今日は、TTDIにあるウエットマーケットに、豚肉などの買い出しに行きました。朝8時前にはウエットマーケットに到着しました。(朝7時開店のようです。)でも、とても人が多いです。市場は、朝早くから、賑わっていますね。まずは、いつもの豚肉屋さんで...
二度目のマレーシア駐在妻です。2020年10月のコロナ禍の中、主人のいるクアラルンプールへ渡航することができました。普段の生活の中で気付きを綴っています。
娘と楽しむクアラルンプール④❗️ちょっと足を伸ばしてブルーモスクへ😄fromクアラルンプール
こちらに遊びにきた娘と、クアラルンプール生活を楽しんでいます。 チャイナタウン、ネイルそしてフットマッサージを楽しんだので、今日はちょっとマレーシア観光へ行きたいと思います。 クアラルンプールから車で、約30分ほど離れたところへ行きます。
娘と楽しむクアラルンプール③❗️フットマッサージatブキビンタン
娘がクアラルンプールにやってきたので、一緒にクアラルンプール生活を楽しんでいます。 娘と一緒に、女子旅を楽しんでいるような感じです。 ネールの次は、マッサージに初挑戦したい❗️ということで、またBikit Bintang(ブキビンタン)へお
娘と楽しむクアラルンプール②❗️ブキビンタンで、ネイル😄atクアラルンプール
娘がクアラルンプールにやってきたので、一緒にクアラルンプール生活を楽しんでいます。 娘と一緒に、女子旅を楽しんでいるような感じです。 今日は、ネールをしに、お出かけしたいと思います。 クアラルンプール1番の繁華街のBukit Bintang
娘と楽しむクアラルンプール①❗️チャイナタウン😄atクアラルンプール
やっと夏休みを取った娘は、一緒にハノイ観光を楽しんだ後は、私たちとは違う便でクアラルンプールに飛んできました。 これから数日間は、娘とクアラルンプール生活を楽しみたいと思います。 まずは、お買い物が楽しいチャイナタウンへGO❗️ (この後も
ベトナムのハノイ旅行も、無事に楽しく終了することができました。 さて、ハノイ旅行では、どんなものを買ったでしょうか? まずは、娘がゲットしたのが、こちらのベトナムのお土産です。(こちらは、市場と水上劇場近くのお店で買いました。) このような
ハノイ観光4日目は、ハロン湾ツアーに参加しました。 朝10時にハノイ歌劇場前に集合で、夕方6時すぎにハノイに帰ってくるという1日ツアーです。 ツアーに参加せず、個人でハロン湾まで行ってみようかと思ったのですが、列車が近くまで行っていないよう
ちょっとばかりホテルでのんびりとした後に、またハノイ旧市街のホアンキエム湖の近くにやってきました。 Hanoi(ハノイ)もクアラルンプールと同じくらい日中はとても暑いです。 日中ずっと歩き回るのでしたら、カフェなどでちょっとひと休みしないと
ハノイ旅行⑤❗️3日目午前中は、ビエンマーケットの辺りとTemple Of Literrature😄atハノイ
今日は、夕方に水上劇場の予約があります。 それまでは、のんびりとHanoi(ハノイ)の旧市街を探索することにしました。 まずは、ローカル市場に行くことにしました。 こちらは、ロンビエンマーケットです。 旅先では、市場やスーパー巡りは、とても
ハノイ旅行④❗️午後からは夏休みを取った娘と合流 ハノイ観光を一緒に楽しむ😄atハノイ
午後からは、日本からやってきた娘②と合流して、ハノイ観光を楽しみたいと思います。 こちらは、ハノイ大教会です。 フランス支配下時代の歴史的建造物で、歴史を感じざせるカトリックの大聖堂です。 中では、ちょうど結婚式を行っていました。 少しだけ
ハノイ旅行③❗️2日目、台風被害と車やバイクの多さで歩くのが大変な街😄atハノイ
ハノイ観光2日目です。 今日の午前中は、ホテルから歩いて行けるお寺に行ってみようと思います。 湖の周りを歩いて、お寺まで簡単に歩けると思ったら、これが大きな間違いでした💦 先日ベトナムや中国を襲った台風11号(Tagi ヤギ)では、ベトナム
Noi Bai International Airport(ハノイ国際空港)から宿泊ホテルまでは、Grab(グラブ)を使って約40分くらいで到着しました。(287,680ドン(約1654円)チップ込み) 今回の宿泊ホテルは、シェラトン・ハノ
ハノイ旅行①❗️クアラルンプールからベトナムのハノイへ😄From マレーシア
ただ今、マレーシアのKLIA(クアラルンプール国際空港)におります。 搭乗前の制限エリア内にあるStarbucks(スターバックス)で、思わずお買い上げをしてしまいました。 KLIA(クアラルンプール国際空港)のStarbucks(スターバ
搭乗前なのに、思わずお買い上げ❗️スタバの25周年記念のクマさん②😄atクアラルンプール
私は、ミニマリストに憧れています。 だから、少しずつ家の中の整理整頓を頑張ろうと思っています。 それなのに、先日我が家にStarbucks(スターバックス)のミニベアがやってきてしまいました💦。 マレーシアは、9月16日がマレーシアデーです
思わずお買い上げ❗️スタバの25周年記念のクマさん①😄atクアラルンプール
私は、ミニマリストに憧れています。 特にバリ島で大怪我をしてからは、家の中の物を整理して、少しでも物を減らしてすっきりと生活したいと思うようになりました。 あー、それなのに、、、、それなのに😆 またまた 我が家に新人がやってきてしまいました
美味しいマレーシアのハンバーガー❗️my Burger Lab at ミッドバレーメガモール
ハンバーガーは、マレーシアでも人気メニューの1つのようです。 マクドナルドやバーガーキングをはじめ、たくさんのハンバーガーショップがあります。 私たちも、時々急に、大好きな麺料理だけでなくて、ハンバーガーも食べたくなってしまう時があります。
ただ今絶賛お片付け中❗️我が家の食品庫の整理😄atクアラルンプール
1ヶ月間の長い一時帰国から、クアラルンプールに戻ってきました。 家の中は、友人からいただいたお土産や日本で買った食品などで、大混雑しております💦(嬉しい悲鳴ですが。) そこで、まずは、食品庫から片付けを始めてみることにしました。 まずは、食
新しい国王誕生を祝って❗️マレーシア国立博物館での展示😄atクアラルンプール
主人とペルダナ植物園(Taman Botani Perdana)を朝散歩した後に、マレーシア国立博物館(Muzium Negara)の裏手を通ったところ、この前を偶然通りかかりました。 今年マレーシアでは、第17代国王にジョホーバル州のスル
便利だなあ❗️日本で買ってきて良かったもの②😄atクアラルンプール
一時帰国から無事にクアラルンプールに戻ってきました。 今回もたくさんの食品や台所用品などを、日本で買ってきました❗️ ただ今、買ってきた物の整理整頓中です。 その中で、日本で買ってきて良かったなぁと思ったものが、いくつかあります。 今回は、
新しいフードコートを見つけた❗️Foodcity@Plaza Low Yat😄at ブキビンタン
主人は、私よりも早く 日本からクアラルンプールに戻ってきていました。 そんな主人が、新しいフードコートを見つけたから、連れて行ってあげる❗️というので、行ってみることにしました。 私が日本にいる間に、ひとりで探索してみたようです。 Buki
便利だなあ❗️日本で買ってきて良かったもの😄atクアラルンプール
一時帰国から無事にクアラルンプールに戻ってきました。 たくさんの食品や台所用品などを、日本で買ってきました❗️ ただ今、買ってきたものの整理整頓中です。 その中で、日本で買ってきて良かったなぁと思ったものが、いくつかあります。 1つ目が、こ
お久しぶり❗️友人とペルダナ植物園の朝散歩😄atクアラルンプール
娘一家が1週間ほどこちらへ遊びにきた後に、一緒に1ヶ月ほど日本へ一時帰国していました。 そのため、朝散歩は、ずっとお休みしていました。 今日は、久しぶりに、友人達とペルダナ植物園(Taman Botani Perdana)へ、朝散歩に出かけ
ただいま、KL❗️まずは、パンミーと荷物の片付け😄atクアラルンプール
ただいま❗️😄 無事にKLIA(クアラルンプール国際空港)へ到着しました❗️ 今日から、またクアラルンプールでの通常運転の始まりです😄 私が搭乗したのは、早朝にKLIA(クアラルンプール国際空港)へ到着する便でした。 家に帰って、ざざっとス
無事KL到着❗️羽田空港からクアラルンプールへ😄inマレーシア
リムジンバスは、大雨と雷の中でしたが、羽田空港国際線ターミナルに無事に到着しました。 出国手続きを終えて制限エリアに入りました。 ここにも、たくさんお店が並んでいます。 あっ、ユニクロがありました❗️外国人の方で、店内は混んでいます。 ユニ
ありがとうございました❗️たくさんの思い出とお土産と共にマレーシアに戻ります😄in Japan
いよいよ、もう今日は、一時帰国も最終日です。 今回も一時帰国中に、たくさんの懐かしい友人たちと再会することができました。 友人達に会えば、昔のそのままの感じで、話ができてしまいます。 いつでも、瞬時に時を飛んで、タイムスリップして、そのころ
母の思い出巡りの東京旅行④最終回❗️地元に戻ってきて妹と合流、父のお墓参りと美味しいお寿司😄in Japan
朝食の後は、荷物をまとめて、もう帰宅の用意をしたいと思います。 この日は台風10号の影響で、少しお天気がはっきりとしていませんでした💦(急に雨が降ってきたりします。) 東京を離れ、地元に帰ってきて、妹と合流しました。 これから、もう1つ懸案
母の思い出巡りの東京旅行③三井ガーデンホテル汐留イタリア街に親子3代で宿泊in Japan
今回の母との東京旅行の宿泊先は、三井ガーデンホテル汐留イタリア街です。 このホテルは、ちょうど新橋駅と浜松町駅との間くらいに位置します。 2年前に宿泊した三井ガーデンホテル銀座五丁目に泊まりたかったのですが、前回よりも宿泊料金が値上がりして
母の思い出巡りの旅②❗️懐かしい日暮里でランチ、御徒町であんみつ😄in Japan
母と祖父母のお墓参りに行ってきました。 谷中霊園の近くでは、外国の方にたくさん会いました。 私は、幼い頃からよくここを知っていましたが、外国の方に会ったことは、ありませんでしたので、びっくりです。 へ〜こんなところにまで、外国の方が観光にい
母の思い出巡りの東京旅行①❗️まずは、祖父母のお墓参り😄in Japan
一時帰国の最後のイベントは、母との東京旅行です。 去年は、母と金沢へ旅行しました。 去年の夏の母との金沢旅行の話①〜⑥は、こちらからどうぞご覧ください。 金沢旅行最終回⑥の金沢の良いところの話は、こちらです。 今年初めの能登半島での地震の前
大地震や台風に備えて❗️我が家の防災リュックの中身をチェック😄in Japan
ただいま、マレーシアから一時帰国中です。 一時帰国中に、南海トラフ地震臨時情報が発表されて、びっくりしてしまいました。 南海トラフ地震臨時情報やその後の神奈川県での地震の話は、こちらからどうぞご覧ください。 地震や台風など、日本は自然災害が
行ってらっしゃい、元気でね❗️娘一家とのお別れ😄in Japan
いよいよ娘一家は、カナダへ戻る日がやってきました。 今回も日本で爆買いしたたくさんの荷物と共に、カナダへ飛びます✈️ 荷物はあまりにも多くて、規定の数量より1個分多くなってしまいました。 でも、超過料金を払ってでも、荷物を全部カナダに持って
「ブログリーダー」を活用して、Hamamamaさんをフォローしませんか?
今日は、TTDIにあるウエットマーケットに、豚肉などの買い出しに行きました。朝8時前にはウエットマーケットに到着しました。(朝7時開店のようです。)でも、とても人が多いです。市場は、朝早くから、賑わっていますね。まずは、いつもの豚肉屋さんで...
おかげさまで、入院していた母が無事に退院しました。ななんと、リハビリ病院への転院ではなく、自宅へ帰ることができました🎊よかったです❗️おめでとう💐母は、入院している病院でもリハビリを受けていました。病院内を歩いたり、階段の上り降りをしたりし...
前回のモルディブ旅行では、サンドフライ(sandfly)に刺されてしまい、大変な思いをしました。その時は、サンドフライ(sandfly)なんて、知らなかったのです。サンドフライ(sandfly)とは、砂場、主にビーチに生息するとても小さなハ...
モルディブのマレ国際空港からクアラルンプールへは、直行便で約4時間ほどです。今回乗る予定のマレーシア航空は、午後12時15分発なので、ホテルの朝ごはんを食べて10時に出発すれば十分間に合いそうです。せっかくですから、宿泊ホテルの周りを歩いて...
マレの空港から、ホテルの送迎の車に乗って、ホテルに到着しました。ホテルは、マレ国際空港の近くと聞いていたのですが、とても歩いて行けるような距離ではありませんでした💦マレ国際空港からマルディブの首都マレの街につながる大きな橋を渡らずに、反対方...
今日は、JWマリオット・モルディブでの最後の朝食です。朝食をしていたら、なんとSee you soon❗️と書かれたパンケーキのプレートを持って来てくださいました。これは、嬉しいです😍(でも、残念ながらもうここへは来れないだろうなあ💦宝くじ...
今日は、4月9日です。私は、5年日記に簡単な出来事や思いを書いています。その日記を見て、気がつきました。バリ島で死にそうになったあの事故は、今日からちょうど1年前でした。その日から5日間ほど全く記憶にありません💦気がついた時には、病院のベッ...
今回は、JW Marriott Maldives Resort &Spa (JWマリオット・モルディブ)に宿泊しています。この島で、何も予定なし❗️というのんびりとした時間を過ごしています。そんな時に、この島の中に私たち夫婦のお気に入りの場...
結婚記念○十年を祝って、モルディブの島にやって来ています。ここは、何もない小さな島です。ここでは、何もしないでのんびりと過ごす❗️という贅沢を味わっています。朝日が、海から上ってきます。朝は、海も静かで、波はほとんどありません。気温を見ると...
モルディブの島でのんびりと、過ごしています。さて、今回のJW Marriott Maldives Resort &Spa(JWマリオット・モルディブ)では、マリオットの会員特典で朝食は無料で利用することができました。(前回は、朝食もついてい...
私たちは、今回2回目のモルディブ旅行です。今回は、同じマリオットホテル系のJWマリオット・モルディブに宿泊します。まさか、2回もモルディブに行けるとは、思っていませんでした。ほんと幸せ者だなあ💕さてさて、島に到着したところから、もう夢の世界...
マレーシアのKLIA(クアラルンプール国際空港)を飛び立って、約4時間あまりでこちらに到着しました。空港から一歩外に出ると、もうそこには、真っ青な海が広がっています。とうとう、やって来ましたよ❗️ここは、インド洋に浮かぶモルディブの首都マレ...
この3月で、主人とは結婚○十周年を迎えました🎊まあ、なんと長い時間を主人と一緒に過ごしたことでしょう❗️親と共に過ごした年数よりも、主人と共に過ごした年数の方がずっと長くなってしまいました。ということで、結婚○十周年を祝う旅へこれから行って...
2日目は、プトラモスク(通称ピンクモスク)の見学に行ってきました。でも、まずはその前にマレーシアのローカルフードを楽しんでもらうために、ホーカーに寄り道をしました。(運転手&カメラマンは、主人です。)ナシレマやヨン豆腐など、マレーシアの色々...
大学時代の友人達が、クアラルンプールに遊びに来てくれました。ずいぶん前から計画してやっと実現した来馬です。ようこそ❗️マレーシアへ🇲🇾いらっしゃいませ😄とにかく無事にクアラルンプールに入国できてよかったです❗️(マレーシアの入国デジタルカー...
✨Selamat Hari Raya Aidilfitri🌙今日は、イスラム教徒の方たちにとっては1ヶ月間の断食が終わって、待ちに待ったお祝いの日です。おめでとうございます❗️さて、クアラルンプールの繁華街Bukit Bintang(ブキビ...
ラマダン(断食)の終わりを祝う、イスラム教徒にとって重要な祝日は、ハリラヤ(Hari Raya)と言います。2025年のハリラヤは、3月31日(月曜日)と4月1日(火曜日)で、国民の祝日となっています。いよいよ、もうすぐハリラヤですね❗️ク...
ミッドバレーにあるMid Valley Mega Mall(ミッドバレーメガモール)は、とても大きなショッピングモールです。我が家は、ミッドバレーメガモールにあるイオンでよく食料品の買い物をします。ハリラヤの時の手土産や贈り物として使われる...
マレーシアは、ただいまラマダン中で、イスラム教徒の方達は断食していらっしゃいます。2025年のラマダン明けのお祝いのハリラヤ・プアサは、3月31日(月曜日)と4月1日(火曜日)です。その為、クアラルンプールの街中では、ハリラヤを祝うデコレー...
今回は、まずNusa Dua(ヌサドゥア)地区にあるホテルに5泊して、その後、ウブドに一泊してまた飛行場に近いNusa Dua(ヌサドゥア)に最後一泊する予定です。(でした💦) 、空港からgrabに乗って約20分少しで、無事にホテルに到着し
✨Selamat Hari Raya✨ マレーシアでは、4月10日がハリラヤです。 ハリラヤの数日前から、もうマレーシアではハリラヤ休暇を利用しての民族大移動が始まっているようでした。 主人の勤めている会社も約1週間ほどのハリラヤ休暇がある
しばらくブログを書くこともできませんでした。 なぜかと言いますと、なんと病院に入院中だからです💦 マレーシアのハリラヤ休暇を利用して、バリ島へ飛んできました。 とても楽しい日々だったですが。。。💦 到着して3日目、ホテルで借りた自転車で移動
すみません、諸事情によりにより少しの間だけお休みさせていただきます。
我が家の事件簿その③です。(実は、これは最近の事件です💦) 電車やバスに乗る時に運賃を払う、高速道路で料金を払う、駐車場の料金を払うなど、マレーシア生活の中では、Touch'n Go(タッチアンド ゴーカード)がとても大切な存在で
このブログは、毎日の日記代わりに書いています。(と言いますか、書いておかないとすぐ忘れてしまうんです💦) 我が家の事件簿も、大切な思い出の1つなので💦書き留めておこうと思います。 その2、クレジットカードのスキミング事件 あれは、ちょうどシ
マレーシアでは、我が家は、コンドミニアムに住んでいます。(日本人の駐在の方は、ほとんどコンドミニアム住まいだと思います。) まあ奥様聞いてくださいませ❗️マレーシアのコンドミニアムでは、色々なトラブルが発生するんです😅 私たちは、2回目のマ
ただいま、ラマダン(断食月)中のマレーシアです。 いよいよ、4月10日がハリラヤ(ラマダン明けの祝日)の祝日です。 その日に向けて、クアラルンプールのショッピングセンターでは、ハリラヤの飾り付けがされています。 今回は、クアラルンプール郊外
久しぶりにやってきました❗️ 大都会クアラルンプールの中にあるジャングルTaman Tagu(タマン タグ)です。 今回は、初めてTaman Tagu(タマン タグ)の駐車場を利用しました。 朝9時前で、ほとんど満車でした💦 ラマダン中だか
欧米人が多く住むBangsar(バンサー)エリアに、TMCという昔からあるローカルのスーパーがあります。 ○十年前のマレーシア生活の時にも、よくここのスーパーを利用していました。 中を歩くのも、ごちゃごちゃして、通路も狭くて大変なスーパーだ
気がついたら、もう4月なのですね。 ブログ村の駐在妻の方達の、本帰国ブログで涙したり、その後の日本での生活を密かに応援したりしています。 新社会人のための入社式の様子などもニュースになっていましたね。 4月は、多くの方にとって新しい出発の時
2024年のハリラヤ(断食明けのお祝い)は、4月10日です。 その日に向けて、今度は街の中は、ハリラヤの飾り付けが目立つようになってきました。 なんと言っても、マレーシアは、イスラム教の国ですからね❗️ では、クアラルンプールで一番飾り付け
我が家は、マレーシア生活を始めてから、Marriott Bonviy(マリオットの会員になっています。 さらに去年、WホテルのClub Marriott(クラブマリオット)会員(1年間限定)になってみました。 Club Marriott(ク
クアラルンプールから車で約2時間のところにあるマラッカに旅行に来ています。 今回の旅行の目的の1つは、マリオット会員の修行のためです。 そして、もう1つは、マラッカで今まで行ったことがなかった所へ行ってみよう❗️(何せ、今回4回目のマラッカ
クアラルンプールから車で2時間ちょっとのところにあるマラッカへ、旅行にきています。 夕食は何を食べたかと言いますと、、、おほほ😄もちろん❗️ 大好きなパンミー(板面 Pan Mee)です❗️ 自称パンミー研究家ですので、とにかくパンミー(板
以前マラッカへ行った時に大好きになってしまったカフェThe Baboon Houseへ、今回やっと再訪することが出来ました。 何と言っても、ここのカフェの雰囲気が素敵なのです。 ひと昔前のマラッカの中華系の住宅の中でのんびりお食事をいただく
マラッカへ来たのは、これで4回目となります。 でも、1回目のマレーシア生活の時には、なぜかマラッカには行ったことがありませんでした💦 マラッカは、世界遺産の街となっています。 とても小さな町なのですが、毎回ここでは初めての発見があって、楽し
我が家は、マレーシア生活を始めてから、Mrriott Bonvoy(マリオット)の会員になりました。 Mrriott Bonvoyの会員になって、さらにクラブマリオット会員にもなってみた話は、こちらからどうぞご覧ください。 なんと4月末まで
Mid Valley Mega Mall(ミッドバレーメガモール)の地下街でには、いつも大行列ができている人気のレストランがあります。 どんなお店なのかな?どうして人気があるのかな?と、気にはなっていましたが、なかなかこのお店に行く機会は、
マレーシアに来てから、ほぼ毎日ブログを書き続けています。 気がついたら、投稿数もなんと1500を超えました🎊 毎日の日記のつもりで書いているのですが、書き続けているとネタにも困ります。 ということで、今日は、たわいもない、細々と続けている駐