chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Capetonianな暮らし http://capetonian.blog.fc2.com/

南アフリカ・ケープタウンに住む中で経験した、日本とは違った習慣・エピソードや、観光スポットの紹介をしています。

Yoshi
フォロー
住所
南アフリカ
出身
岐阜県
ブログ村参加

2020/10/20

arrow_drop_down
  • ウォーターフロント(V&A Waterfront) ⑩

    ◆アクティビティ ④●Zeitz現代美術館(Zeitz Museum of Contemporary Art Africa) 元々、穀物貯蔵用の倉庫(サイロ)として使われていた建物を改装し、美術館として再生されました。細長い円筒形のサイロがいくつも寄り集まった形を、そのまま生かして建物自体が一つの作品になっています。地震の多い日本では絶対に作れないであろう不思議な内部空間を見る価値はあります。 美術館の最上階(6階:日本式に言うと7階)まで上る...

    地域タグ:南アフリカ

  • ウォーターフロント(V&A Waterfront) ⑨

    ◆アクティビティ ③●ツーオーシャン水族館(Two Oceans Aquarium)南アフリカの海岸には、2つの大きな海流が流れています。1つはインド洋からの南下する暖流:アグラス海流と、もう1つは南極から北上し、大西洋側に北上する寒流:ベンゲラ海流があります。この水族館では、この2つの異なった海流(インド洋:暖流と大西洋:寒流)に住む生き物の展示をしています。水族館内での体験として、潮だまりに生息する生物(ヒトデやヤドカ...

    地域タグ:南アフリカ

  • ワイナリ訪問(Hemel en Aarde)

    先日、調査を兼ねて観光ガイド仲間とへメル・エン・アールデ(Hemel en Aarde)という地域のワイナリに行ってきました。へメル・エン・アールデという地域は、ホエールウォッチングで有名なヘルマナス(Hermanus)という港町の近くにあります。へメル・エン・アールデ(Hemel en Aarde)とは、「Heaven and earth」という意味で、山に挟まれた静かなところです。 日本の食材を取り入れたテイスティングメニューを始めたと聞いたの...

    地域タグ:南アフリカ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yoshiさん
ブログタイトル
Capetonianな暮らし
フォロー
Capetonianな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用