今日は、TTDIにあるウエットマーケットに、豚肉などの買い出しに行きました。朝8時前にはウエットマーケットに到着しました。(朝7時開店のようです。)でも、とても人が多いです。市場は、朝早くから、賑わっていますね。まずは、いつもの豚肉屋さんで...
二度目のマレーシア駐在妻です。2020年10月のコロナ禍の中、主人のいるクアラルンプールへ渡航することができました。普段の生活の中で気付きを綴っています。
ブリックフィールズ寺院へ❗️再度お参り&インド製品お買い物&ランチ😄atクアラルンプール
あのバリ島での事故から、なんとかのんびりと日常生活を送れるようになりました。 でも、まだ軽いめまいや頭痛は、続いています💦また、ひどい肩こりなどにも悩んでいます。 そこでまた先日、友人とブリックフィールズ寺院へお参りを兼ねて散歩してきました
またまたパンタイ病院❗️その後は、イタリアンでンチTrattoria Dacristan😄atクアラルンプール
またまた今日は、夫婦揃ってパンタイ病院へ行ってきました。 もうパンタイ病院は、自分の庭の様なものです❗️なんて、思っていたら、ふたりとも上着を忘れてしまいました💦 病院の中は、クーラーが効いていてとても寒いです💦パンタイ病院へいらっしゃる方
パンミーついでにペタリンジャヤ探索❗️こんなオシャレなところがあるのですね😄atクアラルンプール
美味しいパンミー(板面 Pan Mee)をいただいた後に、少しペタリンジャヤ(Petaling Jaya)の探索に出かけたいと思います。 なにせ我が家の○十年前の1回目のマレーシア生活は、ペタリンジャヤ(Petaling Jaya)から、始
買い物ついでにパンミーを食べよう②❗️ミッドバレーメガモールで買い物の後に、ペタリンジャヤへGO😄atクアラルンプール
今日は、まずは、ミッドバレーメガモールのイオンでお買い物をします。 イオンの前では、HARIBO(ハリボー)のイベントが開催中でした。 HARIBO(ハリボー)のグミは、マレーシアでも人気なのかな? イオンの前には、イオングループのパン屋さ
買い物ついでにパンミーを食べよう①❗️タマンデサ編😄atクアラルンプール
パンミーが大好きな私は、やっぱりパンミーを食べないと元気が出なくなってしまうのです💦 週末のお買い物の前後にパンミーを食べれるルートを考えて、ついつい行動してしまいます。 今回は、タマンデサにあるスーパーマーケットdéMarketで1週間分
KENJI Japanese Restaurant❗️美味しい日本食をマレーシアで食べられるなんて幸せです😄atクアラルンプール
マレーシアの首都クアラルンプールには、たくさんの日本食レストランがあります。 でも、実はシェフが日本人の方ではなくて、これが日本食?、、、なんていうお店もあります。 なので、我が家は、クアラルンプールでは、あまり日本食レストランへは行くこと
やっと食べることができました❗️TAI ER(太ニ酸菜魚)😄でもその後お腹に来ました💦 atクアラルンプール
4連休の最終日は、ここでランチをすることにしました。 以前から、ずっとあれを、食べてみたかったのです😄 こちらは、四川料理のTAI ER(太ニ酸菜魚)というお店です。 前回は、ショッピングモールPavilion にあるお店に行ったのですが、
もっと元気になろう計画④❗️来馬予定の孫たちのために下見Craft Complex😄 atクアラルンプール
今日は、連休の最終日です。 いよいよ「もっと元気になろう計画❗️」も4回目で最終回です。 MRT線のConlay駅に降りたら、Bの出口から出ます。 こちらは、Kuala Lumpur Craft Complexです。ちょうどクアラルンプール
もっと元気になろう計画③昔住んでいた懐かしいエリアでワンタンミーを食べる atクアラルンプール
マレーシアの3連休の間、「もっと元気になろう計画❗️」を実施中の我が家です。(でも、何だか、毎回不発でしっくりと行っていませんが💦) 今回は、1回目のマレーシア生活で住んでいたエリアに行ってみることにしました。 こちらは、ペタリンジャヤのS
どうも計画がうまくいかないので❗️急遽コクヨ文具のショップ&天后宮へのお参り😄 atクアラルンプール
マレーシアは、3連休でした。(主人の会社は、4連休でした。) そこで、「もっと元気になろう❗️」計画を立ててみたのですが、「名探偵コナン」に続き,何だかどれもうまくいきません💦 そこで、計画外だったのですが、急遽予定を変更して、行きたかった
もっと元気になろう計画3連休編②❗️遠くの新しいパンミー屋さんへ128 Foodies PAN Mee😄 atクアラルンプール
マレーシアは、3連休でした。(なんと、主人の会社は、4連休です。本当は、今頃タイへ旅行に行っているはずでした😅残念💦) ということで、我が家は、またまた「もっと元気になろう計画」を実施中です😄 第2回目は、新しいパンミー屋さんへ行こう❗️で
映画の後のランチ❗️なつかしのJOHNNY’S Restaurantsへ😋 at 1ウタマ
「名探偵コナン」の映画を観た後は、JOHNNY'S Restaurantsへやってきました。 どうも私たちは、1Utama(ワン ウタマ)に来たら、懐かしのレストランJOHNNY'S Restaurantsに、ついつい行
もっと元気になろう計画3連休編①❗️名探偵コナンを観に行こう 😄atクアラルンプール
マレーシアは、3連休でした。(なんと、主人の会社は、4連休です。本当は、今頃タイへ旅行に行っているはずでした😅残念💦) ということで、我が家は、またまた「もっと元気になろう計画」を実施中です😄 第1回目は、「名探偵コナン」を観にいこう❗️で
またまた感謝です❗️素敵なお花をいただきました&NU Sentralのドンドンドンキ開店 😄atクアラルンプール
久しぶりに友人と会うことができました❗️ バリ島の大怪我のことを心配してくれて、何度も優しいメールをくれました。 今回は、色々と私の愚痴なども聞いてもらってしまいました💦こんな時間が、私にとっては、とても貴重です。 こんな風に友人とのんびり
マレーシアのスターバックス25周年記念❗️思わず散財 &llaollao(ラオラオ)も食べちゃった💦 atクアラルンプール
我が家は、またマレーシアのスターバックス(Starbucks)で散財してしまいました💦 会社から帰ってきたの主人が珍しく、スターバックス(Starbucks)に行こうか❗️と言います。 へー、珍しいこともありますね💦 主人の狙いは、こちらの
感謝です。❗️快気祝いをしてもらいましたGastropub Jarrod &Rawlins😍 atダマンサラハイツ
今日は、主人の友人との飲み会です。 こちらは、Damansara Heights(ダマンサラハイツ)にあるGastropub(ガストロパブ)のGastropub Jarrod & Rawlinsです。 いつも早い時間はそんなに混んで
マレーシアの定番朝食❗️Original Penang Kayu Nasi のロティチャナイ 😋atクアラルンプール
朝散歩の後、ブランチをするために、こちらへやってきました。 こちらは、ショッピングセンターNuSentralにあるインド料理店のOriginal Penang Kayu Nasi Kanderです。 このお店は、外側がオープンなので、ほとん
久しぶりに❗️オーキット&ハイビスカス・ガーデンズの方にも散歩してみた😄 atクアラルンプール
今日のペルダナ植物園(Taman Botani Perdana)の朝散歩は、国立博物館の裏の道にかかる歩道橋を渡って、Planetarium Negara(プラネタリウム•ネガラ)の方から行ってみることにしました。 歩道橋を渡って、Plan
人気なんです❗️日本の文房具は、やっぱり良いですね😄 atクアラルンプール
Bangsar VillegeⅡの中華レストランParadise Dynastyでランチを食べた後、文房具屋さんでノートを見ようと思ったら、近くにすごい人だかりができているところがありました。 どうした、どうした?何をやっているのかな? の
これも小さな一歩❗️英語学習Duolingoもこつこつ継続&スタバでバースデーケーキをGET😄atクアラルンプール
またまた、英語学習のDuolingoをコツコツ続けています。 バリ島で大怪我をして、手術と入院をしていたので、1年以上続けて400日以上連続していたDuolingoは、また振り出しの0日に戻ってしまいました💦 バリ島で、また1日目からDuo
私、大丈夫かな?注文を間違えてしまった💦中華料理Paradies Dynasty@Bangsar Village &バースデーケーキGet😄at クアラルンプール
やっぱり、私は、大きく脳にダメージがあるのかも💦と思ってしまった出来事です😅 今日は、なんだか大好きなパンミーよりも、坦々麺が食べたい気分だったのです😆 ということで、お買い物ついでにこちらのお店にやってきました。 ショッピングセンターBa
これも、初めの一歩❗️久しぶりにペルダナ植物園で朝散歩😄atクアラルプール
バリ島での大怪我から、ずっと家の中で、籠っていました💦 でも先日、初めて一人で買い物に行くことができて、ちょっとだけ自信がつきました。 まだやる気はしないけれど❗️はじめの一歩をふみ出せた話は、こちらからどうぞご覧くださいませ。 コメントに
何でも美味しいホーカー❗️マネーズコーナーの行き方😋atブリックフィールズ
この記事は、ずいぶん前から、温めておいたままのものです💦 何せ、まだ家でゴロゴロ状態なので💦💦すみません💦 KL セントラル駅から歩いて行けるインド人街のBrickfields(ブリックフィールズ)にあるホーカーMoney's C
まだやる気がしないけど💦少しずつ日常生活を送れるように、初めの一歩😄atクアラルンプール
まだ体調不良が続いています。 でも、喉の痛みや咳とかは良くなってきたのですが、とにかく気力が出ないのです💦 何もやりたくなくて💦ひたすらゴロゴロしている毎日なのです。 というわけで、実はブログを書く気力もありません💦ブログのネタもありません
パンミーで元気になろう計画その③❗️ちょっと遠くの町へ616Noodles 😄atクアラルンプール
パンミーで元気になろう❗️計画の第3弾です。 今日は、ちょっと遠くの街まで、大好きなパンミー(Pan Mee 板面)を食べに行ってみたいと思います。(遠くといっても車で、20分も走りません😄) パンミー(Pan Mee 板面)を食べにきたの
パンミーで元気になろう計画②❗️ローカルのパンミー屋さんRestoran Tuaa Mark Pan Mee House &ローカルな朝市
体調不良で、どうも元気が出ません😆 マレーシアは、ちょうど3連休ですので、大好きなパンミー(Pan Mee 板面)を食べて元気になりたいと思います。 パンミーで元気になろう❗️計画第2弾のためにやってきたのは、Restoran Tuaa M
パンミーで元気になろう計画その①❗️まずはいつものパンミー&買い物😄atクアラルンプール
数日前から、喉の痛みと頭痛と咳のひどい風邪状態で、元気が出ません💦 安心してください❗️コロナテストは、一応陰性です😄 そんな元気が出ない時は、大好きなパンミー(Pan Mee 板面)を食べたら、元気になるかもしれません。 そこで、この3連
我が家のブキビンタンでのお買い物の話❗️アクリル絵の具&Damascusでシャワルマ😄atクワラルンプール
体調が悪く、ただいま絶不調です💦 頭痛と喉の痛みとひどい咳まで出るようになってしまいました💦(安心してください❗️コロナではないです。コロナのテストは陰性でした。まだコロナのテストキットが必要ですね💦😆クアラルンプールでは、3.50リンギッ
久しぶりに❗️友人と会っておしゃべり&鮨屋&その後の体調不良😋atクアラルンプール
あっという間に6月になってしまいましたね。 今年もあと少しで、半分です。時の流れが早くて、もうついていけません💦 今、マレーシアでは、6月初めは3連休となっています😄 さて、先日やっと久しぶりに友人に会っておしゃべりすることができました❗️
ミッドバレーメガモールにて❗️イオンで買い物&郵便局からカードを送ってみた😄atクアラルンプール
週末にミッドバレーメガモールに、1週間分の買い物に行ってきました。 イオンでは、あれやこれやと、なんだか爆買いしてしまいました。 一番多かったのが、野菜類です。(このほかに、ジャガイモも買っていました。) 今回は、甘いものも欲しくて、お菓子
「ブログリーダー」を活用して、Hamamamaさんをフォローしませんか?
今日は、TTDIにあるウエットマーケットに、豚肉などの買い出しに行きました。朝8時前にはウエットマーケットに到着しました。(朝7時開店のようです。)でも、とても人が多いです。市場は、朝早くから、賑わっていますね。まずは、いつもの豚肉屋さんで...
おかげさまで、入院していた母が無事に退院しました。ななんと、リハビリ病院への転院ではなく、自宅へ帰ることができました🎊よかったです❗️おめでとう💐母は、入院している病院でもリハビリを受けていました。病院内を歩いたり、階段の上り降りをしたりし...
前回のモルディブ旅行では、サンドフライ(sandfly)に刺されてしまい、大変な思いをしました。その時は、サンドフライ(sandfly)なんて、知らなかったのです。サンドフライ(sandfly)とは、砂場、主にビーチに生息するとても小さなハ...
モルディブのマレ国際空港からクアラルンプールへは、直行便で約4時間ほどです。今回乗る予定のマレーシア航空は、午後12時15分発なので、ホテルの朝ごはんを食べて10時に出発すれば十分間に合いそうです。せっかくですから、宿泊ホテルの周りを歩いて...
マレの空港から、ホテルの送迎の車に乗って、ホテルに到着しました。ホテルは、マレ国際空港の近くと聞いていたのですが、とても歩いて行けるような距離ではありませんでした💦マレ国際空港からマルディブの首都マレの街につながる大きな橋を渡らずに、反対方...
今日は、JWマリオット・モルディブでの最後の朝食です。朝食をしていたら、なんとSee you soon❗️と書かれたパンケーキのプレートを持って来てくださいました。これは、嬉しいです😍(でも、残念ながらもうここへは来れないだろうなあ💦宝くじ...
今日は、4月9日です。私は、5年日記に簡単な出来事や思いを書いています。その日記を見て、気がつきました。バリ島で死にそうになったあの事故は、今日からちょうど1年前でした。その日から5日間ほど全く記憶にありません💦気がついた時には、病院のベッ...
今回は、JW Marriott Maldives Resort &Spa (JWマリオット・モルディブ)に宿泊しています。この島で、何も予定なし❗️というのんびりとした時間を過ごしています。そんな時に、この島の中に私たち夫婦のお気に入りの場...
結婚記念○十年を祝って、モルディブの島にやって来ています。ここは、何もない小さな島です。ここでは、何もしないでのんびりと過ごす❗️という贅沢を味わっています。朝日が、海から上ってきます。朝は、海も静かで、波はほとんどありません。気温を見ると...
モルディブの島でのんびりと、過ごしています。さて、今回のJW Marriott Maldives Resort &Spa(JWマリオット・モルディブ)では、マリオットの会員特典で朝食は無料で利用することができました。(前回は、朝食もついてい...
私たちは、今回2回目のモルディブ旅行です。今回は、同じマリオットホテル系のJWマリオット・モルディブに宿泊します。まさか、2回もモルディブに行けるとは、思っていませんでした。ほんと幸せ者だなあ💕さてさて、島に到着したところから、もう夢の世界...
マレーシアのKLIA(クアラルンプール国際空港)を飛び立って、約4時間あまりでこちらに到着しました。空港から一歩外に出ると、もうそこには、真っ青な海が広がっています。とうとう、やって来ましたよ❗️ここは、インド洋に浮かぶモルディブの首都マレ...
この3月で、主人とは結婚○十周年を迎えました🎊まあ、なんと長い時間を主人と一緒に過ごしたことでしょう❗️親と共に過ごした年数よりも、主人と共に過ごした年数の方がずっと長くなってしまいました。ということで、結婚○十周年を祝う旅へこれから行って...
2日目は、プトラモスク(通称ピンクモスク)の見学に行ってきました。でも、まずはその前にマレーシアのローカルフードを楽しんでもらうために、ホーカーに寄り道をしました。(運転手&カメラマンは、主人です。)ナシレマやヨン豆腐など、マレーシアの色々...
大学時代の友人達が、クアラルンプールに遊びに来てくれました。ずいぶん前から計画してやっと実現した来馬です。ようこそ❗️マレーシアへ🇲🇾いらっしゃいませ😄とにかく無事にクアラルンプールに入国できてよかったです❗️(マレーシアの入国デジタルカー...
✨Selamat Hari Raya Aidilfitri🌙今日は、イスラム教徒の方たちにとっては1ヶ月間の断食が終わって、待ちに待ったお祝いの日です。おめでとうございます❗️さて、クアラルンプールの繁華街Bukit Bintang(ブキビ...
ラマダン(断食)の終わりを祝う、イスラム教徒にとって重要な祝日は、ハリラヤ(Hari Raya)と言います。2025年のハリラヤは、3月31日(月曜日)と4月1日(火曜日)で、国民の祝日となっています。いよいよ、もうすぐハリラヤですね❗️ク...
ミッドバレーにあるMid Valley Mega Mall(ミッドバレーメガモール)は、とても大きなショッピングモールです。我が家は、ミッドバレーメガモールにあるイオンでよく食料品の買い物をします。ハリラヤの時の手土産や贈り物として使われる...
マレーシアは、ただいまラマダン中で、イスラム教徒の方達は断食していらっしゃいます。2025年のラマダン明けのお祝いのハリラヤ・プアサは、3月31日(月曜日)と4月1日(火曜日)です。その為、クアラルンプールの街中では、ハリラヤを祝うデコレー...
今回は、まずNusa Dua(ヌサドゥア)地区にあるホテルに5泊して、その後、ウブドに一泊してまた飛行場に近いNusa Dua(ヌサドゥア)に最後一泊する予定です。(でした💦) 、空港からgrabに乗って約20分少しで、無事にホテルに到着し
✨Selamat Hari Raya✨ マレーシアでは、4月10日がハリラヤです。 ハリラヤの数日前から、もうマレーシアではハリラヤ休暇を利用しての民族大移動が始まっているようでした。 主人の勤めている会社も約1週間ほどのハリラヤ休暇がある
しばらくブログを書くこともできませんでした。 なぜかと言いますと、なんと病院に入院中だからです💦 マレーシアのハリラヤ休暇を利用して、バリ島へ飛んできました。 とても楽しい日々だったですが。。。💦 到着して3日目、ホテルで借りた自転車で移動
すみません、諸事情によりにより少しの間だけお休みさせていただきます。
我が家の事件簿その③です。(実は、これは最近の事件です💦) 電車やバスに乗る時に運賃を払う、高速道路で料金を払う、駐車場の料金を払うなど、マレーシア生活の中では、Touch'n Go(タッチアンド ゴーカード)がとても大切な存在で
このブログは、毎日の日記代わりに書いています。(と言いますか、書いておかないとすぐ忘れてしまうんです💦) 我が家の事件簿も、大切な思い出の1つなので💦書き留めておこうと思います。 その2、クレジットカードのスキミング事件 あれは、ちょうどシ
マレーシアでは、我が家は、コンドミニアムに住んでいます。(日本人の駐在の方は、ほとんどコンドミニアム住まいだと思います。) まあ奥様聞いてくださいませ❗️マレーシアのコンドミニアムでは、色々なトラブルが発生するんです😅 私たちは、2回目のマ
ただいま、ラマダン(断食月)中のマレーシアです。 いよいよ、4月10日がハリラヤ(ラマダン明けの祝日)の祝日です。 その日に向けて、クアラルンプールのショッピングセンターでは、ハリラヤの飾り付けがされています。 今回は、クアラルンプール郊外
久しぶりにやってきました❗️ 大都会クアラルンプールの中にあるジャングルTaman Tagu(タマン タグ)です。 今回は、初めてTaman Tagu(タマン タグ)の駐車場を利用しました。 朝9時前で、ほとんど満車でした💦 ラマダン中だか
欧米人が多く住むBangsar(バンサー)エリアに、TMCという昔からあるローカルのスーパーがあります。 ○十年前のマレーシア生活の時にも、よくここのスーパーを利用していました。 中を歩くのも、ごちゃごちゃして、通路も狭くて大変なスーパーだ
気がついたら、もう4月なのですね。 ブログ村の駐在妻の方達の、本帰国ブログで涙したり、その後の日本での生活を密かに応援したりしています。 新社会人のための入社式の様子などもニュースになっていましたね。 4月は、多くの方にとって新しい出発の時
2024年のハリラヤ(断食明けのお祝い)は、4月10日です。 その日に向けて、今度は街の中は、ハリラヤの飾り付けが目立つようになってきました。 なんと言っても、マレーシアは、イスラム教の国ですからね❗️ では、クアラルンプールで一番飾り付け
我が家は、マレーシア生活を始めてから、Marriott Bonviy(マリオットの会員になっています。 さらに去年、WホテルのClub Marriott(クラブマリオット)会員(1年間限定)になってみました。 Club Marriott(ク
クアラルンプールから車で約2時間のところにあるマラッカに旅行に来ています。 今回の旅行の目的の1つは、マリオット会員の修行のためです。 そして、もう1つは、マラッカで今まで行ったことがなかった所へ行ってみよう❗️(何せ、今回4回目のマラッカ
クアラルンプールから車で2時間ちょっとのところにあるマラッカへ、旅行にきています。 夕食は何を食べたかと言いますと、、、おほほ😄もちろん❗️ 大好きなパンミー(板面 Pan Mee)です❗️ 自称パンミー研究家ですので、とにかくパンミー(板
以前マラッカへ行った時に大好きになってしまったカフェThe Baboon Houseへ、今回やっと再訪することが出来ました。 何と言っても、ここのカフェの雰囲気が素敵なのです。 ひと昔前のマラッカの中華系の住宅の中でのんびりお食事をいただく
マラッカへ来たのは、これで4回目となります。 でも、1回目のマレーシア生活の時には、なぜかマラッカには行ったことがありませんでした💦 マラッカは、世界遺産の街となっています。 とても小さな町なのですが、毎回ここでは初めての発見があって、楽し
我が家は、マレーシア生活を始めてから、Mrriott Bonvoy(マリオット)の会員になりました。 Mrriott Bonvoyの会員になって、さらにクラブマリオット会員にもなってみた話は、こちらからどうぞご覧ください。 なんと4月末まで
Mid Valley Mega Mall(ミッドバレーメガモール)の地下街でには、いつも大行列ができている人気のレストランがあります。 どんなお店なのかな?どうして人気があるのかな?と、気にはなっていましたが、なかなかこのお店に行く機会は、
マレーシアに来てから、ほぼ毎日ブログを書き続けています。 気がついたら、投稿数もなんと1500を超えました🎊 毎日の日記のつもりで書いているのですが、書き続けているとネタにも困ります。 ということで、今日は、たわいもない、細々と続けている駐