大好きだった父との時間をこれからもっと取り戻すはずだったのに、突然訪れた別れ。いつか、私の人生もなんとかなったよ、と空に向かって乾杯したい。その日まで続けたいブログです。
こんばんは。ランです。 今朝、ある親しい人とのlineのやり取りを終えて、ほっとしました。 こうやって戸締まりしていこう、と思いました。 「新海誠監督『すずめの戸締まり』のエンディング予想」という記事を読ませて頂いたことも関係していそうです。 コピさんの「コピの部屋」というブログです。コピさん、勝手に出してすみません。 その映画は観ていないし、どんな映画かも知らなくて。ただ「戸締まり」に反応してしまったのですが。 戸締まりっていう響きはいいです。安心ですよね。 悲しいけれど、今朝はその人のことを、もう諦めようと決めたのでした。 でも、くすぶりがいつか炎になったりしては大変。誤解の余地があるのも…
こんばんは。ランです。 一昨日から日記を再開しました。たぶん続くと思います。 3年くらい書いていませんでした。 3年くらい前まで時々書いていた日記は、手書きではなくて、メールの下書きとしてスマホに入っているはずです。 その頃の自分の文章は怖くて見られませんが。 この3年、もしも日記だけだったら、悲しみを文字にし過ぎて大揺れだったかもしれないです。 ブログにして、何人かの方たちに読んでもらえて、本当によかった。 でも、誰にも見せない日記を久々に書いてみて、昔の自分はそれで心が解放されていたんだとわかりました。 結構書くのも好きだったな、誰かに言えないからどんどん書くのが好きになったのかも、などと…
こんばんは。ランです。 この頃、動物の動画をよく観ています。 今日観た中で一番はカピパラくん。 お湯の入った樽に浸かろうとするのですが、それが胸囲?よりほんの少し大きいくらいの樽。 初めはほとんど浸かれていませんが、カピパラくんは上体を少し前にやって、スポっとお尻から入ることに成功します。 ほとんど流れ出てしまったくらいに中のお湯がバシャー。 なんでこの動画にすごく惹かれるんだろう、と考えるまでもなくわかりました。 そんなにお風呂に浸かりたいんだ、ということ。 宿泊で数度は浸かりましたが、家では全くお湯に浸かることはありません。 きっと気持ちいいんだろうな、とイメージをふくらませても、お風呂に…
こんばんは。ランです。 ワン吉くんの目の手術をして、通院のためにはリュックがいいと気づきました。 カートではガタガタと衝撃があって良くないのです。 色々と迷ってネットで購入、ところが、届いたリュックにワン吉くんを入れて担いでみたら。 重くて重くて、まるでカチカチ山のタヌキくんが担いでいるような、要するに背中に沿わない荷物。 子どもをオンブするなら、もっと背中にくっついてくれるので、同じ重さでも軽くなると思う。 これでは長くは歩けないなとわかりました。 カートにもなるので持ち手もコマも付いていて、元々重い目のリュックです。 ちなみにワン吉くんは10kgで、リュックは3kgくらい。 そうか、電車か…
こんばんは。ランです。 昨日のブログを読み返して、夫の入院にそんなに動揺したのかとちょっとびっくりしました。 たかだか検査後の一泊入院です。 この土地には何の未練もないから出て行ってもいいとか、一人で暮らすつもりだとか、そんなことも以前書いたと思います。 今までの全てから距離を置きたい。 それは本当に今一番願っていることです。 だったら、そのくらい気にしなければいいのに。 自分がここを離れられないメッセージじゃないとか、絶対たいしたことないとか、そもそも私は「運命」は変えられると思っているとか。 そんなに色々と自分に言い聞かせないとまた進めなくなるなんて、本当に一つひとつが私にとってエネルギー…
こんばんは。ランです。 今日は実はかなり緊張する会議の日でした。 担当が自分だったので。 このために何日もかけて準備をする、というものでもないですが、せっかくなので精一杯の準備はしました。 こういう会議は自分の表現の場ではないと思ってきたので、その意味ではいい感じで終わったと思います。 自分の年齢で人からたくさん教えてもらえるというのは本当に有り難いです。 とても充実した時間になりました。 ところで、帰り道にホッとして、今日はビールを飲もう、と思いながらスマホを開けると、夫から「今夜は入院する」との連絡が入っていました。 は? 今日は大腸の内視鏡検査を初めてするとかで、昨夜少しこわばった表情を…
こんばんは。ランです。 一昨日の嬉しかったことの続きです。 クモくん、ワン吉くん、の後になって申し訳ないけど、子どもたちのベビーカー時代からの友人のこと。 ガンになって治療後10年経過したので安心していたのに再発、治療中です。 急に電話で会おうと言われて、詳しくは会って話すわ、と。 私の家が彼女の通う病院に結構近いので、もしかして何か貸してとか? そうだといいのにな、でもそれならまず電話で言うはず。 言いにくかった?もしかしてお金?今までにそんなことはなかったけど。 治療方法の相談?聴いてほしいだけ? 私に何かできる?聴くのならいくらでも聴く。結構深く聴けると思う。 怖いことは考えないように大…
こんばんは。ランです。 昨日、嬉しかったことのうちの一つ。 ワン吉くんの白内障の手術が、たぶん、成功です。 一時は、怖がりのワン吉にとても怖い思いをさせたのに、もしかしてまた追加の手術?という状態でした。 眼圧が高いとか、元々どこかが弱いとか、怖い説明があったのです。 でも、術後の丁寧なフォーローで今のところはなんとか大丈夫。数種類の目薬を正しく続けるのみです。 とにかく見えるようにしてあげたい。 自分のことに精一杯で、瞳が白くなっているのに気づくのが遅れました。 早く気づいても結果は同じだったかもしれないけど、困らせることも全然ない大人しいワンコなので申し訳なさがふくらみます。 このまま順調…
こんばんは。ランです。 今日は嬉しいことがいくつもありました。 2つ目はついさっきです。 3日前、ワン吉くんを動物病院に連れて行く時、夫が運転しながら顔のあたりを払いました。 虫がいるとかで。 実はその少し前から、フロントガラスの前に小さな蜘蛛がいるのを、私は知っていました。 目で追いながらも動きが速いので見失っていて。 動物病院に着いて、車内灯を点けてあちこち探しましたがいません。 小さいので、見つかる方が驚きですが。 しばらく車のドアを開けた後、諦めたのでした。 さっき、私が運転席に座ると、目の前に蜘蛛の巣ごと例の蜘蛛がぶらーん、と。 蜘蛛は全く動かないし、3日も経ってるのだから生きてるは…
こんばんは。ランです。 今日はいつになく穏やかに過ぎた一日でした。 職場の人が少なかったのもあるかもしれません。 一本の木で、赤、オレンジ、黄、緑の色の葉っぱをつけているとても綺麗な姿を、朝一番に見つけたのも、関係しそうです。 早退して、夕飯用にオシャレな料理も少し買って帰り、具だくさんの豚汁も作れました。 いい感じです。 でも、最近、わが家を象徴するような出来事があるにはありました。 もう本当にこういうことは最後にしたいので、書き留めたいと思います。 キッチンのリフォームをしたのが昨年の秋。 子どもたちが出て行った後に?と思いながら食洗機を入れ、浄水器を設置しました。 なんだかもったいないよ…
こんばんは。ランです。 わが家のワン吉くんですが、まだ若いのに白内障になっていました。 色々調べて悩みに悩み、手術をしてもらったのですが、実はその後の経過があまり良くありません。 眼圧が高く、薬で様子を見ています。 何種類も目薬をささないといけなくて、私は嫌われてしまいました。 いえ、そんなことはいいです。 目薬だ、と察知するとテーブルの下に逃げるんですね。 眼圧が下がらないとまた手術? 繊細さんで怖がりなので、今回の入院や手術がどんなに怖かったことか。それなのにまた? 何をされるかわからず、知らない人がいっぱい、やめて、も言えず、元々吠えないワンコなので鳴き声も出ず、だったと想像できます。 …
こんばんは。ランです。 昨夜は日付が変わる直前に投稿しました。 こんな内容のないブログを続けてもどうなのか、と思うこともよくあるのですが、迷いなくの投稿でした。 思えばこれも私をよく表しているなと。 続けないといけない。始めたのだから。 なので急いで書いたその記事を、だいぶん書き直しました。 実は昨夜は長電話になってしまって、書けなかったのです。 同じ人から何度か相談を受けていますが、本当のところ私にもよくわからないので聴くことしかできません。 でも、あとで一つ気づいたことがありました。 その人は、すみません、を言いすぎなのでは? 自分がわるくないことを切々と訴えながら、でもその場面では相手に…
こんばんは。ランです。 明日は急きょ休みを取りました。 近々の期限のある仕事の目処がついたからです。 こういう期限のあるものって滅多にないのですが。 なんで急に?ちゃんと仕事できてるの?という視線はしっかり感じました。 もう本当に疲れたのです。 職場なのに仕事以外のことで悩む時間が多すぎて。 人への配慮は最大限にしているつもりでも、思わぬことが起きて来ます。 自分の常識では考えられないことも度々。 求められることにびっくりしたりします。 私がおかしいんだ、と一人で勝手に追い詰められますが、そのうち自信が湧いてくることも。 自信をもたらしてくれるのは、自分と、やはり家族でしょうか。 この頃は心の…
こんばんは。ランです。 今日も身体に良さそうな具だくさんのお味噌汁だけは作りました。 材料を切る時に、キャベツとインゲンと人参だけは少し取り分けて、刻んでワン吉くん用に。 ワン吉くんにはご飯を入れて雑炊です。昨日残しておいたお刺し身3切れも入れました。 実は今日も特別な日です。 今月は特別な日が続きます。 ちょっとブログには書けないし、特別なこともできないのですが、大事に思いながら過ごしたいです。 でも11月の喜びといえば、冬至に近づくこと、は外せません。 どうしても勝手に、生まれ変われそうな気がしてしまうのですね。 元旦より、4月より、断然スタートの感じが。 今日はその35日前です。 スター…
こんばんは。ランです。 子どもたちから色々と朗報があります。 結構、今日は特別な日でした。 本当はそれを喜んでホッとしたらいいだけ、ですよね。 でも私の場合、それなのに母親の私は何にもしていない、何にも頑張れていない、と思ってしまいます。 際限がないのです。 というより、自分を肯定することがなかなかできないのですね。 よし、じゃあ私ももっと頑張ろう、とよく思っていましたが、もうそんなエネルギーもなくて諦めました。 歳を重ねても出来ることなんて、もうあんまりないのですね。 子どもたちからのメッセージへ。 すごいな、私の子ども、と返信しました。 よく考えると、子どもたちが私の活躍を期待するなんて、…
こんばんは。ランです。 お昼休みをどうしようかと悩んでいます。職場での。 こんな悩みで胃がぎゅーっとなるのもバカみたいだなと思うのですが。 一度は外に出てみましたが、たまたま暑い日で、紅葉はまだで、砂ぼこりと人ごみで疲れただけでした。 ちょっと行き先を間違えました。 なので一度くらいで諦めずにいいコースを探すつもりです。 お昼休みくらいはあの場所を離れたい。 周りに怒りがあると、どうしても自分に責任を負わせてしまうのです。 自分に何か原因がないかと探し続けてしまう。 怖い怖い。想像しただけで動悸がします。 自分の思うようにいかないことなんて、山ほどありますよね。 そっちの方が断然多い。 いくら…
人の悪口は言ってはいけない、にがんじがらめにされて人生終わってしまいそうでした。
こんばんは。ランです。 今日は午後から休んでいました。 できるだけ楽に、を意識しています。 今朝会った人に教えてもらった映画の上映があと数日。 今日のナイターなら観られる、とその気になっていたのですが、やはりやめました。 観たいけどちょっとしんどいな、という自分の気持ちを優先しました。 一昨年の春、このブログを始めた頃は、どのくらい続けられるかなんて全く考えずにいました。 最初の数日は、立ち上がって歩くことさえほとんどできなかったと思います。 あの時ほど、話すより書く方がエネルギーって要らないんだな、と実感したことはなかったでしょう。 まるで呼吸をするように、毎日静かに書いていました。 本当に…
こんばんは。ランです。 この記事が1000記事目になります。 本当にありがとうございます。 そのことに今朝気づいて、ちょっとは特別なことを書かないと、と思い巡らしました。 でも、自分の言葉では無理だったので、お借りすることにします。 投資家ウォーレン・バフェット氏の名言より。 「尊敬できる人のもとで働きなさい。」 「相談して決めようと思うとき、私は鏡を見る。」 「どうせ苦労するなら楽しむ方が得。」 「やる価値のないことなら、うまくやる価値もない。」 「秘訣は、することがないときには何もしないことだ。」 心に沁みわたります。 このブログはもうしばらく続けたいと思いますので、これからもどうぞよろし…
こんばんは。ランです。 先月から配属になった若い人に助けられています。 何といっても「普通」なのですね。 普通ってこんなにストレスのないものなんだ、としみじみ思います。 もちろん、私にとっての普通ですが。 誰かがしないといけないから、と出勤後すぐにしているいくつかのこと。 帰りにも、大したことではないですが、必要な作業があります。 それを気にして、手伝ってくれるのですね。 自分的にはごく普通ですが、彼女が来るまではあまりなかったことです。 なんかおかしいけど、と思うことがあまりに日常的になると、自分の方がおかしい気がしてくるのですね。 自分の感覚がおかしいと思うのはやっぱりこたえます。 他のこ…
こんばんは。ランです。 ストレスのかからないように、ストレスのかからないように、と心の中で唱えながら過ごしています。 やっぱりまだしばらくは元気に生きていたいので。 あと一年元気にいられるなら何をしようか、と思い巡らしたり。 本を読みたいです。古典も読みたい。 それは結局、人の思いを知りたいということなんですね。 もちろん音楽は聴きたいです。 きっと感情を大きく動かしてくれると思います。 良くもわるくも進ませてくれるんじゃないかな。 不思議です。 明るく楽しい音楽だけが、人にエネルギーを与えるわけではないのですね。 もしそうなら、悲しい音楽や寂しい音楽は淘汰されているはずなので。 要するに、共…
こんばんは。ランです。 気持ちのいい季節ですね。 そんなこと、この2年半思わなかったんじゃないかな。 まだ緑色が残り、半分くらいが赤とかオレンジとか黄色、というのが一番好きです。 街路樹がきれいなので、山にもどこにも行かなくてもいいです。 夕暮れは早いけど、まだ寒すぎないし、そこにキラキラお店の照明が混ざる景色もまたいいです。 こういう季節を何回も何回もくぐって来たのですね。憶えていませんが。 元々免疫力の弱っていた身体に、今の職場でストレスがかかった結果、もう何かを大きく変えないと人生が続かない状態になりました。 そこですぐに自分の中で決まったのは、遠い土地への転居でした。 もちろん転職も必…
こんばんは。ランです。 昨日のブログを読んで、かなりひどかったなと思いました。 書けない中途半端感も、文章も。 でも本当は本心ではそんな日ばかりです。 今日は休みだったので、やるべきことを早く済ませたら買い物に行こう、と思っていました。 そう思っても、いつもならほとんど何もできずに時間が過ぎるのに、今日は結構進んでいい感じです。買い物には行けませんでしたが。 ワン吉くんのキャリーも、買わなくても洗えばいいことに気づいてバシャバシャと。 なんか、この間の旅行がなかなかの刺激になったようなんですね。 新幹線や特急に乗ったことだけでも今だに思い出してはジーンと。 時刻ぴったりに発車、到着することに改…
こんばんは。ランです。 モヤモヤしていると、少ししかないエネルギーまでなかったことにされそうです。 誰になかったことにされるのかわかりませんが。 普段、聞き役をすることが多いので、何人かの負の感情を持たされている感じもします。 一緒に持って、とは誰も言っていないのに。 他にも色々あります。 先日泊まった宿が全国旅行支援の対象になっていたらしく、コロナワクチン3回接種の証明書を宿で求められたけど、夫は持って行ってなくて割り引きにならなかったこと。 どっちみち私は3回受けていないのでアウトでした。 ワン吉くんのキャリーがなかなか決まらなくて注文出来ていないのもモヤモヤです。 ゆったり目がいいのかと…
こんばんは。ランです。 今日は人も少なくのんびりした職場で、溜まっていた仕事がまぁまぁできました。 同じく溜まっているらしい人がいたので、かなり安心しました。 同じように焦っている人がいるとわかると、たちまち抱えているものが軽くなります。 ところで、夫と二人で出掛けた旅ですが、しっかり計画もせず思いつきで実行した弾丸旅行でした。 二人で旅行っていつ以来だろう、思い出せないほどです。 もしかして、子どもが生まれる前? 25周年は銀婚式とか言いますよね。そんなものもすっ飛んでいました。 もしかしたら写真を探せばケーキでも食べているのかもしれないですが。 でも、過去の写真を見る日はおそらく来ないはず…
こんばんは。ランです。 かわす、ということって必要なんだなとつくづく思います。 相手には事情もあるし、抱えているものとか世代とか能力とか、もちろん性格もあるわけなので。 とりあえず自分を守りながら付き合わないと、ですね。 今頃わかったのかという感じです。 ところで、旅行は早い目に切り上げて帰って来ました。 ペットカメラ設置をすっかり忘れていて、一泊とはいえ気になって仕方がなかったからです。 ほんとにバカだな。お互いフォローし合うということがあんまりない。一人が忘れた場合はだいたいは二人とも忘れています。 そして、一緒にいる時間が長いとやっぱりいつもより色々ありました。 薄い上着しか持っていなく…
おはようございます。ランです。 新幹線に乗っています。 旅行は計画していたのですが、仕事の休みを取りそびれていて、昨日申請しました。 ちょうどよかったのです。 かなり失礼なことをしてくれた本人から帰りがけに、明日お休みですか、みたいなことを普通に言われると、もうどうでもよくなりました。 何もなかったことにしてもいいけど、残念は残念ですね。 一生懸命なところは好きだったのに。 可愛らしい雰囲気は初対面の時から好きだったのに。 なのですぐにフランソワっていう名前が浮かんで、しばらくして女性だからフランソワーズの方がいいかと思って、心の中ではいつもそう呼んでいました。 残念だなぁ。 今一度自分の仕事…
ストレスはかかっていない、と身体に思わせるために深呼吸は大事です
こんばんは。ランです。 今日は朝一番からとてもびっくりする出来事がありました。 書くべきかやめておくべきか。 人に説明するのは難しいことなので無理かな。 それに、来年になれば、この職場の思い出は全ていいものに変換されている、かもしれないから。 辞めたあとに、あぁ嫌だった、ひどかった、とは思いたくありません。 嫌な思いをしたといっても実際時間にすればわずかだし。 それにしても、本当にびっくりしました。 こんなに失礼なことをされたのは初めてです。 30才代半ばだと思うのですが、だから一応伝えるべきか、だからいい大人なのでもう仕方ないのか。 迷うまでもなく何も言わないことに即決でした。 息が小さくな…
こんばんは。ランです。 昨日の続きです。 知り合いと会えなくなる寂しさ… もうそれは本当に避けたいです。 そうならないようにしたいというより、そのことを今後の人生で一番に考えてもいいんじゃないかと思いました。 確率的にいうと、自分より歳下で居場所が変わらない人と一緒、がいいでしょうか。 勤務地の変更がない職場、居場所。 難しいな。転職自体が難しいのに。 もしもそんな職場に転職できないのなら、自分でそんな居場所を作るしかないのかも。 やりがいのある仕事、というのをずっと求めてきた気がしますが、なんだか急に、やりがいって何だろう、そんなに必要?と思ったのですね。 この地球に同じ時期に生まれてきたね…
こんばんは。ランです。 2日遅れで美容室に行きましたが、いつもの美容師さんがいませんでした。 同じお店が何店もあるので異動されたのかも。 そう思った途端に、その人がしてくれた話やその人の姿、雰囲気が思い出されて、寂しさに覆われました。 担当してくれた人にわるかったと思います。バレてはいないでしょうけど。 髪はきれいになりました。色もスタイルも。 それでもやっぱり美容師さんのことに戻りますが、知り合いともう会えなくなるって、私にとってはかなりキツイです。 長く知り合いだったわけでなくても、その人に元気をもらったな、という思い出のある人ならキツイです。 命の恩人まではいかなくても心の恩人というか、…
こんばんは。ランです。 今日は仕事が休みで、なぜかこの頃よく接点のある人と長い時間を過ごしました。 職場の人ですが、本当に誠実でひたむきで、そして、少し年上ですが可愛らしい人です。 色々と悩みを話してくれるのですが、途中からどうしても笑ってしまって。 どうして笑うんですか、という彼女も笑っていました。 そんなにたくさん思いを話せたら、「もうどうでもいいかと思っちゃうんですよね」と彼女も言う通り、もういいかもしれないですね。 人生って、うまくいくかいかないかより、それを誰かにわかってもらえるかどうか、と思います。 それなら、私はかなり人の役に立っているんじゃないかな。 何といっても人の気持ちを考…
「ブログリーダー」を活用して、ランさんをフォローしませんか?