチルギ(後ろ横蹴り)のような直線系の蹴りとの使い分けを練習! 今週も頑張りました👊 リアクション柏でも組手は練習していきます!

  • 記念すべき初無料体験会!

    今週のリアクション柏テコンドー! 記念すべき初の体験者が来てくれました! 今回はその無料体験会の様子やどんなことをするのかを紹介していきます。 まずはテコンドーの動きのための体つくり! じっくりストレッチをしたり、足腰のトレーニングをしたりして、 準備運動と同時にテコンドーに必要な柔軟性やバランス感覚などを身に付けていきます! 続いてテコンドーの基本動作! テコンドーに共通する技の原則を基本的な突きや蹴りを通じて体験していきます。 帯上の先輩からはテコンドーのトゥルの紹介!テコンドーの魅力を伝えるために、 先輩も力が入ります! 最後にはテコンドーの技の実践! ミット蹴りで技を試します! ポイントを教えるだけでこの理解度!驚愕です・・

  • インフィニティ黒帯練習会!

    今日はインフィニティテコンドー所属の黒帯が集い、黒帯練習会を行いました! 黒帯がたくさん集まる姿は壮観ですね! 普段指導をしている方も多く、改めて指導を受けられるのは貴重な機会です😀 みんなでストレッチ!普段指導の中で意識しているポイントを共有✨勉強になります😊 基本蹴りやトゥルの自主練。日頃やっている技は黒帯になっても磨いていかなければなりません!お互い動作を確認し合えるのも良いですね✨ 昼休憩。お昼ごはん買いに行きます。 和気あいあい🌞 午後からはトゥル(型)の練習。約100日後にせまる全日本大会に向けて、色帯のトゥルから黒帯のトゥルまで! 帯が上がるごとにトゥルは増えていくので大変💧どのトゥルもしっかりできないといけま

  • 自分の技を磨く!

    毎週木曜日は新松戸道場!私も修練生の一人として技を磨きます! 始めたばかりの白帯から、黒帯までが自分の課題に向き合い、向上させていく。 本日行なったコンビネーション! カッコいい✨ 自分にとっても競い合える仲間と技術を高め合える非常に貴重な時間です。 どんなことでも、自分を高め、努力していけるのは共に頑張れる仲間のいる環境が大切だと思います。 どんな人たちが、リアクション柏道場の環境を作っていくのか、今から楽しみです。

  • ステップを極めろ!

    今回はステップ練習がテーマ! ステップの基本ができている人はマッソギ(組手)でも強い! どんなに動いても常に同じ歩幅、そしてバランスは崩さない。これが本当に難しい。 歩幅が変わってしまったりバランスを崩してしまうと、スムーズに攻撃につなげられなかったり、相手の攻撃を避けられない! 基本を大事にして、練習を継続していきましょう! 練習終了20分前にかけつけてくれた仲間とパチリ📸 さすがです!!

  • 総合格闘技、SAROSジムとコラボ!

    総合格闘技のジム、SAROSジムにお邪魔してきました✨ わがリアクション柏道場とほぼ同時期にオープンしたこちらのジム!そんな縁もあり、インスタでつながり、今回一緒に練習させてもらうことになりました😆 普段やっているストレッチも、細かい工夫を入れることで効き方が全然違う。また補助をしてもらっても効き方が大きく変わる。 そんな新鮮な驚きを得て、ストレッチへの理解がまた深くなりました😆 その後はお互い持ち合いながらミット蹴り! キックや総合の体重の乗った倒せる蹴りと自分のテコンドーの蹴り、同じ蹴りでも随分違って勉強になります! 最後には防具をつけてスパーリング! ローキックやフック、アッパーなしで当てたポイントを競うテコンドールール...

  • 週末癒やしのねこ画像展

    今週もお疲れ様でした! 今日はテコンドーはちょっとお休みして 癒やしのねこ写真館です😺 親バカ全開でお送りします😆 キメ顔にゃんず ←きなこ →ふうすけ おねむきなこ おっきなあくび😽 よく裏っかえるふうちゃん なかよし姉弟です😽 皆さま良い週末を✨

  • 新松戸で練習中!

    木曜日は新松戸道場で私も修練する日です。 木曜日の大人クラス。しっかり基礎トレから。 基礎的な蹴りの繰り返しが確かな技術を作ります。 決められた技をお互いに出し合い攻防を行う約束組手。黒帯同士で規定の動き+αで技を磨きました👊 柔軟の一場面、骨盤の動きで前進! 我ながら動きがキモい🤣 これだけ人数がいると練習も活気があって楽しいです! これくらいの活気にできるよう、自分も精進精進😖

  • テコンドーの蹴り技紹介!

    今日は祝日ということもあってあまり人も来ず…せっかくなので、テコンドーの蹴り技写真や動画をたくさん撮りました✨ テコンドーには非常に多彩な蹴り技があります。今日はその中から代表的ないくつかを紹介します。 ①アプチャプシギ(前蹴り) 正面、近距離の相手に上足底(アプクンチ)で蹴る。スナップを効かせてコンパクトに蹴るテコンドーの一番基本の蹴りです。 ②ヨプチャチルギ(横蹴り) 体を横一直線にのばし、かかとで蹴る。 長いリーチが特徴で組手の中でも頻繁に使われる。 ③トルリョチャギ(廻し蹴り) ななめ前の方向の相手に、上足底、または足の甲で蹴る。 他の蹴りとのコンビネーションで最も使う機会が多い蹴り。 また、テコンドーではそれぞれの蹴りを跳

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小仲井健太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小仲井健太さん
ブログタイトル
リアクション柏テコンドーブログ
フォロー
リアクション柏テコンドーブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用