chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お鍋の底

    日シリとかどうでも良かったけどなんかソフバンあれやしヨコハマ勝たんかなー。 そんな事はどうでもいいのですが岡田監督からの流れか各紙球児のコメントもたぶん割とそのママ出てきてるんかなと思うんですけどいまいち監督が何を言ってるのかわからないような気がするのですがこれって僕だけなのでしょうか。なんか全てのコメントがぼわっとしてるように思うのです。 往年の工藤一彦さんの解説のようにまず結論を言ってくれるとうれしいです。工藤さんは明快でした。実況の人がなんか言ったら必ず「それはそうですね」か「それは違いますね」から話始まりましたから。ちょっと暗かったけど好きだったんですけどもう解説はやめたんかな。 さ、…

  • OK

    つい先日国道を走ってたら前の方にリアウインドウに大きくE.YAZAWAのステッカーを貼ったトヨタのコンパクトカーが走っていたのです。あゝ今でもこのステッカー貼ったはる人おんねんなと眺めてたんですけどふとちょっと待て、と。もうかれこれ半世紀以上生きているけれども未だかつて永ちゃん聞いたことないけどと気づいたわけです。 特別永ちゃんの事が嫌いというわけでもなくオカンにあんた矢澤禁止なとか脅されたわけでもないのに、とかいいつつ80年代のコーラのやつとか化粧品のやつはそら耳にしたことあるけどなんや偉そうな曲やなと当時思たんでヤンキーの友達にちょっと偉そうな曲やて言うとちゃうんや永ちゃんはこっちがええん…

  • 復活の岡田

    岡田元監督が甲子園に来たそうで。 なんと申しましょうか何はなくともまずはほっとしたと正直な思った訳です。 身体的なものか精神的なものかこちら側としてはなんらわからんけれどもとにかくお元気そうなところの情報が上がってきたという事で、ま、ま、なんかいろいろすとんと落とし込んだんかな岡田さんも、と思てそれはそれでまたなんらか前にも進めるんちゃうかなて思たわけです。ええ年してまだまだなんか目的もって前向ける機会があるいう事はそれは幸せ言う事ちゃうんかなて思いました。 おしまい。

  • 来年に賭けよ

    たぶん周りみんなが違うやろと思ってたのに本人がやる気になってるんやからやらしてあげな、みんなで応援してあげな。だって何事もやってみないとわからんじゃん、などと進路選び中の高校生のようにカチ上げるバッティングでシーズンを送った中野君がななちゃんさんに相談したら元に戻そっかと一刀両断されたのだそうです。 今かっ って感じです。 ただね、たくむ君が自分で今シーズンのスタイルを望んだのか誰かの指導だったのかはわからないですけどまぁぶっちゃけチームにとっては手痛いチャレンジではあったと思います。 なんにせよそもそもシーズン前に監督コーチ陣とたくむ君がもっときちんとすり合わせをしておかなあかんかったと思う…

  • カモンベイビー

    ドラフト終わりましたね。 ドラフトで鳴物入りで入団しても活躍する確率は中々低いのが実情ですよね。かつてかのJ-WALKも言っておりましたダメ絶対っ、あ、これあかんわ。違います。私にはスタートだったの貴方にはゴールでも、です。つまりですねプロになる事をゴールにしたらあかんいう事です。ここからがスタートや、ということよ諸君。 自身で練習に励みつつも何かあったらコーチ、監督を頼るのです。体制が変わってコミニュケーション取りまくるタイプの監督になりました。今日も身振り手振りで指導してたらしいです。監督ね。リズムをとりながら、ね、右足前出して胸の前で両手でおにぎり、軽くおしり突きだして左右交互に杖をつく…

  • ギリシャ

    タイガース情報でも得ようとスマニュー見てたらきょうの運勢の1位は双子座だったのです。双子座てなんで双子やねんやろと思ったんですけどああどうせギリシャ神話の第何話かに双子が活躍するターンでもあったんやろて思たんです。 どうでもええんですけどねギリシャて凄いなと改めて実感したわけですよ。だって世界中の占い界を遥か昔からほぼ独占しとるんですから。世界中みんな出会ったら君何座ぼくぎょう座とかてボケまくってね、は?世界の人はそんなボケせえへん?ほなどうボケるんですかっ。ぎょうざとヤクザは鉄板ちゃうんでっか。あ、最近ねNHKのブギウギ見てるんでちょっと大阪弁がきつめに出るんですよ。ふふふ。は?どうでもいい…

  • every little thing

    球児のユニフォーム姿がお披露目されて伝説の22が復活したのです。伝説か?ま、ええけど僕ら22と言えば田淵なんですけど。まぁええか。マキちゃんまた仕事増えるねっ。よかったよかった。 とはいえですねどこの記事を見ても球児は人気者だけど指導者の経験ないからねぇとかて軽いネガティブな表現が散見されるわけですが、そんなもんファンみんな不安に決まってるわ。だって経験ないねんもん。その辺りについては球児本人も訳のわからんことを長々と語ってましたが要約するとなんとかなる言う事を言うてたのかもしれません。でもたぶんなんとかなるのでしょう。知らんけど。 早速選手らと神出鬼没でふらふらぁっと話して回ってたそうで、青…

  • CS終了

    CS讀賣が負けましたね。 僕はもちろん阪神ファンなので讀賣にもヨコハマにもなんら思い入れはないんですけどやっぱりCSとは酷い仕組みやなとは思うのです。 おそらく世のプロ野球ファンの9割9分の人が同じこと思ってるとは思うのですが長いシーズン戦って優勝した意味はなんなのかと。 しかし恐ろしいところで自分らのチームがCS出場してしまうと順位関係なくそら試合見に行きたいしチーム応援してまうわけですよ。CSとはうぶな男にずるずる貢がせる悪いおんなのようにファンの弱いハートを掴んできよるのです。そら今回もうちら2位やねんから負けろとは思わんかったもん。ヨコハマさんもそらそうよ。 ま、ただ今年讀賣が下剋上喰…

  • 緑の3っつの涙

    球児タイガースの組閣が発表されましたね。目新しいところもあったりで楽しみですがそんな事はいいのです。うちのおかんです。 うちのおかんがねガラケーからスマホに変えたいねんて言われてわざわざこっちから関西に帰って契約したり使い方教えたりラジバンダリとひーひー言いながらiPhoneを使えるようにしてあげたのに知らぬ間に泥の楽々ホンに買い替えさせられていたのです。年寄り迂闊にショップに行ってはいけませんええカモです。まそんな事はええんですけどちょ色々あってこないだうちの家族連れて実家帰った時おかんがねラインがなんかおかしい言うんですよ。なんか緑の3っつの涙のようなものが現れてラインがうまくでけへんのよ…

  • どうでもええこと

    昨日讀賣さん勝ったけど相変わらず崖っぷちですね。ま、どっちが勝ち上がってもソフバンに到底勝てるとは思えないですけどもしかしたら勝つかもしれませんね。どうでもええけど。そんな事よりオフの野球の代わりになんかドラマ見て過ごす問題なのです。さ、それではここまでのあらすじです。ていうかそんなものはないのですが取り敢えずスマニューでNHKの朝ドラのダントツ人気はあまちゃんだという記事を読んでよーしだったら見てやるあまちゃんをっ、とアマプラ経由でNHKオンデマンドに課金したのです。プライム会員なので。ふふん。ほんであまちゃんしばらく見てたのですがなんかこれ面白くなくね?と気づいてしまったのです(あくまで個…

  • 楽しみ

    我らがタイガース残念ながら今年は2位で終わったのですが個々のスキルの伸びしろが思いの外なかったと岡田元監督も言っておりましたけど果たしてこのオフでその辺りは確実結果を出してくるのか何ともいえないとは感じますけどただ元監督はヨコハマの牧を引き合いに出してチームに貢献するプレイをしようとする姿が見られないとも言っていたわけでそこのところ投手だった球児が指導できるのかは未知数ではありますがコーチ陣が入れ替わるので色々切り口も変化してくるとは思うのですがどうなんでしょうかねなどととめどなく思うところを書いてみたわけですが来シーズンの監督インタビューは楽しみだなぁとは思っています。あ、いい意味で。 知ら…

  • 原田美枝子

    はいはいゆるとらにっきなわけですけどね。 シーズン終わってしまったので見るテレビがなくなってしまって途方に暮れる問題が今年もやってきてしまったのです。 ある年はインガルス一家の大草原の小さな家を全話見ました。話数多くて中々ハードでした。その翌年のオフは北の国からをシリーズ全話見ました。ジュンとホタルの成長に胸を打たれました。あと先生役の原田美枝子。何を隠そう僕若い頃の原田美枝子好きだったのに晩年この人アンチエイジングしすぎてて北の国からのスペシャルに再登場した時最新バージョンなっててもう誰かわからんやないかいって画面にツッコミんでねあああ原田美枝子若い時あんなかわいかったのにて。でも原田美枝子…

  • だいもつ

    今日も讀賣さんったら負けとったですけど別に今さらどっちが勝ちあがろうがもはやどうでもええのです。 ていうかさすがに今日くらいになると、別にお出かけもしてないし、特に書く事もなくなってはきてるんですけどなんとなくブログ更新してみてるわけですよこれね。 そういえば鳴尾浜もとうとう終わりで来年から代物行くなファームも、そもそも大物てかの源義経が都追われて追い詰められ嵐の海に乗り出したものの波にやられてですね……は?そんな事はどうでもいい?はぁ?我が国の武家社会の始まりはですねそもそも鎌倉にあり脈々と続くその体勢がひいては御維新の薩長土肥体制の…て、なんの話してましたっけ… あゝ大物か、ま、ええわ そ…

  • 弱い光が流れる冬の昼下がり

    岡田監督の最終戦での様々な事柄の謎解きと、球児のコメントの役立たずベテランの謎解きが中々にタイガース界隈をにぎわしてるわけですがそんなもんは終わった事でまぁどうでもええんでさっさと来季以降のビジョンが見えるようにしてほしいなとおもうわけです。 今さらその時岡田監督がどう思ったかとかてもはやどうでもええし、あ、誤解ないよう言うときますけど岡田監督の事は好きやし実績もあゝ凄いなってそらリスペクトはしてますけれども岡田監督も言うていましたけど様々な事はただの歴史の1ページにすぎないので終わった事です。ていうかそんな岡田さんとフロントがいうて終わった事にはできず揉めている感はあるけどもはやどうでも良い…

  • 球児会見

    球児が会見しましたね。 監督就任会見てたいてい理想論を語るわけですがとにかく方向性はわかるのです。まだこれ書いてる時は動画出てこないので情報は断片的なのですが岡田イズムを引き継いでやるべきことを厳しくやるっぽいです。よかったです。球児が自分の引退会見で矢野監督と矢野さんを使い分けてたのであゝ球児的に監督としての矢野はあれやったんやなと思ったものです。目指す方向が矢野イズム路線で仲良しこよしのベンチでぐーるぐるで、「波」とかじゃなくてほんとにほっとしました。 あと様々な情報が乱れ飛んでるコーチ陣もとっとと確定させてもらいたいですね。そうするとなんとなーく来季の感じが見えてくるんですけどね。 変わ…

  • 始まりますね

    球児の監督就任が正式に発表されいよいよ新らしいタイガースが始まりますね。 昨年日本一なったけど今年は皆んななんかパッとせずでしたがこれはこれでチームの弱点が洗い出されたと考えればあとはその弱点を対策して潰していけばいいだけではないでしょうか。球児がどんな絵を描いているのか、会見が楽しみですね。

  • 終わりましたね

    素晴らしいまでにコテンパンに負けちゃったわけです。3位のチームに負けたのは悔しいですけどCSなんておまけジオングの足なのでまいいかとも思うのですがこんなボロ負け試合が岡田監督の最終戦となってちょっと切なくも感じたけど最後の最後まで選手のこと労う事もなくボロカスに言いきってる辺りはある清々しいなとは思いました。うける。 まぁいうて年なのでしょうね、去年は一年目でまだ元気やったし気も張ってたし選手らも良い方に回って最高の結果に結びついたけど、長いシーズンとなった去年の疲れは監督にもかなりのダメージ与えてたのではないでしょうか。 だもんで言葉も少なく厳しく伝わって選手らとの間にも微妙な空気がながれ、…

  • ですよねー

    やっぱりな、というのが素直な感想で監督もコメントしてたけどシーズン通りの淡白な野球をしてしまいましたね。 CS以降はオマケなのでどうでもいいのですがここから皆んなが突然覚醒して破竹の勢いで日本一になる図がどうしても見えないと思うのですたくむ君とかねー何考えてんのかなーてちょっと不安になるかな。いうて勝ち上がればまぁ嬉しくなくもないけどどうでしょうね。それより来年の事の方が色々気になってかつ楽しみかな。 ま、思う事は色々ありますけどね…

  • 守備力高く

    テルの守りはザルですがうちのブログは守備力高くいこうと思うのです。 さて今さらですけどオリックスの中島みゆき監督が電撃退任しましたよね。は?みゆきいらん?ああホンマや。でその退任理由をすっごい雑にサクッとまとめると選手らが調子乗って言うこと聞かんようになったおかげで弱なったからムカついたんでやめたる、的な事です。は?微妙にちがう?ま、だいたいそんな感じでしょ。 そういえば岡田監督も選手らが言うこときかんて終盤にコメントしてましたね。ほんでどっかのスポーツ誌の記事で新庄監督も選手らが言うこと聞かなくなる事に危機感抱いてる的なのがありました。どういう事なのでしょうか。そういえば岡田監督も大変な事起…

  • 彼岸花

    もう皆んな退屈してきてるしちょっと早いけどもうCS始めたらええん違うとか思たけどそういうわけにはいかないのです。 ところで今年ってなんか彼岸花多くないですか。あちこちで群生してるような気がするのです。赤いやつね。ていうかですね、ヒガンバナて大阪弁の知らんがなとイントネーションおんなじちゃいます?これはもしや第二のちゃうちゃうちゃう?が編み出されるのではと思ってちょっと考えてはみたけど意外に膨らまんかったのでやめました。恐るべしちゃうちゃう。 ま、今日思ったんはそれだけです はよCSやらんかな。 あ、やらんかなもヒガンバナと…… ちょ違うか。 ま、ええわ

  • JERA

    監督風邪だそうで心配なところです。 ていうかねぇ監督退任球児就任かもたぶん的なあれからちょ新しい情報も出てこず、ちょーっと間が何かなてあれしてまうわけですわ、ぶっちゃけ、ね、飽きた的な、ま、ええねんけど。 そんなわけであれですよ、ジェラセントラルリーグっ、ってね散々耳にした思うんですけど皆さんそんなジェラ行ってみましたか?ジェラってなんじぇらとかつてはCMでも言っておりました、は?ジャロ?聞こえませんっ。ジェラです。 さ、そんなわけでジェラに行ってきたわけです。野球もやってへんし、ね。ぼくは名古屋住みなので手近なジェラはどこやねんと調べてみたならばっそれは碧南。うちから小一時間の海辺の街。いま…

  • お参りしてきた

    ずっと読んでて挙句ほな僕もタイガースのブログ書いてみよと思わせてくれた有名ブログ様が閉鎖されるとの事で誠に残念には思いますが何より大切なのはプライベートだと思うのでやむを得ません。お体お大事にお過ごし下さいませ。ありがとうございました。 今回の退任劇で阪神サイドは叩きに叩きまくられおおいに恥を振り撒いたわけですがだからといってファンが減るわけでもなくおそらくは屁でもないのでしょう。ま、いうて僕らもほな、ま、しゃあないかてなもんではありますがよほど次の監督がやり手出ない限りはこれまた当面優勝などは望めなくなるのでしょうが勝てないところがタイガースらしさなのかもしれないし何がしかのお家騒動がないと…

  • げこくじょー

    下剋上下剋上っていうけれどシステムに則ってルール通りに勝ち上がるのですから決して下剋上ではないのではないかとどうでもいい事に思い至ったのですが下剋上とは物の本によるとですね「地位が下のものが上のものに打ち勝って実権を奪う事」との事ですけどこれはCSがレギュラーシーズンの続きということなればですねそれはごもっとも確かに下剋上です。そらそうです。だけどレギュラーシーズンは優勝とか各順位が決まった時点で終わりなんです。なんでかというと順位がそこで決まったという事なのでそれは決定でそこは変わる事ない事でこれの続きとかて言われてももう決まったことを…… 何を言っているのか自分でもわかりませんっ! ま、え…

  • もしかして闘将

    岡田監督が選手らに自ら退任を伝えたそうです。決定的やなとは思ってたけど実際に監督の口から辞めるという言葉が出たというのはやっぱり寂しいなと思うのですが様々な事情からやむを得ないのでしょう。 という事で次は球児なのです。たぶん。 球児というと2005年の9・7のあのナゴドの試合の時ジャッジに納得いかない岡田監督が選手全員をベンチに引き上げさせてそこに審判団が説得に来た時、て、わかりにくい文章やなこれ、まええわ、ほんでその球児がねベンチの中からブチギレまくって審判に文句言うてた図が忘れられないのです。ていうか球児熱いな思たんですよそん時。あ、あと讀賣との試合でモーション途中で誰やったか忘れたけどバ…

  • 泣き顔でスマイル

    岡田監督の退任は決定なのでしょう。阪神阪急の駆け引き云々言われてはいますが残念ではありますが何より体力的に心配なのでやむを得ないと思うのです。 岡田監督てわがままとか老害とか昭和脳とかと揶揄されたりしてきました。だけど、審判絶対主義でジャッジがおかしいなと思っても言ったらダメ(現場レベルではなく)みたいなのとか、マスコミ様のいうことには素直に従ってもらわな的な、なんというかそんな力関係というかパワーバランスの中でなんかみんなお行儀良くおとなしくなったプロ野球界には岡田という監督は必要だったのかもと感じたのです。みんな仲良くちゃんちゃんだけではいかんねて思ったわけです。 そんなこんなで CSがん…

  • 2024シーズン終了

    今年の公式戦も終わってしまったのです。 やきもきしまくったシーズンですが終わってみればなんと2位。これは岡田監督の手腕がすごいのかセリーグ全体がくっそ弱いのか微妙なところですね。 それはそうとまたぞろうちらの悪いとこで来季の監督情報がリークされ始めて情報が錯綜してるわけですよまだCSあるのに。ほんでなんか監督もまた拗ねてるみたいなあれやったし。子供かっ。も、岡田監督はそもそも2年言う事やったしなにより体力的に無理でしょ。見てて心配なるもん。ていうか球児て。そら面白そうやけど監督インタビューたぶん梅ちゃんのヒーインより酷くなるよなとは思うのです。選手諸君大変やよ。指導経験もないしどうなんかなとは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるとらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるとらさん
ブログタイトル
ゆるとらにっき
フォロー
ゆるとらにっき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用