うつ病や気分変調症のこと、イラストのこと、食べもののこと、お気に入りの漫画などを中心に書いている雑記ブログです。(日々気づいたことを書き連ねています) 自分のイラストもブログ内に取り入れています!
【いきぬ記事】オリキャラがお絵かきをもっと楽しくした話【その他絵に関する思い出をもろもろ】
みなさんこんにちは、ノミです。 今回はタイトルの通り、オリキャラについての思い出を書いていきます。 その他に、「中学の美術の先生が言った忘れられないひとこと」についても触れていきます。 絵を描くのが好きだけど、最近楽しくない…という方や、何か新しい風がほしい!という方はぜひ読んでみてください。 オリキャラと歩んできた1年間 私はちょうど去年の12月(2019年12月)に『アイビスペイント』というア
【セブンイレブン】ひかショコ(ひかえめに言って濃厚なガトーショコラ)を食べてみた
みなさんこんにちは、ノミです。 今回は、セブンイレブンのスイーツ『ひかショコ』を食べてみたレポを書きます! チョコレート好きさん、濃厚なスイーツが大好きな方はぜひチェックしてみてください。 目次 セブンイレブンのスイーツ・ひかショコとは? ひかショコを実際に食べてみた感想 まとめ セブンイレブンのスイーツ・ひかショコとは? 2020年12月8日にセブンイレブンから発売された『ひかショコ』。 これは
【いきぬ記事】楽しいことを貫きたい話【ウメハラさん、松村上久郎さん】
みなさんこんにちは、ノミです。 最近、何かをするにつけ、 「今やっているこの行為には意味があるんだろうか」 「無駄なことなんじゃないか」 と考えることが増えました。 たとえば、絵を描いていても、 「楽しいと思いながら描いているけれど、何か意味があるのか」 「将来のためになるのだろうか」 と、意味の有無を無意識に考え始めていて、手が止まることがあります。 絵以外だと、本を読んでいるときや漫画を読んで
明治の『Meltykiss(メルティ―キッス)』を食べる【冬を感じる味】
みなさんこんにちは、ノミです。 今回は明治の『Meltykiss(メルティーキッス)』を食べてみたレポを書きます! この商品が店頭に並び始めると「冬だなあ…」と感じます。 私も同居人もこのチョコレートが大好きです。 目次 明治メルティ―キッスとは?冬季限定のチョコレート メルティ―キッス【プレミアムショコラ】を食べてみる まとめ 明治メルティ―キッスとは?冬季限定のチョコレート 明治さんから出てい
【いいもの見つけた】「インサツと暮らし。」さんの余紙を使ってみた!
みなさんこんにちは、ノミです。 今回は『インサツと暮らし。』さんから発売されている余紙を使ってみたレポを書きます。 今年の正月に買った福袋の中にこの商品が入っていて、今更ながら開けてみたのですがめちゃ良かったので紹介してみたくなったのです。 ・雑貨が好きな方 ・珍しい紙を使ってみたいという方 は、ぜひチェックしてみてください!! 目次 『インサツと暮らし。』とは?余紙とは? 「余紙」のセットを開封
みなさんこんにちは、ノミです。 今回は11月に描いたイラストを振り返ります。 イラスト記録と合わせて、12月の(イラスト関連)目標も立てていきます! 目次 11月の頭に立てていた目標は達成できたのか? 11月に描いたイラストを振り返る 12月のイラスト練習目標を立てる まとめ 11月の頭に立てていた目標は達成できたのか? 11月に立てていた『イラストに関する目標』に関しては、下の記事に書いていまし
ピザポテト味のチータラを食べる【まろやかチータラピザポテト味】
みなさんこんにちは、ノミです。 今回は『まろやかチータラピザポテト味』を紹介します。 チータラとピザポテトという不思議な組み合わせ、お味はいかほどか。 目次 まろやかチータラピザポテト味とは? 実際に食べてみた感想 まとめ まろやかチータラピザポテト味とは? 株式会社なとりの『まろやかチータラ』とカルビーの『ピザポテト』がコラボした本商品。 パッケージには次の文字が記してあります。 「カルビー ピ
【開始から6か月(半年)】11月の雑記ブログ運営報告をする【12月の目標も添えて】
みなさんこんにちは、ノミです。 今回は12月の目標とあわせて、11月のブログ運営報告をしていきます。 また、半年という節目のいい時期なので、pv数の多い記事なども紹介していこうと思います。 ・他の雑記ブログはどんなかんじなんだろう・・・という方 ・とりあえず『のみそく』読みにきましたという方 よかったら読んでいってみてください! 目次 当ブログ『のみそく』とは? 11月の目標は達成できたのか? 1
「ブログリーダー」を活用して、ノミさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。