おかげさまで、入院していた母が無事に退院しました。ななんと、リハビリ病院への転院ではなく、自宅へ帰ることができました🎊よかったです❗️おめでとう💐母は、入院している病院でもリハビリを受けていました。病院内を歩いたり、階段の上り降りをしたりし...
二度目のマレーシア駐在妻です。2020年10月のコロナ禍の中、主人のいるクアラルンプールへ渡航することができました。普段の生活の中で気付きを綴っています。
おかげさまで、入院していた母が無事に退院しました。ななんと、リハビリ病院への転院ではなく、自宅へ帰ることができました🎊よかったです❗️おめでとう💐母は、入院している病院でもリハビリを受けていました。病院内を歩いたり、階段の上り降りをしたりし...
モルディブ旅行番外編①❗️今回は、サンドフライとの戦いに負けませんでした😄atクアラルンプール
前回のモルディブ旅行では、サンドフライ(sandfly)に刺されてしまい、大変な思いをしました。その時は、サンドフライ(sandfly)なんて、知らなかったのです。サンドフライ(sandfly)とは、砂場、主にビーチに生息するとても小さなハ...
モルディブ旅行⑧❗️マレからクアラルンプールに戻って来ました😄
モルディブのマレ国際空港からクアラルンプールへは、直行便で約4時間ほどです。今回乗る予定のマレーシア航空は、午後12時15分発なので、ホテルの朝ごはんを食べて10時に出発すれば十分間に合いそうです。せっかくですから、宿泊ホテルの周りを歩いて...
モルディブ旅行⑦❗️明日のフライトのためにマレのホテルに宿泊h78Maldives😄atマレ
マレの空港から、ホテルの送迎の車に乗って、ホテルに到着しました。ホテルは、マレ国際空港の近くと聞いていたのですが、とても歩いて行けるような距離ではありませんでした💦マレ国際空港からマルディブの首都マレの街につながる大きな橋を渡らずに、反対方...
モルディブ旅行⑥❗️JWマリオットの島からマレに戻ります😄inモルディブ
今日は、JWマリオット・モルディブでの最後の朝食です。朝食をしていたら、なんとSee you soon❗️と書かれたパンケーキのプレートを持って来てくださいました。これは、嬉しいです😍(でも、残念ながらもうここへは来れないだろうなあ💦宝くじ...
今日は、4月9日です。私は、5年日記に簡単な出来事や思いを書いています。その日記を見て、気がつきました。バリ島で死にそうになったあの事故は、今日からちょうど1年前でした。その日から5日間ほど全く記憶にありません💦気がついた時には、病院のベッ...
モルディブ旅行⑤❗️JWマリオットで私たちのお気に入りの場所を発見😄inモルディブ
今回は、JW Marriott Maldives Resort &Spa (JWマリオット・モルディブ)に宿泊しています。この島で、何も予定なし❗️というのんびりとした時間を過ごしています。そんな時に、この島の中に私たち夫婦のお気に入りの場...
結婚記念○十年を祝って、モルディブの島にやって来ています。ここは、何もない小さな島です。ここでは、何もしないでのんびりと過ごす❗️という贅沢を味わっています。朝日が、海から上ってきます。朝は、海も静かで、波はほとんどありません。気温を見ると...
モルディブ旅行③❗️JWマリオット・モルディブで魚を見ながらのんびりと朝食😋inモルディブ
モルディブの島でのんびりと、過ごしています。さて、今回のJW Marriott Maldives Resort &Spa(JWマリオット・モルディブ)では、マリオットの会員特典で朝食は無料で利用することができました。(前回は、朝食もついてい...
モルディブ旅行②❗️今回は、JWマリオット・モルディブの水上コテージに宿泊😄in モルディブ
私たちは、今回2回目のモルディブ旅行です。今回は、同じマリオットホテル系のJWマリオット・モルディブに宿泊します。まさか、2回もモルディブに行けるとは、思っていませんでした。ほんと幸せ者だなあ💕さてさて、島に到着したところから、もう夢の世界...
モルディブ旅行①❗️到着したのは、天国みたいな島です😄from マレーシア
マレーシアのKLIA(クアラルンプール国際空港)を飛び立って、約4時間あまりでこちらに到着しました。空港から一歩外に出ると、もうそこには、真っ青な海が広がっています。とうとう、やって来ましたよ❗️ここは、インド洋に浮かぶモルディブの首都マレ...
この3月で、主人とは結婚○十周年を迎えました🎊まあ、なんと長い時間を主人と一緒に過ごしたことでしょう❗️親と共に過ごした年数よりも、主人と共に過ごした年数の方がずっと長くなってしまいました。ということで、結婚○十周年を祝う旅へこれから行って...
友人達がKLにやってきた②❗️2日目は、ピンクモスク&アフタヌーンティー😄atクアラルンプール
2日目は、プトラモスク(通称ピンクモスク)の見学に行ってきました。でも、まずはその前にマレーシアのローカルフードを楽しんでもらうために、ホーカーに寄り道をしました。(運転手&カメラマンは、主人です。)ナシレマやヨン豆腐など、マレーシアの色々...
友人達がKLにやってきた①❗️1日目は、マスジットジャメからチャイナタウンへ😄atクアラルンプール
大学時代の友人達が、クアラルンプールに遊びに来てくれました。ずいぶん前から計画してやっと実現した来馬です。ようこそ❗️マレーシアへ🇲🇾いらっしゃいませ😄とにかく無事にクアラルンプールに入国できてよかったです❗️(マレーシアの入国デジタルカー...
2025年ハリラヤのデコレーション❗️TRXと海脚人で美味しい麺料理を食べる😄atクアラルンプール
✨Selamat Hari Raya Aidilfitri🌙今日は、イスラム教徒の方たちにとっては1ヶ月間の断食が終わって、待ちに待ったお祝いの日です。おめでとうございます❗️さて、クアラルンプールの繁華街Bukit Bintang(ブキビ...
2025年ハリラヤのデコレーション③❗️やはりパビリオンは、素敵だなあ😄atクアラルンプール
ラマダン(断食)の終わりを祝う、イスラム教徒にとって重要な祝日は、ハリラヤ(Hari Raya)と言います。2025年のハリラヤは、3月31日(月曜日)と4月1日(火曜日)で、国民の祝日となっています。いよいよ、もうすぐハリラヤですね❗️ク...
2025年ハリラヤのデコレーション②❗️ミッドバレーメガモール😄atクアラルンプール
ミッドバレーにあるMid Valley Mega Mall(ミッドバレーメガモール)は、とても大きなショッピングモールです。我が家は、ミッドバレーメガモールにあるイオンでよく食料品の買い物をします。ハリラヤの時の手土産や贈り物として使われる...
2025年ハリラヤのデコレーション①❗️ガーデンズモールで写真撮影会😄atクアラルンプール
マレーシアは、ただいまラマダン中で、イスラム教徒の方達は断食していらっしゃいます。2025年のラマダン明けのお祝いのハリラヤ・プアサは、3月31日(月曜日)と4月1日(火曜日)です。その為、クアラルンプールの街中では、ハリラヤを祝うデコレー...
またマレーシアでの日常生活❗️朝散歩&お弁当作り😄atクアラルンプール
一時帰国をしていましたが、またマレーシアでの日常生活が始まりました。週末は主人とペルダナ植物園(Perduna Botanical Garden)をいつものように散歩しました。このところクアラルンプールのお天気は、あまりはっきりとしたお天気...
さっそくパンミー❗️マレーシアに戻ってきて食べたもの😋atクアラルンプール
クアラルンプールに戻ってきました。久しぶりに体重計に乗ったら、あらら💦なんと2kgも増えていました❗️毎日夕方に電車に乗って、入院している母の面会に行っていたのに。なんと言うことでしょう💦おかしいなあ💦やっぱり、日本の食べ物は美味しすぎるの...
えー💦面会禁止❗️でも、とりあえずクアラルンプールへ戻ります😄from Japan
入院している母のことが心配ですが、とりあえずクアラルンプールに戻ります。なんとクアラルンプールに戻る数日前に、母のいる病棟でコロナ患者が出てしまったそうです。そのため、急に面会が全て禁止💦となってしまいました。そのため、クアラルンプールに帰...
丸亀製麺❗️ぜひ、マレーシアに上陸して欲しいなあと思ったら😋at Japan
日本に一時帰国しております。丸亀製麺には、一時帰国中になんと3回も行ってしまいました。安くて、早くて、お手頃で、美味しいです❗️丸亀製麺さん、マレーシアにも出店してください😄待ってまーす。モールの中にある丸亀製麺へ娘と行った時の写真です。も...
一時帰国するといつも思うことは、日本は食べ物が美味しい❗️と言うことです。今回は、残念ながらゆっくりと美味しいものを食べる時間はありませんでした。でも、何回か食べた美味しい外食に、癒されました😄娘と食べたのが、博多天ぷらたかおの天ぷら定食で...
マレーシアに持って帰るもの③❗️やっぱりこれも購入しないとね😄at Japan
一時帰国しています。そこで、マレーシアに持って帰りたいものを少しずつ購入しています。そんなことをしていたら、もうスーツケースの中がいっぱいになってきました😅でも、どうしても欲しくて買ったものが、こちらです。はい❗️こちらのブラックキャップで...
入院中の母の様子④❗️これからどうするか問題が発生😅at JAPAN
入院中の母が、急に元気になってきました😄元気になってきたのは、嬉しいのですが、、、、。現在の病院を退院してからどうするか?問題が、今度は発生してしまいました💦母は、主治医の先生もびっくりの回復ぶりです。主治医の先生もはじめは、リハビリ病院へ...
物価高騰中❗️日本からマレーシアへ持って帰るもの②😅at Japan
日本に一時帰国をしています。妹と近くのスーパーへ買い物に行きました。スーパーにお買い物に行くと、あれやこれや値段が高くなっていて、日本の物価が高くなっていると実感してしまいます😅こんな時に、無性にお煎餅が食べたくなってしまって、お菓子売り場...
入院中の母の様子③❗️びっくり、母が急に元気になってきました😄at Japan
あの3度目の雪で、びっくりした夜からでしょうか。急に、入院中の母が元気になってきました。もう、びっくりです❗️今まで、ドローンとしていた母は、普通におしゃべりもします。「私、元気になったみたい❗️」なんて、呑気に言っています。看護師さんにも...
「ウォーリーを探せ」❗️では、ありません。母の通帳を探せ❗️なんです。さあ大変❗️私たちが困らないようにと、覚書のファイルを作ってくれていた母です。通帳やキャッシュカードなど母の大事なものは、現在妹夫婦がきちんと管理してくれているので安心で...
日常生活③❗️我が家の断捨離&整理整頓あれやこれや😄at JAPAN
現在日本に一時帰国中です。病院の面会に行く合間に、我が家の断捨離&整理整頓にも、毎日少しずつ取り組んでいます。今までに、冷蔵庫、洗面台の下、キッチン、パントリーなどの断捨離&整理整頓をしてみました。我が家のキッチンは、そんなに大きくありませ...
あたたかグッズ大活躍❗️友人達や妹に支えられて😄at Japan
マレーシアから一時帰国をしています。今年の日本の冬は、異常に💦寒かったです。そんな中で、友人や妹が色々と私を助けてくれています😄友人から教えていただいたのが、こちらの命の母カイロです。じんわりと暖かいからこの命の母カイロを使うと良いですよ❗...
日本に一時帰国しています。スーパーにお買い物に行くと、あれやこれや値段が高くなっていて、日本の物価が以前よりも上がっていると実感してしまいます😅日本で生活するのは、厳しいなあ💦たくさん並んでいる美味しそうなお惣菜を見ないようにして💦なるべく...
老人ばかり❗️平日バスに乗ってみたら、びっくり😅at Japan
平日の昼間、歯医者さんへ行くために地域の路線バスを利用しました。(一時帰国の際には、いつもチェックとクリーニングをしてもらっています。)そこで、もうびっくりしてしまいました❗️バスに乗ってくる人が、みんな高齢者なのです💦(私も、人のことを言...
一時帰国❗️日本からマレーシアに持って帰るもの①😄at Japan
日本に、一時帰国をしています。入院している母へ持っていくものを買う時などに、一緒にマレーシアに持って帰る私のものも、ちょこちょこと買っています。あれも欲しい、これも欲しいなんて思っていたのですが、いざ日本の100円ショップに行くと、何が欲し...
妻が一時帰国❗️そのため、KLからペナンまでの列車(KTM)をキャンセル😆atクアラルンプール
昨年3月、クアラルンプール(KL)からペナン島へ旅行した際にマレー鉄道(KTM)を利用したところ、とても快適でした。そこで、今年も3月に、同じようにマレー鉄道(KTM)でペナン島へ行くことに決めました。この電車は、とても人気があるので直前で...
入院中の母の様子②❗️また主治医の先生の話を聞く😅at Japan
母は、頭を強打して、現在 入院中です。少し状態が良くなってきたと思ったら、突然てんかんを起こしてしまい、また容態が悪化してしまいました。また少し、母の容態がよくなってきたので、主治医の判断でもう一度MRIを撮ることになりました。その後、MR...
ANAのKL便の変更❗️まだまだこれからどうなるのかわからず😅at Japan
母のケアマネジャーさんと話し合いを後に、今後のことを考えて私のクアラルンプール便を主人に変更してもらうことにしました。私は、今回ANAの羽田空港往復便を購入して、一時帰国しております。(戻る時に変更可能の便を予約しています。)クアラルンプー...
日本へ一時帰国して約3週間ほど経ちました。なんとその間に3回も雪を見てしまう❗️という快挙を達成いたしました😄(住んでいるのは、関東エリアです。)南国マレーシアの人達だったら、雪を見て、きっと大喜びだったでしょうね😄今年の冬は、本当に寒いで...
Duolingo❗️見事に撃沈してしました💦at Japan
英語ができない私は、Duolingoで英語の学習を続けています。去年4月のバリ島での大怪我からなんとか復活して、現在320日連続となりました。でも、聞いてください❗️私の最近のDuolingoのアイコンが、こんな泣いている顔になっていたので...
急激すぎませんか❗️気温の変化についていけません😅at Japan
日本に一時帰国をしています。最近の日本の気温の変化が激しすぎて、常夏のマレーシア生活を送っている私の身体が、なかなか上手く対応してくれません💦特に寒さに対応できない身体になってしまったようです💦寒いのは、本当に辛いです😆もうマレーシアに戻っ...
先日急に病院からの呼び出しがありました。母の容体が急変したそうです。急いで、妹と妹のご主人と私の3人で、病院へ向かいました。こういう時は、いつも冷静な妹のご主人が、すごく頼りになります。母は、右手と右足の震えがあり 言葉もはっきりと言えなく...
日本のスシローに行ってきた❗️やっぱり日本は良いなあ😄at Japan
日本で、妹とスシローへ行ってきました。妹がアプリで事前予約をしておいてくれたので、すぐに店内に入ることが出来ました。平日の昼間でしたが、結構お客さんがいて 賑わっていました。店内の作りもクアラルンプールのスシローと同じです。ただし、下のレー...
こちらが事件現場です❗️久しぶりの実家で見たこと😄at Japan
先日、久しぶりに実家に行ってきました。まずは、今回の事件現場を見ました。こちらが、問題の事件現場です😱玄関から駐車場へ降りるこの階段で、母は落ちてしまったそうです。(数えてみたら、わずか9段しかない階段でした💦こんな階段だったのかと改めて見...
祝ひな祭り❗️久しぶりに雛人形を飾ってみました🎎at Japan
今日は、3月3日ひな祭り🎎です。桃の節句おめでとうございます🎎子供達の健やかな成長をお祈りいたします🌸娘に手伝ってもらい、久しぶりに我が家の雛人形を飾ってみました。長女が生まれた時に、母に買ってもらった思い出いっぱいの雛人形です。私は、小さ...
不安ばかり❗️実家で、初めてケアマネジャーさんと会う😄at Japan
久しぶりに実家へ行ってきました。(実家は、車で30分くらいの所です。3年ぶりくらいの実家です。)今日は、母のケアマネージャーをしてくださる方と、実家で初めての話し合いがあるからです。母は、去年の夏の終わりに介護申請をしました。それは、母が通...
チンチンジャラジャラ❗️貯まった小銭を両替しようとしたらあら大変😅at Japan
我が家の整理整頓をしていたら、小銭がたくさん入った缶を発見しました。いっぱい小銭が入っていて、溢れそうになっていました💦そこで、これらの小銭を大きなお金に両替したいなと思いました。調べたら、ゆうちょ銀行のATMは、硬貨100枚まで無料となっ...
入院中の母親の様子❗️すっかり子供に戻ってしまったようです😅at Japan
まだ、現実を受け止められないのですが、、、、。入院中の母親は、すっかり子供に戻ったようになってしまいました。運ばれてきた病院食も、1人では食べようとしません。妹が食べさせてあげると、食べるのです💦先に、食べてみて❗️なんて、まるで毒味をさせ...
日常生活②❗️あれも、これも、みんなGo to Malaysia😅at Japan
ただ今、一時帰国をしています。入院している母親の面会には、夕食に合わせて夕方に行きます。そこで、家にいる日中は 我が家の整理整頓に勤しんでいます。なんたって、我が家は、色々と大変なことになっているのです。我が家の玄関は、このようにまだハロウ...
日常生活①❗️掃除、洗濯、片付け、ゴミ捨て😅やることいっぱいat Japan
母が入院をしたために、急遽一時帰国しました。でも、病院の面会時間が決まっていて、個室の場合は、1日に1時間しか面会できません。( 大部屋の場合は、1日に20分間です。また随時変更になります。)インフルエンザやコロナがまだ流行っているので、感...
面会に行ってきました❗️母親を見て今思うこと😢at Japan
母親の面会に行ってきました。緊急搬送されて入っていたHCU(高度治療室)から一般病棟の個室に移ることができたので、面会も可能になったのです。一般病棟でも個室でないと面会できないそうです💦それも、1日1回1時間のみです😅(現在相部屋の場合は、...
急遽一時帰国❗️マレーシアから持ってきたもの😅at Japan
とにかく日本は寒いです💦ただいま日本には、最強寒波が襲来しています❗️😱クアラルンプールの家には、冬用の洋服は、長袖のシャツ2枚と長袖のパーカー2枚しかありません。それに、あとは、ウルトラダウンジャケットだけです。今回は、急に一時帰国を決め...
緊急で一時帰国しました💦羽田空港の外に出た途端、もう足がすくんでしまいました💦とっても寒いです❗️リムジンバスに乗るために走ってきたのですが、慌てて待合室に避難し、唯一持っている上着のウルトラダウンコートを着込みました。そして、これまた唯一...
母親が入院❗️急遽日本へ一時帰国します😅fromクアラルンプール
母親が、救急搬送されて、入院してしまいました💦高齢の母のことがとても心配なので、私も一時帰国をすることに決めました。KLIA(クアラルンプール国際空港)に到着しました。なんだか人がたくさんいます。巡礼の方達なのかなあ、同じバックをもった団体...
イポー観光③❗️美食の街イポーでも6.50リンギットのパンミーを食べる😋atイポー
Ipoh(イポー)は、美食の街と言われています。水がとても綺麗ないので、美味しい もやしとかチキン料理などが有名です。またイポー•ホワイトコーヒーは、イポーで誕生した独特のコーヒーで、世界各地に広がりました。ホワイトコーヒーは、焙煎後にマー...
イポー観光②❗️ベラトン洞窟寺院とヒンズー教寺院😄atイポー
マリオット会員の修行のため、Ipoh(イポー)にきております。Ipoh(イポー)は、首都クアラルンプールから車で2時間ちょっとで来れるので、気軽に観光するために訪れやすい街です。Ipoh(イポー)は、石灰岩の景勝地としていられています。洞窟...
イポー観光①❗️マリオットの修行の旅AC Hotel by 😄from クアラルンプール
ただいまIpoh(イポー)に来ています。Ipoh(イポー)は、首都クアラルンプールから南北高速道路で約200キロメートルに位置しています。(車で2時間ちょっとかかります。)マレーシアのペラ州の州都で、美食の街としても知られています。4月28...
恒例になってしまった我が家旅行費の発表をしたいと思います。さて、今回の Perth(パース)旅行費の総額は、ふたりでおいくらだったでしょうか。①飛行機代クアラルンプールからPerth(パース)までは、エアアジアを利用しました。往復飛行機代は...
美味しかったです❗️初めてのバクテー屋さん興記肉骨茶😋atクアラルンプール
主人は、肉骨茶(バクテー)が好きです。(私は、Pan Mee(板面 パンミー)が大好きです)そこで、時々主人に付き合って、肉骨茶(バクテー)屋さんに行きます。今回は、友人に教えていただいた肉骨茶(バクテー)のお店に初めて行ってみました。こち...
朝散歩❗️今年も元気にペルダナ植物園を散歩しています😄atクアラルンプール
2025年が明けた❗️と思っていたら、もう2月も中旬になってしまいました💦時が経つのが、本当に早いです。今年も元気にTaman Botani Perdana(ペルダナ植物園)の朝散歩を続けています。(と言っても、毎日ではないのですが、、、。...
今日は、人が多かった❗️春節の祝日後のTTDIウエットマーケットで買ったもの😄atクアラルンプール
Perth(パース)旅行から帰ってきた我が家には、食材が全くありません💦そこで、またTTDIウエットマーケットへと買い物に出かけてきました。春節(チャイニーズニューイヤー)の祝日の後の週末ですが、今日は今までで一番人が多いなと感じました。(...
マレーシア初上陸❗️スシローへ行ってきました😄atクアラルンプール
とうとう先日、クアラルンプールに、スシローが開店しました🎊やったー❗️スシローさん、待っていましたよ❗️スシローの場所は、KLCCのツインタワーの中にあるショッピングモールSuria KLCC(スリアK CC)の地下1Fにあります。(LRT...
パース旅行を終えて❗️パース旅行に必要だなと思ったもの&パースでのお買い物😄atクアラルンプール
無事に、 Perth(パース)旅行を終えることができました🎊今でも、Perth(パース)のあの澄み切った青い空が、忘れられません。(こちらクアラルンプールは、晴れていてもいつも雲がどこかにいます。笑)今回は、Perth(パース)旅行を終えて...
パース旅行⑩❗️パースまたね😄クアルンプールに戻りますfrom
楽しかった Perth(パース)旅行もいよいよ終わりです💦これからクアラルンプールに戻ります。家に帰るまでが、旅行です❗️(よく子供達に、家に帰るまでが、遠足です❗️と言っていたものです。笑)最後まで気を抜かずに帰りたいと思います😄空港へは...
パース旅行⑨❗️パースの街歩き続編😄美術館や博物館も無料で楽しむatパース
Elizebeth Quay(エリザベスキー)駅から1駅分電車に乗ってPerth(パース)駅まで、戻ってきました。timestampe=1739160795もう一度駅のチケット売り場を確認してみましたが、どこにもSmart Rider(スマ...
パース旅行⑧❗️最終日は、パースの街歩きElizabeth Quayへ😄atパース
いよいよ Perth(パース)旅行も、最終日です。明日は、朝早く Perth(パース)駅から電車に乗って、パース国際空港へ行かなければなりません💦ほんと、あっという間に最終日になってしまいました。まずは、宿泊しているThe Westin P...
パース旅行⑦❗️のんびりと港町フリマントルの街歩き😄atパース
今日は、Fremantle(フリマントル)の街を歩きます。Fremantle(フリマントル)は、Perth( パース)から南西19Kmのスワン川河口に位置する港町です。Perth( パース)から電車で30分で到着します。(またまたSmart...
パース旅行番外編❗️世界は広いな大きな😄真夏のパースとクアラルンプールと真冬の日本とカナダの気温を比べてみた
ここオーストラリアの Perth(パース)は、真夏で連日とても暑いです。反対に日本は、大寒波がやってきて、大雪で大変な毎日のようですね。Screenshotこちらは、 Perth(パース)の1週間の天気予報です。命の危険を感じるような💦最高...
パース旅行⑥❗️Caversham Wildlife Parkでコアラとカンガルーに会えた😄atパース
今日は、コアラやカンガルーたちに会いに Perth(パース)郊外にあるCaversham Wildlife Park(キャバーシャム・ワイルドライフ・パーク)まで、行ってきます❗️ここは、巨大なWhiteman Parkの中にある動物園です...
パース旅行⑤❗️ロットネスト島で、世界一幸せな動物クオッカに会えました😄atパース
今日は、Rottnest Island(ロットネスト島)へ行きます。この島は、Fremantle(フリマントル)から西に18Kmのインド洋に位置する島です。この島には、クオッカという可愛い動物が住んでいるそうなので、楽しみです。Ferth(...
パース旅行④❗️真夏のパース市内観光Kings Park &Elizabeth Quay😄atパース
おはようございます❗️朝は、1階にあるThe Westin Hotelのレストランで、朝食をいただきます。あと、これに焼きたてを持ってきてくださるオムレツを加える感じで、とてもヘルシーな朝食です。(メニューの変化は、毎日ありませんでした。野...
パース旅行③❗️命の危険を感じるような暑さです&市内観光😅atパース
常夏の国マレーシアのクアラルンプールから、オーストラリアのPerth(パース)へ飛んできました。クアラルンプールは、だいたい毎日最高気温33度くらいです。ですから、暑さには、慣れているはずですが、、、、💦💦💦こちら、真夏のPerth(パース...
パース旅行②❗️今回の宿泊先は、ザ・ウエスティン・パース😄atパース
今回の宿泊先は、こちらのThe Westin Perthです。(どこからホテルへ入ったら良いのか、迷いました😅)Perth(パース)市内は、わりと高層ビルが少ないので、このホテルは、ひときわ目立つ茶色の高層の建物です。ロビーは、そんなに広く...
パース旅行①❗️Let’s go春節休暇だよ&お得なSmart RiderをGet😄fromマレーシア
春節(チャイニーズニューイヤー)の休暇を利用して、オーストラリアのPerth(パース)に行ってきまーす❗️Perth(パース)は、1回目のマレーシア生活の時にも、家族で行った思い出の地でもあります。Perth(パース)は、クアラルンプールか...
春節前に②❗️旅立つ前のお買い物いろいろ😄atクアラルンプール
(春節前の話です。)私たちは、春節(チャイニーズニューイヤー)のお休みを利用して、また旅行へ行きます。そこで,旅行前に色々と欲しいものがあったので、主人と買い物に出かけました。あらら💦なんだかショッピングモールには、人が少ないような気がしま...
春節前に①❗️春節前のライオンダンス&撮影会😄atクアラルンプール
(春節前の話です。)ミッドバレーにあるメガモールを歩いていたら、激しい太鼓の音が聞こえてきました。あれ❗️これは、ライオンダンスの音ではありませんか。まだ、春節前だったのですが、、、、ライオンダンスは、邪悪な霊を追払い、幸運や繁栄を呼び寄せ...
祝5周年❗️毎日ブログを書いて、なんと1825件になりましたfromマレーシア
なんとか頑張って、毎日ブログを書いております❗️なんと、ブログの更新件数が1825件となりました。365✖️5=1825です。ということは、ブログを書いて5年間経ったということですね😄やったー❗️祝5周年です🎊🎉(勝手に自画自賛させていただ...
新年快乐❗️Medan Tuanku駅のあたりは、オシャレなお店が多いです😄atクアラルンプール
Happy Chinese New Year ❗️新年快乐(あけまして おめでとうございます❗️)今年も良い1年になりますように。(2回目の新年で、とても得した感じです。)さて先日は、モノレールの駅Medan Tuankuで、友人と待ち合わ...
もうすぐ春節です⑦❗️天后宮は、提灯に照らされた真っ赤になっていました😄atクアラルンプール
今日は、春節(チャイニーズニューイヤー)の大晦日です。大晦日から、中華系の方は家族や親戚と集まって、ご馳走を食べるみたいですね。さて、クアラルンプール市内を見渡す丘にある天后宮は、もう春節(チャイニーズニューイヤー)の準備が整ったのでしょう...
もうすぐ春節です⑥❗️ラッキーガーデン&バンザービレッジ😄atクアラルンプール
1週間分の食料品などのお買い物のために、Bangsar(バンサー)へやってきました。まずは、ラッキーガーデンエリアにあるホーカーで、大好きなパンミー (Pan Mee 板面)を食べます。私は、ここのパンミー (Pan Mee 板面)が一番美...
もうすぐ春節です⑤❗️春節前のチャイナタウン散歩&買ったもの😄atクアラルンプール
1月29日(水曜日)の春節(チャイニーズニューイヤー)に向けて、クアラルンプールの街も盛り上がっています。何故かわからないけれど💦夜中に花火の音が聞こえたりしています😅(前夜祭なのか、花火をあげる練習をしているのか、何でしょう?)そんな春節...
もうすぐ春節です④❗️ホーカーでブランチしてからThe Exchange TRXへ😄atクアラルンプール
Bukit Bintang(ブキビンタン)のショッピングセンターPavilion(パビリオン)から、少し歩いたところに、いつも賑わっているホーカーがあります。大都会の中にも、こんな屋台が集まったホーカーが賑わっている所があるところも、クアラ...
もうすぐ春節です③❗️パビリオンのデコレーションもとても綺麗でした😄atクアラルンプール
Bukit Bintang(ブキビンタン)にあるオシャレなショッピングセンターPavilion(パビリオン)の春節(チャイニーズニューイヤー)のデコレーションは、今年(2025年)は、どんな感じでしょうか?ここのデコレーションも毎年素敵なの...
とても面白かった❗️初めてOUGウエットマーケットへ😄atクアラルンプール
クアラルンプールの中心部から南に30分くらい車で走ったTaman OUGという所にOUGウエットマーケットがあります。今回、このマーケットへ連れていっていただきました。OUGウエットマーケットに到着しました。駐車場が、この建物の地下にありま...
もうすぐ春節です②❗️ガーデンズモールのデコレーションを楽しむ😄atクアラルンプール
1月29日(水曜日)の春節(チャイニーズニューイヤー)に向けて、色々なモールでデコレーションがされています。クアラルンプールのモールの中でも、デコレーションが一番センスが良くていつも素敵だなと思うのが、ミッドバレーにあるThe Gatden...
もうすぐ春節です①❗️イオンでいつも1週間分の買い物&パンミー😄atクアラルンプール
2025年の春節(チャイニーズニューイヤー)は、1月29日(水曜日)です。クアラルンプールの街では、あちらこちらに赤い提灯が飾られています。また、ショッピングモールでは、春節(チャイニーズニューイヤー)のデコレーションで、真っ赤になってきて...
ゲットしてしまいました❗️スタバの干支のキーチェーン😄atクアラルンプール
私は、密かにミニマリストに憧れています。それに私は駐在妻なので、本帰国も考えて、マレーシアでは物を増やしてはいけないと、思っています。あーそれなのに、それなのに、、、、、💦何だかどんどんものが増えていってしまう、という我が家の話です😅またま...
大変ですね💦ちょっとだけ整理整頓を始めてみたら😅atクアラルンプール
これは、マレーシア生活情報と言って良いのかな?わかりませんが💦💦💦でも、駐在妻として、いずれ来る日本へ帰国することを考えて、日常的な整理整頓や本帰国に対しての備えは、やはり日頃から大切だと感じました。ということで今回は、そんな整理整頓を、ほ...
温泉は良いなあ③❗️温泉の後は、農場のカフェでまったりKebun Cafe😋at Hulu Yam Lama
Choro Choro Hot Springs(チョロチョロ温泉)でのんびりと温泉を楽しみました。さてその後は、またローミー(鹵面)を食べたHulu Yam Lama(フールー・ヤム•ラマ)に車で戻ります。Hulu Yam Lama(フール...
温泉は良いなあ②❗️チョロチョロ温泉は、今日も気持ちよかった😋fromクアラルンプール
ローミー(鹵面)を食べたお店から車で15分くらいで、Choro Choro Hot Springs(チョロチョロ温泉)に到着しました。Choro Choro Hot Springs(チョロチョロ温泉)は、今日もとてものどかです。お天気が少し...
温泉は良いなあ①❗️まずは、Hulu Yamのローミー😋Fromクアラルンプール
今年初めてのチョロチョロ温泉へ向かいたいと思います😄まずは、あそこへ向かいます。「腹が減っては、戦ができね❗️」ですからね。(一体何の戦なんだか💦笑)このバスケットコートの奥にあるのが、Ulu Yam Lama 9657 Basketbal...
お気に入りの中華料理店❗️家族も、友人達とも楽しんだ小小飯店(Restraurant Siu Siu)😋atクアラルンプール
我が家のお気に入りの中華レストランの1つに小小飯店(Restraurant Siu Siu)があります。ジャングルの中にあるような、とてもワイルドなお店です。(初めて連れて行ってもらった時は、あまりにワイルドでびっくりしました。)娘も好きな...
またまたパンタイ病院へ❗️パンタイ病院受診とパンミー😋atクアラルンプール
年が明けて、またまたパンタイ病院へ行ってきました。日本での健康診断で、ちょっと異常があり、定期的に検査と診察をするようにと診断されたためです。今年も、まだまだパンタイ病院と仲良くさせていただくことになりそうです💦今年もどうぞよろしくお願いい...
2025年これをやりたいな❗️やりたいこと50個書いてみた😄atクアラルンプール
2025年が始まりました。今年はどんな年になるのでしょうか?良い年にするためには、まず自分から積極的に動かないといけませんね。そこで、やりたいことを100個書いてみようと思ったのですが、残念ながら50個しか書き出せませんでした💦案外100個...
娘が日本からやってきた⑩最終回❗️娘と楽しんだマレーシアでのおやつタイムMixue &シナボン😋atクアラルンプール
娘が日本からやってきた❗️編も、今回でいよいよ最終回です。マレーシアは、南国ですので、毎日とても暑いです。特に寒かった日本からやってきた娘にとっては、クアラルンプールの暑さ(だいたい毎日32度くらい。)は、身にこたえたようです。ついつい暑い...
娘が日本からやってきた⑨❗️娘と楽しんだマレーシアでのおやつタイムBeef Roti😋atクアラルンプール
Bukit Bintang(ブキビンタン)で、いつも行列ができている中華系のお店があります。なんだろう?一度食べてみたいなあ😄と思っていたのですが、いつも長い行列を見て、諦めていました。そうしたら、友人から、ショッピングセンターのPavil...
日本から娘がやってきた⑧❗️娘と楽しんだマレーシアでのおやつタイムYole😋atマレーシア
日本からやってきた娘と一緒にクアラルンプールでショッピングを楽しみました。ランチ(ブランチ)は、サクッとホーカーで食べることが多かったです。(安いローカルフードばかりだったね💦)そんな娘とは、クアラルンプールでしっかりとおやつタイムも楽しん...
日本から娘がやってきた⑦❗️娘と楽しんだマレーシアのランチ😄atクアラルンプール
クアラルンプールで新年を迎えた娘は、無事に日本へ帰国しました。あっという間の1週間でした💦(ちょっと寂しいけれど😓)さて、クアラルンプールでは、娘とどんなランチを食べたでしょうか?1日目 ホーカーで、ブランチ買い物の前に、KLセントラル駅...
日本から娘がやってきた⑥❗️ KLCCの夜景を楽しんだ最後の晩😄atクアラルンプール
娘のマレーシアでの最後の夜になってしまいました💦クアラルンプールに来たら、これを見ないと日本に帰れない❗️ということで、最後の晩は、KLCCへ行ってきました。出発点は、LRTのKampung Baru駅(カンポン・バル)です。ここから歩いて...
日本から娘がやってきた⑤❗️王道の観光コース😄国立博物館からイスラム博物館、国立モスクへatクアラルンプール
今回は、娘と3人で歩いてクアラルンプール観光をしてみることにしました。こちらは、クアラルンプール観光の王道コースの1つです。MRTのMuzium Negara(国立博物館)駅が、今回の出発点です。この駅の地上に上がると、Muzium Neg...
日本から娘がやってきた④❗️ロイヤルセランゴールのビジターセンターへ😄atクアラルインプール
娘も毎年クアラルンプールに来ているので、そろそろ行くところがなくなってしまいました💦動物園やバートパークは、どうかな?と言ったら、う〜ん💦と却下されてしまいました。(まあ、もう子供じゃないしね〜💦)そこで、娘が色々と検索した中から見つけた、...
「ブログリーダー」を活用して、Hamamamaさんをフォローしませんか?
おかげさまで、入院していた母が無事に退院しました。ななんと、リハビリ病院への転院ではなく、自宅へ帰ることができました🎊よかったです❗️おめでとう💐母は、入院している病院でもリハビリを受けていました。病院内を歩いたり、階段の上り降りをしたりし...
前回のモルディブ旅行では、サンドフライ(sandfly)に刺されてしまい、大変な思いをしました。その時は、サンドフライ(sandfly)なんて、知らなかったのです。サンドフライ(sandfly)とは、砂場、主にビーチに生息するとても小さなハ...
モルディブのマレ国際空港からクアラルンプールへは、直行便で約4時間ほどです。今回乗る予定のマレーシア航空は、午後12時15分発なので、ホテルの朝ごはんを食べて10時に出発すれば十分間に合いそうです。せっかくですから、宿泊ホテルの周りを歩いて...
マレの空港から、ホテルの送迎の車に乗って、ホテルに到着しました。ホテルは、マレ国際空港の近くと聞いていたのですが、とても歩いて行けるような距離ではありませんでした💦マレ国際空港からマルディブの首都マレの街につながる大きな橋を渡らずに、反対方...
今日は、JWマリオット・モルディブでの最後の朝食です。朝食をしていたら、なんとSee you soon❗️と書かれたパンケーキのプレートを持って来てくださいました。これは、嬉しいです😍(でも、残念ながらもうここへは来れないだろうなあ💦宝くじ...
今日は、4月9日です。私は、5年日記に簡単な出来事や思いを書いています。その日記を見て、気がつきました。バリ島で死にそうになったあの事故は、今日からちょうど1年前でした。その日から5日間ほど全く記憶にありません💦気がついた時には、病院のベッ...
今回は、JW Marriott Maldives Resort &Spa (JWマリオット・モルディブ)に宿泊しています。この島で、何も予定なし❗️というのんびりとした時間を過ごしています。そんな時に、この島の中に私たち夫婦のお気に入りの場...
結婚記念○十年を祝って、モルディブの島にやって来ています。ここは、何もない小さな島です。ここでは、何もしないでのんびりと過ごす❗️という贅沢を味わっています。朝日が、海から上ってきます。朝は、海も静かで、波はほとんどありません。気温を見ると...
モルディブの島でのんびりと、過ごしています。さて、今回のJW Marriott Maldives Resort &Spa(JWマリオット・モルディブ)では、マリオットの会員特典で朝食は無料で利用することができました。(前回は、朝食もついてい...
私たちは、今回2回目のモルディブ旅行です。今回は、同じマリオットホテル系のJWマリオット・モルディブに宿泊します。まさか、2回もモルディブに行けるとは、思っていませんでした。ほんと幸せ者だなあ💕さてさて、島に到着したところから、もう夢の世界...
マレーシアのKLIA(クアラルンプール国際空港)を飛び立って、約4時間あまりでこちらに到着しました。空港から一歩外に出ると、もうそこには、真っ青な海が広がっています。とうとう、やって来ましたよ❗️ここは、インド洋に浮かぶモルディブの首都マレ...
この3月で、主人とは結婚○十周年を迎えました🎊まあ、なんと長い時間を主人と一緒に過ごしたことでしょう❗️親と共に過ごした年数よりも、主人と共に過ごした年数の方がずっと長くなってしまいました。ということで、結婚○十周年を祝う旅へこれから行って...
2日目は、プトラモスク(通称ピンクモスク)の見学に行ってきました。でも、まずはその前にマレーシアのローカルフードを楽しんでもらうために、ホーカーに寄り道をしました。(運転手&カメラマンは、主人です。)ナシレマやヨン豆腐など、マレーシアの色々...
大学時代の友人達が、クアラルンプールに遊びに来てくれました。ずいぶん前から計画してやっと実現した来馬です。ようこそ❗️マレーシアへ🇲🇾いらっしゃいませ😄とにかく無事にクアラルンプールに入国できてよかったです❗️(マレーシアの入国デジタルカー...
✨Selamat Hari Raya Aidilfitri🌙今日は、イスラム教徒の方たちにとっては1ヶ月間の断食が終わって、待ちに待ったお祝いの日です。おめでとうございます❗️さて、クアラルンプールの繁華街Bukit Bintang(ブキビ...
ラマダン(断食)の終わりを祝う、イスラム教徒にとって重要な祝日は、ハリラヤ(Hari Raya)と言います。2025年のハリラヤは、3月31日(月曜日)と4月1日(火曜日)で、国民の祝日となっています。いよいよ、もうすぐハリラヤですね❗️ク...
ミッドバレーにあるMid Valley Mega Mall(ミッドバレーメガモール)は、とても大きなショッピングモールです。我が家は、ミッドバレーメガモールにあるイオンでよく食料品の買い物をします。ハリラヤの時の手土産や贈り物として使われる...
マレーシアは、ただいまラマダン中で、イスラム教徒の方達は断食していらっしゃいます。2025年のラマダン明けのお祝いのハリラヤ・プアサは、3月31日(月曜日)と4月1日(火曜日)です。その為、クアラルンプールの街中では、ハリラヤを祝うデコレー...
一時帰国をしていましたが、またマレーシアでの日常生活が始まりました。週末は主人とペルダナ植物園(Perduna Botanical Garden)をいつものように散歩しました。このところクアラルンプールのお天気は、あまりはっきりとしたお天気...
しばらくブログを書くこともできませんでした。 なぜかと言いますと、なんと病院に入院中だからです💦 マレーシアのハリラヤ休暇を利用して、バリ島へ飛んできました。 とても楽しい日々だったですが。。。💦 到着して3日目、ホテルで借りた自転車で移動
すみません、諸事情によりにより少しの間だけお休みさせていただきます。
我が家の事件簿その③です。(実は、これは最近の事件です💦) 電車やバスに乗る時に運賃を払う、高速道路で料金を払う、駐車場の料金を払うなど、マレーシア生活の中では、Touch'n Go(タッチアンド ゴーカード)がとても大切な存在で
このブログは、毎日の日記代わりに書いています。(と言いますか、書いておかないとすぐ忘れてしまうんです💦) 我が家の事件簿も、大切な思い出の1つなので💦書き留めておこうと思います。 その2、クレジットカードのスキミング事件 あれは、ちょうどシ
マレーシアでは、我が家は、コンドミニアムに住んでいます。(日本人の駐在の方は、ほとんどコンドミニアム住まいだと思います。) まあ奥様聞いてくださいませ❗️マレーシアのコンドミニアムでは、色々なトラブルが発生するんです😅 私たちは、2回目のマ
ただいま、ラマダン(断食月)中のマレーシアです。 いよいよ、4月10日がハリラヤ(ラマダン明けの祝日)の祝日です。 その日に向けて、クアラルンプールのショッピングセンターでは、ハリラヤの飾り付けがされています。 今回は、クアラルンプール郊外
久しぶりにやってきました❗️ 大都会クアラルンプールの中にあるジャングルTaman Tagu(タマン タグ)です。 今回は、初めてTaman Tagu(タマン タグ)の駐車場を利用しました。 朝9時前で、ほとんど満車でした💦 ラマダン中だか
欧米人が多く住むBangsar(バンサー)エリアに、TMCという昔からあるローカルのスーパーがあります。 ○十年前のマレーシア生活の時にも、よくここのスーパーを利用していました。 中を歩くのも、ごちゃごちゃして、通路も狭くて大変なスーパーだ
気がついたら、もう4月なのですね。 ブログ村の駐在妻の方達の、本帰国ブログで涙したり、その後の日本での生活を密かに応援したりしています。 新社会人のための入社式の様子などもニュースになっていましたね。 4月は、多くの方にとって新しい出発の時
2024年のハリラヤ(断食明けのお祝い)は、4月10日です。 その日に向けて、今度は街の中は、ハリラヤの飾り付けが目立つようになってきました。 なんと言っても、マレーシアは、イスラム教の国ですからね❗️ では、クアラルンプールで一番飾り付け
我が家は、マレーシア生活を始めてから、Marriott Bonviy(マリオットの会員になっています。 さらに去年、WホテルのClub Marriott(クラブマリオット)会員(1年間限定)になってみました。 Club Marriott(ク
クアラルンプールから車で約2時間のところにあるマラッカに旅行に来ています。 今回の旅行の目的の1つは、マリオット会員の修行のためです。 そして、もう1つは、マラッカで今まで行ったことがなかった所へ行ってみよう❗️(何せ、今回4回目のマラッカ
クアラルンプールから車で2時間ちょっとのところにあるマラッカへ、旅行にきています。 夕食は何を食べたかと言いますと、、、おほほ😄もちろん❗️ 大好きなパンミー(板面 Pan Mee)です❗️ 自称パンミー研究家ですので、とにかくパンミー(板
以前マラッカへ行った時に大好きになってしまったカフェThe Baboon Houseへ、今回やっと再訪することが出来ました。 何と言っても、ここのカフェの雰囲気が素敵なのです。 ひと昔前のマラッカの中華系の住宅の中でのんびりお食事をいただく
マラッカへ来たのは、これで4回目となります。 でも、1回目のマレーシア生活の時には、なぜかマラッカには行ったことがありませんでした💦 マラッカは、世界遺産の街となっています。 とても小さな町なのですが、毎回ここでは初めての発見があって、楽し
我が家は、マレーシア生活を始めてから、Mrriott Bonvoy(マリオット)の会員になりました。 Mrriott Bonvoyの会員になって、さらにクラブマリオット会員にもなってみた話は、こちらからどうぞご覧ください。 なんと4月末まで
Mid Valley Mega Mall(ミッドバレーメガモール)の地下街でには、いつも大行列ができている人気のレストランがあります。 どんなお店なのかな?どうして人気があるのかな?と、気にはなっていましたが、なかなかこのお店に行く機会は、
マレーシアに来てから、ほぼ毎日ブログを書き続けています。 気がついたら、投稿数もなんと1500を超えました🎊 毎日の日記のつもりで書いているのですが、書き続けているとネタにも困ります。 ということで、今日は、たわいもない、細々と続けている駐
2月の終わりに、クアラルンプールのPos Laju(郵便局)からカナダへ小包を送りました。 無事にカナダへ届くかな💦ちょっとばかり、心配です。 心配なので、10リンギ(約310円)追加してtracking(トラッキング 郵便物の追跡)をお願
結婚記念日の後夜祭?として、KLCCにあるWホテルに宿泊しました。 さあ、楽しみにしていた朝食です❗️(何せ、前の日の夕食は食べていないので、お腹ペコペコです。) 朝食の会場は、昨日のランチと同じFlockです。 レストランのサーバーのお兄