妻が一人暮らしを決意した。自宅に残された私と息子の生活の記録を綴ろう、その他もろもろ発信したいこともある。写真が好き、ディズニーが好き、田舎で暮らしも悪くないけど我々の前にはイノシシやクマが出没する。そんな様子の記録です。
2023年10月
熊の出没情報が後を絶ちませんね。 私の暮らす田舎ももちろん例外ではなく、熊出没情報がありすぎて通報も少なくなっているのでしょうし、防災無線で流すには切りがないという状況でしょう。 そんな中、先日の日曜日、集落の草刈り作業中、畑の持ち主である近所のおばちゃんから、「ほら、熊が出て柿を全部食べてしもうた」という発言。 え????!!! さぞかし、美味しかったでしょうね。それは甘柿ですって!熊よ。 よく見ると、しっかりと爪で幹を削っています。 柿の木を登って、枝を折り曲げて手に届く、口に届く柿を次々と食べて帰っていったのでしょう。ここは主要幹線道路のすぐそばの畑の中にある柿の木です。 夕暮れ、朝方に…
今更ですが、7月の旅のクリップを。 ************************************ 今回の写真は全て FUJIFILM X-S20を使用、 レンズは24mm,35mm,56mm,85mm 本数は多いですが、ほぼ全てのレンズが軽量なので、それほど負担ではありませんでした。X-S20も超軽量ですしね。 ************************************ 嫁の通院のため、2年に1回北海道を訪れます。 最初の訪問は忘れもしない、2018年9月上旬。 北海道胆振地震が起きた、まさにその日です。 嫁は入院中で、私は翌日の嫁の手術に備えて一人でアパホテルに宿泊…
我が家の住人たち 元々4人家族だった我が家、今現在も家に残っているのは 私一人。 猫については大学生の息子以外、それぞれが飼い猫を抱えていて、 それぞれ引っ越しに伴って連れて出て行ったため、現在の我が家には黒猫1匹。 先日3日間の旅行の後、帰宅してみると食べているはずの餌が ほぼ手つかずで残っているではないか。(決めた時間に自動的に餌が排出されるマシーンを導入している) 驚いて探すと、いかにも具合が悪そうに布団の上で丸まっている私の猫を発見。 よくよく確認してみると、左右の瞳孔の開き方が違う!!!??? 翌日仕事を休んでかかりつけ医に駆け込むと、150キロくらい離れた眼の専門医を紹介してもらい…
2023年10月
「ブログリーダー」を活用して、pandagoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。